タグ

blogに関するhelplineのブックマーク (122)

  • picnic in my room

  • heuristic ways

    土井健司氏は、『キリスト教を問いなおす』(ちくま新書、2003年)の中で、「平和を説くキリスト教が、なぜ戦争を引き起こすのか」という問いを取り上げ*1、聖書の記述や過去の歴史的事例をいろいろ検討しながら、この問いに答えようとしている。氏の答えは両義的なもので、まず、「キリスト教とキリスト教を信じる者とは必ずしも一致しません。具体的なキリスト教の中にはさまざまな考え方があるのです」という前提を置きながらも、「しかし、いかなる理由からでも積極的に戦争、紛争、暴力を行うことは、キリスト教的ではありません。十字軍はたしかにキリスト教徒が行ったことですが、キリスト教が行ったことではないはずです。ここで言う「キリスト教」とは、イエスの教えのことです」と原則を述べるとともに、「しかし、例えば十字軍に関わらなかったとしても、イエスを信じる者はその事実を確認し、「キリスト教」の名のもとに行われたことを反省し

  • 烏蛇ノート

    昨年の暮れに、「30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来」という記事がちょっとした話題になりました。 千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と7匹が一緒に息絶えていたという。 (中略) この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。 だが近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。 その結果として男性は、孤独死という事態を迎えたのである。 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来 - 東洋経済 記事では、自室で亡くなった男性と、一緒に死んでいたペットの様子がおどろおどろしく描写され、「ペットの多頭飼い」は社会問題であると強調されたのち、単身者の「孤独死」が今後増加するであろうという危機感を煽る文

    烏蛇ノート
  • 「北方人」日記

    『北方人』第43号は発行しました。 ――目次―― 時評/宇佐山の不思議な歴史―――――――――――――――― 大木 文雄(2) 創作/戦争は生きている(二)――――――――――――――――― 通 雅彦(7) 創作/ツルハシ―――――――――――――――――――――― 荒川 佳洋(11) 評伝/夭折の作家・野中賢三(3)――――――――――――――― 盛 厚三(19) 評論/木正次と木正二の間。―――――――――――――― 川口 則弘(34) 評論/三上於菟吉原作、映画「見果てぬ夢」はどこに行く。―― 湯浅 篤志(41) 随想/資主義は終焉するのだろうか(4)――――――――-―― 山崎 孝博(46) 随想/「生涯青春」――師・小宮山量平からの百通の手紙(6)―― 盛 厚三(53) 書誌/装丁挿話(18)―――――――――――――-― かわじ もとたか(Ⅰ~Ⅳ) 編集後記――――― [

    「北方人」日記
  • 揺らぐ事なく。 - 勉強?

    2024/01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829» 2024/03 ども。頭おかしくなってる藤見です。 いつものように、ギリギリになってから文学史のまとめ作ってみました。 が、頭おかしくなってるので、おかしいです。 見ないほうが良いかもしれないという状態。 だって・・・ねぇ。 ドラゴンボールのオープニングの歌詞に意見するくらいだよ? こんな変な子他に居ないよ。 【種まく人】…プロレタリア文学運動への出発。 【戦旗】…全日無産者芸術連盟の機関誌。 中心には理想家として中野重治らがいた。 小林多喜…【蟹工船】 徳永直…【太陽のない街】 労働芸術家連盟…【文芸戦線】を機関誌とする。理論家として青野季吉。 創作方面に【海に生くる人々】の葉山嘉樹、小林たい子ら。 新感覚派…【文芸時代】に結集した新世代のグループ。 理論家として【

  • fu-hou.com - 訃報 死因 おくやみ 死去 臨終 外村彰 量子力学 ドット リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 内澤旬子 空礫絵日記

    ついでに銀座といえば、今の天皇のご成婚の時に天皇家及び宮内省御用達のお店紹介の取材をしたことがあります。

    内澤旬子 空礫絵日記
  • Naked Cafe

    ……つづきを読む(『わたしを見つけて 10』) テキスト(横書き)版/冊子(製用)版 『わたしを見つけて』配布場所 梅田蔦屋書店(大阪・梅田) 絵のこたち(京都・伏見) 機械書房(東京・水道橋) 喫茶壁と卵(東京・幡ヶ谷) SUNNY BOY BOOKS(東京・学芸大学) 湘南T-SITE 蔦屋書店 (神奈川・藤沢) 書肆 海と夕焼(東京・谷保)*閉店のため配布終了 書肆朝陽館(長野・長野) NENOi(東京・西早稲田)*閉店のため配布終了 二子玉川蔦屋家電(東京・二子玉川) 双子のライオン堂(東京・赤坂) BOOKSHOP TRAVELLER(東京・下北沢) (わたしたちは、配布場所を募集しています) FLIP SIDE PLANET | J-WAVE 81.3 FM RADIO FLIP SIDE PLANET - playlist by TOKA | Spotify youtu.

    Naked Cafe
  • 野中モモTigerlily Scribble

    まったくもっていまさらですが過去の記事を削除しました。長いことお世話になりました。 現在、個人ウェブ活動は主に以下のサイトで続けておりますので、よろしければご覧になってください。 それではまた。 Lilmag http://lilmag.org/ Tigerlilyland http://www.tigerlilyland.com/

    野中モモTigerlily Scribble
  • ほら貝:サロン

    <BODY BGCOLOR="#04CBCA" LINK="#00008B" VLINK="#403C3C"> <H1><FONT SIZE=5>サ ロ ン</FONT></H1> <BR>&nbsp; <BR> <HR> <BR> <DL><DL><DL><TT> <DT><B><A HREF="../home.htm#NEW">◇</A> 新着案内</B> <DD>&nbsp; <DT><B><A HREF="gunzo.htm">◇</A> 文学の戦後史展</B> <DD>&nbsp; <DT><B><A HREF="katuji.htm">◇</A> 歴史の文字──記載・活字・活版展</B> <DD>&nbsp; <DT><B><A HREF="e-mail/e-mail02.htm">◇</A> E-mailから</B> <DD><A HREF="e-mail/e-mail01.

  • リスの日記

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    リスの日記
    helpline
    helpline 2009/10/17
    アンテナに入れていたのですが……。心配です。
  • 架空力学のセカイ

    前島です。気がつくと2ヵ月ちかく更新していませんでした。すいません。えー、でタイトルですが、ガガガ文庫の新刊欄を見て盛大にコーヒーを吹いたので、更新してみます。ガガガ文庫の11月の新刊欄に(http://gagaga-lululu.jp/gagaga/)に、此よりは荒野 Guns for Nosferatus1(仮)著/水無神 知宏 イラスト/未定 との記述があります。水無神知宏!同姓同名の別人でなければ、かつて富士見ファンタジア文庫で『戦闘装甲猟兵の哀歌』という作品を発表された方です。名前を見て、速攻で記憶がよみがえってくるぐらい、僕は大好きだった作品で、個人的には『ソリッドファイター』の完全版が出る! 並みのビッグニュース。いや、みなさんの多くは「誰それ」と思っていると思いますので、氏の新刊を待つ間に、皆さんにも作を紹介したいと思います。『戦闘装甲猟兵』が発表されたのは、1994年。

    helpline
    helpline 2009/10/07
    前島賢氏のblog「架空力学のセカイ」。プライベートモード中。
  • 本と奇妙な煙

    前回の続き。 シーン内の政治をさばくには ミニ・アルバムというフォーマット 英語で歌うメリット・デメリット 国家主義的だったブリットポップ ライオット・ガール、フェミニズム、キュートとクリエイティヴィティの交点 オルタナティヴとアイドル産業 バンドやめようぜ! ──あるイギリス人のディープな現代日ポップ・ロック界探検記 (ele-king books) 作者:イアン・F・マーティン Pヴァイン Amazon シーン内の政治をさばくには ギグは終わったものの、それとは別にちょっとしたパフォーマンスが始まりつつある。会場スタッフはテーブルや椅子を引っ張り出し、つまみを用意している。イベント主催者はまだ居残っている観客やバンドの連中をライヴ後もまだお酒を飲むつもりの面々、あるいは帰ろうとしている人々とに必死な形相で仕分けようとしていて、前者からは酒代を集め、そして後者にはお礼の言葉と元気でねの

    本と奇妙な煙
  • 浮遊工作室 (近況報告)

    MORI Hiroshi's Floating Factory 全然 ミステリィ じゃない日々 update:2019/12/31 ほぼ最後のご挨拶 ☆毎年大晦日には、近況報告の更新をしています。ただ、今回を最後にしたいと思います。 昨年は、自著の累計が1600万部を突破し、1610万部を目指す、と書きました。これは軽く達成されました。 ☆一昨年7月から、講談社で「じぶん書店・森博嗣堂浮遊書店」を始め、その一環として、ブログ「店主の雑駁」(毎日更新)を書いてきました。これが、半年ごとに書籍として発行され、2年半分で5冊になります。ブログ自体は、昨年予告したとおり、12月末日(日)で終了となりました。デビュー以来、ほぼ毎日ブログを書いてきましたが、今回でお終いです。 ☆このHP「浮遊工作室」は、秘書氏が更新しています。新刊が出るごとに情報を加えています。毎月、新刊情報、ニュース、気まぐれド

    helpline
    helpline 2009/10/03
    森博嗣、web活動から完全撤退してたんですね。1995~7年ころ、浮遊工作室の掲示板を研究室の院生の方が管理していた頃からずっとROMしてたけど、結局一度も接点もてなかったな。まあ仕方ない。人生は続く。
  • オトナアニメ編集部のブログ

    『オトナアニメ』関連の情報、誌に書ききれなかったことなどを各ライター・編集者により掲載していきます。 映画秘宝ex&オトナアニメex『アニメクリエイターの選んだ至高の映画』ついに発売! 20周年を迎えた兄弟誌『映画秘宝』とのコラボレーションムックですよ! 第一線で活躍するアニメクリエイターの皆さんに、 ご自身の「根っこ」となった印象深い映画を語っていただいた1冊です! 登場順に、 新房昭之 原恵一 梅津泰臣 水島精二 湯浅政明 渡辺信一郎 今石洋之 大地丙太郎 岸誠二×上江洲誠(対談) 森田繁 中村健治 村井さだゆき 長濵博史 平尾隆之 倉田英之 吉松孝博 片渕須直 會川昇 大畑晃一 (以上敬称略) の20名の方々。 この人がまさかあの映画を……? あの作品にはこの映画の影響が? 他のアニメ雑誌、映画雑誌じゃ決して読めない! 実は、今回お話をうかがえなかった方々、 オファーしたかった方々

  • 更科修一郎はてなBlog

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    更科修一郎はてなBlog
  • きゃんちまいんち!

    お知らせがあります! このたび、ブログを移転することになりました( `・ω・´) 非常に使いやすく、メンテもなくほんとーにスムーズで大好きなFC2さんとは、しばし涙のお別れです>< 当にありがとうございました!!! お引越し先はTHE☆芸能人の方が大勢ブログをやっている、アメーバブログさんです☆ 早速今からお祭りを開催したいと思います!! カモン゚+.(・∀・)゚+.゚ アメーバ版 「きゃんちまいんち!」 ち(*‘ω‘*)ま

    helpline
    helpline 2009/09/25
    「きゃんち」こと喜屋武ちあき。アメブロに移籍。http://ameblo.jp/kyan-chi/
  • 少女漫画的日常 - 乙女ちっくマンガの隠された機能

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    少女漫画的日常 - 乙女ちっくマンガの隠された機能
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 低能水死体

    東方緋想天 昨日から始めました。コメント欄に時間とip:portを書いてくれたら接続します。夜9時から深夜3時ぐらいまでで。コメントあったらメールくるよう設定してあるんで、10分前ぐらいの書き込みで大丈夫です。持ちキャラはなんとかノーレッジ。雑魚どもかかってこい! 切りたくなったら切る感じで。無視しても怒らない人。 何度見ても飽きない。ダンス覚えたい。 はてなキーワード「金曜ナイトドラマ」の「過去の作品とデータ」の表がおもしろい。長いけれど以下引用。 タイトル ジャンル 視聴率 YASHA(夜叉) ミステリー 及第点 TRICK ミステリー 及第点→DVDでメガヒット 愛は正義 弁護士・事件解決 大コケ 愛人の掟・あなたに逢いたくて ハードラブストーリー 及第点 OLヴィジュアル系 ハードラブストーリー 成功 生きるための情熱としての殺人 ハードラブストーリー 及第点 嫉妬の香り 超ハード

    低能水死体