タグ

2008年5月1日のブックマーク (7件)

  • 無料ダウンロードで聞ける曲とか - I lost tomorrow

    ここ一週間(?)、有名アーティストが無料ダウンロードで曲配信してて、 一人で盛り上がってます。 すごい勢いなのが、COLDPLAYのアルバムからのリードシングル「Violet Hill」。 コールドプレイの最新作『Viva La Vida or Death And All His Friends(邦題:美しき生命)』からの先行シングル“Violet Hill”。同曲の無料ダウンロードが、開始後24時間でなんと60万回を記録した。 http://www.bounce.com/news/daily.php/13987/headlineclick 彼らの必殺系バラッドではないけど、どうしてもスタジアムバンドっぽい曲で、 これipodで聞くのすごく切ないなーって感じの曲に仕上がってます。 とりあえず、規模でかい。個人的には、期待してる路線ではなく残念でしたが。 ダウンロードはhttp://cold

    無料ダウンロードで聞ける曲とか - I lost tomorrow
    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    「Strength In Numbers」はすばらしい。
  • 超映画批評『靖国 YASUKUNI』0点(100点満点中)

    『靖国 YASUKUNI』0点(100点満点中) Yasukuni 2008年5月3日より渋谷シネ・アミューズほか全国順次ロードショー 2007年/日+中国合作/カラー/123分/配給:ナインエンタテインメント このまま公開するのは大いに問題がある 右翼勢力の妨害行動により一部の映画館が上映を取りやめた件で、「表現の自由の危機」うんぬんを語り大騒ぎしている団体・メディア等は、表現の自由というものを根的に勘違いしている上、問題の質について不理解あるいは意図的に隠そうとしている。 編集で印象操作 日在住19年間の中国人、李纓(りいん)監督(『味』(2003)など)による靖国参拝問題についてのドキュメンタリー。 李纓監督は89年当時はこの問題を知らず、桜の名所たる靖国神社に花見にさえ行っていたという。だが政治・外交問題だと知ると10年間かけ取材・撮影、作を完成させた。多くの日人に知っ

    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    日本政府の補助金、議員試写、公開自粛、これら全て制作側の策略だとしたら、第二次大戦に続いてまたも日本は中国にメディア戦略で負けるのかも。海外(ドイツとか)ではこの映画は大絶賛らしい。
  • Google、テレビ広告販売サービス「Google TV Ads」を開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    一番美味しいところだけを根こそぎ持って行くGoogle
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

  • “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン

    ITmediaニュースとMouRaバチェラーズニュースの共同企画「おもしろさは誰のものか」、そのバチェラーズサイドとして、今回はガイナックスの版権部門の長である神村靖宏氏にインタビューを行った(前編)。 ガイナックスは「優れた才能を持つアマチュアが集まり、プロとして作品をつくり始めた」という伝説を持つ集団(※)。劇場映画「王立宇宙軍・オネアミスの翼」('87)、OVA「トップをねらえ!」('88)、「ふしぎの海のナディア」('90)、「新世紀エヴァンゲリオン」('95)など、多数の名作を世に送り出してきた映像製作会社である。 (※)ITmedia編注:ガイナックスは、日SF大会「DAICON3」(1981年)のオープニングアニメーションに関わった学生らで構成した「ダイコンフィルム」が母体となって設立された。ダイコンフィルムは「DAIKON4」(1983年)で、当時人気の特撮番組をパロディ

    “同人出身”ガイナックスが語る、同人誌のグレーゾーン
    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    「良い悪いという判断ではなくて、それではつまんないでしょうという感覚です。」プロアマ問わず大原則は面白いか、面白くないか。いくら正しくてもつまらなければ淘汰されるだけ。
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    ミシュランに認められた日本人が大好きなカレーが美味しくないはずがない。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    hidematu
    hidematu 2008/05/01
    混乱の発端はマスコミ。事実の提供はネット。