タグ

2008年1月11日のブックマーク (5件)

  • はてなスタースターの安売りはありがた迷惑

    最近、自分のエントリにはてブコメつけてくれた人全員にはてなスターつけてる方がいますが、あれ止めませんか? お返しのつもりなんでしょうが、無差別につけるはてなスターは単に邪魔で、別に嬉しくもないです。 注目すべきコメントが、はてなスターの有無で素早く見れるのがはてなスターの利点の一つだと感じていますが、無差別はてなスターのせいで著しく利点が損なわれています。 スター0と1は見分けが付きやすいですが、1と2では苦労するのです。 中には大量につけるブロガーの方がいますが、見る気を失います。 あなたのエントリについたはてブページはあなたのサイトではなく、ソーシャルな場であることを頭に入れておいて欲しいのです。

    はてなスタースターの安売りはありがた迷惑
    hidematu
    hidematu 2008/01/11
    「はてなスター」はあって「はてなドクロ」がない理由を改めて認識。
  • 途上国に必要なのは「温暖化対策」ではない - 池田信夫 blog

    日経新聞によれば、政府は今年の洞爺湖サミットの目玉として、発展途上国の地球温暖化対策に、5年間で総額100億ドルを無償資金協力や円借款などで援助する方針だという。このニュースを見て思い出したのは、2000年の九州・沖縄サミットで採択された「IT憲章」だ。 当時は「IT革命」が騒がれた最中で、「ITを目玉にしたい」と外務省が主導して、途上国に5年間で150億ドルの「IT支援」を行なうことを決めた。しかし途上国から「電力もない地域にPCを配ってもらっても困る」と批判されたため、土壇場で感染症対策に30億ドルの追加を決めた。このとき森首相(当時)が「電力がなくても携帯電話は使える」と発言したのは有名な笑い話だ。 今度の100億ドルも、これと同類の話題づくりだ。途上国が求めているのは、温暖化対策なんかではなく、医療と料である。このように政府や国際機関が、費用と便益のバランスを考えず、優先順位

    hidematu
    hidematu 2008/01/11
    有名な笑い話「電力がなくても携帯電話は使える」(森首相(当時)談)」
  • ガンダム無双はPS2では出来ませんか????? - ガンダム無双はPS2では出来ませんか????? - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011035960

    ガンダム無双はPS2では出来ませんか????? - ガンダム無双はPS2では出来ませんか????? - Yahoo!知恵袋
    hidematu
    hidematu 2008/01/11
    名言「PS3のゲームがPS2で出来るならば誰もPS3を買わない。」
  • PS2互換機能付きPS3が1月末で出荷終了〜廉価版新型に一本化 - わぱのつれづれ日記

    販売台数で伸び悩みを見せるPS3。苦戦の最大の理由として価格が上げられていましたが、発売から1年して4万円を切る価格で新型PS3を販売。2007年11月の売り上げでは初めてWiiを上回るなどの成果を上げていました。 PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト【メーカー生産終了】 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2007/11/11メディア: Video Game購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (52件) を見る ただ、この新型はPS3の大きな特徴であったPS2互換性が除かれた廉価版であり、その点でも大きな話題になっていましたね。 PS2互換無し廉価版PS3 日でも39,980円で発売 〜 従来モデルも若干値下げ - わぱのつれづれ日記 一応PS2互換機能のある60GB版、20GB版は併売されていたものの、これはこ

    PS2互換機能付きPS3が1月末で出荷終了〜廉価版新型に一本化 - わぱのつれづれ日記
    hidematu
    hidematu 2008/01/11
    PS2が偉大なプラットフォームだったというのは同感。それをコストと引き替えに切り捨てたPS3はどうなるのか。いろんな意味で先が見えないゲーム業界。
  • ヨーロッパ人の ヨーと「Halo3」で考えたこと - Tech Mom from Silicon Valley

    英語圏ヨーロッパ人って、どうやって英語を勉強するんだろう、と時々不思議に思う。だいたい、彼らは英語がとても上手である。貿易立国がどうしても必要な小さな国はともかく、ドイツとかロシアとかの大国で、どうやってあんだけ英語ができるようになるのかな、と不思議に思う。どちらの国にも行ったことすらないので、もしご存知の方がおられたら教えてほしい。 私が高校生で初めてアメリカに来たとき、ヨーロッパ人も旧植民地のアジアの人も、みんな英語には苦労していなかった。直接のコンタクトがあった留学生仲間で、日人と同じレベルだったのは、同じく植民地の経験のないタイの人とか、スペイン語圏の人とかだったのを覚えている。 なんでこんなことを思い出したかというと、ウチの子供Sが「Halo3」をやった話が面白かったからだ。ウチはXboxがないので、彼は友人Mの家にあがりこんでHalo3を一緒にやる。私はやったことも見たこと

    ヨーロッパ人の ヨーと「Halo3」で考えたこと - Tech Mom from Silicon Valley