2022年9月1日のブックマーク (14件)

  • 日韓双方で国民感情が改善 共同世論調査(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    韓国の団体による共同の世論調査で、日に「良い印象」を持つ韓国人が10ポイント以上増えるなど、双方で国民感情が改善していることがわかりました。 調査結果によりますと日に「良い印象」を持つと答えた韓国人は30.6%で去年より10ポイント以上増加、一方、韓国に「良い印象」を持つ日人は30.4%で5ポイント増加しています。 調査では米中の対立など国際情勢の変化で日韓関係が重要だと考える人が増えているなどと分析しています。 また年齢別では、10代、20代は日韓双方で相手国に対する「良い印象」が「良くない印象」を上回っていて、若い世代は渡航やSNSなど直接的な経験を通して判断する一方、年齢が高いほど固定観念が強いと指摘しました。 また、いわゆる元徴用工をめぐる問題ついては、韓国側で36.5%が「韓国最高裁の判決に従って強制執行などを行うべき」と答える一方、「韓国政府が補償する」や「判決に従

    日韓双方で国民感情が改善 共同世論調査(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “若い世代は渡航やSNSなど直接的な経験を通して判断する一方、年齢が高いほど固定観念が強いと指摘しました”
  • 警察発砲で14人死亡 アルビノの子誘拐めぐり マダガスカル

    アルビノ(先天性色素欠乏症)の子どもたち。タンザニアの学校で(2009年1月25日撮影、資料写真)。(c)TONY KARUMBA / AFP 【8月30日 AFP】マダガスカル南東部の町で29日、アルビノ(先天性色素欠乏症)の子どもが誘拐された事件に怒り警察署に集まった群衆に対し、警察が発砲し、少なくとも14人が死亡、28人が負傷した。警察側は発砲の理由について、人々が誘拐事件の容疑者をリンチ(私刑)で殺害するため警察署に押し入ろうとしたことを受けた自衛措置だったと説明している。 発砲は同日朝、首都アンタナナリボから南に約350キロ離れたイコンゴ(Ikongo)で発生。地元病院の医師はAFPに、9人が現場で死亡し、5人が搬送先の病院で死亡したと述べた。負傷者のうち9人が重体だという。 地元議員はAFPに対し、警察が群衆に発砲したと証言。同議員によると、先週発生した誘拐事件に怒った群衆が警

    警察発砲で14人死亡 アルビノの子誘拐めぐり マダガスカル
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 国葬にこだわる政府の矛盾 「国全体で弔意」でも「国民には求めない」…識者「それは私的行事では?」:東京新聞 TOKYO Web

    政府は26日の閣議で、安倍晋三元首相の国葬に、国費約2億5000万円を支出することを決定した。ただ、省庁に弔旗掲揚や黙禱(もくとう)を求める閣議了解は見送り、国民に対しても弔意の表明を要望しないという。それならなぜ、多額の税金をつぎ込む国葬とするのか。位置付けにいっそう疑問が湧く。国民の批判を回避しようとする弥縫策(びほうさく)が、矛盾を拡大していないか。(特別報道部・岸拓也、中沢佳子)

    国葬にこだわる政府の矛盾 「国全体で弔意」でも「国民には求めない」…識者「それは私的行事では?」:東京新聞 TOKYO Web
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 石油が採れづらくなっている|shinshinohara

    石油が採れづらくなっている。石油を採るのにかかったエネルギーより、たくさんの石油エネルギーが採れなければ、経済的にもエネルギー的にも意味がない。石油が噴水のように吹き出していた時代は、採掘エネルギーの200倍の石油が採れたという。しかしシェールオイルは10を切っている。 エネルギー的に黒字にするためには、採掘エネルギーの3倍は必要。石油をガソリンや軽油に作り替えるのにもエネルギーが必要だから。この数値にどんどん近づいている。石油大手は、採掘エネルギーがかかりすぎて採算が悪くなり、石油に投資しなくなっている。しかも。 2019年から2020年にうっかり、サウジアラビアは石油を増産してしまい、石油価格が大幅に下落したことがあった。新型コロナで需要が低迷していたことも手伝って、石油価格は大いに低迷。この結果、シェールオイルを採掘する会社は投資を諦めたりするところが増えたらしい。 この時に投資が減

    石油が採れづらくなっている|shinshinohara
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 人手不足の業界に激震…「倍率13倍」転職希望者が殺到する保育園の驚きの採用手法 国基準の2倍の人員を配置し、残業なし、休憩・有休の徹底を実現 (5ページ目)

    2022年の採用倍率は、新卒が7.4倍、中途は13倍 「やはり保育士になる人は、子どものために保育をしたいという気持ちが強い人が多いんです。でも、ぎりぎりの人数だと、大人主体の保育になったり、保育以外の業務に忙殺されたりして、保育が楽しめなくなってしまう人が多いようです。ですから、うちに中途で入った人からは『初めて保育を楽しめています』『子どもたちをもっと伸ばしてあげたい』など、仕事に対して意欲的な声がよく聞かれます」(美希さん) その結果、産休・育休後の復職率は2年連続100%だ。 新卒は月給24万円+家賃補助8万2000円+ボーナスの待遇 保育業界は採用だけでなく、賃金が低いという問題も考えられるが、実態はどうなのだろうか。 「うちの月給は大卒で24万9000円、短大卒で24万2000円。これに東京都から8万2000円の家賃補助が出ます。またボーナスも年3カ月分。年度末にも業績によって

    人手不足の業界に激震…「倍率13倍」転職希望者が殺到する保育園の驚きの採用手法 国基準の2倍の人員を配置し、残業なし、休憩・有休の徹底を実現 (5ページ目)
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “「うちの月給は大卒で24万9000円、短大卒で24万2000円。これに東京都から8万2000円の家賃補助が出ます。またボーナスも年3カ月分”
  • 人手不足の業界に激震…「倍率13倍」転職希望者が殺到する保育園の驚きの採用手法 国基準の2倍の人員を配置し、残業なし、休憩・有休の徹底を実現

    東京都杉並区で認可保育園6園を運営する社会福祉法人風の森は、国基準の2倍の保育士を配置し、保育士の働き方改革を実現。その結果、採用倍率は新卒7.4倍、中途13倍と応募が殺到した。いったいどんな手法で改革を行ったのか。園を統括する野上美希さんと事務長の野上巌さんに聞いた――。 「女性が多い職場」で生じる人手不足 「初めて保育業界に入ったとき、圧倒的な課題として感じたことは、女性が多い職場であること。一般企業であれば、女性社員が妊娠や出産などで休むときは、男性社員や若い社員がカバーしますが、女性ばかりだとそれができない。子育て中の女性が多いと、ふだんの業務も時間帯によっては、どうしても人が足りなくなってしまうのです」

    人手不足の業界に激震…「倍率13倍」転職希望者が殺到する保育園の驚きの採用手法 国基準の2倍の人員を配置し、残業なし、休憩・有休の徹底を実現
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “そういった働き方を続けていくと、やはり自分のライフチェンジのタイミングで挫折してしまうんです。子育てをしながらやれる仕事ではない、と産後は退職したり、パートに切り替えて勤務時間を減らしたり”
  • 滋賀で初めて誕生「女流棋士」は中学2年 夢のタイトル獲得へ「強くなる」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    「四間飛車」が得意戦法という木村さん。中学の将棋部では、部員の指導にも励んでいるという(大津市京町4丁目) 2022年6月、木村朱里さん(13)が滋賀出身、在住者として初めて将棋のプロ「女流棋士」になった。現役では最年少となる。「これがスタート。最終目標はタイトルの獲得だけど、まだまだ足りない。強くなることを一番に頑張っていきたい」と意気込みを語る。 滋賀県高島市で生まれ、今は草津市に住む光泉カトリック中の2年生だ。同中の将棋部に所属し、小林健二九段に師事する。インターネット上で対局したり、棋譜を勉強したり。時にはAI(人工知能)で自身の指し手を分析し、平日は2~3時間、休日はほぼ丸1日、鍛錬を積んでいる。 小学1年の頃、父の亮弘さん(49)と兄の亮汰さん(16)が自宅で対局する姿を見て、「駒の動きが面白そう」と興味を持ち、高島市の将棋クラブに通い始めた。 小学生将棋の最高位を決める「小学

    滋賀で初めて誕生「女流棋士」は中学2年 夢のタイトル獲得へ「強くなる」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 絶滅危惧アオウミガメ、漁師が30頭超の首元を刺す…刺し網から放流時に暴れ「身の危険」

    【読売新聞】 沖縄県・久米島(久米島町)の海岸で7月、絶滅危惧種のアオウミガメ30頭超が 瀕死 ( ひんし ) の状態で見つかった。地元の刺し網漁師が網に絡まった個体を引き離す際に傷つけていた。長年の保護で南西諸島(沖縄、鹿児島両県

    絶滅危惧アオウミガメ、漁師が30頭超の首元を刺す…刺し網から放流時に暴れ「身の危険」
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 映画監督 片渕須直さんが語る“戦争のリアル” 「ごくありふれた日常だからこそ壊してはならない」

    #あちこちのすずさん2022 今、戦争を見つめてみる 【放送】2022年8月12日(金) 午後7:30~8:42 [総合] 【出演】片渕須直(映画監督)、千原ジュニア(芸人)、伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)、黒柳徹子、池田エライザ(俳優) 片渕監督が見た戦争①「もんぺを着たのは寒かったから」 戦争中の庶民の服装として思い浮かぶのが「もんぺ」です。法令などがあって強制的に着用していた、と思う方も多いと思いますが、片渕さんによると、実は戦争がかなり進むまで、一般にはほとんど着用されていませんでした。 「映画とかドラマに描かれている戦時中の女性のスタイルとは違って、もんぺは着用しなければならないものだとは思われていませんでした。日土で生活していると、直接戦火に見舞われることもありませんでしたし。 女学生は、校則で決まっちゃったら履かなければならない。でも、制服は和装のもんぺじゃなく

    映画監督 片渕須直さんが語る“戦争のリアル” 「ごくありふれた日常だからこそ壊してはならない」
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “お笑い番組を増やせっていう要求が、なんと陸軍から放送局に来るんです”
  • 大量のアプリやウェブサイトに子どもの保護を義務づける法案が可決され「ネットユーザーの顔スキャン」が加速する危険性

    近年はSNSゲームプラットフォームなどが子どもたちに及ぼす害が懸念されており、企業に未成年者の保護を求める動きが進んでいます。2022年8月29日にアメリカ・カリフォルニア州議会で可決された「California Age Appropriate Design Code Act(カリフォルニア年齢適正デザインコード法/AB-2273)」は、「18歳未満の子どもがアクセスする可能性が高い」すべてのウェブサイトやアプリを対象にしていることから、大人のユーザーに対しても顔スキャンなどの年齢認証システムが導入される危険性があると指摘されています。 Sweeping Children’s Online Safety Bill Is Passed in California - The New York Times https://www.nytimes.com/2022/08/30/business

    大量のアプリやウェブサイトに子どもの保護を義務づける法案が可決され「ネットユーザーの顔スキャン」が加速する危険性
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “ウェブ版を展開する出版社やニュースメディアも影響を受けます”
  • アーティストの権利侵害やポルノ生成などの問題も浮上する画像生成AI「Stable Diffusion」の仕組みとは?

    2022年8月に一般公開された画像生成AI「Stable Diffusion」は、まるで人間のアーティストが描いたような高クオリティの画像を生成できると話題を呼んだ一方で、「アーティストの権利を侵害している」「ポルノや政治に関するフェイク画像を生成できてしまう」といったことが問題視され、SNSやオンライン掲示板などで物議を醸しています。そんなStable Diffusionが画像を生成する仕組みやパフォーマンスについて、データサイエンティストのNir Barazida氏が解説しています。 Stable Diffusion: Best Open Source Version of DALL·E 2 | by Nir Barazida | Aug, 2022 | Towards Data Science https://towardsdatascience.com/stable-diffusi

    アーティストの権利侵害やポルノ生成などの問題も浮上する画像生成AI「Stable Diffusion」の仕組みとは?
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 旧統一教会との接点、全国会議員712人に聞いてみた【全回答の一覧付き】FAXで回答続々、認めた117人の8割近くは自民党  「政治家はお墨付きへの想像力を」 | 47NEWS

    旧統一教会との接点、全国会議員712人に聞いてみた【全回答の一覧付き】FAXで回答続々、認めた117人の8割近くは自民党  「政治家はお墨付きへの想像力を」 共同通信社は7~8月、安倍晋三元首相を除いた全国会議員712人を対象に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関わりを尋ねるアンケートを実施した。回答を寄せた594人のうち何らかの接点があったと認めたのは与野党双方の計117人。自民党は79・5%に当たる93人に上った。無回答だったり、回答内容があいまいだったりした議員でも、記者会見などで関与を公表したケースもあり、実際にはさらに多い。信者による「霊感商法」や多額の献金が社会問題化した教団と、政権与党との密接なつながりが浮き彫りになり、秋の臨時国会の焦点にもなりそうだ。 アンケートの集計では、オンラインとFAXの双方で回答を受け付けたところ、350人以上がFAXで返信。国会議員が「デジ

    旧統一教会との接点、全国会議員712人に聞いてみた【全回答の一覧付き】FAXで回答続々、認めた117人の8割近くは自民党  「政治家はお墨付きへの想像力を」 | 47NEWS
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
  • 来年度予算案概算要求 「事項要求」が相次ぎ財源が課題に | NHK

    来年度・令和5年度の国の予算案の概算要求は2年連続で110兆円を超える見通しとなりました。 防衛をはじめとする重要政策について、各省庁から金額を示さない「事項要求」が相次いだことで、実際の要求額はさらに膨らむとみられ、年末の予算編成に向けては財源の確保が大きな課題となります。 来年度予算案の編成に向けて各省庁が財務省に対して行う概算要求は31日締め切られ、一般会計の要求の総額は、110兆円を超える見通しとなりました。 要求総額が110兆円を超えるのは去年に続いて2年連続です。 今回の概算要求では、防衛やGX=グリーントランスフォーメーション、それに子ども政策といった重要政策を中心に、金額を示さない「事項要求」が相次ぎ、実際の要求額はさらに膨らむ見込みです。 その一方で、国債や借入金をあわせたいわゆる「国の借金」がことし6月末時点で1255兆円となり、財政状況は悪化の一途をたどっています。

    来年度予算案概算要求 「事項要求」が相次ぎ財源が課題に | NHK
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “防衛やGX=グリーントランスフォーメーション、それに子ども政策といった重要政策を中心に、金額を示さない「事項要求」が相次ぎ、実際の要求額はさらに膨らむ見込み”
  • インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集

    太平洋戦争で日軍と戦ったイギリス軍のある司令官は、日軍の上層部の体質を次の様に喝破していた。 「日軍の指導者の根的な欠陥は、“肉体的勇気”とは異なる“道徳的勇気の欠如”である。彼らは自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し、練り直しが必要であることを認める勇気がないのだ」(第14軍 ウィリアム・スリム司令官 ※タイトル画像の人物) 戦いの舞台となったのは、インパール作戦で知られるビルマ戦線(現在のミャンマー)。実は、太平洋戦争で“最も無謀”といわれたインパール作戦のあと、それをはるかに上回る命が失われていたのだ。 指導者たちのどのような体質が、さらなる“地獄”を作り出したのか。 77年の時を経て、私たちが直視すべき「道徳的勇気の欠如」、その実態をひもとく。 (NHKスペシャル「ビルマ絶望の戦場」取材班)

    インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集
    hide_nico
    hide_nico 2022/09/01
    “歩兵第58連隊 元曹長 佐藤哲雄さん(102)「日本人の兵隊同士で泥棒がはやったの。『お前もう死ぬんだから』というわけで、死にそうになっている人のものを取ってしまう”