タグ

ブックマーク / labaq.com (21)

  • ボートに近づいてきたシャチ、なんとエンジン音のモノマネをしてきた!(動画) : らばQ

    ボートに近づいてきたシャチ、なんとエンジン音のモノマネをしてきた!(動画) シャチは、イルカやクジラの仲間なので、知性もかなり高い生き物だそうです。 そんなシャチがボートに近づいてくる映像が話題を呼んでいました。 なんとボートのエンジン音そっくりのモノマネをしているのです。 Luna, a wild orca boy, tries to communicate with humans by imitating their boat's motor! - YouTube 当にシャチが出している音なの? ……と疑ってしまうくらいの見事な模写。 真似することで仲良くなろうとしているのでしょうか。シャチの意外な才能に驚かされます。 Panasonic エチケットカッター 黒 ER-GN10-Kパナソニック 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事イルカから少

    ボートに近づいてきたシャチ、なんとエンジン音のモノマネをしてきた!(動画) : らばQ
  • 簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 : らばQ

    簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 横隔膜のけいれんにより起こる「しゃっくり」 めったにならないし、大抵はほっとけば治るのですが、なかなか止まらない時もあるので侮れません。 もし大事な場面で発症したらと思うと、笑っていられませんよね。 先日、強い「しゃっくり」に見舞われ、水を飲んでも、ご飯をかき込んでも治らず困っていたところ、知人が一発で治る方法を教えてくれました。 その方法ですが、「スプーン一杯の砂糖を喉の奥に放り込む」と言うもの。 舌でナメたりせず、直接喉に当てるというものでしたが、強烈なしゃっくりが一発で止まり、ちょっと感動してしまいました。 ただし、効果に個人差があったり、たまたま治っただけと言うこともありえます。 とは言え次のしゃっくりが発生するまで検証のしようもありません…。 そこで、世間では「しゃっくり」をどうやって止めているのか、ネットで調べてみました。 ●砂糖を使う

    簡単に「しゃっくり」を一発で止める方法 : らばQ
  • 「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため : らばQ

    「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため 地上最速の動物と言われるチーター。 動物園で飼っていると、運動させたくても広くて安全な場所を確保するのは、なかなか難しいようです。 アメリカの動物園のチーターが、利用していない時期の競馬場を貸してもらえることになったとニュースになっていました。 足が速いことで知られるチーターは、最大時速105kmものスピードが出ると言われています。(サラブレッドは時速60〜70km) ※三冠馬オルフェーヴルやディープインパクトでも歯が立たない速さですが、ただしチーターは400mほどでバテてしまうとのこと。(ちなみに府中競馬場の直線は500m以上) そんなチーターを運動させるとなると相応の広い場所が必要です。アメリカのヒューストン動物園では、チーターたちを運動させる場所がありませんでした。 少なくとも200mほどの距離は必要で、動物園に

    「速すぎる!」競馬場でチーターを全力で走らせてみた…運動不足解消のため : らばQ
  • 右利きに知ってほしい、左利きが苦労している17のこと : らばQ

    右利きに知ってほしい、左利きが苦労している17のこと 世の中、多数派に都合よくできています。 効率の面から仕方のない面もありますが、少数派の立場に立ってみないと気づかないことも多いものです。 左利きが直面する17の苦労をご紹介します。 1. リングノート 螺旋の針金で閉じられたノート。横書きだと左端から書くため、右のページで書き始めるときに常に手が当たってしまします。 2. バインダー 写真のように大きな輪っかがあるタイプだとかなり厳しいことに。 3. 野球のグローブ 体育の授業などでは左用がなくて泣きを見ます。 4. はさみ 持ちにくくて仕方ありません。 5. ボールペン 書く方向と力のかかる方向が同じため、圧力がかからずインクが上手く出てきません。 6. ゲームコントローラー 左利きには連打がつらいです。 7. 事 右利きと隣になると、ひじがぶつかります。 8. タブレット 左側をタ

    右利きに知ってほしい、左利きが苦労している17のこと : らばQ
    hidematu
    hidematu 2012/07/26
    なぜ自動改札と自動販売機がないのか。
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
    hidematu
    hidematu 2012/02/03
    電車の中で電話かけるなよ
  • アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ

    「どうして反格差デモや暴動が起きているのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ ニューヨーク・ウォール街で始まった格差に反対する抗議デモが、世界中に広がりを見せています。 格差があることは実感しても、実際にこの数十年でどのくらい大きくなったのかと言われると、なかなかわかりにくいものです。 質的な原因はこれだと紹介されていたグラフが、ショッキングだと海外サイトの話題をさらっていました。 アメリカの経済格差がどうなっているのか示すグラフをご覧ください。 1. 生産力と収入の比率 黒が実際の週給、グレーが1時間当たりの生産力。 2. CEOのトップ100人が平均の労働者の何人分の給料か CEO(企業のトップ)1人あたりの収入は、1970年は労働者45人分、 2006年は1723人分に相当。 3. 1979年〜2006年の間に収入が何%増えたか、各家庭の所得別グラフ 上位5%の高額所得家庭

    アメリカの収入格差 「どうして反格差デモや暴動が起きるのか?」アメリカ人がショックを受けていたグラフ:らばQ
  • 風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 : らばQ

    風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 アメリカ・ニューヨーク州の父子が、気象用のバルーンにiPhoneとデジカメをくくりつけ、はるか3万メートル上空の成層圏からの撮影に成功したそうです。 以前にもスペインの学生が風船とカメラで撮影したニュースをご紹介したことがありますが、今回はiPhoneGPSを利用することで速やかな回収が出来たようです。 地球を見下ろしたスペクタクルな映像をご覧ください。 使用したのは気象観測用の風船。40歳のLuke Geissbuhlerさんと7歳の息子Max君によって、今年8月ニューヨーク州・ニューバーグの広場から打ち上げられました。 iPhoneとデジカメを搭載した容器。マイナス70度に耐えるよう、断熱材や使い捨てカイロを利用しているとのこと。 バルーンにくくりつけて、空の旅へ出発。 見上げる子供たち。 あっという間に空へ。

    風船にiPhoneとデジカメを載せ、成層圏からの撮影に成功…GPSで回収 : らばQ
  • 数日で再生数1000万回…レディー・ガガを弾き語りする13歳少年の映像に世界が衝撃(動画) : らばQ

    数日で再生数1000万回…レディー・ガガを弾き語りする13歳少年の映像に世界が衝撃(動画) 若い才能と言うのは次々と出てくるものですが、現在インターネットを13歳少年が席巻しています。 レディー・ガガ"Lady Gaga"の「パパラッチ」"paparazzi"と言う曲を、ピアノで弾き語りしているのですが、若き才能の素晴らしい演奏をお聴きください。 13歳とは思えないほどの落ち着きよう、そして貴公子然とした雰囲気。 やがて迫力あるピアノと透き通った歌声が流れだすと、会場全体が飲まれたように引き込まれていきます。 実はこの映像がアップロードされたのは2週間前ですが、3日前の時点では再生数は数千回程度に過ぎませんでした。そして一度人気に火がつくと、あっという間に1000万回を超える大人気動画となってしまいました。 まだあどけなもが残るというのに、この先楽しみと言うか末恐ろしいと言うか、埋れた才能

    数日で再生数1000万回…レディー・ガガを弾き語りする13歳少年の映像に世界が衝撃(動画) : らばQ
    hidematu
    hidematu 2010/05/14
    歌っている時と歌い終わった後のギャップがいい。
  • まさかの年齢に驚愕…お色気いっぱいのセクシー美女たちが集結 : らばQ

    まさかの年齢に驚愕…お色気いっぱいのセクシー美女たちが集結 セクシーな水着姿を惜しげもなく披露する美女たちが集まっていますが、彼女たちにはちょっとした秘密があります。 見た目より若いのか、歳をとっているのか、年齢が想像付くでしょうか? 実はこのイベントのタイトルは「Miss 50 years old」 そう、信じられないことに全員50歳なんです。 “人生は50歳から!”と、水着をまとった美しい女性達がアメリカ・ラスベガスに集結したそうです。 後姿はほぼ裸同然で、もはや水着を着ていると言えるのかわからないような状態ですが、いったいどうすれば50歳にしてこのスタイルを維持できるのでしょうね。 鍛え上げた美しい体をセクシーな水着で包んだ女性達の姿に観客(見る限り殆ど男性)は驚きと喜びを隠し切れないといった様子です。 でもこれだけ美しければ、人生50からって思えるような気がしますね。 いつまでも若

    まさかの年齢に驚愕…お色気いっぱいのセクシー美女たちが集結 : らばQ
    hidematu
    hidematu 2009/09/13
    こういう希望が持てる記事は好感が持てる
  • 目で追い切れないハイスピードなロボットの動きに驚きの声(動画) : らばQ

    目で追い切れないハイスピードなロボットの動きに驚きの声(動画) ロボットの進化は多岐方面に渡りますが、人間の目ではもうついていけないスピードを誇るロボットが東大研究室で開発されています。 その映像の模様が、海外で大きな反響となっていましたのでご紹介します。 こちらが東京大学の石川小室研究室で開発されたロボットの映像。 ロボットが超高速でドリブルをしたり、落下してくるボールをキャッチしたりと、すごい動きをやってみせます。 これを見て海外サイトでは驚きのコメントが寄せられていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・ニンジャのスキルをロボットに託したんだ…戦争がまもなくやってくる…。 ・ロボット VS ニンジャ 絶対に見に行く映画だ。 ・もうオレらは…。 ・まだ人間のほうが速いと思わせる映像。 ・そろそろNBAが乗っ取られる。俺らは終わりだ。 ・あれをいつオレの手ができるようになるんだろう。 ・

    目で追い切れないハイスピードなロボットの動きに驚きの声(動画) : らばQ
    hidematu
    hidematu 2009/08/25
    実戦配備はいつだろう。
  • ダンボールで武装してチャンバラごっこを繰り広げるアメリカ人たちの写真20枚 : らばQ

    ダンボールで武装してチャンバラごっこを繰り広げるアメリカ人たちの写真20枚 ボール紙の筒のようなものを使ってチャンバラを繰り広げるイベントが、アメリカの国際的な組織によって行われています。 柔らかい棒のため殴り合っても痛くないことから、老若男女、激しく楽しく盛り上がってるみたいですね。 子供のように目を輝かして戦う人々の様子をご覧ください。 ルールは明解、棒が折れてしまうと負け。 楽しくて仕方無いといった子供たち。 サムライの甲冑で武装する人たち。 このチャンバラ遊び、特徴的なのは女性が熱いことなんです。 男性もタジタジ。 構えが素人とは思えません。 「どりゃあ」 ガクッとうなだれる、敗残の重装歩兵。 乙女の戦い。 集団戦。 腕にはなぜか鯉のぼり。 おばあちゃんまで激しく戦っています。左手の鯉のぼりが気になる…。 どうせならと、コスプレする人々も。 魔法少女チックな剣。 二刀流。 バイキン

    ダンボールで武装してチャンバラごっこを繰り広げるアメリカ人たちの写真20枚 : らばQ
    hidematu
    hidematu 2009/08/16
    WiiSportsリゾートを彷彿とさせる。
  • 「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ

    iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ 【2010年6月iPhone4版を更新しました。】 iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 明日6月18日より新しいiPhone 3GSの予約が始まります。だけど、飽きた時や使いこなせなかった時の解約費用が高いと噂されるし、買っても大丈夫かな…なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 …いや、私が悩んだんですが…。 そこで、ソフトバンクのカスタマーセンターに細かく聞いて、どの機種を買うと月額いくらで、いつ解約するといくらかかるのか、一括、分割だとどう違うか、3Gと3GSではどのくらい費用が違うか…など、細かく調べて一覧表を作ってみました。ただし、新規またはMNPでの契約限定です。 まあ結論から言うと、結局悩まし

    「iPhone 3G S」の価格や解約時の費用が気になってなかなか購入できない人のためのまとめ : らばQ
    hidematu
    hidematu 2009/06/18
    後で考える。
  • コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 ジュースやお菓子には、それなりの糖分が入ってるとは思っていても、具体的にどの程度入っているかはイメージしにくいものです。 コカコーラやお菓子、アイスなどにどれだけの砂糖(に相当する糖分)が入っているか、一目で分かる写真をご覧ください。 左から、39g 65g 108g 角砂糖は1個4gだそうです。 コーヒーや紅茶に入れる角砂糖を考えると、こんなに甘かったのかと思ってしまいますね。 スニッカーズの場合、一番右のレギュラーサイズで砂糖30g、総カロリー:280kcal。日では見慣れない真ん中のキングサイズバーは砂糖54g、総カロリー:510kcal。 ハーゲンダッツ・バニラの場合、424g入りの1カップで砂糖84g。総カロリー:1080kcal オレオの場合、6枚入りで砂糖23g、総カロリー:270kcal。1枚につき角砂糖1個

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ
  • 聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… : らばQ

    聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… 殺人は、人の為し得る罪の中で、もっとも重い罪のひとつですが、世界一読者の多いといわれる聖書にも、人を殺したり殺されたりというエピソードがあります。 では、人をたくさん殺してるのは誰なのか。 わざわざそれをチェックした人がいるようで、そのグラフが話題に上っていました。 聖書の中で、人を一番殺してるのは誰なの? 神様:2,038,344人 悪魔:10人 圧倒的に軍配が神様に上がりました。 やはり人をお創りになった(と言われる)神様ですと、自由に失敗作は殺してもいいのかもしれません。 このグラフを見て、海外サイトでもたくさんコメントがついていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・これに加えて、神の名の下に死んだ人々の人数を入れるとまさに驚異的だ。 ・10人殺したら極悪人だが、200万人殺したら救世主なのか。どうなってるんだ

    聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… : らばQ
  • 日本の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント : らばQ

    の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント 捕鯨反対グループ活動家「シーシェパード」の日の調査捕鯨船に対する妨害活動がエスカレートし、ニュースをにぎわせています。 船で体当たりしてきたり、薬品入りのボトルを投げこんできたり、船に乗り込んでくるなど、その無法な暴力行為から、海賊や環境テロリストとも呼ばれ、昨年には警視庁が逮捕状を請求しました。 日の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」メンバーに逮捕状 世界100カ国以上で視聴されているアニマル・プラネットの「Whale Wars」というドキュメンタリー番組では、シー・シェパードによる妨害活動を好意的に伝えているため、海外でもかなり話題になっています。 日ではマスコミから聞こえてくる内容は伝わってきますが、一般の欧米人たちはこの問題にどういった反応をしているのか、あまり伝わってこないと思うのでコメントを抜粋してみました。

    日本の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント : らばQ
    hidematu
    hidematu 2009/02/11
    クジラが殺されるのはかわいそうだと思うのと同様に、カンガルーやワニ、牛、羊が殺されるのもかわいそうだと思う。他にどういう考え方があるのだろうか。
  • 不思議の国…日本の自動販売機の写真を見て、外国人たちが一言 : らばQ

    不思議の国…日の自動販売機の写真を見て、外国人たちが一言 日の自動販売機は世界で唯一というほど、規模、品揃え、品質、サービスなどが行き届いています。 その数の多さは日人としても驚くほどで、当然外国から来た人々にとっては大いにネタとなるようです。 時折思い出すかのように日の自販機ネタが出回っていますが、今日も日の自動販売機のネタが海外のソーシャルニュースサイトで4位になっていました。 普通のジュースの販売機はもちろん、花や下着やエッチなの販売機を見た外国人のコメントをご紹介します。 以下、Vending Machines Craze in Japanを見ての反応。 ・自販機を売る自販機を作るぞ、バカデカいやつになるんだ! ―ミッチ・ヘッドバーグ(コメディアン) ・スナックは自販機から買うのが好きだ。品が落ちてくるのがいい。スーパーでもキャンディーを落とすんだ。最高の味が出るぜ。

    不思議の国…日本の自動販売機の写真を見て、外国人たちが一言 : らばQ
  • 「アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 : らばQ

    アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 illustration:Patrick Moberg ついにオバマ氏に決まった第44代アメリカ合衆国大統領。 映画「ディープインパクト」やドラマ「24」では黒人大統領が登場していますが、「いつかは黒人がなる日も来るんだろうな」とは感じても、まさかここまで早いとは思いませんでした。 上のイラストを見ても分かるとおり、歴史的に物凄いターニングポイントに立っているわけですが、金融危機やさまざまな事件の影響もあってか、現在までは特に混乱もなく受け入れられている感じです。 少なくとも成熟した民主主義に一歩近づいたと言えますが、それを象徴するような出来事が海外サイトで感動を呼んでいました。 写真をご覧ください。 お祭り好きのアメリカらしく、バラック・オバマ大統領とジョー・バイデン副大統領の当選に沸く会場。 肩車された白人の子供も「オバマ&バ

    「アメリカ始まったな」と思わせる、ちょっと感動を呼んだ写真 : らばQ
  • 歴史で学んだ5つの嘘 : らばQ

    歴史で学んだ5つの嘘 学校や伝記で習う歴史は、必ずしも正しいものばかりとは限りません。 国によって違ったり、時代とともに変わったり、適度に話が屈折されていたり、伝えられるときに誤解されたりしながら全く事実とちがう伝説が生まれたりします。 そんな事実と違いながら通説になった歴史5つをご紹介します。 コロンブスが地球が丸いことを発見した 【出回った歴史】 1492年にクリストファー・コロンブスという男がカトリック教会と君主を相手に、「地球は丸いので西へ西へ進み続ければアジアへ到達できるという」という考えを主張し、航海のための援助金を得た。 しかし地球は平らだと信じられていた時代なので、教会側と国はコロンブスが地球の端から落ちて失敗するのではないかと恐れた。そして確かに彼は目的地には到達できなかったが、それは地球が平らだったからではなく別の大陸に到達したためで、アメリカ大陸の発見によって地球が丸

    歴史で学んだ5つの嘘 : らばQ
    hidematu
    hidematu 2008/08/26
    本文に、はてブが表示されるのがこんなに恥ずかしいとは。(つω⊂)
  • 肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 : らばQ

    肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 患者自身の免疫細胞を何十億も注入することによってガンを完全に治したというニュースがありました。 かなり進行した皮膚がんを治療した初めてのケースと発表しています。 英紙TelegraphやBBC NEWSによると、52歳のある男性はかなり進行した皮膚ガンを患っていましたが、この治療をしてから8週間後に腫瘍が完全に消えたということです。 治療後2年経って全く再発していないそうで、一時はリンパ腺や肺まで移転していたとは思えないそうです。 病気などの抵抗力のある細胞の中から特にガンなどを攻撃する細胞(CD4+ T)を取り出しクローンして50億個に増殖させたあと、その細胞を男性の体に注入させました。いわゆる減感作療法とか免疫療法"immunotherapy"と呼ばれるものです。 これはガンの画期的な治療となることは間違いなく、イギリスだけで

    肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 : らばQ
  • iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ

    iPod touchとiPhoneは日のモバイル市場の未来を破壊する 10月2日、ついに手元にiPod touchが届きました。 期待はもちろんしていたのですが、これは想像以上にすごいものです。今までのiPodはせいぜい「よくできたオーディオプレイヤー」といったところで、操作性の良さとiTunes Storeで買った曲がすぐ聞けるというくらいのメリットしかありませんでした。 しかし、iPod touchは違います。もはやただのオーディオプレイヤーではありません。 iPod付き携帯電話として開発されたiPhoneと同じシステムが入ってるだけあって、その進化っぷりは従来のiPodの魅力がまるで消えてしまう程です。 そしてこのiPod touchとiPhoneは、日のモバイル市場、携帯電話市場をあっさりぶち壊してしまうかもしれません。詳細は以下より。 日の携帯電話は、独自進化しています。

    iPod touchとiPhoneは日本のモバイル市場の未来を破壊する : らばQ
    hidematu
    hidematu 2007/10/09
    iPod touchとiPhoneは鎖国してきた日本に対する「黒船」なのかも。当時の日本にも現状維持(鎖国)を望んでいる人が多かったけど、結局開国するしか道はなかった。