タグ

2006年10月10日のブックマーク (37件)

  • Google/YouTubeの次の課題 - 池田信夫 blog

    GoogleのYouTube買収については、おおむね好意的な評価が多いようだ。株価も上がっている。16.5億ドルという価格も、Googleの時価総額1300億ドルからみれば大したことはないし、たとえばヤフーが1999年にBroadcast.comを57億ドルで買収したのに比べれば、まだバブルという域には達していない。 しかし懐疑的な意見も多い。Broadcast.comを売ったMark Cubanは、「Googleという深いポケットを持ったYouTubeは、損害賠償でもうけようとする弁護士たちの恰好の餌になるだろう」と予想している。YouTubeは「DMCAのセーフハーバーで免責される」と主張しているが、セーフハーバーは、ISPの提供しているホームページにユーザーがコンテンツを載せるような場合を想定しており、投稿ビデオを配信するYouTubeに適用されるかどうかはわからない、とDecl

  • GoogleがYouTubeを16億5,000万ドルで買収

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メッセンジャー公開します - 想いと表現の間

    http://d.hatena.ne.jp/kiyohero/20061010/1160462761以前から、id:jkondoからも「チャットでサポートって難しい?」と言われてたんですが、今回id:kiyoheroと話し合って、試験的にメッセンジャーでのお問い合わせを受け付けてみることにしました。アカウントは、hatenariko@hotmail.co.jp です。(こちらへのメールにはご返信できませんので、メールでの質問は今までどおり「お問い合わせ」を利用してくださいね。)正直なところ、日々いただくお問い合わせで「それはこうですよ」と即答できるような内容は少ないこともあり「リアルタイムでのお返事はさすがに難しいかなあ?」とも思っていました。でも何もやらずに「無理」というのでは何も新しいことはできないし、がんばってみようと思います。あくまで実験ですので不手際もあるかも知れませんが、どうぞ

  • はてな家庭教師 - ため日記

    15:46 | という記事を id:motimoti3 さんが書かれていて、以前会社でも「はてなってわかりにくいって言われるけど、どうしたらわかってもらえるんだろうね」「合宿のときにオーナーに使ってもらって手取り足取り教えるとかどうかな」「出張はてな塾みたいな?」「チャットでサポートとかもいいかもね」みたいな話をしていたのを思い出しました。「電話サポートはしてないんですか?」といったご指摘もよくいただいてます。確かにマニュアルやヘルプを読むのはめんどくさいし、かといって問い合わせフォームやメールをするほどで不便しているわけでもない。そういった類の「めんどくさいこと」って、対面や電話で直接教えてもらったら意外と覚えてたりするんですよね。はてな塾はそういった face to face のコンテンツを目指して発刊された気がします。ではてな家庭教師ですが、実際に行って設定するというのはあまり現実的

  • ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記

    [ekken♂ : ネット上での非難コメントは、はてブに限らず「人前で貶めるようなもの」] http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-358.html#comment 僕は「はてブコメント」に限らず、ネット上の非難コメント(自分のブログでの記述も含む)は(アクセス制限をかけていない限り)全て人前で貶めるようなものなんじゃないかと思います。 いまさら感が強く漂っちゃってるけど、まぁまだ半月…エーもうそんなに経ったのか!まあいいや。前回のトラックバックと同様、反論ではなく異論なんだけど、ネガティブなコメントの嫌なところをもう少し指摘したいなぁって思ってるんだ。 ある事柄に関する言及として、例えば「2chでのコメント」と「痛いニュースのコメント欄」と「はてなブックマークでのコメント」とあるじゃない。メタ度の違いとかはまぁどうでもいいから放っておくとして、やっぱり

    ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記
  • オンラインゲームプレイヤーの64%は女性――米Nielsen調査

    全米に1億1700万人いるゲームプレイヤーの半数以上がオンラインゲームを楽しんでいる。しかもその64%は女性だ。 2006年の米国におけるテレビゲーム人口は約1億1700万人、うち56%はオンラインゲームを楽しんでおり、オンラインゲーマーの64%は女性であることが分かった。Nielsen Entertainmentが10月5日、今年で3回目となるActive Gamer Benchmark Studyの報告書をまとめた。 ゲームは一人での遊びとみなされがちだが、ゲーマーは週平均5時間、他人と一緒にゲームを楽しんでおり、特にティーンエージャーの場合は週7時間費やしていることが明らかになった。 Nielsenによると、ゲーマー人口の40%を占めるのは10代の子どもたちだが、約8%に相当する1500万人は45歳以上だった。またオンラインゲーマーの約3分の2は女性だが、ゲーマー人口全体では2対1以

    オンラインゲームプレイヤーの64%は女性――米Nielsen調査
  • SNSで個人情報を公開している人は74% - ネタフル

    SNSでの個人情報公開には危険が伴うという認識が必要、米調査という記事。 調査によると、SNS利用者の57%は犯罪の犠牲者になることに対して不安を感じているが、一方で利用者の74%はメールアドレスや氏名、誕生日などの個人情報をSNSで公開しているという。 アメリカで実施された、SNSとサイバー犯罪に関する調査結果てす。SNS利用者の57%が不安を感じつつも、7割以上の人はメールアドレスや名前などの個人情報を公開していると記事。 それに対して「SNSの利用者は若年層以外にも広がっているが、ユーザーはSNSで個人情報を公開することには危険が伴うということに対する認識が必要だ」というコメントが紹介されています。 mixiでポロッと書いてしまったことで炎上したりするケースが増えているような気がしますが、やはり一見すると非公開というところで、安心してしまうのかもしれませんね。 しかし記事にもあるよう

    SNSで個人情報を公開している人は74% - ネタフル
  • 「W-ZERO3」で「ナップスター」を使うレポート

    W-ZERO3でも使えたナップスター。「着うたフル」もどきもOKというエントリーより。 Windows Media DRM 10と言えば、さりげなく対応しているのがウィルコムの「W-ZERO3」。以前の記事でDRM 10の楽曲を転送してみたところ、転送自体は成功するものの、楽曲のスペックが高すぎて再生できないという結果になりました。 試しに「W-ZERO3」でナップスターを使ってみたところ「難なく成功しました」ということです。チャレンジャーですね、甲斐祐樹記者! ちなみにW-ZERO3で保存した楽曲は、着信メロディにも設定できました。好きな部分から再生できないという難点はありますが、ちょっとした「着うたフル」感覚がW-ZERO3でも楽しめます。 無線LAN環境で聞いてみたりすると良いかも? 興味のある人は、ぜひお試しをー。 ▼W-ZERO3 [es]/WS007SH 最終更新日: 2018

  • ノーベル賞“空振り”に憂う日本の未来:日経ビジネスオンライン

    少々気が早いが、残念ながら、今年は日からノーベル賞受賞者が出なかった。新聞もテレビも熱心に報道しないのであまり話題にもならない。 ノーベル賞が出ないのには理由がある もちろん、ノーベル賞受賞者が出ないことが日の科学技術力の低下を示していると言い切ることはできないし、逆に、ノーベル賞を取ればすべて良しというわけでもない。 ノーベル賞はあくまで結果であり、受賞者が出るか出ないかに一喜一憂しても意味がない。しかし、技術開発の最前線に立つ者として、世界の産業をリードするような画期的な新技術が日から続々と生み出されているなどとは、とても言えないのである。 筆者の専門とする「電気」の技術範囲に限ってみると、世界に先駆けるような大発明はほとんどが欧米からのもので、歴史的に見ても日発は数えるほどしかない。 数年前、600ページにもおよぶ大部の電気技術がフランスで出版された。古いところでは、マッ

    ノーベル賞“空振り”に憂う日本の未来:日経ビジネスオンライン
  • もう1つの「ソニーショック」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    9月28日、米ロサンゼルス。ソニーで代表権を持つ3人の取締役、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)、中鉢良治社長、井原勝美副社長が顔を揃えた。来はソニーが年に1回、世界各国から量販店など取引先の関係者を1000人以上招待して開くイベントに参加するためだった。 約2カ月先のクリスマス商戦に照準を合わせ、ソニー幹部が直々に新製品をアピールする。決起大会となるべき華やかな会場だが、今年は例年になく重苦しい雰囲気が漂った。ソニーの経営を揺さぶりかねない苦渋の決断を迫られていたからだ。 先手のはずが市場から冷水 過熱や発火の恐れがあるソニー製のノートパソコン向けリチウムイオン電池を全世界で回収・交換する――。 今年8月以降、くすぶり続けてきた電池問題に対し、最終的に経営陣が下した判断は「全面回収」の実施だった。発表はすぐに世界中に伝わり、日でも29日、東芝や富士通がノートパソコン

    もう1つの「ソニーショック」 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア

    ブログをはじめとしたCGMコンテンツをポータルの中心にする方針を打ち出したライブドアは、7月3日にポータルサイトを大幅にリニューアルしてからというもの、ユーザーがテーマを決めてランキングを作成できるサービス「livedoor リスログ」を開始し、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」のAPIを公開するなど、サービス強化を図っている。 そして9月26日に開催したシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、新ブログサービス「PRAC(開発名)」の構想も明らかにした。 2007年に向けて、ライブドアはどのような戦略を描いているのか、イベントでスピーカーとして登壇したライブドア 執行役員社長室長 コーポレート戦略担当の伊地知晋一氏とメディア事業部 コンシューマメディア部 シニア

    初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア
  • Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr

    Lingrの江島健太郎氏とその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年9月22日)。 Lingrはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 これはウェブベースのチャットサービスです。他のサービスよりも優れている点を挙げると、1. プラグインなしでも非常に軽くて速い。2. 登録の必要がない。3. タグを通じて利用者同士を繋ぐ機能を持つ。4. チャットルーム内に画像や動画を直接貼ることができる。5. 非公開のチャットルームも作れる。6. チャットのログがすべてアーカイブされる、という点で、これらが差別化点です。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 Lingrは「Comet」と呼ばれる技術を試しに使ってみようということで始めたものです。もっとも、そのころにはCometという名前もついていませんでした。この技術は、ブラウザとサーバのコネクションを維

    Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr
  • kercの日記 - mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?

    マイミクが増えれば増えるほど、書く内容がなくなっていく。(略)親や兄弟も、大学の友人も飲み友達も同僚も小学生の同級生も恋人も全部「マイミク」ということで同じ話題を話そうとしたら、それこそ「今日チャーハンった。美味かった。」だとか「仕事忙しいです」だとか「これ面白かった。ワラタwwwww」などという薬にも毒にもならんしょうもない事しか書けなくなる。 [カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した] http://d.hatena.ne.jp/akaiho/20061008/1160282192 (略)はkercによる いいじゃん毒にも薬にもならんしょうもない事。大人数の宴会においてしゃべるようなことを書けばいいんじゃないの?たとえばなんだろうねぇ…、自分の周りの全ての人間関係が集まるような場の例…そうね、自分の結婚式を想像して、そこで話すような内容を書けばいいんじゃないの。 「今日チャーハン

    kercの日記 - mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?
  • suVeneのあれ: 「B!」ボタンとランキング投票についての見解(追記)

    2006年10月10日 「B!」ボタンとランキング投票についての見解(追記) くれくれ君と同じだと訴えた発端の記事がこれ。 はてブ等登録ボタンを置いているサイトをよく見かけますが、あれはランキングボタンと何ら変わりないです。 ぜひ登録してくださいというアピールであり、登録してくれなきゃヤダヤダという媚びです。 はてブ等登録ボタンとランキングボタン :: てくてく糸巻きこれは、一部の例を取り上げ、「B!」ボタンを設置している全てのサイトに当てはまるかのような"印象"を受ける書き方だと思う。 なぜ「一部の例」と判断するかは、「ランキング投票」は「管理者」が「ランキングサイトに登録」し「管理者」が押してもらいたいボタンである事が多く、「はてブ登録ボタン」は「閲覧者」が SBMサービスへ登録し、ブックマークをするという行為が「読者自身のため」である事が多いからだ。 しかし、「閲覧者だけの為かどうか

    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
    本質的には両方に違いはないと思うけど、印象的には別物に感じるなぁ。投票・ブックマークしてくれくれって意思表示の程度の差で。
  • 昼寝の効用:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。 [Lifehacks] 自分なりの方法を編み出す (07年3月30日) 新しい仕事習慣を身につけるコツ (07年3月29日) 作業記録を駆

  • リビングでのWeb閲覧は何でする?CEATECで体感したPS3のインターネットブラウザは超軽快だった! - キャズムを超えろ!

    CEATEC会場に設置されていたPS3にはきちんとWebブラウザが搭載されており、実際にWebブラウジングを試すことができる状態だった。そしてこれが、予想以上に快適なWeb閲覧が可能だったのである。 Wiiのインターネットブラウザはまだプレイアブルなものがないだけに創造の域を出ないが、PS3のブラウザの描画性能・操作感は想像をはるかに上回る出来だった。キノコはあるのにカーソルのアナログ操作に対応していないという致命的な問題はあるものの、アクトビラ対応TVなどに比べると『異次元の』快適さである。カーソルはPCのブラウザでTABキーを押し続けるに等しいスピードで移動するため、よほど細かなリンクの多いページでなければ快適に閲覧することが可能だ。また、アクトビラ対応TVと大きく違うのは『独りよがりの独自コンテンツ』への対応ではなく、既存ネットコンテンツへの対応をきっちりと行っている点。FLVへの対

    リビングでのWeb閲覧は何でする?CEATECで体感したPS3のインターネットブラウザは超軽快だった! - キャズムを超えろ!
  • タッチパネル式の3型液晶モニターでユニークな操作性を実現「Cyber-shot DSC-T50」 - 日経トレンディネット

    ソニー Cyber-shot DSC-T50 実売価格:4万6800円 発売日:2006年10月13日 このモデルの注目ポイント ライバル機種はズバリこれ! ・見やすい3型のタッチパネル式液晶モニター ・画面をタッチして任意の場所にAFを合わせられる ・操作ボタンの数を大幅に減らした ・光学式手ぶれ補正機構を搭載 ソニーのコンパクトデジカメ「Cyber-shot」シリーズのなかでも、折り曲げ式のレンズ機構を採用した薄型モデル「Cyber-shot Tシリーズ」の最新機種となるのが、今回紹介する「DSC-T50」(以下、T50)だ。基性能は、前モデルとなる「DSC-T30」(以下、T30)を受け継いでいるのだが、大きく異なるのは操作部分だ。 一般的なデジカメならば、背面に必ずといっていいほど存在している4方向ボタンなどがない。あるのはズームレバーと2つのボタンだけで、かなり

  • Ko's Style 〜マインドマップ・Life Hacks・自己啓発 | 2つのGmailアカウントを同時にログイン状態にする方法

    私は複数のGmaiのアドレスをGmail Managerで切り替えて利用しています。 ブラウザの2つのタブで別々のアカウントを開くことが出来たら便利だよなぁと思ってたら、その方法がありました! 今まで思いつきませんでしたが、言われてみれば方法は簡単ですね。 Firefox Tip: Log into two Gmail accounts at the same time IE Tabをインストールすると、Fire foxのタブ上にIEを開くことが出来るんですよね。 コレを利用して、Firefoxのタブで1つのアカウント、IEのタブで別のアカウントを開けば、同時に2つのアカウントの画面を開いておくことが出来ますよ。 ■関連 SNS、SBM、RSSリーダー、画像・動画共有、ブログを使っていない人、わからない人は損してます! このでチェック! ■関連ページ ・FC2 の人気Blog Rank

  • Google、SONY BMG、Warner Musicと音楽ビデオ配信で提携

    GoogleがSONY BMG、Warner Musicとそれぞれ提携。両社の音楽ビデオをオンデマンドでストリーム配信する。 米Googleは10月9日、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT、およびWarner Music Group(WMG)とそれぞれ音楽ビデオの配信で提携したと発表した。 米国在住のユーザーはGoogle Videoから、SONY BMGとWarner Music音楽ビデオを無料で視聴できるようになった。また今後数カ月以内に、GoogleAdSense経由で、ほかのサイトからも両社の音楽ビデオをダウンロード可能となる。 広告収入はGoogleとSONY BMGおよびBMGとの間で分配する。またWMGはGoogle Video上で一部音楽ビデオコンテンツを1.99ドルで販売する。 さらにGoogleは両社とともに、ユーザーが自分が作成したサイトなど

    Google、SONY BMG、Warner Musicと音楽ビデオ配信で提携
  • CNET Japan Blog - ギートステイト制作日誌:2045年のチープ革命

  • 皇帝φ機構-Emperor System Zero-:Xbox360を買った人/これから買う人へ

    2006年10月07日 Xbox360を買った人/これから買う人へ ■購入時の注意 最初に断っておきますがXbox360のパッケージはかなり重いです。 大きさそのものはそれほど大きくないですが重いので店頭で購入した場合車ならともかく徒歩や自転車なんかだと注意が必要です。 なおHDD付きの通常パッケージでもヘッドセット+ゴールド会員一ヶ月分が付いた初回限定版もまだ残っているのでそちらを探して購入するのがいろいろ考えて一番得と思われます。 ■放熱 それからXbox360体の放熱はすごいです。 これは高性能のCPUのせいなので仕方ありません。PS3だってとんでもなく発熱が凄くて先日のTGSではPS3に冷却シート張ったり、扇風機あてたりしていたところもあります。 設置場所……とりわけ体背面の廃熱部分はスペースをきちんと空けないとハングアップの原因になります。 ■ゴールド会員? シルバー会員?

  • 【今週の特集】秋の撮影シーズン到来!! 手ぶれ補正、高感度撮影、広角ズーム、何でもござれのコンパクトカメラ大全

    【今週の特集】秋の撮影シーズン到来!! 手ぶれ補正、高感度撮影、広角ズーム、何でもござれのコンパクトカメラ大全 2006年10月7日 キヤノン、松下電器、富士フイルム、リコー、カシオ ASCII24読者はこのメーカー、このカメラを買いたい!! 前回のアンケート(8月初旬)ではキヤノンの新製品が含まれなかった。また、前回お聞きしたメーカーにも新製品が続々登場しており、ランキングは大きく変動した。機種数が極端に増えたため(選択肢にはある程度絞った機種名を並べたものの)、ここでは上位10機種と、次点に入った4機種をまとめて紹介する。 人気コンパクトデジタルカメラベスト10 (集計期間:2006年9月30日〜10月6日) キヤノン『IXY DIGITAL 900 IS』(手ぶれ補正&710万画素CCD搭載&広角28mm対応、実売5万円前後) 17.2% 松下電器産業“LUMIX”『DMC-LX2

  • ある元パソコン少年の独白

    最近,パソコンに対する関心がめっきり減った。とにかく“驚き”がない。昔のパソコン少年としては悲しい限りである。 筆者にとってのパソコンとの出会いは,中学入学直後に父親がNECPC-8801mk2を買ってきたことだ。親はすぐに飽きてしまって,子供達のおもちゃになったのである。当時は市販ソフトは少なかったし,そもそもお金がなかった。そこで筆者は兄と一緒に,雑誌に載っているBASICのプログラムをせっせとパソコンに打ち込んだ。 今でも,自分で入力したプログラム(ほとんど意味も分らず入力していたが…)で,あるシューティング・ゲームが無事動いたときの感動を覚えている。少し大げさだが,ものづくりの喜びというべきか,ドラえもんが我が家にやってきたような感覚だったと言うべきか。とにかくパソコンは,“僕たち”をワクワクさせてくれるものだった。筆者は先日35歳になったばかりだが,この年代以上のITpro読者

    ある元パソコン少年の独白
    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
  • http://mac.pqrs.org/unix/index.html.ja

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
  • Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収

    Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 買収完了後もYouTubeはこれまで通り独立した形で、YouTubeブランド名でサービスを提供し、カリフォルニア州サンブルーノの拠点、従業員も温存される。 Googleのエリック・シュミットCEOは「われわれはよく似た価値観を共有している。常にユーザーを最優先し、ユーザー体験を向上させるよう尽力しているからだ。ユーザー、コンテンツオーナー、広告主に魅力的なサービスを提供するのに、両者は自然なパートナーだ」とプレスリリース上でコメントした。 また10月9日に開かれた記者会見で、「YouTubeの買収でGoogle Videoは放棄するのか」という質問に対しては、「Google Videoは重要なサービス。放棄することは絶対にない」と否定。またYouTubeのチャド・ハーリ

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
  • スラッシュドット ジャパン | GoogleがYouTubeを買収

    koshian曰く、"すでにあちこちで報じられていますが、噂通りGoogleがYouTubeを買収したそうです。BBCの記事によれば、買取金額は16.5億ドル、8億8300万ポンドだそうです。日円にすると2000億円弱でしょうか。TechCrunchの記事によれば、すべて株式譲渡によって支払われるそうです。 これでGoogle Videoがどうなるのか、著作権的にグレーなコンテンツをGoogleがどう対応するのか、期待と不安が入り混じりますね。 また、この発表の数時間前にYouTubeがメディア企業3社と提携し、さらにGoogleも2社と提携したという発表もあり、これらの個別の提携がどうなっていくのかも注目です。"

  • グーグルのユーチューブ買収----「今日中にも発表」か

    GoogleがYouTubeを買収するのではないか」という話題が、この週末内外のメディアやブログスフィアを賑わせている。CNET Japanでも金曜日(10月6日)晩にいち早くお伝えしたこの話題について、以下に続報を記したい。 両社の交渉については、6日に上記の記事をあげた時点では、TechCrunchのMichael Arringtonが「Completely Unsubstantiated Google/YouTube Rumor」というブログエントリで報じていただけだったが、その後まもなくThe Wall Street Journal(有料:ユーザー登録必要)やThe New York Timesがそれぞれ同様の趣旨--「買収金額は約16億ドル」「両社が交渉を進めているのは事実だが、まだ買収が確定したわけではなく、まとまらない可能性もあり得る」等--の記事を公開したため、この話がい

    グーグルのユーチューブ買収----「今日中にも発表」か
  • suVeneのあれ: [SBM]お気に入り機能に関する可能性

    2006年10月10日 [SBM]お気に入り機能に関する可能性 はてブ衆愚論が一時期盛り上ったが、それについての自分なりの解のようなものを。 そもそも、自分が面白いと感じる記事と、自分以外の集団が面白いと感じる記事に誤差があるのは当然の事だ。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていくこの記事がいっているように、単純に不特定多数の意見を集計しただけだとココが限界。はてなの「人気エントリー」は、まさにこの「限界」を表現している訳で、個人のニーズとずれが出てきて「人気エントリはつまらない」と判断されてしまう。 では、最初は楽しいと感じたのは何故か? それは、似たような嗜好や感性をもつユーザーが集まっていた可能性が高いからだと判断する。 どういう事かというと、「SBM サービス」としては delicious

  • 【速報】GoogleがYouTubeを買収へ――買収額は16億5000万ドル

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

  • 開発マシン(Win/Mac)

    自宅では Mac、会社では Windows を使っています。いろんなUIとかレンダリングエンジンに日ごろからふれておくのは何かとよいと思う。今まで、会社の Windowsデスクトップだったのですが、このたび ThinkPad を会社に買わせることに成功支給していただけることになりました。ありがとうございます。 誰かの参考になるかもしれないので、使ってるアプリや環境をまとめてみました。コンセプトは、「WindowsMacで同じことをやりたい」です。片方でできる作業が、片方でできないときついんで。 ターミナル Winでは Putty + Poderosa、Macでは iTerm。Puttyは設定ファイルがiniファイルにできるのをこのへんから持ってきて使ってます。とはいえメインの開発は Poderosa ないし iTerm でやっています。タブ一つ一つを仕事の案件ごとに開いて、その中で

    開発マシン(Win/Mac)
  • 教育が就業機会を奪うことがある、という話 - H-Yamaguchi.net

    人がよりよい教育を求める、あるいは子供によりよい教育を与えたいと考える理由の1つに、教育によってよりよい職を得たい、与えたいというものがある。教育によって能力を高めることで、より収入が高く、より楽で、より社会的地位の高い職業を得ることを期待するわけだ。 ところが、現実にはそううまくいかないケースがけっこうよくあるように思う。 身近でよく聞くのは、いわゆるポスドク、つまり博士号を取得した後、専任の職に就くまでの間、大学などに籍を置いて研究を続ける研究者の話だ。去年だったか、2004年度時点でポスドクが12,500人に達した、という文部科学省の調査結果が報道されていた。2003年度は約10,200人で、1年間で約2,300人増と。しかも、うち約8%が40歳以上。私自身はこの立場になったことはないが、たいへんだという話はよく耳にする。声高に主張されないことこそが深刻さの証明であるとも。 大学院進

    教育が就業機会を奪うことがある、という話 - H-Yamaguchi.net
  • 404 Blog Not Found弾小飼氏と現役財務官僚bewaad氏の論争が面白い件について―分裂勘違い君劇場

    弾氏とbewaad氏の議論が面白いwww。 まず、弾氏の論点を私なりに解釈すると、以下の通り。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50650697.html社会は、若者の生み出した富を吸い上げ、それを老人・子供・障害者・弱者に再分配してきた。 そのシステムがうまく機能してきたのは、若者の人口が多かったことと、若者がやがて老人になったときに、このシステムの受益者となることが保障されてきたからであった。 これは、「終身雇用の会社」と「強固で安定した家族」によって実現されてきた。 しかし、これらの前提が崩れてきている。 このため、若者は、あいかわらず富を吸い上げられ続けているのにもかかわらず、もはや、終身雇用も家族による老後の保障もないので、老人になったときに、システムの受益者となることはできない。 つまり、今までは、若いときに社会に預金し

    404 Blog Not Found弾小飼氏と現役財務官僚bewaad氏の論争が面白い件について―分裂勘違い君劇場
    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
    論争はかみあってないけど、考えさせられる内容
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
    最後に笑ったw
  • コーエー、「信長の野望 Online 〜破天の章〜」12月13日サービス開始。ビジネスモデルを発表

    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
    今度はちゃんと最初から告知した内容が実装されていますように。(前回は半年後に実装された経緯アリ)
  • mixiが危ないんじゃなくてネットが危ない。 - たまごまごごはん

    mixi大ピンチの巻 ここしばらくmixiがらみの鬼のような出来事が続いています。 アタック25事件と保険証事件は先日も書きましたが、ヌード写真とプライバシー漏洩事件に、チェーンメールの続出。挙句の果てには株価が大暴落。IDも無連絡で大幅削除されまくりというパニック状態。なんだこの恐怖政治時代の有り様!? おーーい!mixiよどこへいく!? mixiと日記とチェーンメールの相関。 mixiの株価が危険な気がする件について。(RinRin王国より) mixiが株価暴落・炎上続発で捨てアカを退会しまくってるっぽい(明日は明日の風が吹くより) とりあえず気になる方はmixiで消されてないかチェックしたほうがよいかもです。変なことしてない限り消えてないようですが、どうも基準がわかりません。ご存知の方は知ってると思いますが、とある噂にふれるとアウトとかなんとか。ふう、とりあえずマイミクも含めて消えて

    mixiが危ないんじゃなくてネットが危ない。 - たまごまごごはん
    hejihogu
    hejihogu 2006/10/10
    ネットの危なさ、たまたまmixiはそれを知らない人が多いだけ。