タグ

2016年4月12日のブックマーク (8件)

  • マイナス金利下で高まる個人向け国債への人気。最低金利でも下限金利のおかげで人気。 - 気になるお金のブログ

    低金利下で運用資金が避難先を探しているという好例ですね。 財務省は6日、3月の個人向け国債の応募額が前月比1668億円増の4003億円だったと発表した。2カ月連続で増加し、2年3カ月ぶりの水準となった。マイナス金利で低下が目立つ大手銀行の定期預金金利に比べ個人向け国債の利回りが高いためとみられる。  全3種類ある個人向け国債の最低金利は0・05%。固定3年、固定5年、変動10年の金利はいずれも下限となっているが、多くの大手銀行の定期預金金利(0・01%)よりも高い金利を維持している。 2016年4月7日 日経新聞朝刊より 個人向け国債はそれぞれ対応する金利の基準価格をベースに決められています。 たとえば、10年タイプ(変動金利)は 「基準金利」×0.66%。10年債の基準金利はすでにマイナス金利で推移しているので、そのまま考えると、個人向け国債もマイナス金利になるわけですが、個人向け国債は

    マイナス金利下で高まる個人向け国債への人気。最低金利でも下限金利のおかげで人気。 - 気になるお金のブログ
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ マイナス金利下で高まる個人向け国債への人気。最低金利でも下限金利のおかげで人気。 - 金融投資のはてブまとめブログ
  • 雑誌を買うなら定期購読もお得だけど、ざっとしか読まないならdマガジンで十分だよねというお話。 - 気になるお金のブログ

    雑誌というのは大抵、定期購読をするとかなり安くなります。 たとえば、定価の高いビジネス誌なども定期購読をすれば5割ほど安くなるというのもざらです。 雑誌を購入するなら定期購読が超お得!割引や特典で上手に節約しよう 代表的なところだと、Fujisan.co.jpとかがあるみたいです。 確かに、毎号購入するような雑誌があるならそうした買い方もありだと思います。 流し読み程度ならdマガジンもおすすめ ドコモのWEBサービスというとそれだけで身構えてしまう方も多いかもしれませんが、ドコモのdマガジンは結構おすすめです。 月額400円(税抜)で160誌もの雑誌がスマートフォンやタブレットPCなどで読み放題となります。 読み放題の雑誌というとどうでもいい雑誌が多いんじゃないのと思うかもしれませんが、かなりラインナップは豊富です。経済紙、男性誌、女性誌、ファッションIT、スポーツなど様々な雑誌が読めま

    雑誌を買うなら定期購読もお得だけど、ざっとしか読まないならdマガジンで十分だよねというお話。 - 気になるお金のブログ
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 雑誌を買うなら定期購読もお得だけど、ざっとしか読まないならdマガジンで十分だよねというお話。 - 金融投資のはてブまとめブログ
  • 2016年4月からスタートしたジュニアNISA。出足はかなり鈍い模様。 - 気になるお金のブログ

    子供を対象にしたNISA(小額投資非課税制度)である「ジュニアNISA」。2016年度スタートの新しい証券口座になりますが、どうやら出足はかなり鈍いみたいです。 ジュニアNISA、出足鈍い? 証券各社、セミナーなどPRに躍起 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) [money] [NISA] 個人的には出金制限が一番のネックだと思うよ。 2016/04/02 16:56 ジュニアNISAをめぐっては、制度がわかりにくいとの指摘に加え、知名度もまだあまり高くないことなどから、「口座の開設受け付け状況は低調な印象は否めない」との声も聞かれる。制度の改善や知名度向上に向け、業界を挙げた努力が求められる。 資金拘束がやっぱりネック などとも書かれていますが、ネックはブコメにも書いている通り出金制限だと思いますよ。何かしらの制限は必要なんでしょうが、一般家庭において一番お金をため

    2016年4月からスタートしたジュニアNISA。出足はかなり鈍い模様。 - 気になるお金のブログ
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 2016年4月からスタートしたジュニアNISA。出足はかなり鈍い模様。 - 金融投資のはてブまとめブログ
  • 俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識

    資産が1年で100倍!?株式投資で億万長者になる方法 パズドラの開発元であるガンホー<3765>の株価は、2012年から2013年の一年間でなんと100倍になりました。 1株15万円だったガンホーの株は急上昇し、あっという間に10倍を突破、最終的には1年後約100倍まで高騰したのです。もしこのときガンホーの株に投資していたら、15万円の元手が1,500万円に増えた計算になります。 このような100倍株はなかなかお目にかかることはできないかもしれませんが、株式投資の世界では10倍株なら珍しいことではありません。 当サイトでは難しいと思われがちな株式投資の知識を、簡単にわかりやすく解説していきます。 これを読んであなたも億万長者の道へ、一歩、踏み出してみてはいかがでしょうか。

    俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    勢いがありすぎる。
  • HP不正アクセス 最大で20万人の個人情報流出か | NHKニュース

    東京・渋谷区にあるジュエリーを販売する会社のホームページが不正アクセスを受け、最大で20万人の顧客の個人情報が流出したおそれがあることが分かりました。さらに、一部の顧客については、クレジットカードの情報も流出したおそれがあるということです。 会社によりますと、ことし2月ホームページの動きが鈍くなったため調べたところ、外部からの不正アクセスが発覚し、さらに2週間後に「ホームページから顧客の個人情報を盗んだ」という内容の英語の電子メールが届いたということです。会社は顧客に連絡するとともに警察に被害届を出したということですが、流出したおそれがあるのは最大で19万9709人分の名前、住所、生年月日などで、このうち537人分については、クレジットカードの番号や有効期限、それにカードの裏に記載され、人認証に使う「セキュリティーコード」も含まれているということです。 ザ・キッスは「お客様にご迷惑とご心

    HP不正アクセス 最大で20万人の個人情報流出か | NHKニュース
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    HP=ホームページって久々な響きだね。
  • スマホで精子の濃度と運動率が測れるサービス『Seem(シーム)』を開始 | リクルートライフスタイル

    スマホで精子の濃度と運動率が測れるサービス『Seem(シーム)』を開始 ~無料アプリとスマホ顕微鏡レンズで手軽なセルフチェックを実現~ 株式会社リクルートライフスタイル(社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健、以下リクルートライフスタイル)は、スマートフォンで自分の精子の濃度と運動率が簡単に測れるサービス『Seem(シーム)』を提供開始することをお知らせします。スマートフォン顕微鏡レンズが入った「Seemキット」を、2016年4月末より東京都内・近郊の一部クリニック、薬局にて期間限定でテスト販売いたします。なお、ご利用には専用のiPhoneアプリ(無料)が必要になります。 開発の背景 日では晩婚化と晩産化が要因で不妊に悩むカップルが増えていますが、妊活や不妊治療は女性が主体となって行うケースが多いのが現状です。WHO(世界保健機関)の調査によると、不妊原因が男性のみにある場合が2

    スマホで精子の濃度と運動率が測れるサービス『Seem(シーム)』を開始 | リクルートライフスタイル
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    これはすごい。
  • AppleCare+ for iPhoneは不要?dカードGOLDなら10万円までのケータイ補償|クレジットカードのブログ

    高額化するスマートフォンはやっぱり破損などが怖いということで携帯電話を買う時には補償サービスに加入する方が多いのではないでしょうか?こうした補償サービスの中でもApple製品(iPhone)は補償費用が高く、iPhone6Sなら月額617円(税別)が必要です。 正直、ドコモユーザーの方でiPhoneを買うならこうした補償よりも、dカードGOLDに無料で付帯しているケータイ補償サービスの方が有利な可能性があります。 ドコモのiPhoneに対する2つの補償 NTTドコモにはiPhone向けの補償に2つのサービスがあります。 1)AppleCare+ for iPhone AppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートがiPhoneの購入日から2年間に延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを最大2回まで受けることができます。 水没は補償対象で

    AppleCare+ for iPhoneは不要?dカードGOLDなら10万円までのケータイ補償|クレジットカードのブログ
    hateshared
    hateshared 2016/04/12
    よさげだけど、保険事故があったときにどれほど認められるかが気になる。
  • http://www.money-information.net/archives/138