タグ

2012年12月16日のブックマーク (3件)

  • ミーバースはゲームに革命を起こすか

    Wii U発売され1週間。毎日楽しく遊んでいるが、一番起動頻度高いのが、Wii Uに搭載されたSNS、Miiverse(ミーバース)だ。 簡単にいえばWii Uで遊んでいる最中にいつでも呼び出せる任天堂専用のTwitterのようなものだ。 使い方は非常にシンプルで、ゲームプレイ中にゲームパッド(もしくはリモコン)のHOMEボタンを押して出てくるメニューから呼び出すだけ。 Wii U体に備わっているフレンド機能とは別に、「フォロー」機能があり、好きなユーザを1000人まで登録できる。 別々の機能なのに似たようなシステムなのでわかりづらいが、フレンドはネット対応ソフトでの対戦やWii Uチャットを行うための機能で、フォローはその人のミーバース投稿を見るための機能だ。 余談だが、フレンド機能についてはわかりづらい部分やユーザインタフェイスが直感的じゃない部分があり、改善の余地を感じる。 現時点

    hidematu
    hidematu 2012/12/16
    Miiverseで国際交流中 : )
  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消

  • 外国人の生活保護受給はおかしくない

    在日韓国・朝鮮人を意識しての事だと思うが、永住者である外国人が生活保護を受給するのは「不自然」だと異を唱える人々がいる(J-CASTニュース)。特に片山さつき参院議員は、外国人の生活保護は憲法違反だと主張している(NAVER まとめ)。 1. 日人への保障が滞らない限り憲法違反ではない 日国憲法第25条は最低限の生活を日人に保障している。生活保護制度は憲法で要請されたものだ。しかし、外国人が受給する事について憲法は言及していない。だから、外国人の生活保護受給の是非は、生活保護制度の存続是非で議論すべきであろう。問題は、困窮した日人が受給可能かどうか、財政負担が大きくなるか否かだ。 2. 永住者も生活基盤があり、納税義務を負っている 永住者も日人と同様に納税を行う義務がある。生活保護が保険的な側面もあるので、受給できる方が自然に感じる。税金を十分に払っていないと言う主張もあるかも知

    外国人の生活保護受給はおかしくない
    hidematu
    hidematu 2012/12/16
    なぜ日本に帰化しないんだろう。/「諸外国では永住外国人への支給も一般的」どこにそんなことが書いてあるのか。もしそうなら米国での教会の炊き出しなんて必要ないはず。