タグ

scienceに関するhiikariiのブックマーク (20)

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | さかなクン会見 全文紹介

    きょう、東京海洋大学でおこなわれた、さかなクンの記者会見の全文をご紹介します。 さかなクンの真摯で飾り気のないお人柄がよく表れた会見でした。 皆さん、おはようございます。 このたび富士五湖のひとつである西湖で、さかなクンと西湖の周辺の漁協のご協力でクニマスの生存が確認されました。学は海洋生物、絶滅危惧種をできるだけなくす、できれば復活させたいという思いで研究していますので、そのひとつとしてさかなクンのお仕事は、大変われわれに勇気と教訓を与えてくれたと私は思っております。 田沢湖を教訓にして、是非海域・水域の保全に努める努力をするひとつの教訓を与えてくれました。さかなクンの地道な努力が「ある成果」を見せたと思っています。さかなクンにつきましては、学の館山にあります水圏教育研究所に彼の研究室を持って研究していただいています。環境汚染の問題や温暖化の問題がございますが、各地で変わった魚、それ

  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

    hiikarii
    hiikarii 2010/12/16
    胸熱。さかなクン様すごい
  • 人体の不思議展 【TOP】

    青森展は7月21日をもちまして、終了いたしました。多数のご来場、誠にありがとうございました。

    hiikarii
    hiikarii 2010/12/03
    12/4から京都展スタート!
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 お~い!お宝 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 裏ピク 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

  • Mineralogical Marvels | Harvard Magazine

    The Harvard Museum of Natural History’s mineralogical collections offer visitors a glorious display of shapes and colors, as the photograph of crocoite in the May-June issue makes clear. Here are a few more specimens to enjoy, with caption material provided by Carl A. Francis, associate curator of the Mineralogical Museum. The photographs were taken by Patrick Rogers. For examples of his work as a

    Mineralogical Marvels | Harvard Magazine
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アイスランドが噴火の影響で世界の終焉のような暗黒の大地になってしまった件について

    1 ちくわ(北海道) 2010/04/19(月) 04:34:28.85 ID:rwKUwFNQ● ?PLT(12801) ポイント特典 海外サイトのソース群↓ Dark, menacing and showing no signs of abating, this is the apocalyptic-style scene that has simultaneously captivated and terrified locals at the heart of Iceland's volcanic eruption. As people in Britain and the rest of Europe are caught up with the unprecedented travel chaos caused by the eruption, those in Iceland

  • [ ネコでもわかるモンティホールジレンマ] by DOFI-BLOG どふぃぶろぐ

    ゲームや日記を公開中。 --- a blog about games, life. my handle is 'd_of_i'.

  • 西表と石垣に昆虫採集行ってきた:ハムスター速報 2ろぐ

    西表と石垣に昆虫採集行ってきた カテゴリ動物 クモ画像のみワンクッション置いてます。 昆虫嫌いは見ないほうがよろし。 1 :ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU :2009/08/19(水) 00:53:27.28 ID:+PTE3iFDO というわけで虫やら風景の写真を貼りますよー 暇な人は見てってくださいな。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/19(水) 00:55:17.55 ID:skMuMmVnP +   + ∧_∧  + (0゜・∀・)  ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) + 8 :ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU :2009/08/19(水) 00:59:05.19 ID:+PTE3iFDO まず旅程を。 期間は8/3~12の九泊十日。行き先は石垣・西表・与那国だったんだが 台風八号のせ

  • 荒俣宏10年の大作「世界大博物図鑑」が電子書籍に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    荒俣宏10年の大作「世界大博物図鑑」が電子書籍に
  • うごく!どうぶつ圖鑑 - 東京ズーネットBB [TOKYO ZOO NET BB]

    上野動物園 多摩動物公園 葛西臨海水族園 井の頭自然文化園 東京ズーネットは、公益財団法人東京動物園協会が運営する都立動物園・水族園の公式サイトです。 © Tokyo Zoological Park Society. All rights reserved.

  • 中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り→研究コンテストで最優秀…山梨:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390

    hiikarii
    hiikarii 2009/02/20
    先が楽しみな中学生。この実行力みならわなきゃ。
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

  • サイエンス チャンネル

    hiikarii
    hiikarii 2009/02/09
    碓氷製糸農業組合での養蚕~絹糸ができるまでの動画リポート
  • 古代生物の画像ください!!

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233152386/ ※それ系が苦手な方は注意してくださいね 1 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:19:46.36 ID:v8SYbuo0O ワクワクするような生物お願いします>< 3 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:22:02.58 ID:lcvKUwDz0 9 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:27:34.20 ID:YlOyZGWf0 >>3 それ古代やない!未来や! 14 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:31:12.32 ID:0E9DCoxHO >>3 色々間違った進化してるな 7 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:26:07.91 ID:cUgOKZZl0

    古代生物の画像ください!!
  • 壮大な宇宙の写真いろいろ

    宇宙にはさまざまな銀河や惑星があり、どれも非常に壮大であり自然の偉大さを感じされられます。今回は特に神秘的で壮大な宇宙の写真を集めてみました。あまり知られていないようなものから、教科書に出てくるようなものまでたくさんあります。 写真は以下より。 地球から5500万光年も離れたAntennae Galaxies。 1500光年離れたオリオン星雲。 オリオン星雲にある惑星のアップ。 ワシ星雲と呼ばれる所にある、寒いガスおよびほこりが大きくうねり作り上げられるタワー。地球から7000光年離れたところにあり、タワーの高さはなんと90兆キロメートル。 ワシ星雲にある「Pillars of Creation(天地創造の柱)」と呼ばれる所の写真。 1160万光年離れたところにあるBode's Galaxy。直径が10万光年あると推測されているそうです。 地球から7500光年離れている「Carina Ne

    壮大な宇宙の写真いろいろ
  • 地質情報整備活用機構・GUPI

    ★WMTSを利用した地図情報閲覧サイト 216種類のタイルマップの閲覧。 ユーザ所有の地図イメージの電子地図上表示とボーリング掘削地点のマーカー表示,など ★電子地図を使用して,複数の座標値を自由に取得できるウェブサイト ★地形断面図用「距離-標高データ」自動取得ウェブサイト ★「自然災害の記憶」に【平成30年北海道胆振東部地震:札幌市清田区里塚地区に生じた 地盤変状】,【平成30年北海道胆振東部地震:厚真町地区の斜面崩壊】他をアップロード ★「オープンデータで公開されているタイルマップ 公開サイト」をリニューアル

    hiikarii
    hiikarii 2008/09/28
    実際に見に行きたい
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

    hiikarii
    hiikarii 2008/09/18
    夢がひろがる~
  • 国立国会図書館 : 電子展示会 「描かれた動物・植物 江戸時代の博物誌」

    展示にあたって「博物誌」に明確な定義はありませんが、ここでは動植鉱物そのものの記述はもちろん、衣住や医薬・文学・趣味などの面からの叙述も含めて、広く「博物誌」と呼ぶことにします。 博物誌は、先祖がどのような動植物を衣住や医療に用いていたのか、四季の景物として和歌や俳句に詠んできたのか、園芸品や飼い鳥として愛好してきたのか等々、人と自然との関わりを記録した文化史であり、生活史です。それはとりもなおさず、日文化の歩みを現代の私たちに伝えてくれる文化遺産にほかなりません。一方で、博物誌はかつての自然がどれほど豊かだったかを雄弁に物語っており、これは私たちが現在・未来の自然環境について考える際の、貴重な環境資料にもなることでしょう。 この電子展示会では、とくに江戸時代の博物誌をご紹介します。江戸時代の日では、博物誌やその周辺の書物が数多く著されました。その後、大火や戦災による損失はあったも

  • 絵で見る「2007年に新たに発見された生物新種」トップ10

    2007年に発見もしくは「新たに説明された」生物種が数千種類に及ぶことが、アリゾナ州立大学の種探査のための国際研究所(International Institute for Species Exploration)と、分類学者の国際委員会が毎年作成している「State of Observed Species(観察されている生物種の現況)」と題されたレポートから明らかになった。2008年5月に発表されたこのレポートを見てみることにしよう。同レポートでは、それら数千種の中から特に注目すべき10種が選ばれている。そのリストに載るには、他の種にはない特徴が必要だ。例えば同リストには、刺されて死亡した被害者にちなんで名づけられたクラゲや鮮やかなピンク色のヤスデ、さらに7500年前に生息していた恐竜などが名を連ねている。Electrolux addisoniは、現在知られるシビレエイの中では最大の種だ

    絵で見る「2007年に新たに発見された生物新種」トップ10
    hiikarii
    hiikarii 2008/07/07
    うわぁぁぁぁぁ
  • 米陸軍「脳内で音声を発生させる技術」ウェブページの謎 | WIRED VISION

    米陸軍「脳内で音声を発生させる技術」ウェブページの謎 2008年5月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger Image credit: 『Raven1.net』 「V2K」[「Voice-to-Skull」(脳内音声)の略]という技術を使った兵器に関して、米陸軍が作成していた実に奇妙なウェブページが削除された。 このウェブページが存在していたこと自体も奇妙だが、削除されたことはさらに奇妙だ。 『Google』で検索すると、「Voice-to-Skull device」(脳内音声装置)を定義した項目の米軍サイトのページがヒットするが、リンクをクリックしても「ページが見つかりません」と表示される。 米国科学者連盟(FAS)の、政府の機密や防衛政策に関する文書を集めたウェブサイトでは、問題の項目を掲載していたページの写し、脳内音声

  • 1