タグ

2008年2月19日のブックマーク (3件)

  • 代々木blog | はてブニュースに載ってびびりまくってエントリー消さなきゃとかなんかとにかくあたふた

    甥っ子とかが飯うのも忘れてDSにハマってるのを見たりしてちょっと思うところがあり、12月末に「得るもののないゲームをつくるというのは麻薬を生産することに近しいんじゃないだろうか」っちゅうエントリーを書いたんだけど、今日になってこのエントリーがいきなりはてブニュースに一瞬載ってて、まあすぐ流れたけど、なんかそれなりに人が飛んできてるし、今どうしたらいいのかっていうか、なんかはてブにもコメントが寄せられてるし、11月にブログはじめてから知らない人からコメント寄せられるのも初で、どうにもこうにもキョドっているところ。 ブログ書いてるんだから不特定多数が目にするのなんて当たり前だし、コメントされるのも当然で、しかも微々たる数なのに、なんかもうアホかってほどドキドキが止まらなくて一瞬どうしていいかわからなくなった。手のひらに汗かいてる始末。WEBでは毎秒流れていくありふれた出来事なのに、自分の

    hidematu
    hidematu 2008/02/19
    ”同じ苦しみ(?)をもう一度味わうがいい”、とかコメントしてみる。でも、アクセスが増えたりコメント貰えると嬉しいよね。
  • 音楽ダウンロード配信サイトの“適法”識別マーク、掲載開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hidematu
    hidematu 2008/02/19
    この「識別マーク」をブログに貼りたい衝動にかられて仕方ないのだが。色を変えればOKか。
  • なぜオンラインで注文したMacBookが中国の工場から直接送られてくるのか

    今回の分解結果から判断できるのは,Apple社はハードウエアの設計の出来映えや徹底的なコストダウンに,さほど気を遣っていないことである。それよりも外観のデザインやソフトウエア,ユーザー・インタフェースなど,同社が得意とする側面に力を注いだのだろう。この姿勢は,iPodやiPhoneなど同社の他の製品にも共通すると見られる。MacBook Airの不可思議な作りは,ハードウエアの細部まで手を抜かない日的なものづくりに対する,強烈なアンチテーゼなのかもしれない。【【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」 - モバイル - Tech-On!より引用】 これこそがまさにAppleが別の次元での勝負(=おもてなしでの勝負)を目指していることが良く分かる証拠。 ちなみに、これを見て「やはり垂直統合型の企業の方がコストが安くできるんだな」と決めつけるのは必ずしも正しくない

    hidematu
    hidematu 2008/02/19
    中国と真っ向対決する日本メーカー。中国をうまく利用するアップル。