タグ

2023年1月21日のブックマーク (6件)

  • 31%→75%…研究成果のプレスリリース、記事化率が大幅に向上した仕掛け ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東京大学物性研究所は研究成果のプレスリリースについて、研究室に対する課金制を導入することで、広報部門の負担軽減と新聞における記事化率の向上に成功した。研究者の業績となるリリース作成と発表が目的化している点は、大学や研究機関で共通の課題だ。物性研では記事化率が31%まで落ちていたが、研究者自身が絞り込むことで75%に高まった。ウェブサイトや会員制交流サイト(SNS)などとの使い分けが、ポイントになりそうだ。 東大物性研では、約40の研究室から年平均10報の論文が出ている。この内容を基にしたリリースを出したいとの研究室からの希望に対し、2020年12月から試験的に1件数万円を課金した。「リリースは論文のうち優れたものに限り、他はウェブサイト掲載にとどめる」といった判断を、研究者ら自らに委ねた。 これによりリリース数は、2020年度の31から21年度の18に大きく減った。このうち広報がリリー

    31%→75%…研究成果のプレスリリース、記事化率が大幅に向上した仕掛け ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    high190
    high190 2023/01/21
    "東京大学物性研究所は研究成果のプレスリリースについて、研究室に対する課金制を導入することで、広報部門の負担軽減と新聞における記事化率の向上に成功"
  • 日本先端大学(仮称) 関東学院大の施設を取得へ 開学は2025年4月予定 | 小田原・箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース

    学校法人小田原教育メディア(西和彦理事長)が1月15日に、関東学院大学小田原キャンパス(小田原市荻窪)の建物の売買契約及び土地の譲渡契約を締結したことが紙の取材で分かった。同法人は日先端大学(仮称)の開学を2025年4月に予定している。          (1月18日起稿) 日先端大学(仮称)は工学部単科の4年制大学で、米国マイクロソフト副社長、株式会社アスキー社長、マサチューセッツ工科大学客員教授などを歴任した西理事長ら設置準備委員会が、20年から関東学院大学、小田原市と3者で協議を進めてきた。 当初は22〜23年の開学を目標にしていたが、新型コロナの影響で大学設置のための調整が遅れていた。舘野功副理事長は「いよいよ形になってきた。世界に羽ばたく若者を育てていきたい」と話している。同法人は今後、所有権移転登記を7月に、大学設置申請を10月に行う予定。1学年150人を募集し、表面・超

    日本先端大学(仮称) 関東学院大の施設を取得へ 開学は2025年4月予定 | 小田原・箱根・湯河原・真鶴 | タウンニュース
    high190
    high190 2023/01/21
    "1月15日に、関東学院大学小田原キャンパス(小田原市荻窪)の建物の売買契約及び土地の譲渡契約を締結"
  • 旭川市立大学の志願者が増加 “公立化で授業料安くなり人気”|NHK 北海道のニュース

    私立の旭川大学はことし4月に「旭川市立大学」として開学します。志願者数はこれまでの10年で最も多くなっていて、大学では公立化で授業料が安くなることから受験生の人気が高まっているとみています。 旭川市は、少子化などの影響で定員割れが続いていた旭川大学の運営を学校法人から引き継ぎ、ことし4月に「旭川市立大学」を開学します。 一般選抜の願書の受け付けが20日締め切られ、旭川大学によりますと、志願者数は確定していませんが、19日時点で経済学部の経営経済学科が30人の定員に対して243人(倍率8.1倍)、保健福祉学部の保健看護学科が25人の定員に対して158人(6.3倍)、コミュニティ福祉学科が10人の定員対して22人(2.2倍)と、いずれもこれまでの10年で最も多くなっているということです。 旭川大学の年間授業料は現在、保健看護学科が120万円、経営経済学科とコミュニティ福祉学科で80万円ですが、

    旭川市立大学の志願者が増加 “公立化で授業料安くなり人気”|NHK 北海道のニュース
    high190
    high190 2023/01/21
    "少子化などの影響で定員割れが続いていた旭川大学の運営を学校法人から引き継ぎ、ことし4月に「旭川市立大学」を開学"
  • 担保法制の見直しに関する中間試案に関する意見募集|e-Govパブリック・コメント

    パブリックコメントの「担保法制の見直しに関する中間試案に関する意見募集」に関する意見募集の実施についての詳細です。

  • 第18回レファレンス協同データベース事業フォーラム

    第18回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」 国立国会図書館では、「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」をテーマとして、今年度のレファレンス協同データベース(レファ協)事業フォーラムを開催します。 冒頭のオープニングスピーチでは、青柳英治氏(明治大学文学部教授)をお招きし、専門図書館の概要・役割や、専門図書館がレファ協事業に参加することの意義などについてお話しいただきます。また、所蔵資料の特性をいかしたデータを積極的にレファ協に登録している機関にご登壇いただき、所蔵資料の特色や各機関でのレファレンスの対応状況などをご報告いただきます。 このフォーラムをきっかけとして、レファ協事業参加館どうしで館種を超えて積極的に照会や情報交換を行っていただき、また、専門図書館によるデータ登録が活性化されることにより、レファ

    high190
    high190 2023/01/21
    「レファ協で出会う専門図書館―そのディープな魅力に迫る―」
  • 新設大学の基本構想作成へ、四日市市の中央通り再編、市議会の議員説明会で市側が説明 | YOUよっかいち

    近鉄四日市駅とJR四日市駅を結ぶ三重県四日市市の中央通り再編で、四日市市は1月20日、JR駅周辺に誘致する新設大学について、新年度にあるべき姿を定める基構想を作成すると、市議会の議員説明会で説明した。新図書館整備の基設計着手に向けた協議など、今後の予定についても説明した。【中央通りでは新バスターミナルの建設に向け、緑地帯の樹木移植工事が始まった=四日市市諏訪栄町】 市側は、大学設置基準により、工学系学部(収容定員1000人)の場合、校地面積10000平方メートル、校舎面積約14000平方メートルが最低限必要と説明。暁学園(四日市大学、四日市看護医療大学)や三重大学から移転や一部機能の設置などで関心をもたれたという。三重県立大学構想については、県の方向性が決定されていないが動向に注視するとした。名古屋圏の私立大学の1校から「立地がよく、興味がある」の回答があり、意見交換を継続するという。

    新設大学の基本構想作成へ、四日市市の中央通り再編、市議会の議員説明会で市側が説明 | YOUよっかいち