タグ

2007年2月11日のブックマーク (22件)

  • JASRAC叩けばメディアが儲かる? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    大阪地判平成19年1月30日(H17(ワ)第10324号)*1の判決主文がネット上で物議をかもしているようだ*2。 この事件、和歌山市にある「レストランカフェ デサフィナード」(被告)とJASRAC(原告)が争った末に、 1 被告は,和歌山市所在の「レストランカフェデサフィナード」において,別添楽曲リスト(平成4年8月1日発行のもの1冊及び平成17年10月20日発行のもの1冊)記載の音楽著作物を「ピアノリクエスト・ピアノ弾き語り・ピアノBGM」における演奏,入場料を徴収する「ライブ」における演奏について,次の方法により営業のため使用してはならない。 (1) 楽器奏者によるピアノ,ウッドベース,ドラムセット,パーカッション,ギター,ベース等の楽器演奏をさせる方法 (2) 歌手をして歌唱させる方法 2 被告は,前項の「レストランカフェデサフィナード」から,ピアノを撤去せよ。 3 被告は,第1項

    JASRAC叩けばメディアが儲かる? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    俺、今回の裁判の報道は「JASRAC叩き」ではなかったと思うんだが。むしろJASRAC寄りで“著作権侵害してたんだからピアノ撤去も当然”みたいな論調に見えたんだが‥‥読売の記事ってどんなだったっけ?
  • 「ジャスラック対デサフィナード」事件〜著作権侵害差止等請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 裁判所HP 知的財産裁判例集より 「ジャスラック対デサフィナード」事件 ★大坂地裁平成19.1.30平成17(ワ)10324著作権侵害差止等請求事件PDF 大阪地方裁判所第21民事部 裁判長裁判官 田中俊次 裁判官    西理香 裁判官    西森みゆき ★参考:企業法務戦士の雑感 ■[企業法務][知財] JASRAC叩けばメディアが儲かる? ■事案 ジャスラック管理楽曲につ

    「ジャスラック対デサフィナード」事件〜著作権侵害差止等請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    ただ感情に流されることのないように、判決文をじっくり分析するとしよう。本記事で争点の整理、関連するブログ記事・論文等も参照のこと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    「保護法益」←俺も知りたい。/映画業界の悲願ではあるんだよね、これ。著作権関連の要望でもたびたび登場してたし、金払って見に来た観客に糞忌々しい映像「海賊版撲滅キャンペーン」とやらを見せたりしてた。
  • http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070211it01.htm

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    こういう行為の禁止を限定的に(つまり劇場公開時の映画に限定した──ゲームやテレビ番組などを排除する形)法文を書けるんだろうか? また刑事罰も他のものとのバランスはどうか。いやそもそも親告罪なのか否か?
  • 知的財産と創造性 - Copy&Copyright Diary

    国民会議のシンポジウムの時にビラを配っていたが出たので読んでみた。 知的財産と創造性 作者: 宮武久佳出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2007/01/11メディア: 単行 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見るみすず書房のにしては読みやすいが、値段は少々高いかな。 著者は共同通信社のメディア局編集部担当部長で、集英社の文芸誌「すばる」に連載した内容をまとめたもの。 著作権に関しては、結構バランスの取れていて、好感が持てる。 著作者と利用者の片方に偏ることなく、双方の視点を述べているので、著作権について考える上で、参考になると思う。 結構お勧め。

    知的財産と創造性 - Copy&Copyright Diary
  • 第1回定例茶会報告 - 半可思惟

    日時:2007年1月28日(日) 15:00〜17:30*1 会場:ロージナ茶房 参加者:10名 論題:欧州IPTV事情、ニコニコ動画、大茶会の打ち合わせ、情報通信省構想など まずは出張帰りのid:kiraさんからヨーロッパで見聞してきたことを紹介(詳細は非公開)。その一部はご自身によってまとめられています。K's Diary @ cocolog: アーカイブ時代を参照のこと。 kiraさんのエントリにもありますように、フランスには著作権管理の窓口やアーカイビングをする機関としてINA(Institut National de l'Audiovisuel、フランス国立視聴覚研究所)があります。ここは10万もの映像をネットで公開したことで有名ですね。 そういえばJASRACがマンガの著作権管理にも手を広げるそうです。管理窓口の一元化*2はロージナ茶会および白田先生が以前から主張していたこと

    第1回定例茶会報告 - 半可思惟
  • アーカイブ時代 - K's Diary @ cocolog

    年に数度しか更新しないブログになってしまったが、たまには考えたことでも書こうと思う。 今月の初め、仕事の都合で、ヨーロッパに出張に行ってきた。今回のお目当てについては、そのうちどこかで公開されることもあると思う。 ただ、今日書きたいのはそのことではなくて、フランスに行ったときに聞いた、INAという機関のお話。 フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)という機関については聞いたことがある人もいると思う。この機関は、フランスのテレビ映像の収集や、権利処理の窓口機能をもつのだが、去年の春に、そのアーカイブがインターネット上で公開されるという報道が流れたためだ。 日にも川口にNHKアーカイブがあったりするが、これはインターネット上での公開などもってのほかという状態にある。権利処理がすんだものもあるらしいが、なかなか公開には結びつかない。

    アーカイブ時代 - K's Diary @ cocolog
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    いまごろクリップ。
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    価格によっては、買ってもいいというビートルズファンは少なくないだろうな。ただし無圧縮の場合ね(ロスレスやAACでなしに)。
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    ぜんぜん話と関係ないのだが、記事中の用語解説は本当に合ってるのかなぁと思ったりした(弁護士の人たちからはツッコミ入ったりして?)。(追記)やっぱ入ってた→ http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070210/1171102906
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007021000274

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    これってどうなんだ?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070211k0000m020020000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    記事に対し、呆れるというより怒りを覚える。事実関係の曲解、時系列感覚の欠如。本に貸与権が認められたのは2年も前の話、それ以前は自由に貸与業が営めたのだ!参入者が増えたから禁止権を付与した次第。くそ。
  • 【PDF】平成17年(ワ)第10324号著作権侵害差止等請求事件(デサフィナード事件)(20070131152830.pdf)

    - 1 - 平成19年1月30日判決言渡 同日原交付 裁判所書記官 平成17年(ワ)第10324号 著作権侵害差止等請求事件 口頭弁論終結日 平成18年11月16日 判 決 原 告 社団法人日音楽著作権協会 訴訟代理人弁護士 田 中 豊 北 修 二 七 堂 眞 紀 被 告 A 訴訟代理人弁護士 豊 田 泰 史 主 文 1 被告は,和歌山市所在の「レストランカフェ デサフィナード」にお いて,別添楽曲リスト(平成4年8月1日発行のもの1冊及び平成17 年10月20日発行のもの1冊)記載の音楽著作物を 「ピアノリクエ, スト・ピアノ弾き語り・ピアノBGM」における演奏,入場料を徴収す る「ライブ」における演奏について,次の方法により営業のため使用し てはならない。 ( ) 楽器奏者によるピアノ,ウッドベース,ドラムセット,パーカッ1 ション,ギター,ベース等の楽器演奏をさせる方法 (

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    あ、PDFもブクマできたのか。普段ブックマークレット使ってるから気付かなかった。なお裁判所サイトから検索するとここがヒットする→ http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=34068&hanreiKbn=06
  • YouTubeを拒絶する日本メディアのカルテル体質 - 池田信夫 blog

    の権利者団体とYouTubeの協議が終わった。交渉はほとんど進展がなく、YouTubeが日語の警告文を出すことぐらいしか決まらなかったようだ。日側は強硬な態度を見せているが、実際にはその立場は弱い。YouTubeはアメリカの著作権法のもとで運営されており、日人の要求に従う義務はないからだ。 この状況で、日の権利者が大量に削除要求を出しても、何も得るものはない。むしろ番組のPR効果を自分で減殺しているだけだ。それよりも、YouTubeに料金の支払いを求めてはどうか。もちろん彼らが収入を上げるようになったらの話だが、たとえば広告収入の何%かを支払うという契約を結び、その代わり許諾権は放棄するのだ。実際にも、毎日10万近い投稿についてすべて事前に許諾を得るのは不可能だ。 こういう考え方を、法学で賠償責任ルール(liability rule)と呼ぶ。財産権のような財産ルール(pr

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    「mohno」寒すぎ。YouTubeは米国著作権法に従っていれば義務を果たしたことになるので、Notice&TakeDownで充分って話でしょ。日本人が同じことをやっても、日本の著作権法でアウトだっての(海外の著作物も同様に保護)。
  • ジョブズのDRMレター:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    ネットはSteve JobsのDRM廃止の呼びかけで大騒ぎになっている。じつにすばらしい報せであり、ジョブズはこう考えているだろうと多くの人が考えていたものとは反対の内容だ。DRMの(アップルの立場から見た)機能のひとつには、iTunesとアップル製の機器を抱き合わせるというものがある。DRMの終わりはその縛りの終わりも意味する。 だからこそ、アップルとスティーブ・ジョブズには喝采を送りたい。これについては、自分が間違っていたと証明されてうれしく思う。だがここにシンプルな次の一歩がある:iTunesには、作品をクリエイティブ・コモンズで提供しているアーティストもいる。Colin Mutchlerもその一人だ。作品が初めてiTunes入りしたとき、MutchlerはDRMをオフにするよう求めたが、アップルに拒否されている。もし非DRMがアップルにとって望ましい方針であるならば、ここから初める

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • http://xtc.bz/index.php?ID=445

  • ユーチューブ日本語版、開設へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ユーチューブの親会社であるインターネット検索最大手、米グーグルのデービッド・ユン副社長(動画部門担当)は7日、都内で読売新聞のインタビューに応じ、ユーチューブの日語版開設や、日の放送局との提携などを軸に、日向けのビジネスを展開する考えを明らかにした。(河野越男) ユーチューブを巡る違法投稿問題では、日の著作権団体などと協調し、防止策を構築する考えを強調した。一問一答は次の通り。 ――日からユーチューブへの接続や投稿が増えている。 「ユーチューブの英語以外の翻訳版を検討するうえで、日語のサービスは最も重要な一つと考えている。(投稿サービスを)無料で提供する上で欠かせない広告についても、日の広告会社と相談したい」 ――米国ではユーチューブが放送局と提携する動きもある。日の放送局と提携する考えは。 「ぜひ(提携)したいと思っている。番組の提供にとどまらず、広告などの部門で様々な企

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    要領を得ない。喰えんな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 米レコード協会、ジョブズの「DRM有害無益」発言に返答 - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    米レコード協会、ジョブズの「DRM有害無益」発言に返答 - Engadget Japanese
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/02/11
    ま、当面状況は変わらないってことか。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.