タグ

hayami_sのブックマーク (2,504)

  • 弁護士接見時のトラブル相次ぐ NHKニュース

    拘置所などで接見した弁護士が記録のためにカメラや携帯電話などを持ち込み施設側とトラブルになるケースが全国で相次いでいることが日弁連=日弁護士連合会の初めての調査で分かりました。 弁護士が被告や容疑者との接見中にデジタルカメラなどで撮影したり、録画したりすることに対しては禁止する施設側と必要な弁護活動だと主張する日弁連の間で対立が続いています。 日弁連が、ことし全国の弁護士会を通じて初めて調査を行ったところ、記録のために持ち込んだカメラや携帯電話の扱いを巡って、警察署や拘置所などとトラブルになったケースが全国30の都道府県で96件に上ることが分かりました。 この中には「容疑者のけがを記録に残そうとしたが警察に拒否された」とか「一般の面会とは異なると主張したが認められなかった」といった回答が寄せられたということです。 この問題では拘置所側が「内部の規則に違反し、警備にも支障が出る」として弁護

  • 「ガラスの尻」「ケツえくぼ」って? 男のお尻の描き方だけに特化した本がすごい! | ダ・ヴィンチWeb

    書店を覗いてみると、かわいい女の子を描くためのイラスト集はたくさんあるが、かっこいい男の子を描くためのはなかなかない。直接観察しようにもさすがにじろじろと眺めまわすことはできないし、たとえ夏場でもお尻の筋肉のつき方までは確認できない。服の上からでは実際の肉体を想像して描くしかないので、慣れていない人はなんとなく描いてしまって失敗することも多いはず。 まず、年齢によるお尻の変化を描いた「男子のお年頃尻」というコーナーでは、それぞれの年代のお尻に作者のチカライヌが独自の名前をつけて紹介している。まだ女子との差が目立たない小学生くらいのお尻は「イタズラ尻」。中学生くらいで、ほっそりした体つきの内側に秘めた筋肉の気配がポイントだという「ガラスの尻」。高校生から大学生にかけての「オシャレ尻」は、体つきががっしりしてきて見た目は一人前の男になっている素敵なお年頃尻なのだそう。さらに、社会人として働き

    「ガラスの尻」「ケツえくぼ」って? 男のお尻の描き方だけに特化した本がすごい! | ダ・ヴィンチWeb
    hayami_s
    hayami_s 2013/12/28
    面白そう
  • Android OSに深刻な脆弱性……幅広いスマートフォン製品に影響 | RBB TODAY

    IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月17日、「『Android OS』において任意のJavaのメソッドが実行される脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。 それによると、Android標準ブラウザなどで、細工されたウェブページを閲覧すると、ユーザーの意図に反してAndroid OSの機能を起動されたり、任意のコードを実行されたりする可能性があるとのこと。2012年9月18日にIPAが届出を受け、JPCERT/CCが、製品開発者と調整を行い、今回公表された。 該当するのは、SoftBank、イー・アクセス、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIの各社製品。Android OS バージョン 3.0からバージョン 4.1.xまでが影響を受ける。 すでに各社はア

    Android OSに深刻な脆弱性……幅広いスマートフォン製品に影響 | RBB TODAY
    hayami_s
    hayami_s 2013/12/17
  • 空腹時の商談は禁物!? ビーフジャーキーでできた“食べられる名刺” [えん食べ]

    名刺というのは、ビジネスマンにとって「顔」のようなもの。安部公房の小説『壁』にも、主人公のアイデンティティとなり替わった名刺が持ち主を離れ、一人歩きするという描写が登場する。 「それはどう見ても見まがうことのない名刺でした。(中略) まぎれもない一枚の紙片にすぎないのでした」(安部公房『壁』第一部 S・カルマ氏の犯罪より) だが、名刺は必ずしも「紙」である必要はないようだ。 以前、チーズおろしになるビジネスカードというものを紹介したが、Meat Cards という企業ではなんとビーフジャーキーでできた名刺が製造、販売されている。もちろん、べることもできるそうだ。米メディア Foodbeast が伝えている。 同メディアによると、ビーフジャーキー名刺とは、干し肉(ビーフジャーキー)にレーザーを使って名前や連絡先が刻み込まれた名刺。賞味期限は1年間だそうだ。 いったいどんな人たちが買うのだろ

    空腹時の商談は禁物!? ビーフジャーキーでできた“食べられる名刺” [えん食べ]
    hayami_s
    hayami_s 2013/12/02
    保管に困るから、「ビジネスパートナーとしてちょっと」と思ってなくても食べられちゃいそう。
  • 家族で私だけが知らなかったらしい

    うちの家族は月一くらいでファミレスに行く。普段は全員そろってから出かけるのだが、その日は父親があとから来るというので先にレストランに向かった。最初に案内された私が何の気なしに奥の席に座ると、母親が「お父さんが来たら席を変わってね」と言う。なんで?と思って理由を聞いたら、父親が上座に座るからと返ってきた。 そんなの初めて聞いた。席次のマナーを知らなかったわけではない。それがうちの家族でも適用されていることに驚いたのだ。 会社でもないし大げさだなと思って、そんなの誰が気にしてるんだと聞いたら、私以外はみんな気にしていると言われた。 確かに今までのことを考えてみれば父親は奥に座っていることが多かったが、店に入った順番で席に座っていると思っていたから、私はたぶん全然気にせず上座にも座りまくっていた。 なんだかすごいショックだった。家族でそんな気をつかわなきゃならないということにも、私だけが気づいて

    家族で私だけが知らなかったらしい
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/27
    母が「形だけ男尊女卑でその実女尊男卑」の人であり、田舎の祖母からクソうるさいほどこういうことをいわれてたな。
  • Twitterでは自分の本名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ

    DJたむ @tamu067 Twitter では自分の名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ! 氏名:▒▒▒▒▒▒▒▒ 2013-11-24 18:53:01

    Twitterでは自分の本名を「氏名:」という文字列のあとに書き込むとモザイクがかかるようになってるんですよ
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/26
    私は普通に「氏名:××」という羅列でモザイクかかると思ってしまったし、氏名今も消してない人は別に気にしてないんじゃないか。FB流行ってるし、ネットに本名を載せることに抵抗ある人って昔ほどいないんじゃないか
  • 赤ちゃん取り違えで病院側に賠償命じる NHKニュース

    60年前に生まれた東京の男性について、東京地方裁判所がDNA鑑定の結果から「病院で別の赤ちゃんと取り違えられた」と認めて病院側に賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は、東京・江戸川区の60歳の男性とその兄弟らが起こしたもので、60年前の昭和28年に生まれた病院で取り違えられ、別の人生を余儀なくされたとして病院を開設した社会福祉法人に賠償を求めていました。

    hayami_s
    hayami_s 2013/11/26
    他の記事によると、実の兄弟がこの男性を探し当てたそうで。ドラマ作って欲しい。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/t10013360471000.html
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/21
    なんと。お世話になりました…。なんだかんだいって必ずDLして使ってた…。
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/20
    忘れてしまいそうだけどちゃんと読んだ。
  • 【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった

    問答無用でウザイ存在、それがスマホの携帯メールアドレス宛に届く迷惑メールだ。一体どうして携帯用のメールアドレスが “漏れて” いるのか。数撃ちゃ当たる的に、マシンガンのごとく撃ちまくっているのだろうか。いずれにしても、忘れた頃に「迷惑メール」は届くのだ。 かといって、セキュリティ設定をガチガチの「強」にしたら、必要なメールすら弾いてしまう。よって、私(筆者)はノーガード戦法だ。さあ来い。さあ! さあっ! カモン!……と思っていたら、久々に興味をひかれる怪しいメールが届いたので、注意喚起の意味でもご報告しておきたい。あえてストーリー名をつけるならば、「800万円を受け取って下さい」だ。 ・1000万円が当たったらしい まず、今回の迷惑メール、なかなか凝ったストーリーになっている。要は「800万円を受け取って下さい」という趣旨なのだが、いきなり「800万円を受け取って下さい」と来たわけではない

    【実録】スマホの携帯メール宛に届いた「800万円を受け取って下さい」に対応したらこうなった
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/20
    あほな話なんだろうと迷惑メール直行ではあったが、たまにどういう仕掛けで誘導するのか気になることはあった。なるほどー。お疲れ様でした。
  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

  • 電話のむこう : 手足をのばしてパタパタする

    こういったことが4回連続あったそうなデザイナーです。そういうことがないようにラフ出してもらうんですけどね… だって修正金額払ってもらえないですしね…しっかり仕事して欲しいですよね(´Д` )

    hayami_s
    hayami_s 2013/11/20
    これ多分、決定権ある人が一時はOK出しても、リテイク出るときは出るんで…。というか旦那(SE)がたまにそういう話にブチ切れてるんで…。「御社都合での仕様変更には料金上乗せします」と明記できないものか。
  • ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰

    ディズニーファン読者が選んだディズニーベスト・オブ・ベスト 250号記念盤」(WALT DISNEY RECORDS)より 10月22日に阪急阪神ホテルズ(以下、阪急)が材の誤表記を発表したことに端を発する品偽装問題。その後も多くのホテルや百貨店で偽装表示の発覚が相次ぎ、大きな社会問題となっている。 中でも騒動の発端となった阪急では、社長の謝罪会見では収まらず、ついに社長辞任にまで追い込まれる事態に至っている。 だが、実はこの品偽装問題は、阪急が発端ではないことをご存知だろうか。 この事件から遡ること5カ月前、実はあの東京ディズニーランド(以下、ディズニー)で同様の不祥事が発覚していたのだ。 まず、5月17日、ディズニー施設内のレストラン「キャプテンフックス・ギャレー」で、値段が安く冷凍品などに使われていることでも知られる紅ズワイガニを、高級材の「ズワイガニ」として販売していた

    ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/20
    へー、あれディズニーが発端だったんだ。じゃあディズニーの不始末を、別会社への叩きでかき消したという見方でいいのかな。そこまで騒ぐ話でもないだろうと思ってたけど、なるほどねー。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    カタワってこういうので使うの?肉体の欠損系だと思ってたけど…。/いい話なのにタイトルに引っかかって仕方ない。
  • http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/130929/evt13092922170017-n1.html

    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    実務的なことを人任せにし続けることが許される環境にいたらこういう人になりそう
  • 自動車保険に暴排条項 損保大手、組員なら契約解除:朝日新聞デジタル

    【中野浩至】大手損保会社の間で、自動車保険の約款に暴力団排除(暴排)の条項を盛り込む動きが広がっている。組員と分かれば、その時点で契約を解除する。ただ、任意保険をかけずに車を運転する組員が事故を起こした場合、被害者の補償をどうするかという新たな課題も生まれている。 日損害保険協会に加盟し、自動車保険を扱う損保17社に取材したところ、いずれも、約款改定の時期である10月から導入したか、導入を検討している。協会が全国的な流れを受け、昨年12月に暴排に向けたモデル約款を策定し、加盟各社に採り入れるよう勧めた。 あいおいニッセイ同和は今年10月に導入。担当者は「事故時に契約相手が反社会的勢力と分かっても、約款にない以上、保険金を支払わざるを得なかった。これからは事故が起きた後でも、契約相手が暴力団だと分かった時点で契約解除ができる」と話す。ただし、事故が契約解除前の場合、被害者に対人・対物賠償保

    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    うーん。いたちごっこというか軽い嫌がらせ程度の気がしないでもない。受け入れてないというスタンスを示すのは必要か。
  • 私が「無言フォロー」をしてしまう理由

    近頃のTwitterでは、無言フォローに対する捉え方が大きく二分化しているようです。では、失礼と捉えられないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。そこで、無言フォロー派としての私が考えていることについてまとめてみました。皆様からの意見もお待ちしております。

    私が「無言フォロー」をしてしまう理由
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    既知の関係でなければ挨拶しない。されても「あ、丁寧な人だ」と思うだけ。めんどくさがりなので「フォローの際はリプ下さい」って人をフォローしないかも。
  • 架空請求 三和債権株式会社(偽)

    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    うっかり全部聴いてしまった。最後の方壊れててわろたけど、実際やられたらキレちゃいそうだなー。
  • パンケーキシンドローム : ことまとめ

    急上昇ワード・検索トレンド・話題ネタのことまとめ φ( ̄ー ̄ )  言葉の意味とネットの反応を紹介 ヾ(。◕ ∀ ◕。)ノ パンケーキシンドロームとは、保管状態の悪いミックス粉で調理されたパンケーキ・お好み焼き・チヂミなどをべることで起きるアレルギー症状のこと。 その症状は、全身の紅斑・じんましん・かゆみなどの皮膚症状や呼吸困難が主で、ひどい場合には意識の低下・全身性のショック状態に陥ることがあります。 ほとんどのケースで、摂取した直後から1時間以内に発症しています。 なぜこのようなアレルギー症状が起きるかと言うと、ミックス粉の中で「コナヒョウヒダニ」というダニが繁殖してしまっている事が原因となります。 このダニは0.3ミリと小さく輪ゴムやクリップで閉じていてもわずかな隙間から侵入してきます。さらに体が半透明なので白い粉の中では視認できません。 普通の小麦粉でもダニは発生しますが、グラニ

    パンケーキシンドローム : ことまとめ
    hayami_s
    hayami_s 2013/11/19
    "ダニアレルゲンは熱に強いため、加熱調理をしてもアレルギー症状の発現を防ぐことはできなく" ですよねー。怖い。
  • アレルギー抑えるタンパク質を特定 NHKニュース

    千葉大学などの研究グループが花粉症やぜんそく、それにアトピー性皮膚炎など、アレルギー症状を引き起こすもとになる細胞を抑制する働きを持つタンパク質の特定に成功し、治療薬の開発につながると期待されています。 アレルギー症状は「Th2」という細胞が体内で増え、アレルギーを引き起こす物質を大量に分泌することで発症することが分かっています。 千葉大学大学院医学研究院の中山俊憲教授などの研究グループは、遺伝子の働きを抑える「EZH2」と呼ばれるタンパク質に注目し、マウスを使って実験しました。 その結果、「EZH2」ができないように遺伝子を操作したマウスは、6日後には正常なマウスに比べて、アレルギーを引き起こす物質が2倍から4倍多く分泌されていたということです。 また正常なマウスの血液に「EZH2」ができない細胞を注入したところ、アレルギーの症状が悪化したということです。 これらのことから、タンパク質の