タグ

2018年11月27日のブックマーク (10件)

  • 女性声優が教える、ボイスチェンジャーを使ったかわいい女声の出し方のコツ 「バ美ボ」講座レポート – PANORA

    IVRは22日、東京都上野にあるカフェスペース・Vkawaii道場にて、声優の鈴木南名子さんを講師に招いたセミナー「現役声優が教える、美少女ボイス講習会!」を開催した(ニュース記事)。 90人を超える応募から選ばれた8人がバーカウンターに並び、ティアックのボイスチェンジャー機材「MiNiSTUDIO CREATOR US-42W」を使いながらかわいい台詞を女声で読み上げるトレーニングを行なった。約3時間に渡る濃密な時間をまとめていこう。 ちなみに会場となったカフェの表には巨大なQRコードが掲げられており……。 スマホで撮影すると看板が現れるというAR仕様だった。 いきなりのスパルタ教育に戸惑うメンバー ここ数ヵ月、バーチャルYouTuber(VTuber)業界で注目されているトレンドのひとつに「バ美肉」(ばびにく)がある。「バーチャル美少女受肉」という言葉の略で、主に男性クリエイターが自分

    女性声優が教える、ボイスチェンジャーを使ったかわいい女声の出し方のコツ 「バ美ボ」講座レポート – PANORA
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • タマゴ@fgoさんのツイート: "2017年末までに素材は全部揃えたけどソシャゲつくる側のスーパーアプリが作ってませーん!でトンヅラかましてはちゃめちゃになってたらしいで そのせいで何も情報発表できなかったらしい… "

    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • ゲームバブル終焉か? テンセントとネットイースで異なる次の一手 (36Kr Japan)

    中国IT大手の騰訊(テンセント)と網易(ネットイース)が2018年第3四半期決算を発表した。売上高は、テンセントは前年同期比24%増、ネットイースは同35%増。発表後の株価はテンセントが4%、ネットイースが3%上昇した。 両社とも当初の予想を上回る業績だったが、ゲーム事業の不振という共通の悩みを抱えている。テンセントはゲーム事業の売上高が4%減と、初の減収に転じた。ネットイースのゲーム事業は今年に入って売上高が大幅に増加したものの、純利益は37%減となった。 主力事業の座を追われるゲーム事業 ゲーム事業は両社にとって主力事業のはずだが、ゲーム市場そのものが停滞期に入ったという背景がある。今年3月から中国政府はスマートフォン向けゲームの新作の配信許可審査を停止した。新作をローンチしても、課金が一切できないという状況に陥っているのだ。しかし、実際はそれ以前から、ゲーム産業の収益構造には陰りが見

    ゲームバブル終焉か? テンセントとネットイースで異なる次の一手 (36Kr Japan)
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • ドリームキャスト名作を紹介。おすすめタイトルに加えてハードや周辺機器の写真をお届け【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として“周年連載”を展開中です。 第85回でお祝いするのは1998年11月27日にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)から発売された、ゲームハード・ドリームキャスト。 インターネット通信機能が標準で搭載されるという、当時では画期的なハード。メーラーとウェブブラウザをまとめたソフトウェア“ドリームパスポート”により、誰もがネットワーク機能を楽しめました。 コントローラには、データを保存できるビジュアルメモリを組み込め、アイテムを表示したり、キャラの状態を出したりということも。ビジュアルメモリはそれ単体でも携帯してゲーム機としても遊べるため、外でプレイしている人も多く見ることができました。また、アミューズメント施設のゲームと連動したりという仕組みをしたタイトルも。 また、『アーケードステ

    ドリームキャスト名作を紹介。おすすめタイトルに加えてハードや周辺機器の写真をお届け【周年連載】
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
    オラタンとカルドセプトセカンドはめっちゃやった。それ以外は記憶にない
  • Big Sky :: VimConf 2018 に行ってきた。

    僕のこれまで人生の中で、2日間まるまる Vim の事を考えるなんて事なんて無かったし、今思い返してもとても刺激的な日でした。 まず始めに、VimConf というイベントを産み出してくれた ujihisa さん、kaoriya さん、運営に関わった皆さん、そしてスポンサー頂いた企業の皆様、個人スポンサーをして頂いた皆さん、当にありがとうございました。 中には参加できないにも関わらず VimConf が上手く行く事を願って個人スポンサーになってくれた方も沢山いました。当にありがとうございます。 今回 Vim の作者 Bram Moolenaar 氏を VimConf 2018 に呼べたのは皆さんのお力あってこそだと思っています。 これまで VimConf はどちらかというと、こじんまりしたイメージのイベントでしたが、「Bram Moolenaar 氏を呼ぶに相応しい国際会議として開催すべき

    Big Sky :: VimConf 2018 に行ってきた。
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • 通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱:朝日新聞デジタル

    ソウル中心部で通信最大手KTの通信ケーブルが焼ける火事があり、3日間にわたって一部地域で同社の携帯電話やインターネットが使えなくなり、カード決済もできなくなった。キャッシュレス決済の比率が9割に達する韓国では現金を持ち歩かない人も多く、混乱が広がった。IT大国を自任していた韓国社会は大きなショックを受けている。 KTによると、火災は24日午前、ソウル市西大門区の通信ケーブル用の地下溝で発生した。韓国メディアによると、消火作業に約10時間かかり、一般の通信回線や光ケーブルなど約83万人分の通信網が失われた。同社は急きょ移動基地局車などを投入したが、26日夕現在も完全には復旧していない。 韓国では買い物の際、現金ではなく、クレジットカードや日のデビットカードに似た「チェックカード」を使って決済するのが一般的だ。通信障害でカード決済ができなくなった堂や商店の多くが臨時休業に追い込まれ、ATM

    通信不能…ATMや公衆電話に列 韓国社会混乱:朝日新聞デジタル
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • 「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン

    ◆ 地方のウェーイ高校生が中華アプリを使いだした! 安田 個人的に2018年の印象を言うと、中国ITサービスが日の一般人の間で抵抗感なく受け入れられるようになった「元年」みたいな感じがあります。動画アプリのTikTokとか、画像加工アプリのMeitu、ゲームの『荒野行動』あたりが代表的です。 中国発のスマホゲーム「ミラクルニキ」の画面。美少女着せ替えコーデバトルだ。なお、画像は安田のアカウントのニキである 山谷 ですね。もちろんこれまでも、一部の日人はチャットアプリのQQとか微信(ウィー・チャット)を使っていたし、中華ゲームも陰陽師とかミラクルニキなんかはあった。ただ、「中国仕事で関わる人」や「ゲームマニア」以外の一般の日人が、中国製であることを意識しないでたくさん使うようになったのは、確かに2018年が「元年」と呼べるかもしれない。 安田 地方のウェーイな高校生が変なEDMに合

    「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • 米株価、アップルが一時首位陥落 時価総額、MSに抜かれる - 共同通信 | This kiji is

    【ニューヨーク共同】26日のニューヨーク株式市場で、米アップルの株式時価総額が一時、米マイクロソフト(MS)を下回り、米国株の時価総額ランキングで首位の座から約5年ぶりに陥落した。ブルームバーグ通信が伝えた。 米調査会社ファクトセットによると、26日の終値ベースでは、アップルは8286億ドル(約94兆円)と、MSの8172億ドルを上回った。 今年8月に米企業で初めて株式時価総額が1兆ドル(約113兆円)の大台に達したが、10~12月期の業績予想で伸び率鈍化が明らかになったことで、スマートフォンの販売不振への警戒感から株価が大きく下落した。

    米株価、アップルが一時首位陥落 時価総額、MSに抜かれる - 共同通信 | This kiji is
    hedachi
    hedachi 2018/11/27
  • 中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の南方科技大学(広東省深圳市)の研究者が、遺伝子を効率よく改変できる「ゲノム編集」技術をヒトの受精卵に使い、双子の女児が11月に誕生したと主張しているとAP通信などが26日報じた。事実なら、ゲノム編集で遺伝子を操作した子供が生まれたのは世界で初めて。【関連記事】「ゲノム編集女児」中国の研究者が発表大学側はホームページで「学内では報告されていない。学術倫理や規範に反する」と

    中国で「ゲノム編集女児」誕生か 大学側は「倫理違反」  :日本経済新聞
    hedachi
    hedachi 2018/11/27