タグ

2005年10月24日のブックマーク (14件)

  • NHK受信料に“対抗”する方法

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    NHKに言いたいことがあれば徹底的にやるべし。
  • 「全国音楽利用者協議会」支援ブログ

    11月21日に、国立国会図書館調査及び立法考査局に、アメリカの著作権管理団体の使用料規程の調査を依頼したところ、11月25日に以下のような回答が来ました。 アメリカ合衆国の音楽著作権管理団体におけるレストラン等での音楽の演奏に係る著作権使用料の規定について(回答) アメリカの管理団体、ASCAP・BMI・SESACの3団体の使用料規程は同一ではないので、それぞれのお店で試算してみてください。 総じて言えることは、アメリカ3団体と日のJASRACの使用料は、1ケタ違う、ということです。JASRACとの使用料交渉にあたっては、BGM年額6,000円を出発点として、アメリカ3団体の規程を参考にして、レコード演奏・生演奏の使用料金を検討すべきではないでしょうか。 なお、国立国会図書館には、アメリカ3団体が未契約時の過去料金をどのように扱っているかについての調査も、11月25日に依頼しました。また

    「全国音楽利用者協議会」支援ブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    おおっ。
  • http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/1024_02.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    具体的議論がまったくない「文字・活字文化振興」など無意味。どうして日本語論に発展しない?
  • 選撮見録その15〜大阪地裁判決<速報> - 言いたい放題

    判決がありました。 クロムサイズ社のホームページによれば、 2005年10月24日 選撮見録をめぐる判決について 平成17年10月24日、13時15分、大阪地方裁判所において下された判決について報告します。 判決(主文)としては、「集合住宅向けハードディスクビデオレコーダーシステム選撮見録を近畿6府県 (大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、和歌山)における販売をしてはならない」というものでした。 当社の製品「選撮見録」が著作権法30条各条項に明確に違反しているわけではないため、原告からの 使用・製造差し止め要求他については棄却されたものの、"著作物の複製をほう助していると類推されるため、 "原告側の要求の一部である販売差し止め請求については受理された形になりました。判決文は後日開示いたします。 当社としては、上記判決については、遺憾であり不服でありますが、今後の対応については、 十分に検討したう

    選撮見録その15〜大阪地裁判決<速報> - 言いたい放題
  • 食品安全委員会を傍聴に行く! - 正々堂々blog

    米国産牛肉の輸入再開問題を議論している品安全委員会プリオン専門調査会が、今日午後2時から開催され、傍聴に行って来ました。 すごいたくさんの人が傍聴に来ていて、会議室は人いきれでムンムンして、頭がボッーとしてしまうんじゃないかと思いました。 とにかく、床にまで人が座り込んでいるんですから。 ここは、科学的な議論をしなければならない場ではあるけれども、メチャメチャ利害のからむ場なんだなあ、ということをあらためて実感しました。 だって、商社の人や、パッカー(お肉の解体屋さん)、外産業の人等、ぼくの名刺を見て、「この人が川内議員か」みたいな顔をする人が、何人か居ましたもの。 何はともあれ議事の概要報告です。 この間ぼく達が主張してきた点で、いくつかは座長と座長代理の御相談のうえ採り入れられたものもありましたが、まだ?と思う不十分な評価論点も残されており、しっかりウォッチをしなければならないな、

    食品安全委員会を傍聴に行く! - 正々堂々blog
  • GripBlog 〜私がみた事実〜: 取材をお休みします

    Captcha security check surusuru.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    GripBlog 〜私がみた事実〜: 取材をお休みします
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    応援してます!
  • ヴェロキラプトルの鉤爪シミュレータ - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    へぇ。
  • 著作権マニア既存の音楽業界システムにあぐらをかいているのは。。

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    「レコード会社や権利者団体だけでなく、アーティストの周りのスタッフにも言えること」。うん。
  • 墨香オンライン - 壇弁護士の事務室

    墨香オンラインというゲームにモナーが出現するというニュースを見た。 この商品化について、どうなっているんだろうと思ったら。記事があった。 以下は引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 当然、そこにはAAの独占使用や意匠登録などを行わないという 弊社の方針は先んじて伝えてあります。 結論としては、2ちゃんねるサイドとしては著作権を所有しているものではなく またそれによって利益を上げることが目的ではないので 一切の金銭は必要ないという返答を受けました。 しかし、弊社ではAAを使ってプロモーションを行うということもあり ロイヤリティを2ちゃんねるに供託し、将来的に著作権者が見つかった場合はその方に、 一定期間(期間は未定です)見つからない場合は、それを管理人個人の収益にするのでなく 2ちゃんねるの環境維持(サーバー代)などに運用するという提案をしました。 その提案には2ちゃんねる管理人も同意して

    墨香オンライン - 壇弁護士の事務室
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    追記部分での、新たな問題点提示に注目。
  • owner's log:障害者自立支援法 - livedoor Blog(ブログ)

  • Yahoo!、会員制音楽サービスを7ドルから12ドルに値上げ

    月額6.99ドルで楽曲を無制限に携帯音楽プレーヤーに転送できる会員制サービス「Yahoo! Music Unlimited」の月額料金が、11月から11.99ドルに値上がりする。このほど米Yahoo!から会員宛てに、値上げを通知する電子メールが送られた。 このサービスは8月に正式提供が開始され、現在月額6.99ドル、年間契約の場合は月額4.99ドルで、約100万曲のカタログの中から好きなだけ音楽を再生したり携帯プレーヤーに転送できるようになっている。Yahoo!からのメールによれば、11月からこの料金が値上がりし、月額11.99ドル、年間契約の場合は月額9.99(年間119.88ドル)となる。 値上げの対象となるのは、ユーザーが楽曲を携帯プレーヤーに転送して聴く場合のみ。10月31日までに年間契約に切り替えれば、現行料金の年間59.88ドルでもう1年利用できるとしている。携帯プレーヤーに楽

    Yahoo!、会員制音楽サービスを7ドルから12ドルに値上げ
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    ほぉ、知らんかった。
  • benli: パクリ問題と興奮した第三者について

    AというアーティストのBという作品が、CというアーティストのDという作品の「パクリ」ではないかということで騒ぎになることがネット上では増えたような気がします。 ポピュラーミュージックの世界だと、むしろ、聞き手が「元ネタ」に気付いてにやっとするみたいな反応をすることが多かったので、昨今のネットで横行している「パクリに潔癖すぎる受け手」には正直違和感を感じざるを得ません。Dという作品の全部又は一部がBという作品に組み入れられているということについて、どのような権利処理が行われあるいは行われていないかなどということは、Aの側とBの側との間の問題であって、「受け手」ないし全くの第三者にとっては来どうでもよい話です。 CはAによるBという作品を知らないと言うことはあるかもしれませんから、Dの全部又は一部と同一又は類似する要素がBのなかにあることに気が付いた人が、その旨をCまたはCの所属プロダクショ

    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    正論。まぁ不買運動程度なら許容範囲だと思うけど(笑)。
  • 平均的な人は生きている間に430万円を音楽に注ぎ込む

    ■ イギリスでのアンケート結果 BBC で発表されたアンケート調査によると平均的なイギリス人は生まれてから死ぬまでの間におよそ 430 万円 ( 2 万 1000 ポンド ) をの金額を音楽に使うことが判明したそうです。音楽好きを自認している人たちはその倍以上の 900 万円 ( 4万 4000 ポンド ) ものお金を使っているんだとか。 このアンケート結果は TNS という調査会社が今年 9月にイギリスで 1188 人から得た回答を元に作成されていて、音楽に費やす金額というのは CD や音楽 DVD はもちろんコンサートのチケット代やオーディオ機器に掛かるものを全てまとめた金額。 音楽プレイヤーにおよそ 18 万円に支払い、1 年間で 9 万円分の CD や音楽雑誌やコンサートチケットを買うのが平均的な数値になっている。しかし、その一方で回答者の中には音楽に一切のお金を掛けないというひと

    平均的な人は生きている間に430万円を音楽に注ぎ込む
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    うわぁ‥‥今までいくら使ってるかなんて考えたくもない。でも俺は人並みだろうな。意外に少ないと思うよ。
  • 映画館での海賊版撲滅キャンペーンフィルムは最悪 - HSKI's

    私はビデオやDVDを持っていない。代わりに月に3~4映画映画館で見るのだけれど、最近少々耐え難くなってきたことがあるのでこの辺で吹き上がっておこうと思う。それは、広告機構だかどこだかが映画作品上映の直前に必ず挿入する、海賊版撲滅キャンペーンというグロテスクなフィルムだ。 短いのだから我慢すればよいと以前は思っていたのだが、さすがにこの不愉快さに耐えられなくなりつつある。何が耐えられないかって? 私は料金を払ってスクリーンで映画を楽しみに来ている。映画館の客席に座っている人は私に限らず皆そうだろう。その有難いお客様に向かって、咎めるような視線を向けるあのフィルムは一体何様なのか。 海賊版を咎める視線を向けるべきは、わざわざ映画館まで足を運んで金を払って楽しんでいる観客であるはずがなかろう。咎めるべき相手は映画館の外にいるはずだ。映像産業に関わる者たちは、権利権利で目が眩んでそんなことさ

    映画館での海賊版撲滅キャンペーンフィルムは最悪 - HSKI's
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/10/24
    確かにあれは不快の極み。そういえば最近映画館に行ってないな。