タグ

ブックマーク / note.com (54)

  • 🚊神戸高速鉄道ってどんなところ?🚊|あいあいわーく@大阪日本橋 障がい者のための就労支援A型事業所

    こんにちは、あいあいわーくです。 先週の金曜日(4月7日)で「神戸高速鉄道」が開業してから55年が経ちました。 そこで今回は、謎に包まれた神戸高速鉄道の秘密について紹介します。 (参考:Wikipedia「神戸高速鉄道」より) 1.鉄道会社なのに〇〇がない!…実はこの鉄道、鉄道会社なのに自社の車両を所有していないんです! 走っているのは阪急・阪神・山陽と湊川~新開地間を走る神戸電鉄(通称・神鉄)の車両で、線路や駅といった施設の保有や管理を行っています。 現在は阪急阪神ホールディングスの傘下です。 2.これが路線図だ!(神戸高速鉄道株式会社のホームページより引用)阪急や阪神に乗っていると、「新開地行き」や「高速神戸行き」と表示された車両をよく見ますが、これらの車両は自社の路線から神戸高速鉄道の路線へと乗り入れています。 このことから、実は知らない間にこの鉄道路線に乗っていることが分かりますね

    🚊神戸高速鉄道ってどんなところ?🚊|あいあいわーく@大阪日本橋 障がい者のための就労支援A型事業所
  • シンプルでオシャレなスクリーンセーバー「Fliqlo」|あらぱぱ

    YouTubeやブログなどの「デスクツアー系」ではよく見かける、待ち受け画面のパタパタ時計。 「あれってどうやって設定しているんだろう……?」と思ったことはありませんか? ということで今回は、MacWindowsの両方で使えるスクリーンセーバー「Fliqlo」を紹介していきます。 Fliqloパソコンのスクリーンセーバーを、パタパタ時計に変更できるのが「Fliqlo」です。 「パソコンに時計なんていらなくね……?」 「時計にする意味あるの……?」 って思った人もいらっしゃるかもしれませんが、わたしにとっては「必要」。 パソコンのまえで作業しているときはいいのですが、キッチンに立っているときやリビングで子どもの宿題をみているときなど、ちょっとしたときに時間を確認したいシーンがあります。 そんなとき、キッチンやリビングからでも見える位置にパソコンのモニターを置いておけば、パッと見で時間を確認

    シンプルでオシャレなスクリーンセーバー「Fliqlo」|あらぱぱ
  • Webサイトのファーストビューに『動き』を取り入れるアイデア8選|akane

    こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webサイトの顔とも言える「ファーストビュー」をより魅力的に見せるためのコツについて調べてみました。参考サイトもたくさん紹介しているので、ぜひ最後までお楽しみください✍ はじめに:ファーストビュー(FV)とは?Webサイトのファーストビュー(FV)とは、サイトを開いたときにスクロールせず見える範囲のこと。ユーザーにとってはいちばん最初に目に飛び込んでくる、Webサイトの第一印象を決める「顔」となる部分です。 (ちなみに「ファーストビュー」は和製英語で、英語では「Above the fold」と呼ぶそうです。) たとえば、家計簿プリカ「B/43」公式サイトのファーストビューは以下のようなデザイン。B/43のメリットを文章とカードによって端的に伝えながら、画面下部には利用シーンがわかる写真をカルーセルで掲載。一画面の中

    Webサイトのファーストビューに『動き』を取り入れるアイデア8選|akane
  • Appleのロゴに隠された秘密|Athena AI

    Appleのロゴは、世界中で誰もが知っているシンプルで美しいデザインです。しかし、そのロゴには、見た目以上の意味やメッセージが隠されていることをご存知でしょうか?今回は、Appleのロゴに隠された秘密をご紹介します。 1. ロゴの「bite」部分は、「byte」とかけているAppleのロゴの特徴的な部分といえば、「bite」部分です。これは、リンゴにかじり跡があることを表していますが、実はもう一つの意味があります。それは、「byte」という単語とかけているということです。 「byte」とは、コンピュータのデータ量を表す単位であり、8ビット(bit)に相当します。コンピュータの世界では、キロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)、テラバイト(TB)などという単位でデータ量を表します。 AppleのロゴデザイナーであるRob Janoff氏は、インタビューでこの「bite」部分

    Appleのロゴに隠された秘密|Athena AI
  • ChatGPT APIを使ってTwitterアプリからGoogleカレンダーにイベント登録するアプリを作ってみた|悪あがきプログラマー

    こんなことはありませんか?何気なくTwitterを見ていたら気になるイベントが! ぜひ行ってみたいと思って開催期間と自分の予定を確認。行ける日を決めたらカレンダーに追加。 僕はこれを結構やります。 行けたら行きたいな、くらいでも備忘として(仮)とか書いて追加しちゃいます。なんで追加するかと言うと、忘れるからです。タスク管理が得意な方なら、行きたいリストとか、TODOリストに入れて管理すると思うんですけど、まぁ無理なんです。 さて、そんな時に困るのが、「転記」なんです。 困ると言うか、めんどいんですね。 何がめんどくさいのかカレンダーに追加するには、 タイトル 場所 内容 念の為元リンク が必要です。 これを、iPhone上で、長押しスライドで選択し→コピペし、長押しスライドで選択し→コピペし、、というのを繰り返す必要があるんです。いや、大した量ではないんですけど、なかなか面倒なんです。 タ

    ChatGPT APIを使ってTwitterアプリからGoogleカレンダーにイベント登録するアプリを作ってみた|悪あがきプログラマー
  • GoogleドキュメントがNotion的に?|Kasahara Satoru

    Google for Education認定トレーナーの笠原です。 今年度に入ってどんどんGoogleドキュメントが変化していますね。このnoteでも少し紹介した機能もあります。 Googleドキュメントは毎日使っているのですが、普段の使い方だと決まった機能しか使わないので、しみじみとメニューを眺めてみると随分と新しい機能が増えたなぁと感じます。 そして、その機能の作り方がなんだかNotion的だなと感じています。 @マークでメニューもう半年以上前に実装されていたと思いますが、Googleドキュメントで「@」を押すと様々なメニューが出てくるようになっていますね。 ドキュメントを開くと表示されているこのメッセージこのような形で様々な内容をドキュメントに挿入できるメニューが!残念ながら半角の「@」なので、日本語入力をしているときにはちょっと面倒。Notionも後から日本語入力の時には「;」でメ

    GoogleドキュメントがNotion的に?|Kasahara Satoru
  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
  • EC運営に役立ちそうな関数まとめ|morimoto

    これは何か?昔ECモールの出店担当をやっていたときに利用していた関数をまとめたものです! Excelで作業している方も多いかと思いますが、 EC運営で利用するなら圧倒的にGoogleスプレッドシートをお勧めしてます! その理由は自動更新、複数人での共同作業、独自の関数、連携サービスの多さなどなど… 紹介する関数Excelで使えるものと、Googleスプレッドシートで使えるものをまとめました〜! Googleスプレッドシートの独自関数は超使えるので圧倒的にGoogleスプレッドシートおすすめしてます! 紹介した関数はこちらのシートで紹介してます! ページの一番下にExcelデータも添付あります! おなじみ系ExcelでもつかえるVLOOKUPこれがないと始まりません。これだけ覚えるだけで全然違います! 在庫数の確認などの突き合わせ作業で役に立ちます。 用途:在庫確認作業とかいろいろ (例)品

    EC運営に役立ちそうな関数まとめ|morimoto
  • パナソニックとnoteで開催した、「#この仕事を選んだわけ」投稿コンテストの審査結果を発表します!|note公式

    2021年12月20日から約1ヶ月にわたって開催した、自分が仕事を選んだ理由について語る「#この仕事を選んだわけ」投稿コンテスト。期間中(12/20-1/24)には、3,628件もの作品をご応募いただきました!仕事、そして人生についても考えることのできるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員であるこばみほさん・Daiさん・つっきーさんの3名と、パナソニック note担当による選考の結果、下記のとおり受賞者が決定いたしました。 グランプリ集団面接で引きこもりの話をした。 「引きこもりと転職を繰り返して自分に自信が持てず」24歳になった、野田 あずきさん。自分を変えるためにダイエットをしようと入ったジムをきっかけに、パーソナルトレーナーになることを決意します。面接でそんな自分についてありのままに話したこと、そ

    パナソニックとnoteで開催した、「#この仕事を選んだわけ」投稿コンテストの審査結果を発表します!|note公式
  • 【ウェブ解析士】合格するためにやった「3つのこと」|飾磨太郎|コピーライター

    入社初日。 人事部「うちは総合広告代理店だけど、ウェブ解析士の資格とってください」 と言われて分厚いテキストが配られ、試験日を3週間後に設定されました。 免許の筆記試験くらいのもんだろうと思って、公式サイトの例題を5問ほど受けみることに。 でも、、、 「分からん。」 ウェブ解析士の中では基的な問題でしたが、全く分かりませんでした。 しかし結果的に合格できたのは、これから紹介する「3つのこと」をやったからだと思います。ではいきましょう! ⓪ウェブ解析士の試験について<試験の簡単な概要> 1. 試験中は、通信機器以外の持ち込み、使用が可能 2. 試験問題、回答の書き写し、受験パソコンから持ち出すことはできない 3. 不正行為と疑われる場合は、不合格 4. 全60問。試験時間は60分 5. 全て4択問題 60分60問なんで、1分1問のペースですね。 分からない問題は後に回すこともできるので、効

    【ウェブ解析士】合格するためにやった「3つのこと」|飾磨太郎|コピーライター
    hikute_amata
    hikute_amata 2022/03/06
    “ことが大事で、自分なりに理解を深めましょう。②持ち込み用ノートを作る400ページ近くある公式テキストを全て覚えるのは、至難の技。ましてや3週間以内にできるはずがないと思ったので、覚えるというよりは「検索
  • 2年目デザイナーが業務に活かせた書籍51冊|新屋敷🥞デザイナー

    もう少しで3年目を迎える2年目デザイナーの新屋敷と申します。受託のデザイン会社で、企業サイトのwebデザイン、業務システムやSaaSのUIデザインを今までさせていただきました。 今までの業務の中で「読んでいてよかったな」と感じ、役に立った書籍をまとめてみました。 アプリUIデザインの教科書 マルチデバイス時代のサイト設計-アーキテクチャからUXまで はじめてのUIデザイン オブジェクト指向UIデザイン──使いやすいソフトウェアの原理 Design Systems ―デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド UIデザインをするためには、まずは、アプリに対しての基礎知識・コンポーネントの種類や使い方を知る必要があると思うので、「UIデザインの教科書」「はじめてのUIデザイン」を読むことによって、ある程度補えるのではないかと思います(※あくまで「ある程度」のレベル)。 そのうえで、ど

    2年目デザイナーが業務に活かせた書籍51冊|新屋敷🥞デザイナー
  • 2022年は「Web3」元年になる|KOZO Yamada|NFTプロデューサー|山田耕三

    Web3(ウェブスリー)」という言葉をよく聞くようになりました。日国内だけではなく、世界中のIT領域のトレンドキーワードになっています。テスラ・SpaceXのイーロン・マスクや元Twitter CEOのジャック・ドーシーが”Web3”に意見を述べたことも話題になりました。 2021年の流行語大賞ノミネートは「NFT(Non-fungible token)」でしたが、早くも「Web3」が2022年の流行語候補に名乗りを上げたかたちでしょうか。 そもそも「Web3」とは何か?そもそもWeb3とは何でしょうか? 次のツイート内の表にあるような整理が一般的になされています。 こちらの記事に登場する、https://t.co/8yWqiUWhMn 暗号資産投資大手のグレイスケール(Grayscale)の「メタバース」最新レポートの整理がとてもきれい。 Web3は「Read-Write-Own(読

    2022年は「Web3」元年になる|KOZO Yamada|NFTプロデューサー|山田耕三
  • 「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」とはどういうことか?|and_a

    Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」とはどういうことか? この記事を読んで欲しい方1月21日深夜~早朝頃にGoogleから、「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」というお知らせを受け取った方も多いと思います。 「いきなりどういうこと?」と思われた方に向けて書かせていただきます。 結論から先にまとめると、こうなります UAの時代もGA4になってからも、複数の「アトリビューション モデル」を選んで比較ができていたため、アトリビューションの解析は十分できていたような気になっていた人も多いと思います。しかし実際は、階段状に割り振られるモデルなど、「あらかじめ決められた型」にはめ込むモデルを使った解析しかできていなかったというの

    「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」とはどういうことか?|and_a
  • 京都 一乗寺フェス・イチジョウジ大学 公式|note

    京都市左京区一乗寺で2015年から始まった音楽フェス→一乗寺フェス。ラーメン街道沿いや曼殊院通り沿いの素敵な飲店・商店が中心となって「ひと・もの・こと」を接続する活動を行なっています。 https://fest.ichijoji.net/2023/

    京都 一乗寺フェス・イチジョウジ大学 公式|note
  • SONYα7ⅢとCONTAX Carl Zeiss PlanarT 85mm/f1.4の世界|ゆー。

    どーも、ゆー。です。 仕事で死ぬほど失敗してきた僕がプロカメラマンを目指す繊細な人(HSP)のために無料で毎日2000文字以上記事を書いています。 普段の撮影でオールドレンズを使っている僕ですが、オールドレンズを使い始めてからずっと欲しかったレンズがありました。 それが 『CONTAX Carl Zeiss PlanarT 85mm/f1.4』(コンタックス カールツァイス プラナー) です。 ある写真家さんがこれを使っているのを知って、写真を見たときにもう一目惚れでした。 「絶対これを使って写真を撮ろう」と思ったんです。 今回はこのレンズの魅力をとにかく語って行こうかと思います。 撮った写真は全てSONYα7Ⅲでの撮影です。 ソニー ミラーレス一眼 α7 III ズームレンズキット FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS ILCE-7M3K, ブラック【追いかける瞳AFで撮り逃さ

    SONYα7ⅢとCONTAX Carl Zeiss PlanarT 85mm/f1.4の世界|ゆー。
  • 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし

    打ち合わせに苦手意識を持っている人は多いのではないでしょうか。 私はウェブディレクターとして、これまで数多くの打ち合わせに参加してきましたが、プロジェクトを円滑に進めていくためには、ファシリテーターのスキルによるところが大きいと実感しています。 打ち合わせのスキルについて、新入社員への研修に組み込んでいる会社もあると思いますが、上司や先輩の打ち合わせに同席する中で、見よう見まねで身に付けてきた人も多いでしょう。 日常的に打ち合わせをしている人からすると、当たり前すぎる内容かもしれませんが、私自身がこれまでにフィードバックを受けて意識していることも含めて、打ち合わせが上手い人がやっている共通点をまとめてみました。 最初に打ち合わせのゴールを伝える打ち合わせをするからには、終わったときに明確にしておきたいゴールがあるはずです。 ゴールを曖昧にしたまま進めてしまうと、せっかく日程を調整して打ち合

    顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし
  • 令和4(2022)年1月1日(元日)新聞広告まとめ(5紙別)|松田広宣|コンセプター・コピーライター

    あけまして おめでとうございます! はじめましての方も、毎年楽しみにしてくださっている方も。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 個人的に2017年からつづけている「元日の新聞広告まとめ」。 学生時代、宣伝会議の講師の方から「元日広告は企業の力作。コピーや広告の勉強には最適なテキスト」と言われて以来、のんびりとつづけていたのですが、2017年からまとめ始めてから「見てるよー」と思わぬ方から声をかけられることが増え、最近は〆切に追われる日常と変わらない年越しを過ごしております。 さて、今年もさっそく「新聞広告まとめ」をお届けしようかと思いますが、近年は「新聞」および「新聞広告」の価値が見直されているようにも思いますので、今年は各新聞社の理念や特徴、購読者数などのデータも合わせてお届けします。「どの新聞に出稿するか」も戦略のうちですもんね。 いや、でもよくよく考えると「新聞」ってシステム、

    令和4(2022)年1月1日(元日)新聞広告まとめ(5紙別)|松田広宣|コンセプター・コピーライター
  • 【2021年総まとめ】WebデザインギャラリーS5-Styleで特に秀逸だったサイト集|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

    S5-Styleでは2021年に414件ものサイトを更新させていただきました。 この記事はその中でも特に秀逸だったサイトに厳選した、2021年のブックマーク総まとめです! S5-Styleとは、通算8,000以上におよぶハイクオリティなWebサイトを毎日キュレーションしているWebデザイナーのためのギャラリーサイトです。選定したときの判断軸は、Webサイトのコンテンツプランニング・情報設計・ビジュアル・UI・インタラクションなどのあらゆる観点のデザインを拝見させていただいています。ただこの中でも、コンテンツプランニングと情報設計に関しては想定しているターゲットやゴールがわからないと良し悪しを判断できませんので、ビジュアル・UI・インタラクションのデザインに重きをおいて選定させていただいています。なお、企業や商材の良し悪しは考慮していません。 そして制作したクリエーターに敬意を表してクレジッ

    【2021年総まとめ】WebデザインギャラリーS5-Styleで特に秀逸だったサイト集|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
  • 必要のない仕事|板倉俊之

    ローテーブルの前で片膝を立てて、僕はネタを考えていた。 無音にしたテレビ画面には、津波の映像や、悲しみに暮れる人々が映っている。 東日大震災から、数日が経った夜だった。 ゴールデンウィークに単独ライブを控えており、そのチケットはすでに発売されていた。 僕はその台を書かなくてはならなかったが、どうにも集中することができないのだった。 こんなときに、自分はいったい何をやっているんだ? いま「面白いこと」を考えるなど、許されるはずがないだろ——。 いっそテレビを消してしまえば、いくらか現実を忘れられるのかもしれないが、僕にはそうする勇気も持てなかった。 このまま当日を迎えたら、一番困るのは自分だ。何より、チケットを買ってくれた人たちにどんな言い訳をするつもりなんだ? そんなふうに自分に言い聞かせながら、目の前に広げられた大学ノートを睨んだ。そこに書かれたコント設定やセリフの断片を、頭の中で膨

    必要のない仕事|板倉俊之
    hikute_amata
    hikute_amata 2021/12/29
    今日は最終営業日。最後までしっかりやり切って終えよう。どこかで誰かの役に立ってるはず。
  • 「そんなマイナーなサイト作るの?」NHK記者たちが「最高裁の国民審査」サイトを作った理由|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    「そんなマイナーなサイト作るの?」NHK記者たちが「最高裁の国民審査」サイトを作った理由|NHK取材ノート