タグ

2014年3月19日のブックマーク (17件)

  • 2014 01 30 NHKニュース7 STAP細胞

    リケジョ 小保方 晴子氏 理化学研究所 ユニットリーダー STAP 幹細胞

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    3/19発売の週刊文春で暴露されたSTAP論文の内幕を読みながら1/30のSTAP細胞発見のニュース映像を見るのはあまりに悪趣味というものか。
  • 「電子書籍はそもそも所有できない」 相次ぐ電子書店の閉店―専門家はこう見る | ダ・ヴィンチWeb

    エルパカBOOKSや、ソニーのReader Storeの北米からの撤退(日国内は継続)など、電子書店の閉店が続きました。紙のと異なり、電子書籍の中には閉店後読めなくなるケースも。どういった点に気を付ければよいのか、弁護士の福井健策さん(骨董通り法律事務所)に伺いました。 ――最近、電子書店の「閉店」が相次いでいます。電子書籍ブームが落ち着く中、これからもこういった動きは続きそうですが、利用者としてはどういった点に気を付けておくべきでしょうか? 福井:電子書店の閉鎖が論争を呼んだ際、電子書籍には「所有権」がないということに注目が集まりました。確かに電子書籍に限らず、誰かが占有したり、排他的に支配したりすることに馴染まないデジタルデータには法律上、所有権という考え方が適用されないのです。「知的所有権」という言葉はありますが、似て非なる概念です。電子書籍というデータを、一定の条件のもと利用で

    「電子書籍はそもそも所有できない」 相次ぐ電子書店の閉店―専門家はこう見る | ダ・ヴィンチWeb
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “競争によるメリットを享受するためには、消費者の側も一定のリスクを引き受けざるを得ません。”結構渋めのことを言っている。実施レンタルの形になる電子書籍をメインにしようとはまだ思わないなあ。
  • 特集ワイド:巨額研究費、理研が落ちた「わな」 予算の9割が税金 iPS細胞に対抗、再生医療ムラの覇権争い - 毎日新聞

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “山中教授がiPS細胞を開発するまでは、笹井氏が間違いなくスター研究者だった…が、iPS細胞が実用化に近づいたことで、笹井さんら“非iPS系”研究者の間では「埋没してしまうのでは」との危機感が高まっていた”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “登山口の室堂から山へ入る人に入山届提出を義務付け/「立山黒部アルペンルート」が全線開通する4月から実施/入山届はスキー客が多い4、5、11月が対象/ビーコンの携帯も義務付け”
  • 佐々木俊尚インタビュー ネット社会では悪口を拡散してはいけない | CINRA

    コンピューターやインターネットといったテクノロジーは、社会をどのように変容させるのか? そんなテーマを自らに課しながら、激動する情報社会に身を置き、取材執筆活動を精力的にこなすフリージャーナリスト・佐々木俊尚。最新刊『レイヤー化する世界』においても、テクノロジーによって変容する世界システムを、超国籍企業が作る「場」、そこに生まれる「レイヤー」という構造によって描き、話題を呼んだ。 そんな彼が、「渋滞学」という独自の学問を追究する、東京大学先端科学技術研究センター教授・西成活裕とコラボレーションするという話を聞きつけ、「情報社会」と「渋滞」についての単独インタビューをさせていただけることになった。 追い越しや急な加減速を繰り返し、自分だけ早く先に進むという「利己の精神」では、周囲を渋滞させてしまい、結果自分にも跳ね返ってくるということを、数学上でも実験でも立証してみせた「渋滞学」の研究。そこ

    佐々木俊尚インタビュー ネット社会では悪口を拡散してはいけない | CINRA
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “極端な場所に立っている人なんてどこにもいなくて、全員がグレーである。そう自覚することから始めなければいけない”
  • マクドナルド、4月からハンバーガー100円に値下げ - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスは19日、「ハンバーガー」などの一部の商品を消費税率が上がる4月1日から値下げすると発表した。同社は店頭で税込み価格を表示しており、「ハンバーガー」の価格を現状の120円から100円に引き下げる。「チーズバーガー」も150円から133円に値下げする。「100円マック」シリーズなどは4月1日以降も

    マクドナルド、4月からハンバーガー100円に値下げ - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “マクドナルドに『お得感』を求める声が強いと判断し、代表的な一部のメニューの価格を引き下げることを決めた”ブレるなあ。
  • 北海道新幹線向け、E5系40両発注 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR北海道は12日、2015年度末に開業予定の北海道新幹線の車両について、JR東日が東北新幹線で「はやぶさ」などとして運行しているE5系をベースとすると発表した。2月に4編成40両をメーカーに発注、今後、車両のデザインや内装などの詳細を決める。 JR東によると、E5系は2011年に東京―新青森間を走る「はやぶさ」としてデビューし、最高時速は320キロ。現在は「はやぶさ」に加え、同じ東北新幹線の「はやて」「やまびこ」「なすの」でも使われている。JR北は北海道新幹線の車両として約180億円を投じE5系のメーカーに発注した。車両は今年中に納入される見通しで、新幹線の駅名は開業の約1年半前をメドに決める考えだ。

    北海道新幹線向け、E5系40両発注 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “JR北は北海道新幹線の車両として約180億円を投じE5系のメーカーに発注した。車両は今年中に納入される見通し”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「大谷翔平はトロントに飛んだ」史上最高の1千億円契約、その直前に起きた大混乱の「内幕」 錯綜する情報、有力記者が大誤報、代理人の大勝負…記者が見ていた裏側

    47NEWS(よんななニュース)
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “休職できる期間が短く治療が十分でないことや、復職後の支援体制が不十分なことが退職の背景にあるとみられる。”
  • 理研が落ちた「わな」:再生医療の覇権争い iPS先行で - 毎日新聞

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “ユニットリーダーは5年契約で、給与とは別に総額1億円の研究予算が与えられている。/理研の常勤研究者の平均年収は約940万円。”
  • STAP細胞の罪:イザ!

    那須優子さん 医療ジャーナリスト・那須優子です。 3年ぶりに取材活動に復帰いたしました。 80代、90代の戦争経験者の患者さんと接する機会が増え、名もなき戦争経験者の声を後世に残すことを天職にしたいと思う今日このごろです。 【経歴】 産経新聞社記者を経て慶應義塾看護短大看護学科卒。 02~06年週刊朝日別冊「手術数でわかる いい病院」 05年~06年東京大学大学院医学系研究科客員研究員 06年~、週刊誌記者を経て、現在は三途の河(介護現場と手術現場)と浮世(ジャーナリスト稼業)をいったりきたり。 【著作】「品不信社会―なぜ企業はリスクコミュニケーションに失敗するのか」中央法規共著 代表作「給費未納よりひどい医療費窓口踏み倒し親たち」(「新潮45」07年12月 東日大震災前の2011年2月に入院して以来、 3年ぶりに取材活動を再開しました。 取材活動再開といっても、 日発売の新潮4

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    “異常な自己顕示欲をもつ、ムーミン大好き三十路女が、…いろいろと税金の無駄遣いを続けた果てに…壮大なインチキを繰り返し、 大々的な記者会見を開いて、国民=納税者=を欺いた”
  • 小保方氏博士論文の審査否定=バカンティ教授、ネイチャー誌に―STAP細胞 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    小保方氏博士論文の審査否定=バカンティ教授、ネイチャー誌に―STAP細胞 時事通信 3月19日(水)12時17分配信 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文について、英科学誌ネイチャーは18日付の記事で、「論文の審査員の一人だったチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が取材に対し『博士論文のコピー提出を受けたり、読むように依頼されたりしたことはない』と述べた」と報じた。 小保方氏やバカンティ教授らが1月末にネイチャー誌に発表した新万能細胞「STAP細胞」論文では、STAP細胞がさまざまな細胞に変わることを示す重要な画像が小保方氏の博士論文の別実験の画像から使い回されていた。小保方氏ら理研関係の著者はSTAP細胞論文を撤回する意向だが、バカンティ教授は撤回に反対する姿勢を示している。 STAP細胞論文については理研とネイチャー誌、

    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    海の向こうで氏は黒歴史なのか。
  • もし小保方晴子さんから、「私これからどうすればいいの? 」と人生相談されたら、どう答えるか。/山崎 元 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    もし小保方晴子さんから、「私これからどうすればいいの? 」と人生相談されたら、どう答えるか。/山崎 元 現代ビジネス 3月19日(水)8時5分配信 「小保方論文」取り下げを謝罪するノーベル賞受賞の野依良治・理化学研究所理事長ら photo gettyimages 夢の万能細胞「STAP細胞」を巡って、「世紀の大発見」のプロジェクトリーダーにして「リケジョの星」だった小保方晴子氏が、窮地に立っている。 はなはだ遺憾な事ながら、事実関係の全貌がまだ明らかにされていないが、今のところ、(1)「ネイチャー」に掲載されたSTAP細胞の論文に不備と不審な点が複数あり、論文の主著者である小保方氏と彼女の所属組織で論文の共著者を複数抱える理化学研究所は論文の取り下げの意向を発表しており、加えて、(2)小保方氏は、事件を切っ掛けに調べられて不備が見つかった博士論文についても早稲田大学に対して取り下げを申

    もし小保方晴子さんから、「私これからどうすればいいの? 」と人生相談されたら、どう答えるか。/山崎 元 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    「技術系の分野を得意としているヘッドハンターからは、彼女が「いいタマ」(「良い人材」という意味です)だと見えているはずだ。」研究にこだわらなければ再起の機会はいくらでもあるだろうね。
  • 共通点が多い偽ベートーベンとSTAP細胞研究者 若いときにちやほやされ、嘘が当たり前になった哀れな人生 | JBpress (ジェイビープレス)

    STAP細胞の論文不正問題が取り沙汰されていますが、かなり見当違いなコメントも見かけ、社会一般に必ずしも基礎科学研究や論文公刊のモラルなどが周知されていないことを再確認する思いです。 ここで改めて思ってしまうのは「偽ベートーベン詐欺」との似た点と違う点です。こんなことを書くのは、国内外を問わず私くらいのものと思いますので、今回はこの観点からお話ししてみましょう。 いきなりご覧になる方に、私はクラシック系統の音楽を作り(作曲)また演奏(オペラや合奏の指揮)する仕事をしていますが、かつて大学・大学院では理学部で物理を学びました。 25歳のとき出光音楽賞などをもらって音楽仕事が回るようになり、10年ほど現場で生活しましたが、テレビ朝日系列「新題名のない音楽会」の監督などしていた時期に2度目の博士課程に在籍、学位を取った後、ここ15年ほどは大学に音楽の研究室を持っています。 私のラボ(東京大学作

    共通点が多い偽ベートーベンとSTAP細胞研究者 若いときにちやほやされ、嘘が当たり前になった哀れな人生 | JBpress (ジェイビープレス)
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    オウムの豊田亨被告と同窓で本も書いている伊藤乾氏、最近東浩紀氏と被るものを感じるんだよね。
  • 初めて家族と死別したので時系列で覚え書き

    1.救急搬送のとき ・ただごとじゃなさそうだったので救急車を呼んだ。 ・救急車到着、即行病院搬送かと思いきや、「普段服用している薬は?」「持病は?」「保険証は?」とか色々訊かれた。それが死の原因ではないけど、かなり焦ったしイライラした。 ・服用薬のリストを作って、保険証と一緒にわかるところに置いておくといいかもと思った。特にある程度の年齢になったら。 2.死んだとき ・今まで特別病気とかしたことのない人だったので、ただただ急過ぎて意味が分からなかった。 ・死因は大動脈瘤破裂。これと心筋梗塞と脳梗塞とくも膜下出血あたりが突然死四天王みたい。 ・死んでからすぐに「どこの葬儀屋に頼むか決めてくれ、ここで」と言われた。マジか。 ・結局農協へ依頼。 ・シンプル火葬とかのサービスもあるけど、その辺を利用する決断をこの場で下すのは難しい気がした。故人が生前からシンプル火葬希望の旨を周知徹底しておくとかで

    初めて家族と死別したので時系列で覚え書き
  • デジカメ王国は座して死を待つのか:日経ビジネスオンライン

    急激な環境変化に直面した時、新しい環境に適合できない生物は死に絶える。その暴力的な力を前に生物は無力だ。いや、その選択圧を利用して進化してきたのが生物の歴史とも言える。 今から6550万年前に衝突した巨大隕石によって地球の環境は激変し、興隆を極めた恐竜は死に絶えた。そして僅かに生き延びた哺乳類が我々の祖先となった。 いきなり大昔の恐竜の話を持ち出したのにはわけがある。日メーカーが世界をリードしてきたデジタルカメラが存亡の危機に瀕しているからだ。カメラを愛して止まない1人の日人として、これは看過できない問題だ。 コンデジ市場は4年で7割も萎む CIPA(カメラ映像機器工業会)は3月3日、デジカメの世界出荷統計を発表した。そのデータを見て、私は暗澹たる気持ちになった。 青い棒グラフが、レンズ一体式のコンパクト型デジカメ(コンデジ)の出荷台数を示している。右肩上がりで伸びてきた市場はリーマン

    デジカメ王国は座して死を待つのか:日経ビジネスオンライン
  •  STAP細胞事件 罪は償わなければならない - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    先日私は、小保方博士に対する、人権侵害を含めた過度なバッシングはやめるべきだと書きました(STAP細胞論文撤回へ〜事実と過度な個人攻撃は分けるべき)。このため、小保方博士を擁護するのか、という批判もいただきました。 懸念していたとおり、週刊誌や2ちゃんねるなどで、小保方博士の身辺が暴かれバッシングされています。一部は熾烈を極めています。 私の周囲からも「あれだけのことをしたら叩かれて当然」という声を聞きます。「叩く」が行為に対する批判ならいいと思います。けれど、家族は関係ないだろう、プライバシーをあばくのは明らかに行き過ぎだと思うのです。 連続殺人犯などと同格に論じられているのは、どう考えてもおかしいと思います。 さすがに最近の新聞などの報道は、理研や早稲田大学に対する批判に向かっているようですが… そうこうしているうちに、STAP細胞が存在していたら、小保方博士に罪はないのではないか、と

     STAP細胞事件 罪は償わなければならない - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    「たとえSTAP細胞が存在したとしても…ルール違反を犯した小保方博士の罪は許されません。小保方博士には何らかのペナルティが与えられるべきなのです。そこを混同してはいけません。」ここ重要。
  • 入門『オホホポエム』。 - NARA NEARBY COMMONS

    入門『オホホポエム』。 - NARA NEARBY COMMONS
    hatayasan
    hatayasan 2014/03/19
    2chでSTAP疑惑の内部告発があったのではという話。