タグ

ビジネスとゲームに関するhg_masaのブックマーク (2)

  • sside.net : 天才がいた

    これ、もっと大騒ぎになっていいニュースだと思う。 4Gamer.net ― 米,学校のカリキュラムに「Dance Dance Revolution」を導入?(Dance Dance Revolution Universe 2) DDRを使った、米国での健康維持・増進の取組みは、2005年のKONAMIとウェストバージニア州での取り組みから始まりました。翌年には、 KONAMIとウェストバージニア州は、州内すべての公立学校(765校)の体育や健康関連の授業にDDRを導入するパートナーシップ契約を締結しました。 堂々とリリース出してるけど、当に堂々と誇っていい超クリティカルヒット。シリアスゲームなんて頭の固い領域を一気に飛び出して、将来的にゲームの売り方そのものに新しいバリエーションを加える偉業になるかもしれない。 教育市場ってのは元々大きくて、90年代の落ち目だったAppleはこの需要で支

    hg_masa
    hg_masa 2010/06/29
    この横でコーラを売るのが真の天才
  • Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮茂専務取締役情報開発部長(57)だ。宮氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で

    Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)
  • 1