タグ

関連タグで絞り込む (251)

タグの絞り込みを解除

本・雑誌に関するhigediceのブックマーク (537)

  • spielbox 6.2022 - 紺碧のSpielplatz

    近日中に書いたっ(笑) はい、「近日中」に書いてますよっ、spielbox! …って、なんのことはない、最新号が発売されたと聞いて、お尻に火がつきました(笑)。 前回のように、年が明けてから、前年の最終号の記事は書きたくないっ(笑)…その一念でございます。 今号は…あ、付録、ありませんでした。 紹介されたゲームは… ・Planet B 2022年Spielの新作。 Hans im Glückが、「重いユーロゲーム」として発売したのですが…あんまり話をきかないような… わたしの環境では重いゲームはできないのでスルーしちゃいましたが、人類が宇宙に次の居住地を探すゲームとのこと。 ・KuZookA Leo Coloviniさん作。 動物園の動物たちが、動物園からの脱出を試みます。 協力ゲームで、だんだん先に進んでいくのが楽しいです。 評価は、8から4(!)です。 えー、4は低すぎるんじゃないかな

    spielbox 6.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • spielbox 3.2022 - 紺碧のSpielplatz

    夏休み前に届きました(開き直り) 今回のspielboxは、なーんとなんと夏休み前に届いたものです(爆)。 夏休み前の忙しい時に読むヒマなどあるわけもなく、こっちに戻ったら読もうっと思ってたのですが、戻ってきたら2冊になってた(笑)。 あれー、おかしーなー、どーしてだろー(開き直り)。 …EssenのSpielが始まる前に、紹介したいっとあわてて読んでおります(笑)。 今号の付録は… ・Chronicles of Crime Vampir im Nebelのシナリオダウンロードだそうです。 アプリを使った協力推理ゲームとのこと。 そして、今回紹介されたゲームは… ・Dominion Verbündete ドミニオンの拡張…いくつめでしょうか。 今回は新しいカードが400枚だそうです。 ・リビングフォレスト(Living Forest) この号が出た時点では、まだ発表されていませんでしたが、

    spielbox 3.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • spielbox 4.2022 - 紺碧のSpielplatz

    間に合わないー(笑) さて、spielbox2022年の4号です。 5号が発売されてしまい、あわてて書いてます(笑)。 気分は、夏休み最終日の小学生(笑)。 今号の付録は… ・The Hungerのボーナスカード です。 今回紹介されたゲームは… ・カーネギー(Carnegie) Xavier Georgesさん作。 重量級(プレイ時間2時間から3時間!)で、わたしの理解を余裕で越えてる(笑)ゲームです。 カーネギーといえば、わたしはニューヨークのカーネギーホール(近くを歩いたことはある・笑)なんですが、カーネギーさんは貧乏な少年時代を経て、億万長者になった方だそうです。 評価は、6から8です。 ・マイシティ ロール&ライト(My City Roll & Wreite) Reiner Kniziaさん作。 2020年のSpiel des Jahresにノミネート(ちなみに受賞は「ピクチャー

    spielbox 4.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • spielbox 5.2022 - 紺碧のSpielplatz

    Spielの別冊つき spielboxの5号の紹介です。 …いつ発行されたんだっけ?ってのは言いっこなしで(笑)。 ついでにいうと、6号もとっくの大昔に届いております。 夏休み最終日、宿題をためてしまった小学生の気分です…って、毎回書いてる気がします(実際書いてる・笑)。 今号の付録は… ・The Great Splitのボーナスカード です。 今号で紹介されたボードゲームは… ・ファーストラット(First Rat) …まだ記事を書き上げていないことに、気が付きました(汗)。 Gabriele Ausielloさん、Virginio Gigliさん作。 ネズミが廃品を集めてロケットを作り、月を目指すというゲーム。 グラフィックとは裏腹に、かなり重めのゲームです。 評価は6から8です。 追記・2023年1月8日に記事を上げました。 ・エカテリーナ(Katharina) Johannes S

    spielbox 5.2022 - 紺碧のSpielplatz
  • BoardGame Review Book Vol.1をリリース - The Game Gallery

    はじめに ゲームマーケット2022秋も終わり、TGGで発行したBoardGame Review Book Vol.1をなんとか世に出すことができました。今回はそのBoardGame Review Book Vol.1を出すまでの話を書いてみます(これはTwitterに連投したものを再編集しています)。 きっかけ を出そうと決めたのはコロナ中の2020年の秋です。以前から話してますが、デジタルデータはわりとあっさり消えます。ホームページもブログもYoutubeもTwitterもなくなるときは一瞬です。 また、当たり前ですが、20世紀のボードゲームの情報として今見れているのは、同人誌ばかりです(20世紀最後に増えたホームページは大半が消えて無くなっています)。 10年後とかに振り返った際、手元に残る当時のゲームが詰まったが欲しいと思っていました。これだけ日語版が出る時代の記録として、

    BoardGame Review Book Vol.1をリリース - The Game Gallery
    higedice
    higedice 2022/12/13
    作成のモチベーションに共感する。
  • 西洋アンティーク・ボードゲーム

    ヨーロッパのボードゲームが花開いた黄金時代。「西洋版すごろく」の豊かな世界をビジュアルにたどる。 2021年1月25日発行 定価:2,970円(税込) 書の内容 19世紀は、ヨーロッパにおけるボードゲーム発展の黄金期だった。 書で紹介するゲームは「西洋版すごろく」とでも言うべきもので、古き良き意匠がほどこされたマスを追って眺めているだけでも、子供のころのわくわくした気持ちがよみがえるだろう。 初期の高価な手彩色のゲームは上流階級向けの娯楽だったが、安価な大量生産が普及し大衆化するとともに、扱うテーマもデザインも多様に変化していった。 ボードゲームの基となった《がちょうのゲーム》は、サイコロを振ってマスを進み、マスによっては前進後退の仕掛けがほどこされた、おなじみのすごろくだ。《がちょうのゲーム》は中世に遡る起源をもち、この伝統的なコース設計やルールを土台に、観光旅行・レジャー・学習・

    西洋アンティーク・ボードゲーム
  • 本が通貨に!? 旅行と書籍が好きなら泊まりたいホステル「LIBRARY & HOSTEL 武相庵」 | ライフハッカー・ジャパン

    Ankerさん。デスクが片付く12 in 1最強モニタースタンドがほぼ9,000円OFFでいいの...? #楽天スーパーSALE

    本が通貨に!? 旅行と書籍が好きなら泊まりたいホステル「LIBRARY & HOSTEL 武相庵」 | ライフハッカー・ジャパン
    higedice
    higedice 2019/05/13
    東京は町田「1階はボードゲームも楽しめるブックカフェ」
  • 数学セミナー2019年4月号|日本評論社

    大学数学を学ぶ上で、とくに大切なことは何か。大学数学全体にわたって必要になる心構えや、授業の「キモ」を大学数学教育に携わる方々が初学者向けに伝授する。 __________________________ 特集= 大学数学のキーポイント(前篇) __________________________ *大学数学への心構え……長岡亮介 8 *講義を最大限に生かすには……竹山美宏 14 *線形代数……原 隆 18 *微分積分で学ぶこと……原岡喜重 25 *集合・写像・論理/学びの視点から……和久井道久 32 *アルゴリズム/情報数学の一例として……清見 礼 37 *位相・位相空間……鈴木正明 42 __________________________ 【新連載】組合せ数学の雑記帳/ 超平面の切り分ける領域の個数はいくつ?……八森正泰 50 【新連載】数と論理の物語――不完全性定理について考えるた

    数学セミナー2019年4月号|日本評論社
    higedice
    higedice 2019/03/14
    「【新連載】アナログゲームの数々/ゲーマーじゃんけん 草場 純」
  • 「GNU Make 第3版 日本語版(オライリー)」の無料PDF

    ソフトウェアのビルドに欠かせないmakeですが、便利な反面機能も豊富。 私が読んだ中でお薦めなのが、オライリー「GNU Make 第3版」の。このは持ってはいるのですが、分厚いなので持ち運びも大変で電子版が出たら買いたいと思っていたら、ナント!! オライリージャパンのWebサイトで無料で公開されてるではないですか\(^O^)/ 目次の各章のところが、PDFのリンク先になっていて章単位で分割されている。ライセンスはGNU Free Documentation Licenseとの事で、一つに結合したPDFファイルをGitHubに公開しました。よかったら活用ください(下記URL)

    「GNU Make 第3版 日本語版(オライリー)」の無料PDF
  • ニューゲームズオーダー - 日本現代卓上遊戯史紀聞

  • 「自己言及に言及する」日記(上中下巻セット) | 製本直送.com | 1冊から注文OK。安さと高品質のオンデマンド印刷

    商品説明 上記のの下巻です。 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関連URL http://kusabazyun.banjoyugi.net 書籍情報 製サイズ:A4 ページ数:448 表紙加工:カラー 文カラー:モノクロ 綴じ方:無線綴じ 商品説明 ゲーム研究家の草場純さんが2005年9月よりSNSサイトのmixiに毎日書かれていた日記を製化しました。 ※軽い気持ちで編集し始めたらたいへんな量でした(笑)。よろしければお買い求めください。 (バラ売りはいたしません。価格には送料が含まれています。) 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関連URL http://kusabazyun.banjoyugi.net 書籍情報 製サイズ:A4 ページ数:446 表紙加工:カラー 文カラー:モノクロ 綴じ方:無線綴じ 商品説明 上記のの中巻です。 著者名 草場 純 販売者 くぼた屋 関

    「自己言及に言及する」日記(上中下巻セット) | 製本直送.com | 1冊から注文OK。安さと高品質のオンデマンド印刷
  • 神保町ブックセンターは本の町を再起動させるか

    神保町交差点の角に立地し、ながらく「岩波ブックセンター」の名で親しまれてきた信山社は、同社の代表取締役会長だった柴田信さんの急逝により、2016年11月に休業・破産手続きにはいった。その後、用途が宙ぶらりになっていた「の町」の一等地の行方には、多くの人が期待や不安とともに、関心を寄せていたことだろう。 この岩波ブックセンターの跡地に、「神保町ブックセンター with Iwanami Books」(以下、神保町ブックセンターと略記)という施設が今年4月に開業することを、その運営主体となるUDS株式会社が1月31日に発表した。広い意味での「の施設」としてこの場が続くことを知り、私もホッとした気持ちになった。 プレスリリースによると、神保町ブックセンター は書店・コワーキングスペース・喫茶店の複合施設であり、「を中心に人々が集い、 これからを生きるための新しい知識・新しい仲間に出会える”

    神保町ブックセンターは本の町を再起動させるか
    higedice
    higedice 2018/02/02
    岩波ブックセンター跡
  • aozorablog » 2018年にパブリックドメインへと入る作家たち

    カテゴリー:青空文庫 | 投稿者:OKUBO YuAuthor: OKUBO Yu About: 青空文庫には高校生のとき参加して、今や翻訳家・翻訳研究者。しばらく青空文庫をお休みするつもりだったのにそうも言ってられなくなってしまっててんてこまいの日々。ここでは電子のことをしゃべったり、物語を書き散らしたり、はたまた青空文庫批判をしてみたり、自由にやっていくつもり。See Authors Posts (55) | 投稿日:2017年10月1日 | 表には出していないのですが、実は例年、ボランティア作業のために、年末が近付くと翌年にパブリックドメインする作家たちのリストを簡易的に作っておりました。年々、情報は共有しなくちゃと思いつつ、なかなかできていなかったのですが、今回はあえてオープンにしようと思います。 2018年の年始からパブリックドメイン入りする作家のリストは、以下の通り。 ■現在

  • A Gamut of Games / シド・サクソンのゲーム大全に関する宣伝文のようなものその他 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時

    今週末12月2~3日に開催されるゲームマーケットで、ニューゲームズオーダー社から、Sid Sackson "A Gamut of Games" の邦訳書「シド・サクソンのゲーム大全」(訳:竹田原裕介)が先行発売されます。一般販売は12月中旬ないし下旬になる予定です。日はこのの宣伝にあがりました。なんでこのの宣伝をしたいのかと申しますと、ちょっとした成り行きにより、わたくし書の編集というか企画というか、つまり雑用全般に関わっておるのでございます。 原著は1969年に初版が発売された、基的にはゲームのルール集です。シド・サクソンとゆかいな仲間たちが寄ってたかって作り上げた38作が詰まっております。それだけと言ってしまえばそれだけなんですが、ただそれだけだとサイエンティフィック・アメリカン誌の書評で「ゲーム数学的娯楽、双方の分野の文献における真の画期的事件だ」とまで書かれた理由も(ち

    A Gamut of Games / シド・サクソンのゲーム大全に関する宣伝文のようなものその他 | 実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時
  • ボードゲーム・ストリート2017 - Shinkigensha Web

    著者:安田 均 定価:体1,800円(税別) B5 80ページ ISBN 978-4-7753-1555-2 発行年月日:2017年10月30日 在庫:品切れ このを注文する

    ボードゲーム・ストリート2017 - Shinkigensha Web
  • 書誌情報の「脱アマゾン依存」を!

    去る8月25日、図書館蔵書検索サービス「カーリル」のブログに掲載された「サービスに関する重要なお知らせ」を読んで、驚いた人は多いと思う。この日のブログにこのような一節があったからだ。 カーリルでは、Amazon.com, Inc.が保有する豊富な書誌情報(のデータベース)をAmazonアソシエイト契約に基づき活用することにより、利便性の高い検索サービスを実現してきました。現在、Amazon.comよりカーリルとのAmazonアソシエイト契約が終了する可能性を示唆されているため対応を進めています。 Amazonアソシエイト契約の終了は現時点で決定事項ではございませんが、カーリルではこの機会に、Amazonのデータを主体としたサービスの提供を終了し、オープンな情報源に切り替える方針を決定しました。現在、新しい情報検索基盤の構築を進めておりますが、状況によっては一時的にサービスを中断する可能性

    書誌情報の「脱アマゾン依存」を!
  • 2017年8月10日 丸善 池袋店がオープン | 丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト

    丸善ジュンク堂書店は、2017年8月10日(木)東京・池袋の藤久(とうきゅう)ビル東5号館に、都内最大級の文具専門店「丸善 池袋店」をオープン致しました。オープンを記念して併設のブック&ステーショナリーカフェ「ほんのひととき」ではドラマにもなった人気時代小説『みをつくし料理帖』とコラボした限定メニューを提供します。 ◇丸善 池袋店について 東京・南池袋の藤久ビル東5号館の地下1階と2階に位置する都内最大級の文具専門店です。ビルの正面には物の電車がランドマークとして展示されています。 地下1階は150坪の売場で、一般文具売場、ペーパーコミュニティ売場、レター・カード売場に加え、和文具やコミック関連の画材商品など約38,000アイテムを用途別に取り揃えています。 2階は万年筆をはじめとした高級筆記具や革小物、デザイン文具など約26,000アイテムの品揃えの他、丸善オリジナル商品も多彩に取り揃

  • ロビン・スローン氏に聞く〜「EPIC2014」から『ペナンブラ氏の24時間書店』まで

    2004年に発表されるやいなや、世界中のメディア関係者に衝撃を与えたフラッシュムービー「EPIC2014」。2014年が到来するまでには、アマゾンとグーグルが合併して「グーグルゾン(Googlezon)」という巨大メディア企業が生まれ、記事の多くをコンピューターが自動生成するようになる。そこでは多くのフリーランスの「エディター(いまの言い方でいうとキュレーター)」が記事を選択して配信し、広告収入の分配を受けて暮らすようになる。他方でニューヨーク・タイムズは著作権についての訴訟に敗れてオフラインに戻り、エリートと高齢者のためのメディアになる……。 この映像の予測は、いま思えばとてもよく当たった(Googlezonは誕生しなかったが、プラットフォームがメディアを支配するようになった。ニューヨーク・タイムズはオンラインにとどまっているが、新聞の影響力は大きく下がった)。この映像を作ったのが、ロビ

    ロビン・スローン氏に聞く〜「EPIC2014」から『ペナンブラ氏の24時間書店』まで
    higedice
    higedice 2017/03/31
    グーグルゾンのFPIC2014の人、小説家になっていた。
  • ドミノたおさず。(タイル含む) - 「ドミノたおさず。」公式通販

    では馴染みの非常に薄い、けれどもなんとなく存在は認知されている「ドミノ」というツールを使った遊び、それも、ドミノ倒し以外の、アナログゲームとしての遊びを紹介した、ドミノの遊び方です。 古今東西の様々なドミノ遊びをまとめあげ、70種類の遊び方を紹介する他、ドミノの歴史やドミノ牌の購入ガイド、小さな子どもと遊ぶ時の遊び方なども収録している、ドミノの総合ガイドブックとなっています。

  • 東京新聞:買うだけ読書のススメ 学生の心つかむ「読まなくていい」:放送芸能(TOKYO Web)

    立命館大の根津朝彦准教授(ジャーナリズム史)の研究室。根津ゼミに所属する四回生の西崎瑠美(にしざきるみ)さん(22)は、持っていたを開いて見せてくれた。清水幾太郎著の新書『はどう読むか』だ。 は自由に線を引き、書き込みもすることで得られる利益が非常に大きくなる-。そう説いた一節の横に「そうゆーことって許されるんだ!」と驚きが鉛筆で書かれている。ほかにも、余白のあちこちに感想が記されていた。

    東京新聞:買うだけ読書のススメ 学生の心つかむ「読まなくていい」:放送芸能(TOKYO Web)