タグ

沖縄に関するhg_masaのブックマーク (3)

  • 鳩山由紀夫首相の嘘: 極東ブログ

    各種の問題に接したとき最も効率的な手法を決定するのがオペレーションズ・リサーチ(operations research)という学問で、鳩山由紀夫首相はこの博士号を持つ。博士号をもつ首相というのは国際的にも珍しい。米国人ならその称号にまず驚き敬意を払う。だが、実際に驚いたのはそこではなかった。 鳩山首相は、普天間飛行場撤去問題を五月末までに決着すると国民に約束した。腹案もあると述べていた。まだ一週間がある。腹案を待ちたいところだが、おそらくはもう鳩山首相の心は歓迎で迎えてくれるはずの上海万博に飛んでいるのでないか。 嫌な兆候はあった。普天間飛行場は最低でも県外移設が「五月決着」なのだから、今月いっぱいで問題は決着し、五月以降は実施に向かうというのが普通の理解だろう。だが五月に入ってから鳩山首相から漏れる「五月決着」の意味合いは変りつつあった。10日付け時事「普天間、5月決着断念=地元、米との

    hg_masa
    hg_masa 2010/05/24
    みんなでさじをなげよう
  • 【普天間】「鳩山首相の無知のツケ」 自民・石破氏、県外断念にコメント:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【普天間】「鳩山首相の無知のツケ」 自民・石破氏、県外断念にコメント」 1 出世ウホφ ★ :2010/05/04(火) 14:08:05 ID:???0 自民党の石破茂政調会長は4日のテレビ朝日の番組で、鳩山由紀夫首相が仲井真弘多沖縄県知事に対し、 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の全面県外移設は難しいと伝えたことについて 「なぜ沖縄に海兵隊が要るのか全く理解しないまま、『国外、県外(移設)』と言ってしまったツケが全部回っている」と批判した。 その上で、石破氏は「(首相は)現行案に戻すしかない。『経緯を理解しないまま、つい言ってしまった。 ごめんなさい』と心からおわびする以外、事は前に進まない」と述べた。  5月4日13時40分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000

    hg_masa
    hg_masa 2010/05/05
     漢字読めないとかいうレベルですらない
  • 普天間基地移設問題で抑えとく要点

    個人的メモ。 なんか異常にブクマ付きまくってるけど、あくまでも俺個人の脳内で解釈されている「普天間基地移設問題」なので、その辺を踏まえた上で再利用してくださいな。 米軍は沖縄から離れられない中国は日にとってもアメリカにとっても仮想敵国であり、沖縄はその最前線に位置している。そしてその仮想敵国は軍事独裁国家で、しかも軍拡真っ最中。空母を建造中で、艦載機の大量調達も計画進行中。特に台湾有事の際には即応できる位置に戦力を張り付かせておかなければならない。グアムからだと最短でも数日かかるが、沖縄からだと数時間で到達できる。 よって、他県(鹿児島以北)に分散させるといった提案はアメリカは聞く耳を持たない。グアム全面移転なんてのはアメリカ台湾を見捨てろと言うも同然で論外。 アメリカは終始2006年日米合意案の履行を求めている大臣を含む政府関係者が何度か渡米しているが、従来案以外の提案は全て門前払い

    普天間基地移設問題で抑えとく要点
    hg_masa
    hg_masa 2010/04/11
    もうさぁ、自民案続行か国外移転の2択で解散総選挙やりゃーいじゃん。どっちに転んでも鳩は痛くないだろ。
  • 1