タグ

2009年1月17日のブックマーク (27件)

  • Mobile Live Streaming App

    Looking for a mobile live streaming app to do one-to-many broadcasts? Maybe create a live stream to engage an audience, educate colleagues or give a glimpse of an event to coworkers? IBM Watson Media released a new mobile application for iOS and Android that allows users to broadcast from their device to an IBM Video Streaming channel. This is done through, as noted in the white paper Live Video D

    Mobile Live Streaming App
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    betaに応募したら、今殺到してて順番に処理してるよ的な返信がきた。
  • ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所

    移行が完了したら、HDD を SSD に換装です。 ここのネジを取って HDD を取り出します。 オープン。 このビニールのビラビラを引っ張って HDD を抜きます。 抜かれちゃいました。 両脇についてたゴムのやつを取ります。 HDD がついてたケース的なものを取り外します。 SSD にさっきのケースを取り付けます。 両脇のゴムのも SSD に取り付けます。 奥まで入れます。ビラビラは元通り中に入れます。 フタを閉めたら完了です。 と、ここまで作業が完了したら、いよいよ期待の「激速 OS 起動」です! …しかし、ThinkPad の起動画面の後、画面左上にプロンプトが点滅したままで、うんともすんとも言わず、起動しませんでした。。。 起動しなおして、ThinkPad 起動画面の時に ThinkVantage ボタンを押したら、SSD 内のリカバリ領域 (別パーティション) から ThinkV

    ThinkPad X60 で SSD の換装をしてみた : にぽたん研究所
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
  • Flash 10 で「はてなダイアリー」の「バックアップ機能」が使えない件とその原因 - IT戦記

    はじめに 「はてなダイアリー」大好きっこの amachang です。 「はてなダイアリー」には、「バックアップ機能」という機能があってこれがめっちゃ便利です! バックアップ機能とは よく、 mixi とかで「せっかく書いたのに日記消えちゃいました><」的な日記をよく見ますよね。 あれをなくしてくれる機能なのです。 その機能は「日記を書く」ページ(http://d.hatena.ne.jp/edit)の一番下にあります。 しかし Flash 10 では、以下のような状態になってしまい。バックアップ機能が使えません>< これは困りました>< その原因 http://d.hatena.ne.jp/js/local_storage.js で、 Flash のバージョンを以下のように見ている箇所があって、 navigator.plugins["Shockwave Flash"].descriptio

    Flash 10 で「はてなダイアリー」の「バックアップ機能」が使えない件とその原因 - IT戦記
  • はてなアイデアの昨今の閉塞感について考える - 2009-01-17 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなアイデアの昨今の閉塞感について考える - 2009-01-17 - 趣味には偏ってないだいちゃんの日記 - daichan330のテストグループ
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    せっかくユーザーから不具合やら要望を取り込むシステムを稼働させてるのに、うまく機能してない感はあるなあ。アイデア登録から解決までが長過ぎる。
  • 家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary

    こういう話が流行ると、黙っていられないTech Momが来ましたよ。 とある夫婦の離婚序章 一時「発言小町」にはまったとき、同じような「家事と仕事とどっちが大変か」という男女の水掛け論を散々読んだのだが、女性の多い「小町」と男性の多い「匿名ダイアリー」の空気の違いがあって、なかなか面白い。 で、私の直接の反応はPollyannaさんとほぼ同じなのでそちらを読んでいただくとして、スレを読みながら、「家事とグーグルって似てるなぁ」とつれづれに思った話を書く。 グーグルのトップページは、ほとんど検索窓しかない。そこに何かほうりこんで検索すると、検索結果は味も素っ気もないリンクの羅列で出てくる。ユーザーインターフェースは昔からほとんど変わらない。使っている方からすると、極めてシンプルな表面しか見えない。しかし、そのウラには、10年にわたって蓄積した膨大なリンクとユーザーのデータを、ものすごいアルゴ

    家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary
  • ”メモリークリーン”機能でiPhoneをサクサクに? - @CDiPのネタ帳

    http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=292011358&mt=8 【App Store】 以前にもエントリーしたのですが、iPhoneのメモリー状態を視覚化してくれるアプリ ”Memory Status”がバージョンアップ。”メモリークリーン”機能が凄いです。 このあたりは元々のMemory Statusと同じ。なんと6%しかFreeエリアがないので早速新機能の”メモリークリーン”機能を使ってみます。 Level1,Level2というのがあるのですが、アイコンから見ると、Level1は基的なクリーニング、Level2はもっと大掛かりなクリーニングのようです。どこがどう違うのかはわかりません。 Level1を実行。すると、Safariだけが閉じたようです。アイコンが消えました。そして、メモリの状

    ”メモリークリーン”機能でiPhoneをサクサクに? - @CDiPのネタ帳
  • Twitterであまり更新していない人を教えてくれる『My Cleenr』 | 100SHIKI

    TwitterのIDとパスワードを入れなくちゃいけないのがとてつもなく微妙だが、便利といえば便利なサービス(利用する前にはパスワードを暫定的なものに変更しましょう)。 このツールを使えば、あなたがフォローしている人を更新頻度が低い順に並べ替えてくれる。 もうすでにこの人は使っていないだろうなー、という人はどんどん削除していくと良いかもしれない。 何の役に立つというわけでもないだろうが、何かを整理するというのはすっきりするものだ。こういう気分が良くなるツールはいいですな。

    Twitterであまり更新していない人を教えてくれる『My Cleenr』 | 100SHIKI
  • 日本の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    2009年01月16日20時07分 日の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! 文●ヤシマノブユキ 編集●三宅 『シャカ地図』 バージョン:1.1 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時点のものです) 地下街ってまるで迷路だよね。何度行っても迷子になる(筆者だけ?)。ましてや、出張とか旅行などで初めて訪れる土地ならなおさらだ。 そもそも、地下街マップって選択肢が少なくてね。筆者はこれまで『ALPSLAB地下街』という地下街専門地図サイトを愛用してきたけど、このサイトはPC向けなのでiPhone 3Gだとうまく表示できないのがネック。通常の携帯ではサービス自体がないし、iPod touchなどでは無線LANは移動中に切れちゃうからどーする? てわけ。 でもiPhoneアプリを使えば大丈夫だ。それは…… 地下街マップのアプリ、『シャカ地図』があるからだ! そ

    日本の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
  • YouTubeが、WiiとPS3を通じてテレビで見られるようになりました

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    YouTubeが、WiiとPS3を通じてテレビで見られるようになりました
  • ブログに何を書かないか - 304 Not Modified

    ブログと音のあいだ - Life is Really Short, Have Your Life!!を読んで。 私は音しか書いていない。 ただし、書く音と書かない音がある。 それだけだ。 こんなこと偉そうに言うことではないとも思うけれど、言っておきたかったので。このブログも思考系ブログなので、音を書くというより自分の意見として書くといった方が正しいのかな。嘘は書かない。当然のことである。 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。 特にオフ会だともっと顕著な話で、ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない。その判断は難しいところではあるけれど、書くべきでないと判断したものは絶対に書かないし、口外すべきでないと判断したものは絶対に口外しない。 ブログも同じ。最初は書かないと決めていて

    ブログに何を書かないか - 304 Not Modified
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    ブログに何を書いて、何を書かないかってのは、自らの経験と想像力(公開したことによるリスク)で判断するしかない。各人ごとに。ブログでオープンに書いてることは自分の知ってることのせいぜい数%程度なもの。
  • スタパブログ: DMC-G1がヤケに良い件

    去年、パナソニックのLUMIX DMC-G1を買ったんですけど、なーんかコレ、かなりイイんですけど。 レンズ交換式デジカメですな。一眼レフではない。コンパクトデジカメなどのレンズ一体型デジカメの利便はそのままに、レンズ交換を可能にしたって感じのデジカメですな。外見はデジタル一眼レフな感じですけど。 実使用上の細かな利便は近々レポートしようと思うが、コンパクトデジカメに近い感覚で使えつつ、比較的に高いレンズ性能の恩恵を受けられるのが良い。対応のマイクロフォーサーズのレンズ、もう少しF値が低い(つまり明るい)のが出れば嬉しいんだが、日常的に手軽に使えるのに、得られる画像が鮮明であり、またときにはボケ味を十分楽しめたりする。 あと、液晶ファインダーも液晶モニターも高精細で見やすいことと、液晶モニタがフリーアングルであることが大きな利便。フリーアングル便利っス。ピントが十分掴める高精細な液晶も快適

  • ホンダが税務当局に目を付けられた理由 | 儲かる会計思考入門

    先頃、田技研工業が中国での乗用車の生産・販売を巡って、東京国税局から「移転価格税制」の調査を受けていることが明らかになった。しかし、これは氷山の一角にすぎない。1990年代以降、アジア各国に進出した日企業は利益を海外にため込み、巧みに法人税の課税を逃れてきた。そのことに税務当局が目を光らせ始めているからだ。 しかし、移転価格税制と急にいわれても、何のことやらわからない人も多いはず。そこで下図を見てほしい。日企業のA社が原価250円の部品を、中国にある関連会社X社と、資関係のないY社に売った。その価格はX社が仲間内値段の300円で、Y社は500円だった。 原価が250円だから、各取引であがるA社の利益はY社が250円なのに対して、X社とでは50円たらず。課税対象は利益だから、A社が負担する税金はX社との取引のほうが安くなる。そこでY社と同じ価格で取引したとみなして法人税を計算するもの

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
  • 高速道路、休日は1000円上限で乗り放題 2次補正成立で2年間実施 - MSN産経ニュース

    東日高速など高速道路6社と国土交通省は16日、土日祝日の地方圏の路線で乗用車を上限1000円で乗り放題にするなど、高速道路料金の大幅値下げ案を正式発表した。パブリックコメント(意見公募)で国民の意見を聞き、値下げの財源として5000億円を盛り込んだ平成20年度第2次補正予算案の成立後に2年間実施する。 値下げは自動料金収受システム(ETC)の利用が条件。このため1万-2万円するETC車載器について、購入者に対する5250円の助成を20年度内から始める。 土日祝日乗り放題の対象外で、別料金となる東名や名神高速の一部区間など東京・大阪圏でも、午前6時-午後10時に3割引を導入。また首都高速(土曜日は除く)と阪神高速は全線で終日3割引とし、首都高東京線なら700円が500円に下がる。州四国連絡橋、東京湾アクアラインは上限1000円。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「アナログ終了3年前 デジタル完全移行推進の集」が開催

    会場は明治記念館 総務省は24日、地上放送のデジタル化を加速推進することを目的として、総務大臣が部長を務める「地上デジタル放送国民運動推進部」を明治記念館(東京)で開催した。今後、半年毎に年2回程度(1月24日前後、7月24日前後)の開催が予定されている。 この推進部は、「2011年7月の地上放送の完全デジタル化に向けた最終段階にあって、高齢者を含め、すべての国民に対する丁寧な啓発・相談、地域レベルのデジタル化への取組支援などすべての関係者が一体となった国民運動を展開することにより、国民の視点に立った地上放送のデジタル化を加速推進すること」を目的としている。 推進部の後には総務省とデジタル放送推進協会(Dpa/ディーピーエー)が主催の「アナログ放送終了3年前 デジタル放送完全移行推進の集」が行なわれた。アナログ停波(2011年7月24日)まで、ちょうど3年(1,095日)前というこ

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    デジタル化したい人で準備も万端なのに電波こねえよ!w
  • 次世代HDDはメモリ? 話題のSSDとやらを試してみた - 敷居の部屋

    Flash SSD - Wikipedia 皆さんこんばんは。ちょっとお久しぶりの更新となりました。ラジオの最終回終わってちょっと魂抜けてたかも。 さて、ブログも更新せず何をしていたかといいますと、どうも衝動的に欲望が爆発してしまったようで32GBのSSDを2つ買ってきてRAID組んだりしてました。今のPCに特に大きな不満無いのに何やってんだろ僕と思わんでもないのですがもうやっちゃったもんはしょうがないし、ならせめてブログ記事に還元すれば多少は有意義になるでしょう。まあ最近話題になること多いSSDを実際に試してみた直後の生のレビューなら、気になる人もそれなりに多かろう。 SSDとは? 上海問屋セレクト デスクトップ パソコン用メモリ PC2 6400 DDR2 800 Long-DIMM 2GB x 2組 (計4GB) 上海問屋 by G-ToolsTranscend USBメモリ 8G

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
  • ネットオタどもは自分の来た道を常に振り返るべき〜グランズウェル

    このは、企業がblogやSNS、その他ソーシャルテクノロジーを生かして、ユーザーとどうやってうまい関係性を作っていくか?について言及しただ。 グランズウェルという聞き慣れない言葉は、「大きなうねり」という言葉で、いわゆる群衆の知であったり、CGMであったり、クラウドなどと言った言葉に似ている。 クラウドがネットに繋がる無数のコンピューターやストレージの事を表すのに対して、グランズウェルは、ネットに繋がる多くの人間の意志や感情の集合がもたらす動きのことを表している。 「ネットに繋がる多くの人間」と考えると、とても雲を掴むような話に見えるが、コミュニケーションのアプローチのために、まずユーザーの種別を分類している。 ・創造者 ・批評者 ・収集者 ・加入者 ・観察者 ・不参加者 という括りだ。 これはとてもわかりやすい。マーケティングの世界には、キャズムやアーリーアダプターと言ったユーザーの

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    ネットで先に進んでた人達の進んで来た道を、後から来る人たちは今からやってくるんだ、って感覚。先頭と最後尾では15年分(先頭基準)くらいずれてそうだもんなあ。
  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)

    VAIO type PはワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を標準搭載した店頭販売モデルが10万円前後、仕様をカスタマイズできるソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルが7万9800円からだ 新春早々、ソニーからビッグニュースが飛び込んできた。昨年末からVAIOのホームページにティーザー広告(予告広告)が掲載され、さまざまな憶測が飛び交っていたVAIOの新しいモバイルPCが、ついにそのベールを脱いだのだ。 1月8日に正体が明らかにされた新製品とは、ソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。これまでAtom搭載の低価格PCは数多く登場しているが、VAIO type Pでは少し価格が高くなる代わりにNetbookとは違うプラットフォームを使用することで、ほかでは味わえない価値を数多く提供するという、ソニーらしい戦略が練られている。 今回は1月16日の発売を前に、V

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(後編)

    4色展開のVAIO type P(オニキスブラックは直販限定)。仕様をカスタマイズできる直販モデルの最小構成価格は7万9800円。ワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を搭載した店頭販売モデルの実売価格は10万円前後だ 1月8日に発表されるやいなや、話題騒然となっているソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。AtomといってもNetbook用のAtom N270(1.6GHz)ではなく、Atom Z500番台のCPUとIntel System Controller Hub(SCH) US15Wチップセットで構成される省電力なMID(Mobile Internet Device)/UMPC向けプラットフォーム(開発コード名:Menlow)を採用することで、非常に薄型軽量のボディと多機能を両立させているのが特徴だ。 発表日にお届けしたレビューの前編では、ソニーが“ポケット

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(後編)
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    OSがVISTAじゃなければなあ。
  • 知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 世にも不思議な話である。 そのことを、まったく知らされていない一般国民や、他の業界の許認可事業者が聞いたら、「なぜ彼らだけが特別扱いなのか?」という疑問を抱くはずだ。 日の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。 しかも、今回の再免許は、これまでと違うトピックがあった。全国の放送局が横並びでアナログの放送免許とデジタルの放送免許をいっせいに交付されたばかりか、次の更新までの期限がぴったりと“尻揃え”に調整されたのである。そんな「異例中の異例の事態」(放送業界に詳しい関係

    知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    問題点をなかったことにして何が解決するのだろう?
  • 増田は「完全匿名で自意識を発揮したい」というかなりおかしなニーズを満たすような作... - Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]

    USER CHANNEL PHOTO TRAVEL 増田は「完全匿名で自意識を発揮したい」というかなりおかしなニーズを満たすような作りになってるんだよな。その結果がエントリの内容に繋がっている。2chともダイアリーとも小町とも違う「気持ち悪さ」はそこから来てるんだろう。 by RPM at 2009-01-17(Sat) 03:46:22 via api[Chirrup] レス イイネ: レス投稿 レス投稿を行うにはまずログインしてください。 新規登録はこちらから!

  • DRMフリー化は必然──津田氏が語る「iTunes Plus」 (1/3)

    sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向けPRO Seriesの4K・IPSモデルを発売 27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる sponsored JN-MD-IPS13U2KPをレビュー 2160×1350ドットのキックスタンド式13型16:10モバイル液晶が2万円台、もうこれ買いますわ sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだが

    DRMフリー化は必然──津田氏が語る「iTunes Plus」 (1/3)
  • 若年研究者と熟年研究者の違い - 晴耕雨読ときどき昼寝の日々

    研究 | 17:38 | 学部で卒研生だったころ、研究とは別の面でいろいろと影響を受けていた(当時)助教授のT先生(すでに10年以上前になるのか・・・今では某旧帝大教授になられた)。研究の世界では、ある組織発生の世界で必ず総説で名前が引用されていたし、現在でも、かなり異端とはいわれつつも独自の存在感のある論文を発表されている。50代後半ではあるが、バリバリと研究を継続されている。当時卒研生だった自分は毎日のように PubMed で見つかる論文を読み、それらの科学的意義を理解し、解釈するのが楽しくてしょうがなかった。そんな理由で、図書館でコピーした論文が机の上に山のように積み重なっていくのにさしたる時間はかからなかった。隣の席に座っていた同期の H *1も似たような状況で、お互いに競い合うように論文を読んで、このジャーナルのこれが面白かったとか、これはすごいとかよく話をし、刺激し合っていた*

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    研究に限った話じゃないけど、最初は記憶力で頭の中にその分野の知識を吸収、再構築していき、それが蓄積すると理解力に結びついて新しい論文(知見)の要点を素早く理解できるようになるという。
  • 日本の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 YT -- ALC -- Exc -- UrD -- Goo -- Wik -- NR2 お知らせ: (01/16)日の回転寿司で回るビデオの海外反応【YOUTUBE動画】 (01/15)「続 夏目友人帳」第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/14)はじめの一歩 New Challenger 第1話の海外反応海外アニメフォーラム】 (01/13)マクドナルドで寝たりバッグを置き去りにする日人の海外反応 (01/12)イギリスの2008年ベストセラーゲームTOP10【海外GAMEサイト】 (01/11)Blu-ray(ブルーレイ)で出す必要があるアニメTOP10 (01/10)VOCALOID CV03「巡音ルカ」デモ曲の海外反応 (01/09)「あるヒ

    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    厨房に入ってくところがいいなー。
  • 隠された10の便利なショートカット | Macの手書き説明書

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17
    これが電子化できれば、書きためた情報を活用する何かが生まれそうだけども。Twitterなんかは人によっては使い方がこれに近い概念になってるのかもね。
  • あなたのライフハックを支える7つの力

    週末のあいだ斉藤孝さんの「アイディアを10倍生む『考える力』」 を読んでいました。 「こじつけ力」で普通はつながらない話題をつなげてみせるところに「考える」楽しみがあるという話題をベースに、集中力のつけかた、考えるためのトレーニングを紹介する斉藤さんの軽やかな筆致にのせられて、ついつい読了してしまいました。 私はあまり「○○力」と何にでも「力」を付けるのは語感が良くない気がするので、今まであまりこうしネーミングをつけていませんでしたが、ブレインストーミングしているうちにライフハックにもちょっと意外なさまざまな「力」が下支えをしているのに気づきました。 今日はそんな7つの力について。 先読み力 これについては前にも触れましたが、何もすごいことではありません。皿を洗いながら「次、何をするのか」と考えてみたり、トイレに歩きながら戻ったら何をするか考えたり、常に「次になにがある?」「今日の午後は?

    あなたのライフハックを支える7つの力
    hejihogu
    hejihogu 2009/01/17