タグ

2010年12月1日のブックマーク (17件)

  • 仙谷氏、連合会長の苦言に、またもマスコミに責任転嫁  - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官は1日午前の記者会見で、連合の古賀伸明会長が菅直人首相との会談で「政治とカネ、外交・防衛に国民の視線が厳しくなっている」と苦言を呈したことに関し、「外交については戦略的に展開してきた。皆さん方には大局的に評価していただきたい」と述べ、マスコミ報道に責任を転嫁した。 仙谷氏は「日ではナショナルなものが関係する場合はどうしても短期的な視点で見ており、外交は強くなければまずい、という表面的な反応が出てくる。やはり腰を落として、冷静に国民にもご評価をいただきたい」と強調した。 政治とカネの問題については「20年前の政治改革の原点に立ち返り、(国会議員の)それぞれが、党が自らを律し、再点検する必要がある」と述べた。

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    お試し期間は短いからね、党が律するなら綱領作らないとね
  • asahi.com(朝日新聞社):片手で運べるのは1億…金権政治生々しく 海部氏回顧録 - 政治

    昨年の総選挙の愛知9区で落選し、政界を引退した自民党の海部俊樹元首相(79)が回顧録「政治とカネ」を出版した。「札束は300万円積んで初めて(横に)立つ」「デパートの紙袋に入るのはせいぜい2億円」などと、自民党総裁選や野党工作の生々しい体験をつづっている。  海部氏は名古屋市の写真館に生まれ、1960年から衆院議員。冷戦終結の89年から2年、首相を務めた。  自民党では三木武夫氏や後継の河敏夫氏の派閥に属し、クリーンな政治を唱えたが、三木氏が田中角栄氏に敗れた72年の党総裁選などで、同僚議員らに対し、「金の運び屋」も経験した。  派閥のボスに信頼される中堅の役目で「必要悪」と割り切ったが、金を受け取っても票を入れない裏切りも目の当たりに。悔しくてカメラの前で泣いた。  当時は国会が紛糾し、審議に応じずに「寝る」野党に対し、「寝起こし賃」も配った。相手のメンツをたて、忘れたふりをして部屋に

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    座布団にするのが通な所作
  • 民主・国民新ぎくしゃく…「郵政」で調整難航 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党は郵政改革法案の成立に向け、12月3日までの国会会期を1週間程度延長するよう求めているが、民主党は慎重だ。会期を延長した場合、小沢一郎元代表の国会招致などを巡り、野党が攻勢を強めかねないと懸念しているためだ。民主党と野党のムードも険悪で、民主党の国会対応には与野党が不信感を募らせている。 国民新党の亀井代表は30日夜、都内で民主党の岡田幹事長と会談した。関係者によると、亀井氏は会談で「郵政法案の成否は民主党の問題でもある」と述べ、国会を延長して成立させるよう強く迫ったが、岡田氏は明言を避けたという。 郵政法案は通常国会で一度廃案となり、政府は臨時国会に改めて法案を提出したが、2010年度補正予算審議が遅れたことなどで審議入りもしていない。 会期内成立は絶望的だが、国民新党は同法案を「1丁目1番地」と位置づけており、下地幹事長は30日の記者会見で「延長は当たり前だ」と強調した。亀井氏

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    調整なんて最も不得手なことを我が党に求めてもらっても困る
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 2018年4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月1

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    裁判員制度の裁判員に刑法を語らせて、死刑宣告するなどの判決を出すようなもんだもんな。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    マスコミは最もまともだった林芳正議員の質疑を全く取り上げないしね。朝生やサンプロで井戸端会議を仕切っていた方が言ってとは思うけど、言わないよりはマシか。
  • 【中井氏非礼発言】自民は懲罰動議を要求 民主は否定 みんなの渡辺氏は「土下座でお詫びを」 - MSN産経ニュース

    自民党は1日午前の衆院議院運営理事会で、11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽衆院予算委員長が来賓の秋篠宮ご夫に「早く座れよ」と述べ、不平を漏らした問題について「極めて失礼で、院の権威を著しく汚す」と、中井氏の懲罰動議を行いたいと要求した。 これに対し、民主党側は「『立たせていてはご夫に失礼ではないか』と言った」として、中井氏の「早く座れよ」との発言を否定した。このため、中井氏に確認の上、午後に改めて理事会を開いて協議することになった。 また、川端達夫議運委員長(民主)が、式典中に自民党の逢沢一郎国対委員長の携帯電話の着信音が鳴ったことを挙げ、「お互いに気をつけるべきだ」と発言、自民党の菅義偉(よしひで)筆頭理事は「自民党はすぐに11月30日の議運理事会でおわびした」と反論した。 中井氏の発言をめぐっては、自民、公明両党の国対委員長が国会内で会談、公明党の漆原良夫国対

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    「そのような意味で申し上げたのではない。」ですね。本人は発言を認めてたから、らしくないなと思ってたけど、良かった、いつも通りで。ありがとう。
  • 時事ドットコム:民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民

    民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民 民主議員、秋篠宮殿下に「暴言」か=事実関係を調査へ−自民 自民党の逢沢一郎国対委員長は30日の記者会見で、29日に参院会議場で行われた「議会開設120年記念式典」に際し、民主党の衆院議員が秋篠宮殿下ご夫に「暴言」を吐いた可能性があると指摘した。逢沢氏は議員の特定は避けたが、「事実関係を確認する必要がある」と述べた。  自民党議員などによると、この民主党議員は、壇上で起立のまま天皇、皇后両陛下の入場を待たれていた秋篠宮殿下ご夫に対し、議場から「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」などと発言した。   逢沢氏は「周辺の複数の議員が直接聞いているようだ。その通りなら懲罰の対象になるような、著しく品を欠く発言と言わざるを得ない」と問題視。一方、「暴言」を指摘された議員は、取材に対し「聞こえないように言った。つぶやいただけだ」と述べ

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    携帯をマナーモードにし忘れたことと来賓に対して無礼な発言をすることとを同列に扱うなんて、我が党信者と同じになっちゃいますよ。
  • 喉元過ぎれば熱さ忘れる? 政府・与党、責任転嫁体質に逆戻り (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今国会最大の課題だった平成22年度補正予算が成立して気が大きくなったのか。菅直人首相をはじめ政府・民主党幹部は30日、野党やマスコミに対する挑発的な発言を連発した。仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が参院で問責決議を可決されたこともどこ吹く風。すっかり責任転嫁体質に逆戻りした。「喉元過ぎれば熱さを忘れ」を繰り返して来年の通常国会を乗り越えられるのだろうか。 「野党は与党の邪魔をするのが国会の常なので少し足踏みを続けている」 30日、首相官邸で日韓・韓日両議員連盟の表敬訪問を受けた首相は、こう軽口をたたいた。朝鮮半島由来の書物などを韓国に引き渡す日韓図書協定の国会承認の遅れの責任を野党になすりつけた。政府の不手際で国会提出が11月16日までずれ込んだことはすっかりお忘れのようだ。 民主党の鉢呂吉雄国対委員長は30日の正副国対委員長会議で「最近は野党の質問があまりにも低俗だ。答弁者は質疑者の

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    無理な体質改善にはリバウンドが伴います。
  • asahi.com(朝日新聞社):秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘 - 政治

    みんなの党の桜内文城参院議員が自身のブログで、29日に国会であった議会開設120年記念式典で、民主党のベテラン議員が秋篠宮ご夫に対してヤジを飛ばした、と指摘した。自民党は「もし事実であるとすれば、あってはならない発言」(逢沢一郎国会対策委員長)とし、衆院の議院運営委員会で事実関係の調査などを求める構えをみせている。  桜内氏は30日付のブログで「ある民主党ベテラン議員は、秋篠宮殿下ご夫が入場された後、天皇皇后両陛下のご入場をお待ちになる間、ずっと起立されていた(当初の式次第では着席されることとなっていた)のに対して、『早く座れよ。こっちも座れないじゃないか』とヤジを飛ばす始末」と報告した。桜内氏は朝日新聞の取材に対し、「周りには聞こえましたが、壇上に聞こえる大きさではなかった」と話した。

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    「議員に対するヤジは許されても皇族に対するヤジは許されないのでしょうか。」来賓に対するヤジは許されるものじゃないよ、ましてや式典は討論の場でもない。
  • 民主議員の収支報告書にキャバクラ・仕分け人献金…「?」項目ズラリ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政治家の“懐具合”を示す政治団体の平成21年分の収支報告書が30日、出そろった。今回から新たに国会議員関係の政治団体に政治資金監査人による監査が義務付けられたが、民主党議員の収支報告書には、キャバクラでの飲費や仕分け人からの献金など「?」がついてしまうような項目が並んだ。監査制度はきちんと機能したのだろうか。(調査報道班)                   ◇ ▼クリオネも キャバクラでの飲費を計上していたのは、松木謙公農林水産政務官の関係政治団体「けんこう冬日会」。公開直前の26日付で訂正し支出項目から削除したが、いったんは政治資金から支出されていた。 収支報告書によると、同団体は昨年12月に都内のキャバクラ店で飲した5万5千円を交際費名目で一時支出。松木氏の事務所によると、久しぶりに上京してきた元私設秘書に「仲間とメシでもえよ」と言ったところ、同店の領収書が提出され、「キャバ

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    「推薦や口添えは一切ない」担当だったのに仕事はしなかったってこと?
  • 三宅雪子衆院議員が復帰 「神様から『死んではいけない』と言われた…」!? - MSN産経ニュース

    激励する会で握手を交わす三宅議員。ジャケットの下からはコルセッがのぞく=30日午後、東京都千代田区(大西正純撮影) 自宅マンション4階から転落し都内の病院に入院していた民主党の三宅雪子衆院議員は30日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開き、「神様から『死んではいけない』と言われたと感じた。私の命は国民のもの。しっかり仕事をします」と復帰を宣言した。 パーティーには鳩山由紀夫前首相も出席。「三宅さんを尊敬している。4階から落ちて助かったからではありません」と笑いを誘った上で「民主党には三宅さんが必要だ」と激励した。 これに先立ち、三宅氏は30日午後の衆院会議に出席した。三宅氏はつえをつきながら歩行しており、会議終了後、記者団に「ご迷惑とご心配をおかけし、心からおわび申し上げる。反省している。会期中はしっかり仕事をし、次の国会では2倍、3倍働いて皆さまにお返ししたい」と述べた。 三宅氏

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    生き恥を曝す覚悟は立派
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス暴露「盗んで公開、言語道断」 前原外相 - 政治

    「勝手に他人の情報を盗んで勝手に公開する犯罪行為。言語道断だ」。前原誠司外相は30日の記者会見で、民間告発サイト「ウィキリークス」が米政府の外交公電を暴露したことを強く批判した。  前原氏は「(公開を)判断するのは(情報を)持っている政府であって、勝手に盗み取って公表することに評価を与える余地はない」と強調。暴露内容をマスメディアが報じることは「妨げることはできないと思う」と語った。  「日外務省の現職幹部の名が挙がっている文書もあるが、事実関係を調査するか」との質問には「コメントもしないし、事実関係の調査もしない」。米側からは外交ルートを通じて事前に説明があったという。(山口博敬)

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    永田さんのメールよりはマシ
  • asahi.com(朝日新聞社):「共産党とは違う」民主・岡田氏発言に市田氏が激怒 - 政治

    民主党の岡田幹事長と共産党の市田忠義書記局長が11月30日の与野党幹事長・書記局長会談で激しく言い争った。  市田氏が小沢元代表の国会招致について「政権党の幹事長が、一兵卒の議員となった小沢氏に『政治倫理審査会に出ろ』と言えば従うのが政党の当たり前の姿」と指摘。岡田氏が思わず「共産党とは違う」と切り返すと、市田氏が「失礼ではないか」と激怒した。岡田氏は「共産党のような立派な政党ではない、という自虐的な意味で言った」と訂正し、取り繕ったという。

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    そういえば、地方選での連敗の責任は幹事長っていうのは古い?
  • 日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    ユニオンにクビを突っ込むようになって、それはまあヒデエ事例に遭遇してアゴがはずれそうになったりしておりますにゃ。あまりにもヒデエ事例についてちょい書いておきますかにゃー。 アジア某国出身のAさんは、ほぼ熊のごとき外見ですにゃ。身長190ほど、痩せた日人♀の腰ほどもあるぶっとい腕でヒゲもじゃ。母国の高校をでた後ドイツの大学で経済学をおさめ*1、母国語・ドイツ語英語・日語はぺらぺらで、他にもスペイン語・ポルトガル語・朝鮮語も日常会話程度ならいけるようにゃんね。日人♀とケコンし、永住権を持っておりますにゃー。 で、 まあいろいろとあって流れて日に来たので、正規ルートでの日の労働市場に入れず、某企業で荷揚げなどの肉体労働をしていたわけですにゃ。 で、何せすげえ身体してるんで、日人の何人前にも働けるわけ。もともと五人ほどいた職場のAさん以外の人はどんどん雇止めなどでいなくなり(そもそも

    日本が大好きで日本人を信頼した外国人労働者(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    人権は良いけど特権は駄目、ゼッタイダメ、いっぺん全てのブラック企業は潰れたらいいよね。
  • 半数近くの議員欠席…国会開設120年記念式典 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天皇、皇后両陛下らをお迎えして、国会の節目となる行事だっただけに、議員らの意識が問われそうだ。 参院事務局によると、衆参両院の国会議員721人(衆院は欠員1)のうち、出席したのは約370人で、党として欠席した共産党(15人)以外にも、330人以上が欠席した。 欠席した民主党の若手議員らからは「統一地方選に向けた地元会合を優先した」「陳情を受けていた」などの声が上がった。週末に地元に帰った議員がそのまま地元活動を優先したケースが多かったとみられ、「歴史への意識が薄いことの表れだ」という批判が出た。同党の岡田幹事長は29日の記者会見で、「それぞれ色々事情があると思うが、少し残念に思った」と述べた。

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    フリーなジャーナリストさん、こういう時何もしないのかな?
  • 野党は与党の邪魔をする…首相、韓国議員に愚痴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は30日、首相官邸で韓日議連の李相得(イサンドゥク)会長らと会談し、政府が保管する「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」を韓国に引き渡す協定の承認が来年の通常国会に持ち越される見通しとなったことについて、「野党からすると与党の邪魔をするのが国会の常。そういうところで(協定承認は)足踏みを続けている」と述べた。 承認の遅れで思わず愚痴をこぼした格好だが、自民党の小池総務会長は同日の記者会見で、「民主党が野党として国益や国家を考えずに(政府の)足を引っ張ったのと一緒にしてほしくない」と反論した。

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    自分たちの仕事の遅さ、能力の無さ、要領を得ないところを棚上げすんなよwww
  • 非礼の極み 民主・中井前国家公安委員長が秋篠宮ご夫妻に不平…「早く座れよ」 議会開設120年記念式典 - MSN産経ニュース

    11月29日の議会開設120年記念式典で、民主党の中井洽前国家公安委員長が、来賓の秋篠宮ご夫が天皇、皇后両陛下のご入場まで起立されたのを見て「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」と不平を漏らしていたことが30日、分かった。自民党は「懲罰の対象になりうる著しく品を欠く発言だ」と問題視している。西岡武夫参院議長も事実関係を調査する意向を示した。 複数の国会議員によると、秋篠宮ご夫は式典会場の参院会議場に入られ、天皇、皇后両陛下のご入場まで約5分間起立して待たれた。国会議員も立っていたところ、中井氏は1分半ほどで「早く座れよ」などとぼやき始めた。それほど大声ではなかったが、議場は静まっており、周囲に響き渡ったという。 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶することが起こった。これでは国会崩壊だ。1人の国民として今回の野次は決して許すことはできない」と批判した。 中井氏

    hatoken
    hatoken 2010/12/01
    ハマコー持ち出す基地外がいるな。これ来賓に対する国会議員の言葉(ぼやきでも良いけど)という点で擁護の余地無し。