タグ

2022年2月8日のブックマーク (9件)

  • 『現代思想』「女」の境界線を引きなおす (千田有紀) – このサイトは、千田有紀先生のトランスジェンダーをめぐる論考に関する資料集です。

    2020年の『現代思想』3月臨時増刊号の「フェミニズムの現在」の特集号に掲載された千田有紀先生の「「女」の境界線を引きなおす―「ターフ」をめぐる対立を超えて」は、論議を巻き起こしました。東京大学の清水晶子教授などを中心に、SNS上での激しい言葉による批判や先生を排斥する動きがありました。他方で、学術的な作法にのっとって考えられた問題提起的な論考であり、一方的な決めつけで議論を許さず、「キャンセル」の対象とすること自体が害悪であるという意見もあります。千田先生ご自身が議論を望んで、勇気をもって書かれた文章を、トランスジェンダーの問題は「No Debate(議論自体が禁止)」であり、何が問題であるかを問うこと自体が差別である、という態度でいいのでしょうか。そもそもどのような評価を下すにしろ、多くの人が、千田先生の文章を実際に読んでいないようです。必要なのことは、事実に基づいた冷静な議論ではない

    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    なんと公開されたのか。不必要に婉曲的でわかりにくい文章、調査に基づかず印象で当事者を語る内容、正直言って公開する方が千田氏にダメージだと思うがな。
  • お茶の水女子大学教育・研究成果コレクション “TeaPot”

    {"_buckets": {"deposit": "9abf6a6c-9d1c-468c-b699-ef8d55628b08"}, "_deposit": {"created_by": 19, "id": "2000120", "owner": "19", "owners": [19], "owners_ext": {"displayname": "ocha", "username": "etori"}, "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "2000120"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:teapot.lib.ocha.ac.jp:02000120", "sets": ["1626170434454"]}, "author_link": [], "contro

    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    千田論考が胡乱な語り口の中で、実際に何を言っていたのかを丁寧に解きほぐしている。「ポストフェミニズムとしてのトランス?――千田有紀『「女」の境界線を引きなおす』を読み解く」
  • サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に

    テレビアニメ「機動戦士ガンダム」などで知られるサンライズは2月8日、社名を4月1日付けで「バンダイナムコフィルムワークス」に変更すると発表した。サンライズとバンダイナムコアーツの映像部門、バンダイナムコライツマーケティングを統合する。 新会社の代表取締役社長には、サンライズ社長の浅沼誠氏が就任。バンダイナムコアーツ社長の河野聡氏が取締役副社長に、バンダイナムコライツマーケティング社長の垰義孝氏が専務取締役に就任する。 サンライズは「『サンライズ』という40年以上かけて磨き上げてきた個性はこれからも最重要ブランドとして成長させる。それだけではなく、これまでとは違う別の色を持った新たな個性も生み出していきたい」とコメントしている。 併せて、サンライズの子会社で音楽事業などを手掛けるサンライズミュージックも、バンダイナムコアーツの音楽部門、バンダイナムコライブクリエイティブと統合。4月1日から「

    サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    よし、じゃあバンダイナムコピクチャーズの方をサンライズに改名しよう。元々サンライズなんだし。
  • 塩野義の手代木社長、甘利氏ツイート念頭に「政治など外部の影響を受けることはない」

    S-217622は北海道大学と塩野義の共同研究から創製された経口の低分子薬だ。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)はウイルスを増殖する際に3CLプロテアーゼを利用するが、S-217622が3CLプロテアーゼを選択的に阻害することで、SARS-CoV-2の増殖を抑制すると考えられている。 塩野義製薬はS-217622の第2a相試験で、軽症、中等症および無症候のSARS-CoV-2感染者にS-217622を5日間反復投与して抗ウイルス効果を検討した。また、同試験の開始から28日目まで、フォローアップ期間として被験者の観察を続けた。被験者69例からPCR検査で陰性だった22例を除き、残りの47例をITT(Intention To Treat)集団とした。そして47例を、(1)プラセボ群17例、(2)S-217622の低用量群16例、(3)S-217622の高用量群14例──の3群に分けた。

    塩野義の手代木社長、甘利氏ツイート念頭に「政治など外部の影響を受けることはない」
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    塩野義の企業イメージはかなり悪くなった。せめて本当に効果があるならともかく、どうやら効果も証明できていない状況らしいしなあ。
  • 石原慎太郎はなぜ「問題発言」を繰り返したのか? 東京都知事時代に見る“メディアの罪” | 文春オンライン

    石原慎太郎は生きている。訃報から1週間が経ち、あらためてそう感じています。現在進行形で、メディアや世の中に大きな影響を与えていると思うからだ。 たとえば、大阪の毎日放送(MBS)が元日に放送した特番「東野&吉田のほっとけない人」の件。日維新の会の松井一郎代表(大阪市長)、吉村洋文副代表(大阪府知事、大阪維新の会代表)、同会元代表の橋下徹氏をそろって出演させ、政治トークをさせたことが問題になっている。 政治家とじゃれあう報道の在り方に疑問 このニュースにふれたとき、私の脳裏には石原氏の顔が浮かんだ。かつて石原氏が都知事だった頃、そのタレント性や声の大きさ、わかりやすさをメディアはありがたがり、楽しんでいた節があると思う。差別や蔑視発言があったのに(決して失言ではない)、それも「石原節」「音」などと杜撰にまとめてもてはやしていなかったか。視聴者だって「面白くてわかりやすいからいいじゃん」と

    石原慎太郎はなぜ「問題発言」を繰り返したのか? 東京都知事時代に見る“メディアの罪” | 文春オンライン
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    メディアこそ内輪ウケの問題に敏感であってほしいのだが、日本の政治報道は政治家の「内輪」に入ることを競っていて自浄作用が働いていない。結果、メディアがホモソーシャル的価値観を無自覚に広めてしまっている。
  • 「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞

    ほぼ日酒の製法で醸造したLIBROMの商品=福岡市中央区で2021年9月22日午前10時3分、植田憲尚撮影 ほぼ日酒の製法なのに日酒ではない――。そんな酒を手掛ける若手が相次いで醸造の世界に登場している。その背景を探ると、60年以上も新規参入者が認められておらず、日酒を造りたくても造れない実態が浮かび上がる。一体どういうことなのか。 「日酒」を名乗れない酒税法の壁 「当は日酒を造りたかったが、免許が下りないのでまずは花を使ったお酒で始めた」。こう話すのは、2021年6月に福岡市中央区で酒造りを始めたLIBROM(リブロム)代表の柳生光人さん(29)。米と米こうじを原料にして、発酵途中で用花を加えた酒はうっすらとした黄緑色で、見た目は日酒と変わりない。 仕込みの方法はほぼ日酒と同じだが、用花を加えるため、酒税法が定める酒の分類の中で「第3のビール」の一部やどぶろくと同じ

    「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    ザ・日本。
  • 高校生を対象に金融教育が活発化→株で儲かる以外に『紙屑になった株も死ぬほどある』という事実も伝えるべきでは?

    中田:‖ @paddy_joy 「高校生を対象とした金融教育が活発化している。吉祥女子高校で証券社員が「30年前にディズニーの株を1万円のお年玉で投資していたら今は100万円を超えます」と説明すると、約30人の生徒が驚きの表情を浮かべた」 草コインなら3か月で100倍です!みたいな解説も加えてほしい nikkei.com/article/DGXZQO… 2022-02-06 11:47:59 リンク 日経済新聞 高校生、投資を学ぶ 「必修化」控え動画やゲームも 高校生を対象とした金融教育が活発になっている。高校の新しい学習指導要領で2022年度から、家庭科の授業に株式や投資信託など資産形成が加わる。「必修化」を控え、長期の資産形成に役立つ金融リテラシーを備えた未来の投資家を育もうと、官民の取り組みが広がってきた。「米国のウォルト・ディズニーの株をおよそ30年前に買っていたら、今は何倍にな

    高校生を対象に金融教育が活発化→株で儲かる以外に『紙屑になった株も死ぬほどある』という事実も伝えるべきでは?
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    金融教育という名のカモ育成になりかねないからなあ。
  • アサリの産地偽装はなぜ繰り返されるのか? ~みんなが幸せになる産地偽装のカラクリ~(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アサリの産地偽装が大きな話題になっています。この事件の背景から深掘りしていきます。事の発端は、農水省が熊産のアサリを調べてみたら、ほぼ全量が外国産だったという報道です。 「早く取り締まってほしかった」熊産アサリ97%が外国産か 出荷停止に困惑の声も https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c1fd6ca143fdac74383a3f3fc6e75575bd591c アサリなどの輸入品の表示義務はこのようなルールになっています。(首相官邸) アサリなどの海産物を含む生鮮品の表示については、JAS法に基づく「生鮮品品質表示基準」により、平成12年7月から、一般消費者向けの全ての生鮮品に原産地などの表示が義務付けられています。 海産物の場合 (1)国内の港に水揚げされたもの 漁獲された水域名又は地域名を記載することになっています。 (水域名の記載が困難

    アサリの産地偽装はなぜ繰り返されるのか? ~みんなが幸せになる産地偽装のカラクリ~(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    もう何年も偽装の「日本すごい」に浸っていたんだなあ。現実には外国産だったり、外国人技能実習生が作っていたり、品質偽装だったりしている、そういう話をここ最近たくさん見せつけられた。
  • 「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    TBS系の朝の情報番組「ラヴィット!」で出演者が「化学調味料」と発言し、その後にアナウンサーが「うま味調味料」と訂正するハプニングがあった。 現在では、家庭用調味料の味の素などをうまみ調味料と呼んでいるが、「化学調味料無添加」との表現はネット検索でも出てくる。いったい、どうなっているのだろうか。 ■「うま味調味料のことでした」と山アナが放送中に訂正 東京都世田谷区内のレストランが作ったパン屋について、お笑い芸人のおいでやす小田さん(43)が、そのパンが美味しい理由をクイズで問われた。2022年2月7日に生放送された番組内で見られた1シーンだ。 すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。 番組は、その後も続いたが、10分ぐらいして、山里菜アナウンサーが小田さんの発言について訂正を入れた。 「先ほど、

    「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2022/02/08
    名称のアップデートを嫌がる人っているよなあ。優性遺伝を顕性遺伝と言い換えるのと似たようなもので、誤解の少ない言葉が選ばれアップデートされるのは、大事なこと。