タグ

2014年4月10日のブックマーク (15件)

  • お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由

    「朝鮮人の手から守りましょう」貼り紙に四国八十八カ所霊場会が激怒 四国遍路の巡礼者が利用する休憩所に「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」と印字された紙が貼られていたことが2014年4月9日の共同通信のニュースで報じられた。 最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています。『日の遍路道』を守る為、見つけ次第、はがしましょう」と記載されている貼り紙 貼り紙の内容 気になる貼り紙の内容は、「最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています。『日の遍路道』を守る為、見つけ次第、はがしましょう」と記載されており、「日の遍路道を守ろう会」の名が記されている。 札所の寺院で組織する四国八十八カ所霊場会は、「差別は許されない。ほかにも貼っているようであれば、止めさせていきたい」と批判。 このような外国人排除の紙を貼る行為を止めさせてい

    お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞

    ネット時代に合った新しい音楽の総合人気チャート作りに米ビルボードが挑戦している。上位100曲を毎週紹介する「ホット100」を昨年12月、国内向けに一新。CD販売やネット配信、ラジオでの再生回数に加え、CDレンタルやミニブログ「ツイッター」の動向も加味して算出するよう改めた。現在日では、オリコンが発表するCD販売チャートで楽曲の人気度合いを測ることが多い。その集計結果の正確さには定評があるが、

    AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • いよいよ最終回、にぎり飯一個分で悪を討つ「天誅 闇の仕置人」の凄い設定 - エキサイトニュース

    数あるドラマの中で、密かに気になっていたドラマがありました。 3月14日に最終回を迎える「天誅 闇の仕置人」(CX19時57分〜)です。 警察ドラマがたくさん制作されている中で、 警察には任せておけない!と立ち上がる一般市民たち(といっても、かなり個性派たちなのですが)のドラマです。 仕置人の面子は、ふだんは、息子の嫁いびりしている姑(泉ピン子)、その姑に雇われている女忍者(小野ゆり子)、古武道の先生(京政樹)、元・空き巣(柳沢慎吾)、おネエのスナックママ(三ツ矢雄二)。以上5名。 キャラ設定もすごいし、演じてる俳優もすごい。 なんていうか、ブレがありません。 イジワルなお姑さん役の泉ピン子って、テレビの前の誰もが思う泉ピン子のイメージです。 外れクジなしって感じです。 京政樹がクールに古武道をする姿もハマっていますし、三ツ矢雄二がおネエ言葉でクネクネキャッキャしているところも、違和感

    いよいよ最終回、にぎり飯一個分で悪を討つ「天誅 闇の仕置人」の凄い設定 - エキサイトニュース
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 木俣冬に関する記事一覧 - エキサイトニュース

    ドラマ、演劇、映画が得意ジャンルのライター。主な著書『みんなの朝ドラ』『ケイゾク、SPEC、カイドク』『挑戦者たち トップアクターズルポルタージュ』、ノベライズ『連続テレビ小説なつぞら』『コンフィデンスマンJP』『小説嵐電』、構成した『蜷川幸雄 身体的物語論』『堤っ』『庵野秀明のフタリシバイ』、インタビュー担当した『斎藤工 写真集JORNEY』など。 Twitter:@kamitonami

    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 「今必要なのは、究極にシンプルなmixi」ニコ動生まれのアーティストkz氏(livetune)に聞く、ネットカルチャーの未来【特集:New Order】(エンジニアtype) - エキサイトニュース(1/5)

    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 結婚して改姓すること - ハート♥剛毛系

    先日、久しぶりに会った知人男性が結婚していた。 結婚式はまだ先で、とりあえず婚姻届を出したということだった。 共働きだが、改姓は女性がしたらしい。しかし「旧姓への思い入れ」があったらしく、婚姻届を出した後酔って帰宅したに泣かれてしまったという。夫である彼は「自分が改姓してもよかったし、名前はどっちでもよかったのだけど」と言っていたが、実際今の日だと確固たる理由もなしに男性に改姓してもらうのはまだまだハードルが高いよね…と彼の会ったことは無い新に思いをはせた。 それを別の独身男性に言うと「俺なら改姓に抵抗はないなあ。泣くほどのこと? 別に自分がやってもいいし、自分の名前にこだわりはない。ただ、あんまり珍名だったら抵抗あるかも」と言っていた。 だがしかし! 実際には彼はひとり息子なので、そんなこと言い出して、親がすんなり認めると思うのだろうか…。揉めに揉めるに決まってるじゃん…と思ったが

    結婚して改姓すること - ハート♥剛毛系
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 精神障害者が処罰されない理由は?『なぜ日本人はとりあえず謝るのか』 - エキサイトニュース

    「しっかりとした判断に基づいて犯罪をおかした人だったら責任があるけど、精神障害者はそうするための理性とかないから」(←書を読んで、ぼくが乱暴にまとめた) これは納得できなーーい! と考えて、著者の佐藤直樹は「精神障害者の刑事責任」の研究をはじめた。 書『なぜ日人はとりあえず謝るのか』は、日独特の「世間」というものを、「ゆるし」と「はずし」という側面から考察している。 世間からはずされないために、日人はとりあえず謝る。世間からゆるしてもらう。 とくに、犯罪をおかしたとき、この「ゆるし」と「はずし」が極端なかたちであらわれる。 “日では年間一六四万人ほどが検察庁に受理されるが、じっさいに正式起訴されるのは一二万人とわずかその七%程度”であり、ほとんどが「ゆるし」てもらえる。 謝ることで、「まあ、ゆるしてやろうか」となるのだ。 たとえばホリエモン。“「きわめて異例の」懲役二年六カ月の

    精神障害者が処罰されない理由は?『なぜ日本人はとりあえず謝るのか』 - エキサイトニュース
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 月刊誌「創」が迫る「黒子のバスケ」脅迫事件。被告の冒頭意見陳述全文を読む - エキサイトニュース

    「黒子のバスケ」脅迫事件の初公判で、渡邊博史被告が読み上げた冒頭意見陳述の全文が、月刊誌「創」5・6月合併号 に掲載されている。 編集長篠田博之が号に先立ちYahoo!ニュースで公開した記事は、4月7日現在、前後半合わせて3万件以上ものツイートがなされるなど、大きな話題となった。 「創」2013年4月号、12月号、2014年1月号、2月号をもとに、事件のあらましと篠田が公開に至った経緯を追っていこう。 2009年に「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、今や看板作品のひとつとなっているバスケットマンガ「黒子のバスケ」。 この作品を巡る一連の脅迫事件は、アニメ化された2012年に始まった。 10月12日夜。作者の藤巻忠俊が在籍していた上智大学の四谷キャンパスで、硫化水素の臭いのする容器が発見される。なかには手紙が。そこには「藤巻忠俊が憎い」「漫画をやめろ」という趣旨の文言が書かれていた。怪

    月刊誌「創」が迫る「黒子のバスケ」脅迫事件。被告の冒頭意見陳述全文を読む - エキサイトニュース
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 果してひとはカウンセリングで回復できるのか『セラピスト』 - エキサイトニュース

    最相葉月『セラピスト』が、とても素敵なだったので、人に会うたびにオススメしている。 今日4/10、NHKラジオ第一「すっぴん」「新刊コンシェルジュ」のコーナー(朝9時5分ごろ!)でもオススメするし(聞いてね)、『週刊スピリッツ』のコラムページ「イン・ハイ・スピリッツ」(4月14日発売号)でもオススメする(読んでね)。 このは、もともと精神科医でもカウンセラーでもクライエントでもない著者が、カウンセリングの実態を多角的に書いただ。 こういったは、案外めずらしい。 精神科医や専門家が書いたは多い。 患者が書いた体験談も多い。 ジャーナリストが書いたものは、そもそも少ない。 あっても、精神医療に警鐘を鳴らすといったタイプがほとんどで、こういうスタンスで書かれたものは、いままでに読んだことがなかった。 最相葉月は、臨床心理学系の大学院に通い、学会に行き、セラピストやクライエントに話を聞く

    果してひとはカウンセリングで回復できるのか『セラピスト』 - エキサイトニュース
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 中村うさぎ 命より仕事優先、遺言のつもりでエッセイを書く (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    昨年、生死の境をさまよった末に奇跡の生還を果たした中村うさぎさん(56才)。実はこの3月、心肺停止の危険があるとの診断から再入院をしていた。あらためて、日々、死と向き合うことになった彼女は、これからどう生きるか思いを巡らした。中村さんがその心境を綴る。 * * * このたび、2度目の入院からめでたく退院を果たした私である。心配してくださってた皆さん、ありがとうございました。相変わらず車椅子生活だけど、何とか生きてます。 去年の8月、私は東京医科大学病院の神経内科の患者として入院し、その3か月の入院の間に3回も死にかけるという自分でも信じられないような経験をした。 1回目は心肺停止して当に10分くらい死に、後の2回は呼吸停止したものの心肺停止にまでは至らなかった。が、あのまま心肺が停止して死んでいてもおかしくなかったと思う。 それ以来、私は「死」というものに対するスタンスが変わっ

    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • ジャンルの衰頽を憂える目線 - Danas je lep dan.

    時折いくつかの作品のファンコミュニティから,そのコミュニティの衰頽を憂えたり,憂えるまではいかずともコミュニティの今後はいかにあるべきか? みたいな議論が流れてくるのを見る度に,わたしには理解できない話だなあと思う。いや,ファンコミュニティって作品別に成立するものだったのか,と。 まあそれはわたしのオタク原体験というかこっちの道に足を踏み入れたきっかけがライトノヴェルとかであり,「ライトノヴェル」「SF」などの大まかなジャンルにおけるファンコミュニティというのは理解できるんだけど,個別の作品のファンコミュニティというのはどういうことなんだろうなあ,という,善し悪しではなく純粋にわからないということでもあるのだけれど。コミュニティの行く末も何も作者が頓死したり筆を折ったり質が落ちたら衰頽への道まっしぐら(滅ぶとは言わない)になっちゃう程度の脆弱なものじゃん,それって。あと長続きすればするほど

    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査

    Piper Jaffrayのインターネットアナリストらによると、世界最大のソーシャルネットワークサービスに関して良いニュースと悪いニュースがあるという。それは、10代の若者がFacebookに魅力を感じなくなってきているという流れは続いているが、同社の資産であるInstagramに対する若者の関心は増してきているというものだ。 明暗入り交じった今回のニュースは、投資銀行であり、資産管理会社であるPiper Jaffrayが、米国の中高所得層家庭の10代の若者を対象に半年ごとに実施している調査の最新結果に基づいている。米国時間4月8日に発表された同社の2014年春のレポート「Taking Stock With Teens」(10代の若者の意識調査)では、およそ5000人の10代の若者を対象として、ファッションやビデオゲームApple製品、ソーシャルネットワークといった幅広い事柄について調査

    Instagramが10代のSNS人気トップ、Facebook離れは続く--Piper Jaffray調査
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • Pioneer Theatre Company

    It's not unusual for PTC to receive complaint letters: when you are performing for 12,000-15,000 people per production, you undoubtably will not please...

    Pioneer Theatre Company
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
  • 男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く

    米国ユタ州でアイラ・レヴィン戯曲の演劇『デストラップ』(Deathtrap)の上演を見た女性が、男性同士のキスシーンがあることに激怒し、「注意書きをつけるべき」「払い戻せ」と劇団に抗議しました。それに対して劇団の代表取締役が発表した回答が完璧だと話題になっています。 詳細は以下。 Theater Director Responds Perfectly to Anti-Gay Patron | The Bilerico Project 『デストラップ』は、1982年に映画化もされた(邦題は『デストラップ~死の罠~』)人気ミステリー劇です。以下、Amazonから映画版のあらすじを引用してみます。 追いつめられた劇作家が書いた、名声のための完全犯罪ストーリー。 ブロードウェイの劇作家シドニー・ブリュールは悩んでいた。かつてはスリラー劇の第一人者として活躍したが、近頃はスランプ状態。その上最新作ミ

    男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く
    hayashih
    hayashih 2014/04/10
    屁理屈に屁理屈で返すという対処法だよね。これが適切かどうかはこの劇団の客層による。
  • 愛と憎しみのIE6──当時のIE開発者と現開発者が本音と思い出を語り合う(前編)#ie6 #ie11|CodeIQ MAGAZINE

    愛と憎しみのIE6──当時のIE開発者と現開発者が音と思い出を語り合う(前編)#ie6 #ie11 2014.04.09 Category:技術コラム Tag:IE ,Windows ,エンタープライズ 2014年4月9日にWindows XP、Office 2003、Internet Explorer 6(IE6)のサポートが終了する。IE4がリリースされた頃から、デファクトスタンダードのWebブラウザとして、コンシューマからエンタープライズのユーザーまでの幅広い人たちに使われてきた。 IE6サポート終了に何を思うのか。「俺たちのIE」について、当時のIE6開発者と現場開発者が音トークを繰り広げた。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) Windows95の登場と共にIEの歴史が始まり、IE4で圧倒的シェアを誇る Windows XPが登場したのは、2001年。それと同時にIE6

    愛と憎しみのIE6──当時のIE開発者と現開発者が本音と思い出を語り合う(前編)#ie6 #ie11|CodeIQ MAGAZINE
    hayashih
    hayashih 2014/04/10