タグ

2011年6月5日のブックマーク (8件)

  • 地震時の避難方法の常識に対する新たな説:めんじょうブログ―羊の皮をかぶった狼が吠える:オルタナティブ・ブログ

    シリコンバレーのサムライ・ウルフが、イノベーションについてつぶやきます。(時々吠えることもあります。) 日テレビで学校の地震訓練風景を放映していたが、先生の指導で生徒が机の下に潜っていた。これが間違いかもしれない、ということを以下の記事で知った。が、その後の読者からのコメントで、この説には賛否両論あることが判明。私は専門家ではないので判断は控えるが、以下のコップ氏の理論は、地震に脆弱な発展途上国の建物により有効で、日のような耐震構造のしっかりした建物では今までの方法の方が有効かもしれない、という印象だ。今までの常識を疑うという意味で注目したいと思うが、読者のお叱りの通り、命に関わることなので「参考意見」としてお読み頂きたい。 「命の三角空間」― ダグ・コップ氏(原文の翻訳にはConyac社のご協力をいただいた。誌面を借りてお礼申し上げる。) 私は、世界で最も経験豊富と言われるアメリカ

    地震時の避難方法の常識に対する新たな説:めんじょうブログ―羊の皮をかぶった狼が吠える:オルタナティブ・ブログ
  • 専門家によるダグ・コップの「命の三角形」への批判 – 原子番号26

    この記事は「命の三角形」への反論の一つで地震対策の研究をしているマーラ・ペタル博士によって書かれている「Rejoinder To Doug Copp.pdf(ダグ・コップへの答弁)」の翻訳になります。 前回の記事【「命の三角形」を信じてはいけない理由】も参照してください。 —————-以下翻訳———————– ダグ・コップの「命の三角形」のアドバイスを読んだら良い情報だと思い、友人・知人に広めたくなるかもしれません。 ですが、誰かに話す前にどうか一度この文章を読んでください。 地震時の有効な対策が知りたいだけなら #1~#4 は飛ばして #5 と #6 に目を通してください。 #1 「命の三角形」の予測の神話 確かにコップの言う大きく重たい物の近くにできる「命の三角形」は存在します。 この「生き残れる空間」を救助隊は一番初めに捜索します。 ですが騙されないでください、地震時には大きく重たい

  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
  • 地球上最強動物、宇宙から帰還。

    3日前、スペースシャトル・エンデバーが最後の宇宙飛行を終えてケネディ宇宙センターに帰還しました。 スペースシャトルとしては、来月のスペースシャトル・アトランティスの打ち上げを最後に、すべてのミッションが終了する予定です。 ところで、今回のスペースシャトル・エンデバーには地球上最強の生物が搭載されていたのをご存知でしょうか。 そう、「クマムシ」です。 クマムシは2007年、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)によって宇宙に運ばれました。そして、10日もの間、クマムシは宇宙空間で極限的な真空や紫外線にさらされたあとに地球に帰還しました。 そして、研究者たちは、宇宙空間にさらされたクマムシの一部が生存していることを確認したのです。こうして、クマムシは、宇宙空間にさらされて生き延びたことが確認された、最初の動物となりました。 クマムシは宇宙空間でも耐えられる。当に凄いことです。 しかし、この実験結果が意

  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    hidematu
    hidematu 2011/06/05
    最高裁のまねきTV判決を適用するとGoogleが放送主体になる。「当該装置が受信者からの求めに応じ情報を自動的に送信することができる状態を作り出す行為を行う者」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hidematu
    hidematu 2011/06/05
    意見が異なっているからこそ、ルールが必要なのに個々人が俺ルールを主張してたらコミュニケーションが成立しない。/これは履歴書は手書き、とかどうでもいい慣習にこだわる日本特有の現象?
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)

    「Nyan Cat」という動画がYouTubeで大ヒット中だ。2011年4月5日に投稿されて以降、再生数はグングン伸び続け、ついに1000万回を超えた(5月28日現在で1148万回)。 空飛ぶの8bit風アニメに、ひたすら「にゃにゃにゃにゃ」と言うだけの音楽が乗ったもの。とりたてて大きなメッセージや仕掛け、笑いや共感を伴うような動画ではない。にも関わらず、一度見たらなかなか頭から離れず、つい何度も見てしまう。それはキャラクターの楽しさももちろんだが、この曲の持つ不思議な中毒性と、「にゃん」という声のかわいらしさが生んだ相乗効果にほかならない。 ただのミュージッククリップとして考えると、ここまで再生数が伸びるのは極めてまれなこと。しかもこの動画が言語の壁を越えて届いた様子も、コメント欄から伺える。一体これはどんな動画なのだろう? 動画はSaraj00nというアカウントで投稿されており、プロ

    YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)
    hidematu
    hidematu 2011/06/05
    「この曲の持つ不思議な中毒性と、「にゃん」という声のかわいらしさが生んだ相乗効果にほかならない。」人気の理由はGIFアニメと楽曲の組み合わせと考えるべき。曲だけの動画の再生数は10万代程度。