タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (37)

  • 社説|奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに | 河北新報オンラインニュース

    奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに 山形県が旗振り役となって進める奥羽新幹線(福島-秋田間)の早期実現運動で、有識者から新たなルート案が示され、山形市など村山地域で関心が高まりつつある。 福島-仙台間を東北新幹線との共用区間とみなし、仙台-山形間の仙山線区間を単線の新幹線として整備。1時間に1、2往復のシャトル型で運行し、山形-秋田間につなぐというアイデアだ。 これまで一般には福島から米沢を経て山形、秋田に至る奥羽線に沿ったルートがイメージされてきたが、1973年に基計画決定されたのは、あくまで「福島市を起点に山形市付近を経由し、秋田市を終点」とする経路だ。 生活圏として一体化が進む仙台、山形両市の間では交通需要も急速に高まっており、単線といえども所要時間20分以内で行き来できる「仙山新幹線」の実現は、まさに時代の要請と言っていい。 仙山ルート案が浮上したのは7月、山形、上山、天童の

    社説|奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに | 河北新報オンラインニュース
    hatayasan
    hatayasan 2018/09/03
    板谷峠に新しいトンネルを掘るのではなく、仙山線沿いに単線のフル規格を通そうという話もあるのか。
  • 秋田5市に大型書店、続々開店 トヨタ販売店に併設 | 河北新報オンラインニュース

    全国で書店が減少する中、20万冊以上をそろえる大型書店が秋田県内5市に続々と開店している。いずれも秋田トヨタ自動車(秋田市)の販売店に併設。丸善ジュンク堂書店(東京)と提携して書棚の内容を充実させ、地域文化を支援している。 大仙市で昨年9月、県内5店舗目となる「ブックスモア大曲店」がオープンした。秋田トヨタ大曲店に併設し、約1300平方メートルに約25万冊を置く。人口約8万2000の市では異例の冊数で「市外から来店するお客さんも多い」(担当者)という。丸善ジュンク堂書店の図書分類や在庫管理のシステムを使う。 ブックスモアは、秋田トヨタ自動車の親会社のトヨタカローラ青森(青森市)が営む。2011年に秋田トヨタ潟上店(潟上市)に書店を併設したのを皮切りに湯沢、北秋田、大館各市に設けた。今年9月ごろには由利荘市にも開く。 トヨタカローラ青森の大柳康司代表取締役(46)は「地域に喜んでもらえる事

    秋田5市に大型書店、続々開店 トヨタ販売店に併設 | 河北新報オンラインニュース
    hatayasan
    hatayasan 2018/05/16
    「丸善ジュンク堂書店(東京)と提携して書棚の内容を充実」これ、内容を期待してよいのでは。
  • <羽越線転覆11年>事故の悲惨さ胸に刻む | 河北新報オンラインニュース

    乗客5人が死亡した2005年12月のJR羽越線特急転覆事故から11年となった25日、山形県庄内町の事故現場で犠牲者の追悼慰霊式があった。  JR東日が事故現場に建てた慰霊棟に、遺族や同社幹部ら18人が参列した。  冨田哲郎社長が「安全への誓い」として「事故の悲惨さを胸に刻み、安全を最優先に行動する文化を、組織の隅々にまで根付かせる取り組みを続けていく」と述べた後、参列者全員がカーネーションを献花した。  同社は気象庁気象研究所と共に、事故の原因となった突風を予測・探知し、自動的に列車の運行を制御するシステムの開発を進めている。今年11月には突風探知のための新型ドップラーレーダーを酒田市沿岸部に設置。年度内に観測を始める予定だ。  一方、制御システム自体の完成時期は、見通しがついていない。  事故は05年12月25日午後7時14分に発生した。秋田発新潟行き特急いなほ14号(6両編成)が突

    <羽越線転覆11年>事故の悲惨さ胸に刻む | 河北新報オンラインニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/12/26
    風の息遣いを感じることを強いた社説からもう11年。
  • <ポケGO>被災地に君の手でポケストップを | 河北新報オンラインニュース

    宮城県は11月12日、スマートフォン向けゲームポケモンGO」を活用したイベントを石巻市の中瀬公園を拠点に開催する。ゲーム上でアイテムが入手できる「ポケストップ」を新設できる企画やポケモンの捕獲を競うイベントなどを実施。東日大震災で被災した地域への誘客促進を図る。  イベントの事業費は約1000万円で、ゲーム運営会社ナイアンティック(東京)の協力を得た。ポケストップの設置は石巻、東松島、女川、南三陸の4市町が対象。スマートフォンで撮影した希望場所の写真などを公園内の申請場所に持参すれば後日、審査を経た上でポケストップができることになる。  当日は、4市町を巡り、ポケストップの候補地を探す無料ツアーも開催。参加者は「雄勝」「南三陸」など4コースに分かれ、お気に入りの場所を探る。  ポケモン「コイキング」を時間内に捕獲し、総重量などを競う大会もあり、優勝者には宿泊券などが贈られる。会場には被

    <ポケGO>被災地に君の手でポケストップを | 河北新報オンラインニュース
  • JR東が修繕費負担を表明 山田線 | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災で被災し運休中のJR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について、JR東日は28日、三陸鉄道(宮古市)に運行を移管した場合、被災していない区間の設備強化や修繕に掛かる費用を負担する考えを明らかにした。同日、山田線であった岩手県や三鉄、国土交通省東北運輸局による現地調査で提案した。  JRによると、被災を免れた区間は全体の約8割の46キロ。提案内容は、その区間を含め旧型のレール約8キロ分を、三鉄が既存路線で使っている高強度の新型に交換する。新型レールの割合は全体の91%とする。  急カーブの地点では、枕木を木製からコンクリート製に替える。橋やトンネル数十カ所も修繕する。費用は非公表。  県や三鉄によると、昭和10年代に整備された山田線は三鉄と比べ品質が劣り、老朽化も激しい。JRは現状復旧費140億円を負担する方針を示していたが、津波被害のない区間の強化や修繕には触れておらず、三

    JR東が修繕費負担を表明 山田線 | 河北新報オンラインニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/29
    「 JR山田線(宮古-釜石間、55.4キロ)について、JR東日本は28日、三陸鉄道に運行を移管した場合、被災していない区間の設備強化や修繕に掛かる費用を負担する考えを明らかにした」
  • 河北新報 東北のニュース/福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1

    福島第1原発1号機 燃料震災前破損70体 全体の4分の1 福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日大震災前から損傷していたことが15日、分かった。プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。  東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。  東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。  18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、対応を後回しにしている。  損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/17
    これは押さえておいたほうがいい情報。どうやって明るみに?
  • 河北新報 東北のニュース/フル規格新幹線へ再始動 山形県、県民運動に着手

    フル規格新幹線へ再始動 山形県、県民運動に着手 山形市内の踏切を通過する山形新幹線。在来線を使うミニ新幹線でなく、フル規格の奥羽新幹線の実現を目指す動きが活発化する 山形県が、フル規格の「奥羽新幹線」(福島-秋田間)「羽越新幹線」(富山-青森間)の実現を目指し、再び動きを活発化させている。1973年の基計画決定から丸40年、全く進展のない凍結状態の構想だが、東日大震災で日海側交通軸の重要性が見直され、県は「状況は変わった」とみる。太平洋側を走る東北新幹線の高速化が進み、山形が「近くて遠い場所」となることへの危機感もにじむ。(山形総局・長谷美龍蔵) <経済効果をPR>  県は年度、新幹線推進県民運動事業に取り組む。各界若手との意見交換や講演会開催、広報媒体を使った情報発信により、新幹線の経済効果などをPRする。県民機運を盛り上げるネットワーク組織も発足させる。  新幹線は基計画が整

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/02
    “ 山形県がフル規格に固執するのは東北の「格差」への危機感がある。”
  • 河北新報 東北のニュース/寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、本年度限り

    寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、年度限り 来年3月で廃止される見通しとなった寝台特急あけぼの=10月下旬、JR秋田駅 羽越線や奥羽線などを通り上野-青森駅間を1日1往復走るJR東日の寝台特急「あけぼの」が、年度で廃止される見通しとなったことが1日、鉄道関係者への取材で分かった。乗客の減少や車両の老朽化などが原因。東北を起点に運行する寝台特急が全て姿を消すことになる。  あけぼのは1970年に運行を開始。酒田駅や秋田駅などを経由し、上野-青森駅間(772.6キロ)を約12時間半かけて結ぶ。かつては1日2往復し、さらに上野-秋田駅間で1日1往復する列車もあったが、90年秋のダイヤ改正で1往復となった。  山形、秋田両新幹線の開業で東北と首都圏を往復する環境が大きく変わったことや、70~80年に量産された使用客車24系の老朽化が激しいことを理由に、東北新幹線が全線開業した2010年ごろ

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/02
    寝台特急あけぼの、来春のダイヤ改正で廃止。3年前にソロに乗っておいてよかった。これから始まるお祭り騒ぎからは距離を置こう。
  • 河北新報 東北のニュース/置き去りにされ凍傷 宮城の男性、ガイドを提訴

    置き去りにされ凍傷 宮城の男性、ガイドを提訴 南米最高峰のアルゼンチンのアコンカグア(6960メートル)から下山途中、壊れた小屋に置き去りにされるなどしたのは安全配慮義務違反だとして、宮城県内の男性が7日までに、甲信越地方の国際山岳ガイドに約7279万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。山岳ガイドによる海外での登山事故をめぐる訴訟は全国で初めてとみられる。  訴えなどによると、ガイドは国際山岳ガイド連盟の認定を受け、公募登山隊を企画していた。ことし1月、アコンカグア山頂から下山中の午後6時ごろ、降雪の中、標高6500メートルの高所にある壊れた避難小屋に男性を置き去りにし、1人で下山したとされる。  男性はリュックサックをガイドに預けており、約18時間後に救助隊に救出されたが、凍傷で両手指が壊死(えし)し、全てを切断した。  男性側は「悪天候なのに登頂を中止しなかった上、途中で引き

  • 河北新報 東北のニュース/山形新幹線 「つばさ」塗装リニューアル

    山形新幹線 「つばさ」塗装リニューアル 塗装が全面リニューアルされる山形新幹線つばさのE3系車両 JR東日は28日、山形新幹線「つばさ」のE3系車両の塗装を、全面リニューアルすると発表した。新たなデザインを山形市出身の工業デザイナー奥山清行氏に依頼。来春に一部運転を開始し2016年までに全車両の塗り直しを終える。新幹線車両の塗装変更はあまり例がないという。  山形市であった来年の大型観光宣伝「山形デスティネーションキャンペーン(DC)」の全国宣伝販売促進会議で、JR東日が明らかにした。  現行のE3系は上部が薄いグレー、下部が濃いグレー、中央に緑の線が入ったデザイン。1999年の登場から13年余りがたち、定着している。  新デザインは年内に発表する予定で、来春に第1号の営業運転を計画する。6月の山形DC開幕前には新塗装を3編成に増やし、16年中に全15編成をリニューアルする。  奥山氏

    hatayasan
    hatayasan 2013/08/29
    「新幹線車両の塗装変更はあまり例がないという。」そうなの?E1系や400系、200系、西の0系や100系のことが飛んでる。
  • 河北新報 東北のニュース/北海道新幹線・青函トンネル走行 高速化を国に要望へ

    北海道新幹線・青函トンネル走行 高速化を国に要望へ 青森県議会の新幹線・鉄道問題対策特別委員会は22日、2015年度開業予定の北海道新幹線新青森-新函館(仮称)間のうち、青函トンネルを含む一部区間で速度が特急並みの時速140キロに制限される問題について、「容認できない」との意見で一致、全線200キロ以上で走行できるよう国に求めることを決めた。  国土交通省の有識者会議が近く速度向上の方策を示すのに合わせ、県議会特別委と県が29日、政府与党と国交省に共同で要望する。  青函トンネル区間は新幹線と貨物列車が併用する。双方が擦れ違う際の安全性に懸念があり、政府与党は昨年12月、新幹線を当面時速140キロに抑える方針を示した。  同区間の距離は82キロで、新青森-新函館間(149キロ)の半分強を占める。所要時間は40分から58分に延びる見込みになった。  特別委では「高速走行を前提に地元負担に応じ

  • 河北新報 東北のニュース/いわき市長のパチンコ店発言 賛否渦巻く

    いわき市長のパチンコ店発言 賛否渦巻く いわき市に建てられた仮設住宅。市民と避難者の間の摩擦が市長発言の背景になっている=10日 福島県いわき市の渡辺敬夫市長が福島第1原発事故で避難した双葉郡の住民について「賠償金を受けて働かない人もいる。パチンコ店も満員だ」と述べたことをめぐり、賛否が渦巻いている。発言の背景には、市民と避難者の間の摩擦や、双葉郡の一部自治体が集団移転する「仮の町」の候補地に同市が挙げられた問題があり、受け止め方を複雑にしている。  いわき市の運転手男性(60)は「よく言ってくれた。パチンコ店に行くと、避難者をよく見掛ける。市民も同じ思いだ」と発言を支持する。  同市の自営業男性(49)も「市民から不満が出るのは当然」と理解を示す。「いわき市も地震と津波で被災したのに、原発事故の避難者は賠償金をもらえる。ねたみにつながりやすい」と語る。  「そういうことを言っている場合で

    hatayasan
    hatayasan 2012/04/12
    「詩人和合亮一さん(43)…「震災から1年がたち、県民の間に溝が生じている。福島はこれからが深刻なピンチ…働く喜びを回復できる手だてを考えなければならない」と話している。」最近よく見る名前。
  • 河北新報 東北のニュース/「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言

    「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は9日、福島第1原発事故で同市に避難している福島県双葉郡の住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と述べた。復興協議で市役所を訪れた平野達男復興相との会談後、記者団に語った。  同市には市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮した形だ。  渡辺市長はまた、「避難者は医療費が(窓口負担免除で)無料なので市内の医療機関は大変な患者数だ。1年後にどうなっているか心配だ」と指摘。避難者の流入に伴う診療増で市民の受診機会に支障が出ることに懸念を示した。  いわき市は約2万5000人の避難者を受け入れ、市民との間で摩擦が起きている。双葉郡の自治体が集団移転する「仮の町」の候補地に同市が挙がっているこ

    hatayasan
    hatayasan 2012/04/11
    「渡辺市長はまた、「避難者は医療費が(窓口負担免除で)無料なので市内の医療機関は大変な患者数だ。1年後にどうなっているか心配だ」と指摘。」
  • 河北新報 東北のニュース/岩泉線、復旧断念 JR東「代替手段は確保」

    岩泉線、復旧断念 JR東「代替手段は確保」 岩手県岩泉町で2010年7月に発生した脱線事故により全線運休が続くJR岩泉線について、JR東日は30日、鉄道での復旧を断念することを正式に発表した。廃線は1987年の国鉄民営化以降、新幹線の並行在来線を除いて初めて。  JRの石司次男副社長・鉄道事業部長は同日、盛岡市で開いた記者会見で「鉄道での復旧は断念せざるを得ない。地域の交通手段は責任を持って確保する」と述べた。  JRの説明によると、岩盤の崩落や落石の可能性がある地点は岩泉線全線で計111地点に上り、安全対策に130億円が必要。これに対し同線の2009年度運賃収入は840万円で、「一民間企業としては投資をちゅうちょせざるを得ない規模」(石司副社長)という。  同線の利用実績は民営化時に1日当たり180人だったが、08年度は49人で全国の鉄道路線で最少。石司副社長は「一定程度以上の乗客を

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/31
    「安全対策に130億円が必要。これに対し同線の2009年度運賃収入は840万円で、「一民間企業としては投資をちゅうちょせざるを得ない規模」」
  • 河北新報 東北のニュース/水素爆発直後を東電社員ら証言 福島第1原発事故

    福島第1原発の水素爆発直後 中枢施設の様子を社員ら証言 原子炉建屋が水素爆発した後の1号機中央制御室=2011年3月24日(東京電力撮影) 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)事故のさなか、現場の東電社員や協力企業の作業員は、相次ぐ水素爆発や被ばくの恐怖と闘いながら、過酷な収束作業を続けた。連鎖的な危機に陥った原発で何が起きていたのか。中央制御室など原発中枢にいた社員、作業員らへの取材で、当時の様子が浮かび上がった。  余震が収まった次の瞬間、爆発音とともに押しつぶされるような風圧が1号機中央制御室を襲った。昨年3月12日午後3時36分のことだ。  「全員マスクを着けろ」。当直長の大声が制御室内に響いた。不眠不休の作業の疲れから全員が息苦しい全面マスクを外し、放射線量の高い1号機側を避け、2号機側の床に座り込んでいた。横たわっていた人もいた。  「人は大丈夫か。何があった」。免震重

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/19
    「集合写真を撮ろう」
  • 河北新報 東北のニュース/JR寝台特急「日本海」ラストラン ファンら別れ惜しむ

    JR寝台特急「日海」ラストラン ファンら別れ惜しむ 大勢の人に見送られ、青森駅を出発する日海 国鉄時代から青森-大阪を結び、JRのダイヤ改正に伴って17日に定期運行を終える寝台特急「日海」の青森駅発列車が16日夜、大勢の鉄道ファンに見守られ、ラストランに滑り出した。  青森駅は、名残を惜しむ大勢のファンが発車前から詰め掛け、熱気に包まれた。最終列車の切符を手にした横浜市の会社員横井勲さん(38)は2度目の乗車。「前に楽しい旅をさせてもらった。なくなるのはさみしい」と感慨深げに話して乗り込んだ。  12両編成の最終列車は午後7時31分、伊勢崎誠駅長の合図で発車。約250人に膨れ上がったファンと、JR関係者が掲げた「ご利用ありがとうございました」と書かれた横断幕に見送られ、大阪まで約15時間の最後の走行を始めた。  ホームを後にする青い客車には、ファンから「日海ありがとう」「忘れない」

    hatayasan
    hatayasan 2012/03/17
    NHKが最終上りの鷹ノ巣発にピシャリと合わせてたね。あれはいい仕事だと思った。
  • 河北新報 内外のニュース/公務員共済、15年廃止へ 厚生年金と保険料統一

    公務員共済、15年廃止へ 厚生年金と保険料統一 政府は14日、公務員などが加入する共済年金を2015年10月に廃止する方向で検討に入った。民間会社員の厚生年金と一元化する。厚生年金より低い共済年金の保険料率を毎年段階的に引き上げ、18年に18・3%(労使折半)で統一し「官民格差」の是正を図る。  政府は来月、関連法案を国会提出する方針だが、共済独自に平均月約2万円を上乗せ給付する「職域加算」への税投入の在り方をめぐり、政府、民主党内で意見が対立。岡田克也副総理は公務員退職給付に関する有識者会議を設け検討する意向を表明している。

  • 河北新報 東北のニュース/伝説の「ジャンプ」 仙台の書店主が集英社に譲渡

    伝説の「ジャンプ」 仙台の書店主が集英社に譲渡 店内で当時の様子を語る塩川さん。「伝説のジャンプ」ゆかりの店として訪れるファンもいるという=仙台市青葉区の塩川書店 「読めます!!」の文字が躍る貼り紙=3月28日 東日大震災で物流が止まりが入らなかった時期、仙台市内の書店で子どもたちが夢中になって読んだ「少年ジャンプ」が、出版元の集英社で大切に保管されている。店主は年の瀬に「子どもたちを元気づけたい一心だった」と振り返る。  塩川書店五橋店(青葉区)の塩川祐一さん(48)は、3月11日の震災から3日後、在庫だけで店を再開した。近所の人に「テレビは悲惨な映像ばかり。子どもに漫画や絵を見せたい。いつ開くの」と尋ねられたのがきっかけだった。  店は新刊漫画を求める客が後を絶たなかった。特に「ワンピース」などを連載する少年ジャンプ目当ての人が多かった。  「伝説のジャンプ」が生まれたのは21日

  • 河北新報 東北のニュース/被災者対象の高速道無料化へ 証明書申請殺到

    被災者対象の高速道無料化へ 証明書申請殺到 東日大震災の被災者を対象に20日から東北地方の高速道路が無料化されるのを前に、料金所で提示する証明書の申請が各自治体に殺到している。岩手県内では深刻な被害がなかった内陸部の自治体が、独自に震災直後に停電した世帯への被災証明書発行などを相次いで決定。一方、仙台市など宮城県内の自治体は、証明書の発行対象は「動産、不動産に被害があった世帯」としており、岩手に比べ、宮城では無料化の恩恵を受けにくくなりそうだ。  高速道路を無料で利用するには、市町村が発行する罹災(りさい)証明書か被災証明書が必要。国土交通省によると、罹災証明は損壊した建物の程度により認定基準などを国が示しているが、被災証明には基準がない。  岩手県矢巾町は、県内で最も早く16日に発行を始めた。事前に国土交通省などに問い合わせたところ、「被災証明の発行基準は各自治体の判断により運用される

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/18
    なし崩しに全車種が無料になるのも時間の問題? 「キセル」対策には目をつぶるということか。
  • 河北新報 東北のニュース/常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南

    常磐線、内陸迂回検討 宮城県・山元町亘理駅以南 東日大震災で大きな津波被害を受け、線路などが流失したJR常磐線の亘理駅以南の復旧について、宮城県と山元町などが内陸側に大きく迂回(うかい)する2ルートを含めて検討していることが2日、関係者の話で分かった。ほぼ被災前通りとする案も加えた3ルートの安全性、利便性、費用などを比較し、復旧路線を絞り込むことになりそうだ。  関係者によると、迂回案は(1)被災前より内陸に入った国道6号東側(2)6号西側―の二つ。いずれも6号とほぼ並走する形で、山下、坂元両駅とも移設する。被災前のルートでも、盛り土構造にしてかさ上げする案を検討している。  常磐線が沿岸部を通る山元町内では、坂元駅の駅舎やレールが流失するなど、津波による設備被害が甚大で、復旧の見通しは立っていない。JR東日の清野智社長は、津波被害が激しい沿岸の在来線について「責任を持って復旧させる」

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/05
    「宮城県…道路や鉄道に堤防機能を持たせ、その内陸側に住宅地を配置する基本方針を推し進めたい考え。ただ、町の復興計画に大きな影響を与える常磐線のルートには、沿線住民の意見も分かれている」