タグ

hidematuのブックマーク (18,353)

  • もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ

    はじめまして! 「むすメモ!」というブログを書いている、つかさちずるです。 娘は3歳になり授乳も夜泣きもなくなり、イヤイヤも落ち着いてきた感じがする今日このごろです。そんな中たまたま、ある育児書を読む機会がありました。「新米ママじゃないし読んでも今さら感あるだろうな……」と思っていたら「そうだったの!? 早く教えてほしかったー!」と驚きの連続だったので紹介します。 森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK 間違った助言や迷信に悩まされないために』というです。 【楽天市場】 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOKの検索結果 Jasmine Cafe(森戸やすみさんのブログ) なぜこのがオススメなのか!? 育児書って「出産後に時間あったら読むわ~」とか「何かあったときにネットで調べればいいじゃん」って思いませんか? 私は思いました。 「別にを読まなくてもネットでより新

    もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ
    hidematu
    hidematu 2016/05/19
    本に書かれている内容を疑いもなく正しいと信じる理由が不明
  • 鳥越俊太郎の家系図はデタラメだった NHK「ファミリーヒストリー」で紹介 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    鳥越俊太郎の家系図はデタラメだった NHK「ファミリーヒストリー」で紹介 | デイリー新潮
    hidematu
    hidematu 2016/05/19
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース

    管理職や社員として、会社の未来を背負い、誇りと責任を持って働く。 会社はそんな社員たちの「志」につけ入り、過重労働を強いる。 彼らの心や体が疲弊し働けなくなれば、ボロ雑巾のように簡単に捨て、別の「雑巾」を補充する。 働く人の人生すべてが仕事に奪われる「全人格労働」について考えるこの連載で、まずは企業の「社畜」となった管理職や新入社員のケースを例に、働き方を再考したい。 (Yahoo!ニュース編集部/AERA編集部)

    ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち - Yahoo!ニュース
  • そりゃないよ、中国語さん。 - 中国語と化した日本語

    イマドキの中国人は意外と日語が好きである。日語由来の言い回しの多いこと多いこと。 そもそも昔「哲学」「経済」「文化」といった和製漢語が中国語として使われるようになってから、中国語は絶えず日語の単語を借用してきた。 他にも漢語ですらない単語も中国語にたくさん入っている。例えば「取り消し」とか「手続き」とかは漢字で表記しているだけで完全に和語である。しかし中国語に逆輸入されて「取消」「手续」はいまや立派な中国語だ。 そして今、中国のネットスラングでは日語由来と思しき単語が大量に使われている。雑多な情報ばかりだが、色々紹介してみよう。 ・の 搜狗输入法という中国語のフォントがあるのだが、変換で「de」をうつ来は「的」が出るはずなのに平仮名の「の」も出る。なんか中国人はこの「の」を「的」の代わりに使いまくっている。もともと台湾などで使われていたのが大陸にも影響したようである。 しかし「

    そりゃないよ、中国語さん。 - 中国語と化した日本語
  • 「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    森喜朗元首相 (2020年の東京五輪について)リオ五輪が終われば次は東京。あんなに皆、喜んで「オリンピック、オリンピック」って言ってくれたのに、最近は悪口ばっかり言っている。私が一番たたかれているんですけど。最近は、少し東京都の方に(悪口が)行ってしまった。 しかし、心してこのオリンピックを成功させなきゃならん。今、日は迷っているところもある。しかし、東日大震災で被災した方々、熊、大分、その前の神戸、関西も含めて一生懸命、日の再建・故郷の再興を願って努力している。その日を世界中の皆が応援し助けてくれた。その皆さんのためにも、『日はここまでやりましたよ』とオリンピックを成功に導いて、世界の皆さんに披露する。それがおもてなしだと思う。(14日、東京都内での会合で)

    「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    hidematu
    hidematu 2016/05/15
    東京五輪の邪魔をしてるのは、森喜朗氏とその愉快な仲間たち(日本オリンピック委員会)。悪い事して批判されれば悪口ばっかりってガキかよ。
  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
  • 高学歴で低年収、33歳女性の明るすぎる貧困 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県のある工場の多い地域、中小の工場と民家が入り交じる街のアパートに、現在、非正規で品工場に勤める山口恭子さん(33歳、仮名)は住んでいる。家賃6万円。9年前、24歳のときに関西屈指の学府である大阪大学大学院修士課程を卒業し、有名企業に就職のため上京。一部上場メーカーの商品開発部に勤めたときから住んでいるアパートだ。 インターホンを押すと、恭子さんは玄関を開けて顔をのぞかせた。童顔でかわいらしく、年齢より若い。部屋の中に入ると、カーテンは閉めっぱなしで薄暗かった。部屋の掃除はしていないようで、フローリングの床にはゴミやホコリが何重にも積もっている。備え付けのベッドの周りや部屋の四角には洋服や新聞、書籍が散らばり、足の踏み場がないほどだった。 ■ 掃除機は一度もかけたことがない 「掃除機の音が怖くて、掃除できないんです。あの大きな音は、なにか男の人に怒鳴られているような感じがする

    高学歴で低年収、33歳女性の明るすぎる貧困 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hidematu
    hidematu 2016/05/11
    life
  • 「結婚できないの俺だ」日本どうすんだ!!!

    「収入が少ないので結婚はおろか、恋愛にも踏み切れない」(36歳男性、非正規社員、年収300万円) 「結婚相談所街コンでは年収ではねられる。ショッピングモールの家族連れを見て、ねたんでいる自分が嫌」(40歳男性、正社員、年収280万円) 「このまま孤独死するのかなぁ」(35歳女性、正社員、年収430万円) これら未婚者の声はいずれも、週刊東洋経済が4月上旬に実施した未婚に関するアンケートの回答だ。5月14日号(9日発売)の特集『生涯未婚』の制作に当たって35歳以上の未婚者人とその家族を対象に調査した。有効回答数932件のうち、52.6%にあたる491件が自身や家族が未婚であることに不安を感じると回答。不安を感じていないと回答した283件(30.3%)を大きく上回っている。 そして現状のままでは、未婚をめぐる不安を抱く人はもっと増え、さらに、もっと強い不安を感じることになるだろう。 男性の

    「結婚できないの俺だ」日本どうすんだ!!!
  • 【マツコの知らない世界】東京駅はサンドイッチ激戦区!?完璧な美味さって・・・ - ゆきのココだけの話

    パン屋さんのサンドイッチって格別ですよね(*^-^*) 陳列されてるキレイな断面のサンドイッチを見てしまうと、 もう手に取らずにはいられません。 今夜の「マツコの知らない世界」は「東京駅サンドイッチの世界」。 東京駅構内や周辺地域はサンドイッチの激戦区で、 全国の絶品サンドイッチが集まっているとか! マツコが「完璧!」と言ったサンドイッチ気になります・・・ ドラマ映画アニメが1ヶ月間無料で見放題! 25年間1日3、パンをべ続ける凄いゲスト 「マツコの知らない東京駅サンドイッチの世界」を 紹介してくれるゲストがとにかく凄い人なんです! パンマニアとして登場する今回のゲストは、 福地寧子(ふくちあやこ)さん。 25年間1日3ずっとパンをべ続け、 1年で200店舗以上のパン屋を訪れているらしい。 年間で1095以上・・・ もはや想像できない量ですが、 このレベルになると飽きるってことは

    【マツコの知らない世界】東京駅はサンドイッチ激戦区!?完璧な美味さって・・・ - ゆきのココだけの話
  • 「結婚したいけどお金ない」って言うけど、でもたぶんお金なくても今の恋人と結婚できると思うんです - いつか住みたい三軒茶屋

    こんにちは、ながち(@1001log)です。 半年前に15歳年上の男性と結婚した23歳です。 結婚してから、「お金どうしたの?」と聞かれる場面が多々ありました。 今回は、結婚お金が超かかるわけではない、みたいな話と、 同世代で「今の彼女(彼氏)と結婚したいんだけどお金がないから…」と話す人が めちゃくちゃ、当にたくさんいるので、 私の経験をもとに、23歳でも大丈夫だったよ!ていう話をしようと思います。 ※主に20代前半〜半ばで会社勤めの、私と同世代向けに書いています。 【まず】私たち夫婦のお財布は別々です 「養う」「養ってもらう」の関係は、 私たちにとってしっくり来ませんでした。 だから、歳が離れていてもお財布は別だし、家賃は折半です。 いくつかのケースで旦那に多く支払ってもらっていることはありますが…。 結婚後も、女性が仕事を続けるケースは少なくないと思います。 特に私と同世代である

    「結婚したいけどお金ない」って言うけど、でもたぶんお金なくても今の恋人と結婚できると思うんです - いつか住みたい三軒茶屋
    hidematu
    hidematu 2016/05/09
    婚姻届を出すだけと子供の大学費用まで考えるかで、全く費用が変わる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    hidematu
    hidematu 2016/05/08
    ワープロ->PC、携帯->スマホ、FeliCa->Type-A/B。これまでも日本独自技術や製品が世界標準に置き換わって来たし今後もそう。海外企業や政府はそれが分かってるから必死に世界標準を取りに行く。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 第二次世界大戦中の日本軍の話を聞いていると、当時の日本政府は国民の命を屁とも思っていない感じだったというのが、やたら色んなところで... - Yahoo!知恵袋

    第二次世界大戦中の日軍の話を聞いていると、当時の日政府は国民の命を屁とも思っていない感じだったというのが、やたら色んなところで言われていますよね。 一番代表的なのは学校教育でしょう。 第二次世界大戦中の日軍の話を聞いていると、当時の日政府は国民の命を屁とも思っていない感じだったというのが、やたら色んなところで言われていますよね。 一番代表的なのは学校教育でしょう。 小学生の時にに第二次世界大戦中にアメリカの捕虜になった日人の話が教科書に書いてありましたが、そこには当時の日軍は消毒液を一部隊に一しか渡してくれなかったのに、アメリカは敵兵の日兵の為に一人一の消毒液の瓶を使ってケガの治療をしてくれたと書いていて、アメリカがいかに人命を大事にしている国かということを書いていました。 あとベストセラーにもなった「永遠のゼロ」では日の零戦がなぜあれだけ強かったのかの理由に速く飛行す

    第二次世界大戦中の日本軍の話を聞いていると、当時の日本政府は国民の命を屁とも思っていない感じだったというのが、やたら色んなところで... - Yahoo!知恵袋
    hidematu
    hidematu 2016/05/08
    第二次大戦中の日本軍は人命軽視ではとの疑問に対し、否定派は勉強不足/安易に批判するなと質問者を批判し、肯定派は具体的な数値を上げて回答。
  • 反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く

    反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 史実とは大きく違う『かわいそうなぞう』のストーリー 猛獣虐殺は空襲のせいではなく戦意高揚のため 『かわいそうなぞう』は戦後平和教育失敗の象徴 反戦童話の代表格となった『かわいそうなぞう』 児童文学作家土家由岐雄による童話『かわいそうなぞう』。1951年に発表された後、1970年に絵として出版されて200万部を超える大ヒットを記録、小学校の教科書にも採用され、代表的な「反戦童話」「平和教材」となった。戦後生まれの日人なら、子どもとして、またはその親として、一度は読んで涙したことがあるのではないだろうか[1]。 そのころ、日は、アメリカとせんそうをしていました。せんそうがだんだんはげしくなって、東京の町には、朝もばんも、ばくだんが、雨のようにおとされました。そのはくだんが、もしもどうぶつえんにおちたら、どうなることでしょう。おりがこわされて、

    反戦童話「かわいそうなぞう」が露呈した戦後平和教育の欠陥 - 読む・考える・書く
    hidematu
    hidematu 2016/05/08
    戦意高揚のために動物を虐殺しその罪を敵国に着せた"日本政府"の話。せめてトンキーだけでも助けたかった。自分たちで虐殺を指示する一方で慰霊法要を行い命の大事さをアピールする当時の政府が酷い。
  • なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto

    BABYMETALの成し遂げた偉業 BABYMETALについて名前しか知らなかったが、最近ネットで話題になっていたからいろいろ見た。彼女らの偉業というのが2つ挙げられている。一つはイギリスのウェンブリーアリーナという場所で単独ライブをやったこと、もう一つは日人として53年ぶりにビルボードにランクインしたこと。この2つは一体何がどう偉業なのだろう。 ビルボードってのはアメリカで最も権威のある音楽ランキングで、簡単に言えばオリコン世界版みたいなもの。そう、アメリカだけでなく世界である。僕が日を出て知ったのは、日音楽シーンがいかに狭いかということだった。今まで出会ったどの国の人も、音楽についてはだいたいこのビルボードランキングをフォローしていた。ビルボードランキングが世界中の人にとっての音楽シーンの指標だった。ここに入ったってことはすなわちアメリカだけでなく世界中の人に届いている、そして

    なぜ「BABYMETAL」は海外で成功して「Perfume」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」は失敗したか - Letter from Kyoto
    hidematu
    hidematu 2016/05/06
    素直にBABYMETALすごいって言えばいいのに、他のグループを失敗とか言っちゃうから批判される。
  • 日本には『上昇婚』なんてない<目録> - まっしろな嘘

    過去記事があんまりに読みづらかったので、順次改定しているものです。 このページは目録用のハブページになります。 (1) 上昇婚って何でしょう? (2) 同類婚社会、日 (3) 『上昇婚』論がズレるわけ (4) 「男性年収300万円ボーダー」は何故生まれるか(now writing)

    日本には『上昇婚』なんてない<目録> - まっしろな嘘
  • カメラマンの私が使う最強のiPhone写真編集アプリInstaflash Proを紹介するよ!

    だれでも手軽にスマホで写真を撮影できる今日この頃ですが、ワンランク上の写真に仕上げるには撮った後の調整は欠かせません。多くのアプリが乱立するご時世でカメラマンの私が普段から使っていて性能、使い勝手の両面で最強!と考えるInstaflash Proをご紹介します。 スマホで撮影した写真が劇的に良くなるアプリiPhoneで撮影したら逆光で写真が暗くなった。。とか、カフェでランチを撮影したのにぜんぜん美味しくなさそう。。とか普段スマホで写真を撮るとこんな場面に良く遭遇しますよね。 そんなイマイチな写真を画質を保ったまま劇的に改善してくれるアプリがInstaflash Pro(インスタフラッシュプロ)です。ホント、他の補正アプリとは異次元の品質で綺麗にかつ詳細に写真を編集してくれます。職がカメラマンの私ですがiPhoneで撮影した写真の大半はこのアプリで編集を行っています。 以前このブログでも紹

    カメラマンの私が使う最強のiPhone写真編集アプリInstaflash Proを紹介するよ!
  • 楽天銀行とジャパンネット銀行、どっちがいいのか? - BLOG

    デビッドカードを作るならどこ? あなたはネット銀行口座(デビットカード)どこを使っていますか? このページはこちらへ移動しました cloud.tensay9.com

    楽天銀行とジャパンネット銀行、どっちがいいのか? - BLOG
  • 彼女の料理

    彼女は週に何度か一人暮らしの僕の家にやってきては料理を作る。 毎回のように『味薄いかもしれない!』と彼女は言うが 僕は、いつもそう言ってるけど薄かったこと無いよwと笑い、手料理を口に運ぶ。 案の定、しっかりめに味がついたおかずはごはんが進む。 彼女においしいよ、どちらかといえば濃いwというと彼女は『嘘だ〜』と言いながら自分でもべ『濃いねw』と笑う。 そんな週に何度かのお楽しみ。 ゴールデンウィーク明けまではおあずけだ。

    彼女の料理