タグ

関連タグで絞り込む (263)

タグの絞り込みを解除

Webに関するhatayasanのブックマーク (3,542)

  • 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「テキストサイト」をご存じでしょうか。 Yahoo!検索で、「テキストサイト」を検索! 昨今はTwitterやFacebookなどのSNS流行の影響か、ブログすら書かない人が増えてきました。そのブログも存在しなかったかつてのインターネットでは、画像でも動画でもなく、「テキスト」をメインコンテンツに据えたサイト群が一世を風靡(ふうび)しており、それらを総称して「テキストサイト」と呼んでいたのです。 そのへんの歴史みたいな部分については、手前味噌(みそ)ですが僕が以前に書いた下記の記事が参考になるかもしれません。 あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる(外部サイト) ちなみにこちらの記事は、URL変更のためSNSの数値がリセットされていますが、はてなブックマークが1200件もつくなど大変話題になりました。 そんな、「古き良き時

    侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/10
    「 スポットライトが当たるようなチャンスが突然来ちゃった時は、とにかくその波に乗っかっちゃうっていうのが大事なんじゃないかな?」
  • ネットでギラギラ輝き続けるのは難しいものですね - シロクマの屑籠

    インターネット上で注目を集め続けるのは難しい。 これまでに、幾つものの人気サイトや人気ブログが興り、消えていった。ある者は消し炭も残さないほどの炎上によって爆発四散し、ある者は誰にも顧みられなくなって更新が途絶え、看取る人も少ないうちに消えていった。 “インターネットの人”としてキラキラするのは、実はそれほど難しくない。今まで明かしたことのない遍歴や性癖をクソ度胸で書きまくったり、時事ネタ・社会ネタに対して極端なオピニオンをがなり立てれば、案外、人は集まってくる。はてなブログやはてな匿名ダイアリーの場合は特にそうだ。過激な表現と誇大な気分、PVや承認欲求に対する執着さえあれば、かなり高い確率で“今をときめくインターネットの人”にはなれるだろう。 けれども、“インターネットの人”として一年、二年とキラキラし続けるのは難しい。ネタの引き出しが無くなってくるし、PVやアフィリエイトに月並み感が伴

    ネットでギラギラ輝き続けるのは難しいものですね - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/22
    「 不特定多数の心をかき乱し、本人をアテンションの高みへ、視る者を感情の坩堝へと叩き込める人間には、承認欲求のような一般的な感情だけでは説明出来ない何かがたいてい宿っている。」
  • 旅ラボが謝罪コメントを出すも燃料投下でさらに炎上 - Hagex-day info

    最近ウォッチしている、バイラルメディア「旅ラボ」さんで動きがありました。ちなみに、TABI LABOに関する私の過去のエントリーはこちら。いっぱい書いてるな~ ・佐々木俊尚氏が編集長の「旅ラボ」で女性蔑視の改変コピペが掲載されアホなFacebook・Twitterユーザーが大量に釣られる(2014-07-01) ・佐々木俊尚氏が編集長の「旅ラボ」でデマ手法を用いたレイアウト&掲載写真が間違った記事が掲載される(2014-07-14) ・「旅ラボ」が問題の写真をこっそり入れ替えるも1つの下のエントリーはやはり死体写真&クズネットメディアの未来はやはり暗い(2014-07-15) ・佐々木俊尚氏編集長の旅ラボ・言い訳しながらデマエピソード「ハーバード大学の図書館落書き」を取り上げる(2014-07-22) ・バイラルメディアの「旅ラボ」さん20日前の自社記事を改悪して再掲載(2014-08-2

    旅ラボが謝罪コメントを出すも燃料投下でさらに炎上 - Hagex-day info
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/30
    “ジャーナリストの佐々木俊尚氏が編集長になっているにも関わらず、メディアサイトとしての最低限守らなければならない部分が全く出来てない”
  • どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?

    エリコちゃん 失恋で頭がおかしくなり、1ヶ月ほど休んでいたOL ミカ先輩 同じく1ヶ月ほど大腸炎で病欠していたOL 先輩~。 エリコちゃん~。 しばらく更新がないうちに、画風が変わってしまいましたね。 大丈夫、そのうち慣れるわよ。 慣れた。 というわけで、今回も質問ハガキが来てるのよ。 インターネットの連載にハガキ送るってどうなの? ミカ先輩こんにちは。 私は立場上煽られることが多いのですが、ネット上の 論争に勝つ秘訣をおしえてください。 なるほど、ネットバトルに勝つ秘訣ね…。 ネットバトル? ネットバトルとは…。 ふつう「議論」とは、異なる立場AとBの二者間において焦点となる議題について話し合い、妥協点や解決策となるCを導き出す有益な行為をさすわ。 しかしネットバトルは「議論」からあえてその有益性を排除し、相手をいかに不快にさせるかを競う目的で誕生したまったく新しい競技なの。 まったく違

    どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/26
    しかし、このブログはなぜここまで身も蓋もなく嫌味全開なのだろう。
  • 人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常

    他人の人生を覗くことは面白い。自分の経験できないことを経験していたり、自分では考えつかないことを考えていたり。かつては偉人であるとか、特別に露出のある人(主に芸能人・犯罪者)の人生を覗き見することしか出来なかったけれども、ウェブによって普通の人達の普通の人生が見えるようになっちゃった。 人生がコンテンツであるなら、それを切り売りして人気を求める人も出てくるよねやっぱり。 というわけで、観客として生暖かく見守っていることが多いんだけど。 でもなんか知らないけどそういう人たちって、某師をはじめとして感じることだけど、自分に近しい人が自分に近しい人と思われることに無頓着なんだよな。変な言い回しになっちゃったけど。 あんまりこういう界隈にいる人達に会いたくないなって思うのはそういうところもあって、会うとなんだか「隣人」になってしまう気がするんだよね。オフレコ感がないというか。 例えば所属が割れてい

    人生を切り売りするってのは周囲の人を切り売りしていることに等しい - novtanの日常
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/24
    “オフレコ感がない”
  • http://xtc.bz/index.php?ID=522

    hatayasan
    hatayasan 2014/08/23
    「 キュレーションメディアばかりが注目され資金が流入している状況で、しっかりと記事を作っているメディアのバイアウト事例を作れたことは、日本のメディア業界に一石を投じることができたのではと思ってます」
  • 増田で、”結果的”に200ブクマ超えそうな記事を書くポイント

    はてな匿名ダイアリーで、「結果的」に200ブクマ超えそうな記事を書くポイントみたいなものが分かってきたので、書く。 僕は元々ここで書いてる数は少ないんだけど、最近の打率は5記事中2記事が200ブクマ以上の記事が書けたので、まぁそれくらい取れそうなポイントみたいなのを。 まず証拠、って言っても証拠にはならないだろうけど、最近当たった記事はこの2つ。 ・初めて仕事に遅刻して分かったこと http://anond.hatelabo.jp/20140806020335 ・世の中の「遊び」をあんまり知らなそうな大人たち http://anond.hatelabo.jp/20140813081340 (あともう1記事用意していたほうが説得力があったなー) そんなわけで、まず根的に超絶大事なポイントを1つ。 ・「当にそう思っていること」だけを書くこと おそらく、僕のような「ネットで文章書くの初心者」

    増田で、”結果的”に200ブクマ超えそうな記事を書くポイント
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/20
    “「本当にそう思っていること」だけを書くようにすれば、「結果的」に、影響力を持つ文章が書けるようになる”idから解放された世界で言いたいことを言って良くも悪くも注目される展開、なんかわかる。
  • メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠

    今日、こんなメンションをtwitterで見かけて、あれっ?と思った。 そうだ、艦これ地獄で把握してなかったんだけど大阪方面の水害で知事閣下とか市長猊下はなんか面白いことやった?(適切な対処は期待してないし無理なので報告不要) 2014-08-11 13:29:41 via OpenTween 上記のtwitterアカウントのFTTHさんは、「用心深い、安全なインターネット」が得意な人物だ。ところが今日のFTTHさんは、いつになく冗談がきつい事をtwitterに書き込んでいらっしゃった。居酒屋談義ならともかく、パブリックなインターネット、それも2014年のインターネットでこんな事を書いてしまうと、“世間が黙っちゃいない”だろう。実際、はてなブックマーク上には「これがネット脳」「関西の水害を期待する関東民」といったメンションが書き込まれている。 あの、メタで安全圏なインターネットの得意なFTT

    メンタルが弱ってくると、インターネットが難しくなる - シロクマの屑籠
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/11
    「 本当に難しくて恐ろしいのは、自分自身の精神状態が不安定になっている時のネットユースだ。」いろいろな意味で、メンタルが揺らいでいると予想していないことが起こることはある。
  • ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常

    そりゃさあ、病の人が居て、仕事が切羽詰まっているのに会社に来なくなっちゃったりすると「あー…」って思うことはあるよね。辞めてくれて病じゃない人が入ってくれりゃあその分楽になるしねえ。思わず「ヤメテクレー」って言っちゃうことはあるよ。にんげんだもの。あーにんげんだものって便利なフレーズやね。 当然だけど、そういう言葉は自分位のポジショントークみたいなものだし、友人に愚痴って「そうだねー。たいへんだねー。でも社会ってそんなもんだよねー」って言ってもらうようなレベルの会話でしかないんだよね。 インターネットって、だからもうとてつもなく「公」の場になっちゃってるんだろうなーって思うわけですよね。社会的に不適切な話は相応の文脈の上で無い限りは書けないんですよね。テレビみたいなもの。 増田で放言したりするのは機能的には正しいんだよ。社会的文脈(所属まで判明している実名とか)から切り離されないと公

    ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常
    hatayasan
    hatayasan 2014/08/03
    “増田で放言したりするのは機能的には正しいんだよ。社会的文脈(所属まで判明している実名とか)から切り離されないと公度が高まって大火傷するわけですよ。”
  • 「はてな」のユーザーサポートの基準と、ある人が恐怖を感じる「閾値」について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):はてな社員のツイートをブックマークしたら即座にコメント一覧非表示にされたのでとても悲しい - everydaymondayの日記 発端はこのエントリだったのだけれども、僕の率直な印象としては、「この人がtwitterでの発言(それも、大勢にアピールするというよりは、独り言みたいな発言)を、書いてしばらく経ってからブックマークされて気味が悪いと思ったのは、わかる」だったんですよね。 ブックマークコメントを見ていると「はてなのユーザーに対する不公平な対応(身内だったら、すぐに対応するのか!)」とか、「自社のサービスを使っている人間を『不気味』呼ばわりするのか!」という意見がみられて、それも理解はできる。 基的に、『はてな』の対応って、「インターネットは自己責任で」「お客様どうしのトラブルには、原則的に関与しません」なんですよね。 僕も以前、脅迫的な書き込みに対して相談したこ

    「はてな」のユーザーサポートの基準と、ある人が恐怖を感じる「閾値」について - いつか電池がきれるまで
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/22
    「 「ネットでマーキングされること」への恐怖感」
  • 関西インターネットの夜明け第1回:プロローグ──インターネットと私 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 初めてネットに出会ったときの感激は多くの人にあるだろう。私の場合は、1983年に初めて国際会議での発表のために渡米したときである。短期訪問先のカリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley、UCB)で、ARPANETの端末の前に座った。実際にはARPANETのアカウントは貰ってなくて、学科内ネットの端末に座り直し、「who」コマンドなどを実行して感激したもので

    関西インターネットの夜明け第1回:プロローグ──インターネットと私 | サイボウズ式
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/22
    大阪市立大学の学術情報総合センターの初代所長。
  • guldeen「俺はウェブに一度晒した情報は、誰かが魚拓を取ってるものと思え程度の感覚」

    言ってくれるじゃあないですか。そうですかそうですか。よくわかりました。ツイートする

    hatayasan
    hatayasan 2014/07/20
    それでも人間は過ちを犯すんだよ、と最近は思いつつある。原理主義だけでは回りませんよ。
  • 呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記

    野々村竜太郎ブームに違和感を唱える人がたくさん居るのってやっぱり、野々村を笑ってる側の人間たちに罪悪感が無いからだよね。「こいつを笑ってる俺らもクズだよな」っていう姿勢が無い。 ニコニコ動画の創価MADだったり、ビリー・ヘリントン周辺のAVだったり、ホモガキ流入前の淫夢だったりを愛好する人たちには、きちんとそういう意識があった。インターネットがアングラだった頃から連綿と続く、「俺たちって半分犯罪者だよな・・・」「冷静に考えたら人権侵害ってレベルじゃないよな・・・」という意識。 そういう意識は今はもう完全に消えてる。変な奴・おもしろい奴がいて、そいつを笑うときには、笑ってる俺も同じくらい変でダメな人間なんだっていう罪悪感だったり後ろめたさだったり、人目のつかないところに隠れなきゃっていうリスク管理だったり、そういうものを、今のネットの人ってぜんぜん持ってない。俺が健常者だ健常者だって忌み嫌っ

    呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/16
    ホラーといえば、野々村議員よりもユニットリーダーだろうね。最近の動きは滑稽を通り越して不気味。
  • 脳内の「未定」フォルダを鍛えましょう | blog.yuco.net

    龍一が咽頭がんであることが判明した。 スポニチが、彼は反原発ポリシーゆえに放射線治療を拒否したと報道した。 それに対して人およびマネージャーが否定的なツイートをした。 公式サイトからも彼ががんであることの発表があったが、治療方法については特に触れられていない。 これに対して以下のようなネットニュースの記事が出た。 坂龍一の咽頭がん報道「反原発だから放射線治療拒否」はスポニチの飛ばし記事でした | BUZZAP!(バザップ!) 記事に引用されているように、坂龍一の公式コメントでは、治療方法の選択には一切触れられていない。人とマネージャーのツイートで報道に否定的なコメントがあるが、明白に否定しているわけではない(たとえば当に反原発ゆえに放射線治療を拒否しているのだが、それを公開したくないのかもしれない)。 だからこの公式コメントとマネージャーのツイートだけで 公式発表の文書の中で

    hatayasan
    hatayasan 2014/07/12
    「 釣りっぽい見出しや信頼度の低いニュースサイトの記事は見ないのが一番だが、見てしまった場合は一日ほど脳内の「未定」フォルダに入れておき、それ以上SNSなどで拡散しないのがいい」
  • 亡くなった人のデータ ネットから消します NHKニュース

    インターネット上で写真などのデータを保管したりブログを作ったりする人が増えるなか、IT大手のヤフーは、利用者が亡くなった際にネット上の個人データを削除する新たなサービスを始めることになりました。 ソーシャルネットワークサービスなどに掲載されている亡くなった人の個人データを削除するには、死亡を証明する書類をそろえる必要があるなど、遺族にとっては大きな負担となっています。 このため、ヤフーは、提携する葬儀の仲介会社とともに、利用者が亡くなった際にネット上に保管している個人の写真や文書などのデータを消去するサービスを14日から始めることになりました。 サービスに登録すれば、遺族から連絡を受けた会社が葬儀の仲介会社を通して死亡の確認をしたうえで、個人のデータの削除や、生前利用していた有料サービスを停止するとともに、葬儀の手配も行うとしています。 今後、ブログなどの利用者が亡くなった際にも同じような

    hatayasan
    hatayasan 2014/07/12
    「 利用者が亡くなった際にネット上に保管している個人の写真や文書などのデータを消去するサービス」yahooが参入すると普及していきそう。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2014/07/11
    再読。「好きな人や好きなものには好きだと叫ばなければならないし、自分の考えは発信しなければ誰にも届かない。届ける前に、発信することを諦めてしまったら、もう誰にも届かない」そうだね。
  • 承認欲求の満たし方 - Avaloncity@はてな

    私が一目置いている男性ブロガーさん、仮にKさんと呼ぶ。この人はかなりの苦労人で、なおかつ良識人だ。Kさんは実の両親からヒドい虐待を受けていたそうだが、養父になったお方のおかげで道を外さずに済んだらしい。Kさんは冷静な現実主義者で、なおかつ自分の主観をあくまでも「主観」だと割り切っており、さらに他人にそれをごり押ししない。当に「他人は他人、自分は自分」という言葉がふさわしい人だ。この「他人は他人、自分は自分」という言葉は、世間ではむしろ他人の評価を気にする人ほど使いたがる気がするが、Kさんは根的に他人に対して無関心な人に見える。しかし、私のブロ友さんの一人はKさんについて「承認欲求が強い人だと思う」と見ている。なるほど、仕事ではなくプライベートでネットで発言(やその他の表現)をしている人は大なり小なり承認欲求があるハズだ。もちろん私自身もそうだし、現代社会はネットのおかげで「凡庸な一般人

    hatayasan
    hatayasan 2014/07/05
    「 なるほど、仕事ではなくプライベートでネットで発言(やその他の表現)をしている人は大なり小なり承認欲求があるハズだ。」
  • ちゃんと対策してる? 働く女子に聞く「インターネットで、個人情報が漏れないように気をつけていること」ランキング|「マイナビウーマン」

    インターネットが普及した結果、生活の中で便利になったことがたくさんあります。しかし一方で、一部でネットが悪用されているのも事実です。犯罪に巻き込まれないよう、一人ひとりが注意することが大切ですね。特に個人情報の漏洩には気を付けたいところ。みなさんは、どんな対策をしているのでしょうか? ●第1位/「怪しげなサイトにアクセスしない」……55.7% ○第2位/「写真を無闇にアップしない」……46.8% ●第3位/「無闇にファイルをダウンロードしない」……45.9% ○第4位/「住んでいる場所が特定されるような書き込みをしない」……36.3% ●第5位/「仲のよくない人にメールアドレスは教えない」……34.1% ○第6位/「不特定多数の人が見る場所に書き込みをしない」……33.4% ●第7位/「名は使わない」……33.1% ○第8位/「無闇に会員登録しない」……28.0% ●第9位/「ネットショ

    ちゃんと対策してる? 働く女子に聞く「インターネットで、個人情報が漏れないように気をつけていること」ランキング|「マイナビウーマン」
    hatayasan
    hatayasan 2014/06/18
    「 写真に写っている細かな物から住んでいる地域などがバレてしまうというのはよくあること。」
  • 面接先に本名ググられて恥曝死になった話 - おゆみパイの憂鬱

    2014-06-15 面接先に名ググられて恥曝死になった話 日記 ネタ 【スポンサードリンク】 2ヶ月前。4月18日とかそのくらいに引っ越して、5月中旬あたりからちゃんと仕事(※バイト)を探すようになってから1ヶ月近くがそろそろ経とうとしています。 が、いまだにバイト採用されず。たかがバイトと言われがちですけど、地元の時はそもそも人工的に少ないので一つの求人に対しても応募数って少ないから落ちても1個とかそんなもんだったんですよ。 でも東京違う!違う違う! 受かんない!それに、応募先にもよりますが私はオフィスワークのような座り仕事が良いので、そうしますと大都会の中にあるオフィスビルの更に中で面接をするわけですよ。 ビルがやたら新しくて中が綺麗だともう恐ろしい、恐ろしい。 まあまだ3社しか面接受けていないのですが絶賛落ちまくってます、選考待ちが1つありますけれども確実に落ちました

    面接先に本名ググられて恥曝死になった話 - おゆみパイの憂鬱
    hatayasan
    hatayasan 2014/06/15
    「面接に来た人は100%検索します!」
  • Future is mild : 2013年度終了しそうなサービス予想結果

    昨年の5月に閉鎖されそうなサービスの予想をしてみたのですが、その結果の確認です。 Future is mild : 2013年度終了しそうなサービス予想 終了したサービス ログピ | ログをピッてするミニブログサービス liverty | Live in liberty. 自由に生きろ MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト はてなアイデア OCNブログ人のサービス終了について|OCN ブログ人 【重要なお知らせ】iddyサービス終了のお知らせ | iddy 開発者ブログ 『LOVELOG』サービス提供の終了について | インターネット | au 「イマつぶ」「イマつぶLIVE」サービス終了のお知らせ Choix haru.fm ちなみにMixClipsとはてなアイデアは2012年度中に、iddyとイマツブは2011年度終了と予想しておりました。そしてOCNブログ人とLOVEL

    hatayasan
    hatayasan 2014/06/14
    SBM系とつぶやき系ははてブとTwitterが勝ち残ったことがわかる。このシリーズ、秘かに楽しみにしていただけに終わってしまうのはやや寂しい。