タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (54)

  • http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20060106/114925/

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/24
    DVDコピーソフトのようなツールが出回るのも時間の問題?
  • レキサーのSDメモリーカード1GBが5999円、ソニー“フルHDディスプレイ”の掘り出し物を発見! - 日経トレンディネット

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/20
    フラッシュメモリを主記憶媒体にしたモバイルPCの登場も遠くないような気がしてきた
  • 自由席や乗車券もネットで購入! JRが予約サービスを大幅リニューアル - 日経トレンディネット

    ジェイアール東日ネットステーションは2006年2月1日、同社が提供する「えきねっと」の「JR指定席予約サービス」を大幅にリニューアルする。新たに「JR券申込サービス」とサービス名を変更して、インターネット経由で自由席券や乗車券も申し込みを可能とする。また、申し込みの結果が即時に回答されるようになる。 「JR券申込サービス」の特徴は、今までのように「予約結果メール」を待つ必要がない。結果を画面上ですぐに確認することができるようになる。それに伴い「予約結果メール」の配信は1月31日をもって終了となる。 さらに、自由席券や、指定券とは異なる区間の乗車券も申し込みできるようになる。ほかに、パソコンや携帯電話から申し込みできる締め切りが出発6分前までになるなど、さまざまな改善が加えられる。(涌井 健一朗) ■関連情報 ・えきねっと http://www.eki-net.com/

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/20
    「パソコンや携帯電話から申し込みできる締め切りが出発6分前までになる」全国的な展開を
  • 「はてなアンテナ」に見るネット情報のもう一つの在り方 - 日経トレンディネット

    Webページの更新チェックツールとして人気の「はてなアンテナ」は、情報提供サービスとしても優れた仕組みを持っている。 かつて、どこかのネット系雑誌で「あなたのブックマーク拝見」という記事があったと記憶する。有名人のブックマークを紹介して、読者が「へええ。この人こういう分野に興味があるんだあ」と感じるような内容だった。有名人の興味の対象を知りたい、やじうま的な楽しみ方がある一方で、その人と趣味が一致した読者であれば、こういう有益サイトがあったのかと、一種のリンク集としての役割もはたしていた。つまりネット上で言うところの「ブックマーク共有」というわけだ。 最近、人気のオンラインサービスに「はてなアンテナ」というものがある。利用者は、自分の興味のあるサイトのURLをWeb上に登録して、リスト化することができる。リスト化したページは(これを「アンテナ」と呼んでいる)、Web公開・非公開の設定が可能

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/13
    RSS配信していないサイトの巡回ははてなアンテナを使うのがスマートかな。更新のないサイトを排除できる「動く」リンク集としても使えそう
  • 高速SDメモリーカードは本当に“買い”なのか? - 日経トレンディネット

    デジタルカメラの高画素化が進むにつれて、メモリーカードの大容量・高速化も進んでいる。ほとんどの小型デジカメが採用するSDメモリーカードでは、転送速度が最大20MB/秒の高速タイプの製品が続々登場している。 そこで、実際にデジカメで撮影した画像をパソコンに転送してみて、転送速度の違いでどれくらい速度差が出るのかを実験してみた。下の結果を見ると、確かにカタログ値の転送速度が20MB/秒の製品のほうが、10MB/秒以下の製品より転送時間は短かった。転送速度が同じ製品の場合、メーカーを問わず数値もほとんど変わらなかった。 ▲ [テスト方法]ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D70」で撮影した、合計400MBのJPEGおよびTIF形式の画像ファイル(総数41)を3つの機器(写真下)を使い、パソコンと接続して読み込みと書き込みそれぞれにかかる時間を計測した。採用した値は3回測定した平均値。書き込みの際は

    hatayasan
    hatayasan 2006/01/04
    「転送速度が遅い旧型のカードリーダーやカードアダプターを使用しているなら、高速タイプのカードは購入を控えたほうがよい。」
  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ! - 日経トレンディネット

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/28
    パーソナライズド検索の賢い使い方。図面をふんだんに使った解説はnikkeibp.jpならでは
  • プロバイダーの迷惑メール対策はどうなっている?(第1回) - 日経トレンディネット

    迷惑メールの処理。これはeメールという便利すぎるツールを手に入れた人類にとって、唯一代価となり得るものなのか。とは大げさに言ったが、実際友人からのメールが1日1、2通来る中で、20通以上の迷惑メールを手作業でゴミ箱に分別、が日課になってしまっている。いつからか、そんな時間を取られる作業が当たり前のことになってしまってはいないか。昔は迷惑メールなんてなかった。eメールはもっと手軽で快適だったはずなのだ! そんな過去の快適さをユーザーが取り戻せるように、プロバイダーでは数々の迷惑メール対策サービスを提供しているということをご存知だっただろうか。なんとなくは知っていても、設定が面倒くさそうとか、どこで案内を仰げばいいのかよくわからないとか、ちょっとした理由で敬遠していた人は多いと思う。ただ、ちょっとがんばって試してみれば、どのサービスも便利なものばかりで使わないと損! ということで、読者が使うプ

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/28
    必要なメールかどうか確認せずに捨てる危険がないとはいえないので、目で確認する作業を面倒くさくても続けている。ラベリングの精度をコントロールできないのかな
  • 1年間活躍してくれたデジタルカメラを掃除してあげよう!

    年末も押し迫ってきました。1年間活躍してくれた愛用のデジタルカメラが来年も快適に使えるように、年末年始の休みを利用してカメラの大掃除をしてみませんか? デジタル一眼レフカメラの場合、掃除といって一番に思い出すのが、撮像素子のゴミ落としです。CCDやCMOSなどのセンサーに付着したゴミは、画像に見苦しいシミを作ってしまうので、これを落としてやる必要があります。 格的に清掃を行うとなると、アルコールを付けたクリーニング紙でセンサーの表面をふくのが最も効果的です。ただし、慣れないとセンサーの表面を傷付けてしまうなど、作業の危険性が高いのが欠点。メーカーによっては、ユーザー自身がこの作業を行った場合、製品の保証が受けられなくなる場合があります。 そこで、格的なふき掃除はメーカーのサービスセンターに任せることにして、自分ではブロアーを使ってエアーでホコリを落とすだけにとどめておきましょう。 ▲

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/27
    デジカメのメンテナンス
  • ネットサービス「del.icio.us」買収から見る近未来のネットのトレンド - 日経トレンディネット

    ネットサービス「del.icio.us」が米Yahoo!に買収された。こうしたWeb2.0と呼ばれる利用者参加を促すネットサービスを巡ってマネーゲームが日でもブレイクするかもしれない。その動向を少し予測してみたい。 Yahoo!といっても米国のほうだが、12月9日にソーシャル・ブックマークサービス「del.icio.us」(デリシャス)を買収した。ネットではビックリというほどではないけど話題になった。 その前に。ソーシャル・ブックマークサービスって何? という人は「Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう」を読んでいただきたい。この話のネタの「はてな」のソーシャル・ブックマークは、「del.icio.us」の“パクリ”だったのだ。ちなみに「パクリ」というのは「アルファブロガー」の伊藤直也さん(28)が照れながら言った表現である。 今回のニュースは、「del.ici

  • 動画エンコードは電気代がかかる!パソコンや周辺機器の年間の電気代はどれくらい? - 日経トレンディネット

    数年前に比べてパソコンを使っている時間が増えたと感じているユーザーは多いだろう。WordやExcelといった文書作成だけでなく、インターネットでストリーミングの動画を観たり、ビデオカメラなどから取り込んだ画像をDVDに保存するなど、パソコンの使い方は数年前に比べて様変わりしている。 パソコンやルーターの電源を入れたままにしていると、気になるのが電気代。いくら冷蔵庫や電子レンジより消費電力が少ないとはいえ、24時間電源を入れたままだと一体いくらかかるものなのか。 電気事業連合会が2004年に実施した調査では、一般家庭が1カ月に消費する電力は約290.5kW。このうちエアコンが約25%、冷蔵庫、照明器具がそれぞれ約16%、テレビは約10%を占めている。これを元に試算すると、エアコンで年間約1万7000円、照明器具と冷蔵庫は約1万1000円、さらにテレビでは約7000円の計算になる(東京電力の従

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/19
    「大型液晶を搭載したパソコンの電気代はテレビに匹敵。ヘビーユーザなら総電気代のうち1割程度はパソコンが占める可能性がある」
  • 「萌え属性」「ツンデレ」「テラワロス」…このキーワード、いくつわかる? - 日経トレンディネット

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/12
    「 はてなユーザーはネットの世界では先進的な人たちかもしれないけど、すごく偏った話題しかしないという印象もある」
  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

    hatayasan
    hatayasan 2005/12/05
    ネットワークは公共の空間。
  • Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう - 日経トレンディネット

    どんな世界でも裏というものがある。Webページもそう。裏の世界では、オモテの話の評判がいろいろ書き込まれていたりする。って、つまり今回はソーシャル・ブックマーク(SBM)がネタ。しかも「はてなブックマーク」の話なんだけど、これがけっこう活発になってきている。 ソーシャル・ブックマークって何?という説明より、とにかく裏の世界とも言える「はてなブックマーク」を覗いてみよう。 例えば、ちょっと前だけど、デジタルARENAで話題になった「ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々」という記事がある。この記事の裏は「はてなブックマーク - ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA」にある。 短いコメントも多いけど、けっこう面白いコメントもある。一例をご紹介するとこんな感じ。 この記者、実は相当の2ちゃんねらーと見た(笑 ていうかこのブクマの伸び方

  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ! / デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)