タグ

2007年11月1日のブックマーク (19件)

  • まさおのChangeLogメモ / 2007-10-24 / iLisWave-Jのおかしなフォント指定; 名刺発注; 人類はなぜUFOと遭遇するのか

    http://software.fujitsu.com/jp/ilis_univ/wavej/ 富士通図書館管理システムだけど、最新バージョンのOPAC検索結果画面 のフォントがなぜかおかしな指定をしていることに気付いた。 例えば、現象を確認できたのは、大阪教育大学, 北見工業大学, 杏林大学, 福岡教育大学, 東京医科歯科大学, etc. (カスタマイズしているところもあるようで、導入館すべてで起きている わけではないようですが) これはopac_green.css 中で指定されている以下の記述が原因: .lst_value { color:#000000; font-family:'Arial Unicode MS',sans-serif; font-size:90%; } 上記のうち、 font-family:'Arial Unicode MS',sans-serif; の指定はあ

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • 精度・再現率の罠 - まさおのChangeLogメモ / 2007-10-30

    myrmecoleonさんの反省文を読んで、率直に情報検索評価研究の勘所だな あと思う部分が含まれていたので、無粋に補足コメントを。 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20071024/1193239434 http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20071029/1193665043 そもそも精度・再現率(Precision, Recall)は「数字」による表現だか ら「客観的」(なものだ|のように見える)という誤解は根強いのです。 しかし、これらはそもそもが判定者の主観に頼る数値であるという大前提 があるし、値そのものにも意味はそれほど無いので、要注意。 一般論を言えば、特に文書群が均一でなかったり、対象コンテンツが同一 でないものを比較する場合には、数値的な比較をおこなってはいけません。 私がNTCIRプロジェクトに関わっ

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • Microsoft Virtual Earth Supports Basic KML and KML Searching - Google Earth Blog

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
    Vertual EarthがKML対応
  • Forwarding...

    サイトをリニューアルいたしました。そのため、URLが変更されております。 転送いたしますので、そのままお待ち下さい。 5秒後にページが切り替わりますが、変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • たちばな弁当: 個体識別情報、EZ番号、端末シリアル番号の取得方法

    携帯電話には、個々の端末を識別するための情報が付与されており、携帯電話対応WEBアプリケーションの認証などに、この情報を用いることがある。各キャリアで呼び方や取得方法が異なっているが、いずれもHTTPヘッダから取得することが可能である。(但し、ユーザーがこの情報の送信を許可していることが前提) キャリア毎の特徴、フォーマット、取得ロジックのサンプルを以下にまとめる。キャリア識別を事前に行なっておく必要があるので、それについては別記事を参照。 1. NTT DoCoMo(ドコモ) 特徴は以下のとおり。 個体識別情報と呼ばれ、ユーザエージェント(User-Agent)ヘッダから抽出する。 非FOMA端末とFOMA端末でフォーマットが異なる。 FOMA端末からは、「FOMA端末製造番号(機種変更時に変わる)」と「FOMAカード製造番号(機種変更しても変わらない)」が取得できる。 個体識別情報が自

  • 携帯端末の個体識別情報(uid)取得方法

    携帯サイトでユーザー認証をする方法はいくつかあります。 一番簡単なのは、ユーザ名とパスワードを使う方法です。 しかし、毎回入力するのはユーザにとっては面倒ですよね。 PCサイトならばクッキーを使ってこれらの情報を保存しておけるので 毎回入力する必要はありません。 しかし携帯サイトではクッキーが使えない(一部機種によって可能らしい)ので 別の手法を取ることを考えなくてはいけません。 そこで出てくるのが、携帯端末の個体識別情報(uid)を使うというやり方です。 携帯電話は電話番号と同じように、その端末を識別するIDのようなものを持っています。 これを利用すれば、アクセスしてきたのがどのユーザなのかを判別することが可能になるというわけです。 キャリアによって取得方法や制限などがあるので、以下に紹介します。 なお、個体識別情報はキャリアによって様々な言い方があるようですが ここでは便宜上「端末ID

  • わずか565バイトテトリスのプログラミング解説

    「往年の名作「スーパーマリオブラザーズ」、あの濃い内容でわずか40キロバイト」に載っていたわずか565バイトのテトリス。文字数にして551文字。79文字*7行のプログラミングで、テトリスが動きます。 以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。 <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y() {C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/ A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1 if(e=!e){if(f|B){fo

    わずか565バイトテトリスのプログラミング解説
    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • 2007-11-01

    http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2007/11/01/adobe-max1-sneak-peek/ に移転しました。 http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2007/11/01/adobe-max1-flex-consumer/ に移転しました。 http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2007/11/01/adobe-max1-flex-best-practice/ に移転しました。 http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2007/11/01/max1-art-of-presstube/ に移転しました。 http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2007/11/01/max1-niconico/ に移転しました。 http://tech.nitoyon.co

    2007-11-01
    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • 言語仕様から読み解くC# 3.0入門:CodeZine

    はじめに C# 3.0の情報や話題も徐々に増えてきてましたし、実際に試されている方も多いことと思います。DLINQやXLINQなどのテクノロジもその姿を現しました。しかし、たまに「C# 3.0で追加された言語仕様はどれもLINQを実現するためのようなもの」といった発言や書き込みを目にします。確かに実現には必要ですが、これは少しショック! ということで、C# 3.0の言語仕様自体に興味を持っていただくべく投稿初挑戦です。これらがどのような新しいスタイルを導くのかをお見せできればと思います。では、未熟者ですがよろしくお願いします。対象読者C# 3.0の言語仕様に興味のある方関数プログラミングに興味のある方やさしい未婚女性(お料理が好きだとうれしい) C# 3.0 言語仕様解説 題に入る前に、まずざっと追加分の仕様を紹介したいと思います。あまり細かい部分までは説明しきれませんので、詳細は仕様書

  • POCO::Netライブラリによる組み込みWebサーバの実装:CodeZine

    はじめに 記事ではPOCO(C++ Portable Componentsの略)というオープンソースのC++用クラスライブラリを紹介します。 日語の情報が少なく、あまり有名ではありません。しかし、強力なライブラリが揃っているのでプログラミングの強い味方になること間違いありません。 今回は、POCOの導入方法と、いかにPOCOが強力であるかを示すために、アプリケーション組み込み型のWebサーバのサンプルソースを解説します。Webサーバが非常に少ないコード量で記述できることに驚かれると思います。 POCOのクラスは数多くあり、今回の記事だけではとてもすべてを紹介しきれません。引き続き、クラスの利用方法や、アプリケーションを作る上で便利なパーツの製作などの記事を予定しています。対象読者 オブジェクト指向を理解し、C++のクラスライブラリを活用できる方を対象としています。必要な環境 POCOは

  • jMakiでリッチなGUIを作ろう!:CodeZine

    はじめに Javaを利用してAJAXアプリケーションを開発するためのフレームワークがいくつか登場していますが、jMakiは最も手軽にAJAXを利用できるものでしょう。今回は、jMakiと併せてリリースされているEclipse用プラグインを使い、実際にjMakiを使ってAJAXアプリケーションを作成する手順を説明します。作業を通じて、jMakiがどのような働きをするものなのか、体感してみてください。対象読者AJAXに興味があるJava開発者。JavaScriptのコーディングだけは死んでもしたくない、という人。WebアプリケーションのGUIをもっとリッチにしたい人。 JavaによるAJAX開発とは? 今や「AJAX」は、Webアプリケーション開発になくてはならない技術といってよいでしょう。JSP/サーブレットなどで開発を行う者にとっても、AJAXは無視できなくなっています。が、だからといって

  • Perlで始めるFacebookアプリケーション:CodeZine

    はじめに Facebookは米国の代表的なソーシャルネットワークサービスで、開発者向けのプラットフォームも用意されています。今回は、Facebook用のアプリケーションの作り方について簡単に解説します。 FacebookからはPHPで書かれたサンプルアプリケーションが提供されていますが、今回はPerlを利用したいと思います。対象読者 Webアプリケーションに興味のある方。必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境を推奨します。主なPerlモジュールには、以下を使用しました。WWW::Facebook::APIJSON::Any Facebook用アプリケーション作成の基礎Facebook Developers Facebook Developersという、Facebookの開発者向けページがあります。ここでは主に3つの技術が提供されています。Interface (API)Query (

  • log4netでデバッグや障害解析に役立つログを出力する:CodeZine

    はじめに 稿では、開発から運用まで一貫して利用できるロギングライブラリの「log4net」を紹介します。 読者の皆さんは、アプリケーションの挙動を確かめるために、メッセージボックスを表示(MessageBox.Show)させたり、デバッグウィンドウにメッセージを出力(Console.WriteLine)していませんでしょうか。これらの方法は手軽な反面、リリース前にMessageBox.Showをコメントアウトしなければいけない、Console.WriteLineの出力メッセージを実行形式のモジュールから見ることができないなど、番運用には適しているとはいえません。しかし、log4netを使用すると簡単に効果的なログ出力が可能になります。対象読者 .NETにて開発を行っている方を対象としています。必要な環境 サンプルはVisual Studio .NET 2003で作成され、.NET Fr

  • フリーの高性能グラフィックツール「GIMP 2.4.0」リリース:CodeZine

    The GIMPプロジェクトは24日、高性能グラフィックツール「GIMP 2.4.0」をリリースした。GIMPのWebページより無償でダウンロードできる。WindowsLinuxMac OS Xなど多くのOS向けバージョンが提供されている。 GIMPは、レイヤーなどの機能も備えたグラフィックツールで、ブラシやぼかしといった基的なツールから、画像のリサイズや色調補正など写真加工向け用途の機能も持っている。機能はプラグインを導入していくことで拡張することも可能だ。 今回のバージョンアップでは、アイコンのデザインをTangoスタイルに統一。どのOSであっても共通のユーザーインターフェイスが提供されるようになった。他にもオブジェクトを整列させるツールや、拡大・縮小時の機能改善、フルスクリーン編集、印刷機能改善、レンズ歪曲対応といった機能が盛り込まれている。 GIMP - The GNU

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • 「このお題、その言語ではどう書く?」 どう書く?org ベータ版公開:CodeZine

    「どう書く?org」がベータ版として公開された。製作者である西尾泰和氏のブログで、「どう書く?org」が目指しているものや、公開までの経緯が述べられている。 「どう書く?org」は、1つのお題に対し、さまざまな言語ごとにどうやって記述するかを募集するソースコード投稿サイト。例えば、「文字列中のアルファベットを大文字にするには?」「XMLから情報を取り出すには?」「ウィンドウの表示をするには?」などのお題が出されており、それぞれに対しいろんな言語で「こう書けばよいのでは?」という投稿がなされている。 西尾氏のブログによると、これまでの投稿件数は「4ヶ月弱で、2796件のコードが投稿されています。1日平均20件以上という計算になります」とのこと。もともと、プログラマーが新しい言語に挑戦する際に、「『言語Xでならどうやるか0.1秒で思いつくような簡単な内容を、言語Yではドキュメントをひっかきま

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」主題歌など約800曲がiTunesに登場

    「涼宮ハルヒの憂」主題歌など約800曲がiTunesに登場 −ランティスが初配信。JAM Projectや平野綾など アニメやゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコード会社の株式会社ランティスは、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂」の主題歌、「ハレ晴レユカイ」など、自社で保有する楽曲のiTunes Store Japanでの販売を10月31日より開始する。価格は1曲200円。楽曲にはDRMがかけられている。 iTunes Storeへの提供は株式会社アニメチャンネルを通じて行なわれるが、ランティスの楽曲をiTunes Storeで販売するのは初めて。 第1弾として、10月31日からはJAM ProjectやALI PROJECT、栗林みな実らの楽曲、合計241曲を配信。11月7日には第2弾として、「涼宮ハルヒの憂」のオープニング曲「冒険でしょでしょ?」やエンディング曲「ハレ晴レユ

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • ふぐ@木都里亭 - ゆらぎの窓

    先週の金曜に寿司って、火曜には河豚wwいいのかこんなに良いものべ続けて。 というわけで「健保でうまいものうツアー第三弾:ふぐコースinトスラブ山王http://www.its-kenpo.or.jp/restaurant/sannou_wasyoku/index.html」。先日寿司ったのと同じ建物です。 また来たのかお前ら、と受付のお姉さんも思ってるに違いない。間違いない。 この木都亭は特に河豚専門ではなく和レストランと言うことなんで、他にもあるみたいだが河豚づくしのコースが¥5000になっちゃうわけですよ。これはお得。 メニュー的には、まず先付け、続いて前菜。 そして河豚刺!嬉し恥ずかしながら初河豚!これ。この透き通ったやつ!昔、味いちもんめ(だっけな?)で読んで以来、この皿を拝んでみたかった(大げさ) 葱を巻いてべると美味。ポン酢がこれまた、香りがいい。 といいつつ、じつ

    ふぐ@木都里亭 - ゆらぎの窓
    hayashih
    hayashih 2007/11/01
  • Help:MediaWikiに適応するブラウザ - Wikipedia

    このページは更新が必要とされています。 このページには古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2021年2月) €€¢£ ウィキペディアで使われているシステムのMediaWikiに適応したパソコンの環境を説明していきます。主にMediaWikiが対応しているのは、デスクトップとモバイル・スマートフォンの両環境における主要なブラウザの最近から現在のバージョンです。ページを閲覧するのに、どのブラウザにどのような問題があるかも紹介します。 デスクトップでは、Mozilla Firefox、Google Chrome、Internet Explorer、Safari、Opera、モバイルでは、iOS、Androidのそれぞれ比較的最新のバージョン以降にて動作確認が行われています。かなり古いものは積極的に対応されていませんが、

    hayashih
    hayashih 2007/11/01
    IE6でCJK統合漢字が表示できない件