2023年11月24日のブックマーク (12件)

  • みんな忘れがちなCSSの@charsetについてキチンと解説します|ホシノ 伍曜

    CSSをコーディングする時に、「@charset」が必要か不要か、というのが議論になることがたまにあります。 結論から先に言ってしまうと、「@charsetは必要な場面が多いので、とりあえず書いておけ!」というのが、私の答えになります。 もう少しだけ付け加えると、書いておいて困ることは無いけど、書かなかったことで困ることがあります。(正しく記述することが大前提ですが) したがって、とりあえず書いておいた方がいいですよ、という結論に至っています。 なぜこのような答えに至ったかについて、このあと詳しく説明していきたいと思います。 CSSで、@charsetの記述の仕方 通常、CSSの1行目、一番最初の行に記述します。 これにも明確な理由があって、CSSは1行目から順番に処理を行っていくインタプリタ言語の一種です。 @charsetの意味は、「このCSSのファイルの中身は、この文字コードで書かれ

    みんな忘れがちなCSSの@charsetについてキチンと解説します|ホシノ 伍曜
    himabato
    himabato 2023/11/24
  • @charset “utf-8″は必要なのか?

    CSSファイルの先頭に @charset "utf-8"; みたいに書くことがあるけど、これを書いていないファイルもあったりして、「これって別に書かなくていいの?」と疑問に思って調べた結果メモ。 先に結論を書いておくと「書いたほうが良いけど別に書かなくてもいい」です。 順番に説明していくと、まずブラウザは以下のような順番でCSSの文字コードを判別しているらしい。 スタイルシートの文字エンコーディングを定義する方法は複数あるので、ブラウザは次の手順を順番に試します (そして 1 つでも結果が得られると止めます): ファイル先頭にある Unicode byte-order 文字 (BOM) の値 Content-Type: HTTP ヘッダーの charset 属性、またはスタイルシートを送るのに使われたプロトコル内の同等のものから、得られた値 CSS の @charset at-規則 文書参

    @charset “utf-8″は必要なのか?
    himabato
    himabato 2023/11/24
  • `<meta charset="UTF-8">` を書く必要性があるケースとデメリット

    HTML 文書内に <meta charset="UTF-8"> を書いていますか? 書いているとしたら、その必要性を問われた時に理由を説明できますか? 実は私も勘違いしていた部分があり[1]、改めてまとめてみました。 <meta> による文字エンコーディング指定の歴史 Content-Type ヘッダーと <meta> の関係性と優先度 <meta> が必要なケース <meta> で文字エンコーディングを指定するデメリット <meta> による文字エンコーディング指定の歴史 § まず基的なおさらいをします。<meta charset="UTF-8"> は HTML5 で登場した新しい記法で、 HTML4 以前は <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> などという長くて覚えにくい書き方をしてい

    `<meta charset="UTF-8">` を書く必要性があるケースとデメリット
    himabato
    himabato 2023/11/24
  • DOCTYPE:HTMLの文書であることを宣言する | HTMLリファレンス

    HTMLの文書(1枚のページのソースコード)では、先頭に<!DOCTYPE html>と書く必要があります。 HTMLでソースコードを書くときには、決まり文句として先頭に<!DOCTYPE html>と書くようにしましょう。 example.html DOCTYPEを宣言 <!DOCTYPE html> <html> <head> ~略~ </head> <body> ~略~ </body> </html> 目的 なぜ<!DOCTYPE html>を書く必要があるかというと、ブラウザが文書を「標準モード」で表示するように指示するためです。 書かなかった場合、一部のブラウザでHTMLCSSが意図したとおりに表示されない可能性があります。 古い書き方 HTMLでは<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "h

    DOCTYPE:HTMLの文書であることを宣言する | HTMLリファレンス
    himabato
    himabato 2023/11/24
    “決まり文句として先頭に<!DOCTYPE html>と書くようにしましょう。”
  • HTMLの空要素を閉じるときスラッシュは必要なのか - yupaがエンジニアになるまでを記録するブログ

    空要素(<br>や<img>等、子要素を持つことができない要素)を閉じるときに<br />なのかそれとも<br>で良いのかというお話。 HTMLにおいて、空要素の閉じスラッシュ/は必要無い 調べたら、AppleやMozilla、Operaの関係者という、Web最前線のすごい人達が集まっているコミュニティ WHATWG のFAQに答えが載っていた。 HTML の空要素(たとえば、br, img, input 要素)に終端スラッシュをいれる必要はありません。<br /> の代わりに <br> と書けば良いだけです。これは HTML4 と同じです。しかし、XHTML1 の利用が広まっているため、かなり多くのページで、終端スラッシュが使われています。そのため、XHTML1 から HTML への移行を容易にするために、終端スラッシュの構文を HTML の空要素で使うことができるようになりました。 引

    HTMLの空要素を閉じるときスラッシュは必要なのか - yupaがエンジニアになるまでを記録するブログ
    himabato
    himabato 2023/11/24
    “HTMLにおいて、空要素の閉じスラッシュ/は必要無い”
  • emタグとは│htmlでの使い方と類似するタグの違いを解説 | SEM Plus

    HTMLにおけるemタグとは何のタグなのか?」「どのような効果があるのか」「strongタグ・bタグ・ iタグとの違いは何か」など、疑問に感じているのではないでしょうか?この記事では、emタグの概要から類似するタグとの違い、SEO効果、CSSemタグの装飾を変えるケースについて、初心者にも分かりやすく解説します。 「emタグ」とは、HTML(HyperText Markup Language)においてテキストを強調するためのタグです。「強調」を意味する英単語emphasis」を略して、emタグと呼ばれています。 emタグを使用する場合は、強調するテキストの前後に<em>と</em>を記述します。 【emタグの記述例】 <p> 特定のテキストに対してemタグを使用すると、一部を除きほとんどのブラウザでは<em>斜体 </em>で表示されます。 </p> また、以下のように入れ子でem

    emタグとは│htmlでの使い方と類似するタグの違いを解説 | SEM Plus
    himabato
    himabato 2023/11/24
    “「強調」を意味する英単語「emphasis」を略して、emタグと呼ばれています。”
  • HTMLタグ 背景に画像を使う

    ページ全体の背景に写真などの画像を表示したい場合は、<body>タグのbackground属性で、背景に使う画像を指定します。 背景画像と背景画像を表示したいHTMLファイルが、同じフォルダ内(同じディレクトリ)にある場合は、<body background="背景画像のファイル名">~</body>のように記入します。 もし、違うフォルダ内の画像ファイルを使いたい場合や、絶対パスで画像ファイルのアドレスを指定したい場合は、「絶対パスと相対パス」のページを参考にして下さいね。 それと、画像のファイル名は拡張子(gifやjpgなど)も忘れずにつけましょう。 現在は背景画像の指定はCSSのbackground-imageプロパティを使って指定します。

    himabato
    himabato 2023/11/24
  • index.htmとは - ゼロからはじめるホームページ作成講座

    index.htmとは "index.htm"とはホームページに訪れたときに最初に表示されるトップページのことです。 トップページは"index.htm"または"index.html"とするのが一般的です。 また、ホームページのアドレス(URL)では"index.htm"が省略されます。 ホームページスペース(サーバ)が自動で省略する仕組みになっています。 例えば、"http://0karahp.style-mods.net/"のときは、ホームページスペースが勝手に "index.htm"または"index.html"を呼び出してくれています。 まとめ "index.htm"はホームページのトップページのこと。 ホームページのアドレス(URL)で"index.htm"が省略されて呼び出される。 関連する内容 HTMLファイルの作り方 フォルダの作り方 ホームページ作成講座 ホームページのし

    himabato
    himabato 2023/11/24
  • (ちょっとメモ)index.html という名のファイル

    (ちょっとメモ)index.html という名のファイル 最終更新日:2017年10月31日 (初回投稿日:2010年10月30日) すっごい基なのに、書いていなかったことがありました。 [42-3] の「rel="canonical" で優先URLを指定しよう」の箇所で、 「 www. や /index.html の有無によって、同じサイトなのにサーチエンジンに別物のサイトとして見られるような場合」と書いたところ「/index.html の有無って何?」とご質問を受けました。 そこで、「index」という名前のついたファイルについて、メモっておきます。 この記事は、実際は2012年07月にアップしたものですが、 ページ下部の時系列のインデックスから外れてしまうので、投稿日を2010年10月に変更しています。 「デフォルトドキュメント」といいます この「index.html」のように、フ

    (ちょっとメモ)index.html という名のファイル
    himabato
    himabato 2023/11/24
    “ブラウザは、たいていは「index」という名前のファイルを最初に表示するようになっています。”
  • 仕事がひと段落したので

    少し休憩することにした。 だからこれは休憩中に書いているし、急用が入れば中断するかもしれない。 それでも書こうと思ったのは…なんとなく書きたかったからだ。 日記のようなものかもしれない。ログのような。 先々週の金曜。 仕事終わり、上司から飲みに誘われた。 正直そういう人とは思っていなかったので意外だったけど、嫌ではなかった。 大きな案件ひとつが無事に終わり、上司も心の中ではホッとしていたのかもしれない。 飲みの席はどこの駅付近でも見かけるような大衆居酒屋。 二階に上がっていき、案内された席に座る。 まずはビールで乾杯。 適当に料理を頼んでゆっくりべ、こんなに色々と上司と話をするのは初めてだったかもしれない。 印象深い話は多かったけれど、特に心に残ったのはこんな話だった。 「そういえば2ちゃんって知ってるか?」 何杯かビールをおかわりし、空にすると話題は昨今のネット事情になり、SNSに対す

    仕事がひと段落したので
    himabato
    himabato 2023/11/24
  • ごく簡単なHTMLの説明

    HTML来簡単で便利なものです。「30分間HTML入門」で基は十分。まずシンプルに自分の情報を表現してみてください。 You can write a document as simple as you like. In many ways, the simpler the better. -- Tim Berners-Lee 簡単なHTMLの説明 少し詳しいHTMLの説明 XHTMLから次世代ウェブへ 電子テキストで情報発信 簡単なHTMLの説明 だんだん説明の量が増えてきたので、コンパクトな入門ページを用意しました。 基がきちんと分かる30分間(X)HTML入門 HTMLを使った人間・コンピュータ双方にわかりやすい表現 (スライドのHTML版) 何のためのHTMLHTMLは画面をレイアウトするためではなく、文書を環境に依存せずに共有できるように記述するための約束です。そこを正

    himabato
    himabato 2023/11/24
  • PHPの入門向け参考書を紹介 | GRAYCODE PHPプログラミング

    当サイトでは書籍がなくてもPHPプログラミングを学習できることを目指していますが、紙やKindleなどの書籍で体系的に学びたい方も多いと思います。そこで今回は、効率良く学習できたり、手元に置いておくと辞書として活用できるようなオススメの書籍を紹介します。 バイブルになる必携の2冊 まずは、PHPプログラミングをする上でとりあえず持っておいて間違いのないものから紹介します。 プログラミングPHP 第3版 amazonの詳細ページはこちら プログラミング言語の解説として定評のある、オライリーから出版されている書。 PHPの基的な書き方・構文について丁寧に解説されていることと、PHPプログラミングで出来ることの網羅性を兼ね備えています。 サーバー上での設定方法についてなど細かい部分にも触れていて、困った時に手元にあると心強いです。 そして、文字通り「辞書」として使える1冊を紹介。 PHP

    PHPの入門向け参考書を紹介 | GRAYCODE PHPプログラミング
    himabato
    himabato 2023/11/24