タグ

2021年2月28日のブックマーク (4件)

  • Chelsea Szendi Schieder(チェルシー・センディ・シーター) on Twitter: "1) Arguing for academic integrity 2) Highlighting harassment 3) To translate the earlier threat in full: "Listen up… https://t.co/BYpV7BszYJ"

    hharunaga
    hharunaga 2021/02/28
    知らなかったけど、自称「経済・環境ジャーナリスト」氏は、英語で全世界に向けても、恥をさらしてたんですね……。
  • 〇〇アンド〇〇って社名

    プロクター・アンド・ギャンブルとか ジョンソンアンドジョンソンとか スタンダード・アンド・プアーズとか いろいろありそうだけど 日にはなさそうだよな。 なんでだろ。

    〇〇アンド〇〇って社名
    hharunaga
    hharunaga 2021/02/28
    「日本にはなさそうだよな。なんでだろ」 ←「愛と誠」とか「おすぎとピーコ」みたいになってしまうからでしょうねw
  • 高原英理『観念結晶大系』|読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    hharunaga
    hharunaga 2021/02/28
    “天の音楽の調律師 「鉱物志向者」の系譜、「大結晶」を中心とした「驚異の世界」”、評:郷原佳以、書肆侃侃房。ちなみに、『天空の城ラピュタ』の「飛行石」は、「古臭いロマンティシズム」に含まれるのかな?…
  • 笑いに潜む差別を自問 『おもろい以外いらんねん』 作家・大前粟生(あお)さん(28):東京新聞 TOKYO Web

    近年、お笑いの世界では「人を傷つけない笑い」という言葉がしばしば用いられる。外見をあげつらう、あるいは男女の性役割を強調することで生まれる笑いに、抵抗を感じる人が増えたことが背景にはある。書は、その「笑いに潜む差別」というテーマに向き合った青春小説だ。 主人公の咲太は、お笑い芸人になった幼なじみ、滝場の出演番組を見て複雑な思いを抱く。人の容姿を「いじる」トークに、<こういうの嫌(いや)やな>と思いながらも、つい<画面のなかのノリに合わせるようにして>笑ってしまう。 「何かをできない人、常識や環境に合致していない人を『いじる』笑いは、つまり異端の存在を笑うということ。分かりやすい笑いではあるが、嫌だなという気持ちもあった」。お笑いが好きで劇場に見に行くという著者自身の実体験が下敷きになっている。「笑いというのは楽しいもののはずなのに、それを生むために誰かを犠牲にすることがある。『自分たち』

    笑いに潜む差別を自問 『おもろい以外いらんねん』 作家・大前粟生(あお)さん(28):東京新聞 TOKYO Web
    hharunaga
    hharunaga 2021/02/28
    “『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』では「女性差別に全力で傷つく男性」を描き…本書もまた、世界的な盛り上がりを見せているフェミニズム文学への、男性側からの一つのアンサーといえる”