タグ

2007年8月4日のブックマーク (10件)

  • 揉め事っていつもそうなんだけど - 毬藻ん?

    発言するのは自由。言及するのは自由。叩くのは自由。攻撃するのは自由。人格攻撃するのは自由。1、2あたりはアリ。3、4、5は正直イヤだな…。仮に「ここは叩き、攻撃は禁止ですよ!」って表明しても「俺的にはこれって叩きじゃないし」というのが通るのが、凄まじくイヤな感じだ。なんかセクハラ裁判みたいだ。自分的には叩かれ弱い人の発言がネット上から減るのが単純に面白くない。だから書く人は、特に他者に言及する際に、慎重に言葉を選んだらいいのに *1 。読む人は、単語にポジティブ or ネガティブなイメージを勝手に付随させてないかちょっと考えてみたらいいのに。と、はるか遠くから思った。自戒。

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
    5へ近づくにつれて「自由」の度合いは制限されていくと思うけれども。法的な問題として裁判になりかねないというのもあるし(それが実効性があるかは別として)、さすがに酷い内容だと周りが黙ってないと思うから。
  • 「YouTubeと日本の著作権団体の対立」を考える | WIRED VISION

    「YouTubeと日の著作権団体の対立」を考える 2007年8月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Adario Strange 2007年08月03日 最新の報道によると、8月2日(日時間)に東京で開催された記者会見の席上で、日音楽映画テレビ業界の代表者がYouTubeの著作権侵害について不満を表明したという。 作曲家の立場から発言した出席者の1人、松武秀樹氏(写真)は以下のように述べたと伝えられている。「YouTubeは現行のサイト運営方法を取りやめ、違法な動画をすべて削除しなくてはならない。サービスを『リセット』するくらいのことをしていただきたい……。妥協点はない。著作権を有するコンテンツすべてを直ちに削除するよう要求する」 会見では、他にも日音楽著作権協会(JASRAC)の理事からの発言もあった。 YouTubeを傘下におさめたGoogleは、

  • なぜ「時かけ」はアニメになったのか - 一本足の蛸

    昨夜(7/21)は細田守監督「時をかける少女」(2006)をけっこう真剣に見た。 いい映画だとは思ったけど、「アニメにする必要があるのか?」「SFにする必要があるのか?」とはちょっとだけ思った。ま、おっさんの感想なのでお若い方は怒らないでね。 そして殊能将之の指摘通り、『時をかける少女』についてはそんな理由が特に思い当たらない。もちろん変わった映像とか、ヒロインのあのコミカルな動きはアニメ特有だろうけど、それは別に実写だって不可能ということはないし、アニメという手法を用いることの理由も思い付かない。なのに、そういう必然性が無いことを不審に思うことすら無かった。 ハテ、なんでだろ? 多分それは、アニメが「現実」を描く技術をとことん進化させたからだと思う。「現実」を描く手段として実写とアニメが等価値になるくらいに。 現実的な光景をとてつもない密度で描き、現実のように笑って悩んで恋するキャラクタ

    なぜ「時かけ」はアニメになったのか - 一本足の蛸
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
    あれを実写でやっても、同じような雰囲気のものが出来たとは思わないが。何せあれはアニメとしての「お約束」に溢れてる作風だったから。キャラ造形の非現実性なんてのもアニメだからこそ受け入れられるようなもの。
  • 当たり前だけど、使いたい奴らが何とかすればいいんだよ - novtan別館

    という発想。 俺は権利者だ。勝手にWebに上げている奴らは権利侵害だ。 そんな奴がいっぱいいるサービスをそうと知って使っているんだろ だから、リセットされてあげなおすくらいは利用者がやればいいだろ そういう感じだよね、きっと。 会見後の筆者の取材によると、松武氏が口にした「リセット」とは「究極的には、サーバ内にあるすべての日発コンテンツ(正確には著作権を侵害している内容)を一度、すべて削除する」(松武氏)ことを指しており、JASRAC・菅原氏も同様の意思が24団体の総意であることを暗に認めた。 「日発コンテンツは一度リセットせよ」--YouTube問題、国内権利団体が2回目の協議開催 - CNET Japan もちろん、何が著作権を侵害した著作物であるかなんて権利者側が全部を調査しない限り、機械的にわかるわけないんだから、正確にはという言葉は全く意味が無くて、単にポーズに過ぎないわけで

    当たり前だけど、使いたい奴らが何とかすればいいんだよ - novtan別館
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
    流れる手段が存在すれば絶対に流れていく。権利者といえどもそれを止められない。著作権はその程度の人工的権利でしかない。裁判でも起こさないかぎり流れるものは流れる。単に、どうやって対価を得るかなんだよね。
  • benli: 著作権等管理事業者は内規を押しつけることが許されるのか。

    著作権等管理事業法第13条は1項で「著作権等管理事業者は、次に掲げる事項を記載した使用料規程を定め、あらかじめ、文化庁長官に届け出なければならない。」と規定した上で、同4項で「著作権等管理事業者は、第一項の規定による届出をした使用料規程に定める額を超える額を、取り扱っている著作物等の使用料として請求してはならない。」と規定し、さらに第16条で「著作権等管理事業者は、正当な理由がなければ、取り扱っている著作物等の利用の許諾を拒んではならない。」と規定しています。 このような法の規定ぶりからすると、著作権等管理事業者は、使用料規程に規定されている使用料の算定方法のうちどれを選択して使用料を算定するのかについての内規を、著作物等の使用者に押しつけてはいけないということになるはずです。 今日、某著名著作権等管理事業者の某支部の窓口にお電話したら、その辺のところがわかっておらず、使用料が不当に高くな

  • ぬる速 る ←クレヨンしんちゃんが帽子をかぶって笑っているように見える

    る ←クレヨンしんちゃんが帽子をかぶって笑っているように見える 1 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:56:14.99 ID:9O0lpryC0 る <おねぃさぁん〜うぇへぇ〜www 7 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:57:30.05 ID:gA7mgF180 確かに見えた 8 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:57:40.98 ID:EFFVcmJtO 帽子というよりリーゼント 9 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:57:45.11 ID:hPr25dg/0 見えた こういう構図はよくあるよな 10 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:57:56.53 ID:GSmXHgzz0 見えたw 11 :VIPがお送りします。:2007/08/03(金) 11:

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
          る
  • 忘却界抄:鬱なアニメ映画

    アニメ版『時をかける少女』を見てになる人がいるらしいのだが、正直言ってよく分からない。『耳をすませば』については、まあある程度分かる。昔なんか書いたような気がするけど今見るとなんかな。 よくわからんのはあれだ、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』。世間的には感動大作ということになってるのだが、これが一番の映画でしょ。そのへんRir6君ぐらいしか言及してないじゃん。ていうか言及を予告しただけで書いてないけど。 オトナ帝国は「よかった過去」も「よい現実」もどちらも持っていない人間には存在価値がないと主張する恐怖映画だ。しょせん「なかった過去」をつきつけられるだけの『耳をすませば』みたいなものよりもよほど強烈だ。にも関わらずオトナ帝国は「泣ける」とかいって持ち上げるばかりじゃないか。なんだよ文句言ってる2ちゃんねらーもブロガーも「昔いい思い出がなかった」ってだけで現

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
    別に「良い現実」を持ってなくても充分アレに「感動」できるのと違うか? 何かしら大切なものを持ってさえいれば。
  • Tohru’s diary - 結局、出勤してしまったが…

  • Tohru’s diary - 明日出勤しなくても探さないでください(追記あり)

    最近の日記 2010/12/31 New! 「はてブ」していただく際のお願い 2008/09/18 教育委員会の中立性と公共図書館 2008/09/11 学力調査の結果を公表するに必要な前提 2008/09/09 学力調査の結果公表とバウチャー制 2008/09/08 最高の歳出削減方法とは 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2 2008/09/07 西の方の例の知事の盗撮のこと 2008/09/02 生存確認的メモ 2008/08/12 ファイターズファンであることを無期限休止いたします 2008/07/31 ガソリン満タン1万円記念の駄ログ 新しい日記 以前の日記 最近のトラックバック [編集日誌]2008-09-16(Tue): 全国図書館大会用の参考資料−特にブログの記事を中心に 09/17-05:56 ACADE

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/08/04
    行政としての役割を知らない人間が上にのさばってる、と。
  • [AML 15119] 主要全国紙の社長が、参院選翌日に安倍首相と会食|どこへ行く、日本。(安倍、福田と二連続投げ出しの後は麻生が継いだ。投げ出す間もなくすぐお払い箱だ。)

    どこへ行く、日。(安倍、福田と二連続投げ出しの後は麻生が継いだ。投げ出す間もなくすぐお払い箱だ。)やっと四度目の正直で自民党総裁になれたんだから出来たら首相のイスにも長く座っていたかったのに…とほほ、といった具合になってしまいそうだね、おそらく。[AML 15119]  主要全国紙の社長が、参院選翌日に安倍首相と会 やはりマスゴミと政治屋はつるんでいる。こんな関係を俗に「同じ穴のムジナ」と言うらしいが、その歴然たる証拠がここにある。どこかの新聞屋さんは毎日「ジャーナリスト宣言」とやらをTVコマーシャルで流しているが、こんなことを裏でやっていてよく言うよ。出すのなら「ジャーナリスト廃業宣言」ではないのか! ========================================== 以下は http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-Augu