タグ

2007年1月22日のブックマーク (14件)

  • Tumblr

  • [N] Gmailにセキュアにアクセスする方法

    Secure Gmail access on public networksというエントリーより。 Tech blog Friedbeef’s Tech offers this simple tip on keeping hackers at bay when you access Gmail on a public network: パブリックネットワークからGmailにセキュアにアクセスする方法が紹介されていました。方法は簡単で、 Simply type an ‘s’ in the http ID like this: https://gmail.google.com. You’ll be encrypted with SSL throughout your entire e-mail session. httpにsをつけて「https://gmail.google.com」にアクセス

    [N] Gmailにセキュアにアクセスする方法
  • 書評 - 入門Common Lisp : 404 Blog Not Found

    2007年01月22日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 書評 - 入門Common Lisp 正三郎さんの紹介をみて早速注文を入れたのがついさっき届いたので。 入門Common Lisp 新納浩幸 新納浩幸著「入門Common Lisp」: ホットコーナーの舞台裏出版社は、毎日コミュニケーションズ。最近、よくこういうのも出してくれ てますよね。ありがたいことです。 書「入門Common Lisp」は、「入門Haskell」に続く、毎日コミュニケーションズの「入門シリーズ」。 1章 Lispの概要 2章 xyzzy上でのLispプログラミング 3章 Lispの基文法 4章 式は評価され値を返す 5章 繰り返しは再帰呼び出しで書く 6章 代入式は使わない 7章 高階関数が利用できる 8章 λ(ラムダ)計算 APPENDIX ざっと見た感想から言

    書評 - 入門Common Lisp : 404 Blog Not Found
  • 「頭すっきり!」の感覚を作り出す20分のMP3ファイル | P O P * P O P

    脳波は外界からの刺激によって左右され、その結果、ある精神状態を得ることができます。 例えば4ヘルツの音は寝ているときの脳波をつくりだし、聴いているとリラックスすることができます。 そこで「朝のコーヒーであたまがすっきり!」と同じような感覚を音楽で作り出せないかと考えた人がいるようです。 20分のMP3を聴くだけで毎朝コーヒーいらずになれるのだとか。朝が苦手・・・という方は試されてはいかがでしょうか。 なお、利用の際には注意点が4つほど。 ステレオヘッドホンで聴く。 リピート再生をしない。 音量は心地よい程度に調整する。 聴いているときに目を閉じる必要はありません。 音楽は、こちらのリンク先からダウンロードできます。ゆったりと小鳥のさえずりなどが聞こえます。 いまこの記事を書きながら聴いていますが確かに頭がすっきりしてきたような・・・。 » Download a …coffee replac

    「頭すっきり!」の感覚を作り出す20分のMP3ファイル | P O P * P O P
  • 京セラ | ニュースリリース マイクロギザ刃が食材をしっかりとらえて、美しく切れる「パン切り&スライスナイフ」新発売

    2024年06月18日 京セラ製法人向けスマホ 「DIGNO(ディグノ)® SX4(エスエックスフォー)」「DIGNO(ディグノ)® SX4(エスエックスフォー) Wi-Fi」登場

    京セラ | ニュースリリース マイクロギザ刃が食材をしっかりとらえて、美しく切れる「パン切り&スライスナイフ」新発売
    hazy-moon
    hazy-moon 2007/01/22
    Opera搭載、MacOSX対応。
  • 生理的に受け付けない嫌いなものは、ある - 吉田アミの日日ノ日キ

    どうしても嫌なものはある。確実にある。何がどうあれ、どうあがいてもダメ。考えるのも嫌。できれば出会いたくない。だって、嫌いなんだもんというものがある。これが多ければ多いほど人生は生き難い。テキトーな距離感で出会わないようにする予防が必要。しかし、その予防をしていても不意に襲ってくることはある。それが事故であればある程度、我慢できるが人為的なものであれば、それを向けた相手に対して怒りの感情が湧く。 かくいう自分はあまり嫌いなものがない、と勝手に思っていた。理知的な人間は感情的になるものじゃない。あれこれ嫌いを作っていては、社会生活に支障をきたす。何事も我慢だというわけで、無理をしていたら自分だけストレスが溜まるという、よくない状況に。これは良くない。嫌なものは嫌だと拒絶することが必要だ。 嫌いと好きの感情は強いものだ。どうしようもない感情であって、それを押し留めることは難しい。一番多い感情は

    生理的に受け付けない嫌いなものは、ある - 吉田アミの日日ノ日キ
  • メールマガジン『Perlクイズ』

    クイズを通してPerlを学ぶメールマガジン『Perlクイズ』は、 1999年に発行をはじめた長寿のメールマガジンですが、 残念ながら筆者多忙のため、休刊といたします。 どうぞご理解ください。 これまでの応援、当にありがとうございました。 目次 はじめに 3つのシリーズ Perlクイズを購読している読者の「熱い声」 ご購読にあたってのご注意 更新履歴 はじめに Perlクイズは、 Perl言語を「クイズ」を通して学ぶためのメールマガジンです。 このメールマガジンを講読すると、 Perl言語に関する「クイズ」がメールで届けられます。 問題文を読んでみて、気が向いたら解答してみましょう。 解答は届けられたメールに返信するだけで結構。 もちろん解答は義務ではありません。読むだけでも歓迎します。 コマ切れの時間を使って、Perl言語に親しんでみませんか。 料金は無料です。 3つのシリーズ 『Per

  • Windows 2000/XP でMACアドレスを変更する方法:Geekなぺーじ

    ネットワークまわりのコードを書いていると、DHCPで毎回別のアドレスを取得したり、スイッチがまだ覚えていないMACアドレスで通信したりしてみたい時があります。 LinuxなどのUNIX系OSであればifconfigコマンドで簡単に変更できますが、Windowsではちょっと面倒です。 ここでは、WindowsでNIC(Network Interface Card)に割り当てられているネットワークアドレスを変更する方法を紹介したいと思います。 注意 タイトルではMACアドレスと書いてしまいましたが、NICに書かれているMACアドレスが変更されるわけではなく、OSが2層の通信に使うネットワークアドレスが変わるだけです。 ここで説明する方法はレジストリを変更します。 レジストリの中身を壊してしまうとWindowsが動作しなくなる可能性があります。ここに書かれていることは自己責任で行ってください。

  • リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!

    「私のリアルな海外投資の結果をお見せします」を運営している管理者です。お越しいただきありがとうございます。 投資全般が好きな私は国内株式や海外への不動産投資や株式・定期口座など多くの投資をしています。 情報収集で多くの投資ブログを閲覧していますが、圧倒的に「投資に失敗している人」が海外投資を批判する内容の記事が多いことに驚きました。 海外投資に失敗している方の特徴はどれも中間業者の選定に間違いがあると感じています。そう海外投資には必ず資産を運用する会社があってこの運用会社の投資の腕にかかってるのです。この選定さえきちんとすれば確実に海外投資はよい結果が期待できます。投資なのでリスクは必ずありますがそのリスクを極力少なくする私の経験を交えて情報を配信したいと思います このサイトは「将来の日は大丈夫だろうか?」「国家破たんもあるの?」「日に資産を置いても全然増えない!」でも海外投資は怖いし

    リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!
    hazy-moon
    hazy-moon 2007/01/22
    IEがないから違いが分からない……orz
  • PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース:phpspot開発日誌

    KinoWiki - php/Prhagger 「らこ」と読む。「りゃこ」かと思ったら違った。名前の由来はなんだろう? PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース。 PlaggerはPerlで書かれているので、プラグインを書く場合などは、Perlの知識が必要でした。 同様の仕組みがPHPでもないかな、と思っていたのですが出てきましたね。 Plaggerと違い、設定ファイルもブラウザで作れるようです。 Plaggerはyamlのconfigベースでやるべき事を設定していくが、prhaggerの場合は、コードベース。コードはブラウザから自動的に生成する。だからユーザはコードを一切触らない。 アクションを作るには、prhagger/setup/install.phpにアクセスする。 個人的に、今後の発展を期待しています。

  • スロウハイツの神様 (上)(下) - sta la sta

    スロウハイツの神様(上) (講談社ノベルス) 作者: 辻村深月出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 54回この商品を含むブログ (143件) を見る 猟奇的なファンによる、小説を模倣した大量殺人。この事件を境に筆を折ったチヨダ・コーキだったが、ある新聞記事をきっかけに見事復活を遂げる。闇の底にいた彼を救ったもの、それは『コーキの天使』と名付けられた少女からの128通にも及ぶ手紙だった。 事件から10年――。売れっ子脚家・赤羽環と、その友人たちとの幸せな共同生活をスタートさせたコーキ。しかし『スロウハイツ』の日々は、謎の少女・加々美莉々亜の出現により、思わぬ方向へゆっくりと変化を始める……。 http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/slow/ スロウハイツの神様(下) (講談社ノベルス) 作

    スロウハイツの神様 (上)(下) - sta la sta
  • FC2ホームページデフォルトページ

    このページは、FC2ホームページのデフォルトページです。 トップページとして表示させたいページを、 index.htmlのファイル名で作成し、アップロードしてください。 そちらのファイルをアップされますと、 現在のこのページが、お作りになったトップページに上書きされます。 アップロードしたのにこのページが出たままで反映されないという場合は、 htmlがhtmになっていないかどうかを確認してください。 ※ファイル名をindex.htmlではなく、index.htmにしてアップした場合は、 index.html(このデフォルトページ)を削除してください。 index.htm と index.html が両方ある場合は、index.html の内容が優先して表示されます。

  • 学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #5: crufty, kludge, janky, ghetto: blog.bulknews.net

    学校では教えてくれないエンジニアリング英語 #5: crufty, kludge, janky, ghetto エンジニア仕事はコードを書くことですが、いつもいつも仕事で書くコードが「美しい」コードとは限りません。複雑なユースケースを処理するための変なコードが入ったり、リリースに間に合わせるために質的でないその場しのぎのフィックスを入れたり。 今回はそういうときにつかえる形容詞や名詞をいくつか紹介します。 "crufty" は英辞郎にはのっていませんが、Urban Dictionary でひくと、"Generic derogatory term for something that is hacked together, badly designed, shabby or otherwise substandard. Often used in the description of s

  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE