タグ

2007年12月5日のブックマーク (14件)

  • 九段下まとめ|YellowYellowYellow.

    YellowYellowYellow.かわらにさいブログ九段下まとめ まとめです、まだかくことあんのかって感じですが、あります。まだまだたくさんある。でもこのことばっかにかまけてもいられないので今回でひとまず終わりたい。 あと、著作権とは少し違う立場、その延長線上で考えていることもあります。そのへんをまとめるためのまとめであります。 違う視点、というのは経済と環境(資源)の関係から思うことで、それから考えると、漫画小説を含めた「書籍、」といわれる商品は、近い将来レンタルが主流になるのではないか、と思うのです。 今、映画やドラマのDVD、そして音楽CDがそうであるようにこの流れは決して一時的な物じゃなく、作家や出版社が「買ってね」といっているのが「借りてね」という言葉になるのはもうすぐそこまで来てるんじゃないかと。消費者が「借りる」ことが漫画や文筆に限らず作家にとって「売れる」ことにな

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    書いてある内容には全く同意できない。
  • asahi.com:既刊文庫、仕掛けて売れ オビ変えたら60万部 - ひと・流行・話題 - BOOK

    既刊文庫、仕掛けて売れ オビ変えたら60万部 2007年12月05日 刊行から13年たった文庫が今年突然、累計60万部のベストセラーになった。きっかけはに巻くオビの文言を変えたこと。発売から時間がたっても「仕掛ければ売れる」と業界を活気づけた。ロングセラーの定番と読み捨てのペーパーバックに二極化している文庫の世界で、新しい“売れ筋”をどう作り出すか、関係者の試行錯誤が続く。 ◇ 「91年度のこのミステリーがすごい! 第1位」 こんなオビを新潮社が志水辰夫の『行きずりの街』(新潮文庫)につけたのは昨年末。94年に文庫化され、10年間で12万5000部が出て動きは止まっていたが、あれよあれよという間に売れ出した。郷里で塾を営む元教師が、かつて勤務した学校の暗部に迫るという10年以上前のミステリーが、1年で大ベストセラーともいえる50万部近くを売り、大きな話題になった。 一般的にオビは編集

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    こういう努力も是非やってくれと思いつつ、あんまり小手先の試みに終わってくれるなとも思う。 / やっぱ「中身」ありきだからね。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    パブリックコメント提出運動をやってた人間としては、こういうのにも関心を振り向けたいと思うのだが‥‥。ごめん、たぶん出せない。
  • はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中

    トラックバックについての見地を述べたので、さらに延長してはてなブックマークについても考えてみる。ほかのSBMに対しても同じことが言えるはず。 『トラックバックとは相手に自分の意見や感想、想いを届けつつ、第三者に自分を見せることを重視したコメント』ということ。つまり売名行為じゃ。 http://d.hatena.ne.jp/tomity/20071128/1196261566 はてなブックマークは記事から直接見えないので批判を気軽に書いてしまいがち。だからネットイナゴなんて言葉が生まれるわけだし。これは2chを何年も使ってきたネットユーザーの悪影響なのだろうか。 しかし、冷静に考えてみると、はてブには批判を書くべきではないと俺は思う。なぜなら相手を批判するということは考えの相違があるということに他ならず、考えの相違があるのならば、きちんと相手の立場を踏まえれば議論が成り立つはずだ。ならばトラ

    はてなブックマークとコメント&トラックバックとの住み分けを馬鹿正直に考えてみる - ブログ執筆中
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    100字の制限の中では、褒めるべき点と批判すべき点の両方があったとしても、そのどちらか一方だけを書くことを強いられる。ただ褒めろというのは論外、コメンターの価値判断を無視したものでしかないからね。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205it06.htm

  • ニコニコで権利者になりすましての削除が疑われているらしい - 敷居の部屋

    もう、なんでわかってるのにわざわざこんな荒れそうな話題に手を出すの!? 僕のばかばか! 釣られ人! ……と思わないでもないのですが、まあうちは元々この手の話題を取り上げるタイプのブログなので、いまさら自重しろといわれても困るんだぜ。でもこないだの冗談みたいなコメント数でこりたので、今回は最初からはてなユーザー限定発動しときます。チキンめっ! では、なりすましってどういうこと? ということで、まずはこちらの動画をご覧下さい。 ニコニコ動画(RC2)‐なりすまし削除・新たなる荒らしの脅威 ニコニコID持ってないかたはこちらの掲示板のログをどうぞ。 1 名前: no name :2007/11/29(木) 21:07:50 id:wvBcEplG http://www.smilevideo.jp/view_iior?video_id=164504 このようなフォームから 適当な権利者と思われる企

    ニコニコで権利者になりすましての削除が疑われているらしい - 敷居の部屋
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    利用許諾した旨を明示したものだけが削除されずに済むとかいう世界になるのかもな。それはそれでアリだとは思ったりするが(ニコニコの中だけでなら)。 / 最終的な運用はもう少ししてみないと確定しないと思うんだ。
  • 「それでも使い続けますか?」IPAがファイル交換ソフト利用に注意喚起

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    だから直接面識があって信頼できる人のみとファイル交換するようにしましょう(違)。
  • 「うわべだけ規則に従って、規則違反はコッソリやるべし」という規律は、「健全な社会」にとって極めて重要である。(炎上と、<他者>のメンツを立てること) - 草日記

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    著作権の話にも通じるところはある。 / インターネットは公的な空間だよな。不特定多数の目に晒されている以上は。プライベートだと思っている人間は想像力に問題あり。俺はそう考えている。
  • 「白い恋人」売れすぎで悲鳴!? 他商品の販売延期 - MSN産経ニュース

    賞味期限改ざん問題による操業停止後、北海道の代表的な土産「白い恋人」の販売を11月から再開した石屋製菓(札幌市)は4日、売り切れが相次ぐホワイトチョコレートを挟んだタイプの「白い恋人」の製造に特化するため、他商品の販売再開を当初予定より遅らせると発表した。 対象はブラックチョコレートを挟んだタイプの「白い恋人」と、ミルフィーユ菓子「美冬」の二種類。ともに今月中としていた販売再開を、来年1月31日に変更する。 同社広報室によると、販売再開後、工場の稼働時間を3時間延長して11時間とした。1日に約50万枚を生産しているが、ピーク時の7〜8割の生産量にとどまり、「どこへ行ったら買えるのか」との問い合わせが相次いでいるという。

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    新千歳空港の売店では、扱っているところと扱っていないところがあった。結構探すのに苦労したよ。 / 話のネタに買おうと思ったんだが、1000円のやつしか無くて断念。
  • 『著作権とコミックレンタル』

    著作権は実に複雑な権利です。 事例を研究すればするほど、何が何だか分からなくなるという 感じもします。 法律も後追い後追いで追加されている感が強く、弁理士さえも 全てを把握するのは困難なのではないかと思えます。 レンタルビジネスも著作権が関わってきます。 ビデオ(映像)やCD(音楽)のレンタルに関する著作権は、 大分整備されてきたようです。 一方、書籍のレンタルはなかなか整備をされないままでした。 ところが、 今年2月に「書籍の著作者に貸与使用料を分配する仕組の運用」が 始まりました。 レンタルの収穫の一部を「出版物貸与権管理センター」を通じて 著作者に還元することになったのです。 つまり、 晴れて、貸し屋が出来るようになった訳です。 ここへ来て、漫画ブームが大きくなってきています。 ブックオフの店内を見ると、漫画のスペースがどんどん大きく なっています。 漫画喫茶も、雨後の竹の子のよ

    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    新聞とか雑誌とか読んで判った気になってると、こういう痛いことを言うようになる。
  • 「ザ・シンプソンズMOVIE」日本語吹替えタレントの発言について - 映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更を考える会のBLOG

    声優変更を考える会は、11/29(木)に六木ヒルズのタレント吹替え版試写会の後に行われた記者会見における、 田村淳氏と所ジョージ氏のザ・シンプソンズMOVIEに対しての発言について強い憤りを感じています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000007-cine-movi 田村淳氏 「確実に言えるのは、観ても絶対に泣けない、ということ。意味がわかんなくなっても、観終わった後に熱い論議を交わさないでください」 所ジョージ氏 「この映画に手応えを感じられる人は心に余裕がある人で、『これ、どうなんだろう…?』って思った方は心の貧しい人です」 「これってそんなにいい映画でしたっけ?評価を下すというよりも、ただ観てほしい。ていうか評価に値しないんでね」 「ひとつひとつのシーンに、決して意味はありません」 上記の発言は原作者マット・グレーニング

    「ザ・シンプソンズMOVIE」日本語吹替えタレントの発言について - 映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更を考える会のBLOG
  • 吹き替えに値せず - 偉愚庵亭憮録

    「評価に値せず!」所ジョージら声優陣が『シンプソンズ』プレミアで毒舌トーク ※以下、記事の一部を引用します。リンク切れ対策です。他意はありません。問題があるようなら消します。 20年にわたってアメリカで愛され、日でも熱狂的なファンを持つTVアニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」が、満を持してついに映画化。『ザ・シンプソンズ MOVIE』が全米での大ヒットに引き続き、日でも12月15日(土)に公開を迎える。これに先駆けて作のジャパンプレミアが11月29日(木)開催され、日語吹き替え版でシンプソン一家の声を担当した所ジョージ、和田アキ子、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)が上映前の舞台挨拶に立った。( この映画のフォトギャラリー ) 3人はそれぞれが演じたキャラクターの着ぐるみを引き連れて登場。この日は晴天にもかかわらず所さんは「お足元の悪い中、来ていただいてありがとうございます」と挨拶。い

    吹き替えに値せず - 偉愚庵亭憮録
    himagine_no9
    himagine_no9 2007/12/05
    もはや論じるに値しないほど酷い有様。タレントにデリカシーを求める方が間違ってるのかも判らないが。
  • 第33回:ドイツの知財法改正案(続報) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    続報というほどの続報でもないが、第31回で紹介した話の続きとして、ドイツで、上院で、結局、インターネットの通信記録の保存を義務づける通信法改正案の方を可決したという記事があったので、念のために紹介しておこう。 記事にも書かれているが、その結果、やはり知的財産関係の法改正案は通らないということになったようである。 さすがのドイツも、民事手続きでインターネットの通信記録を見られるようにするというのは行きすぎだと分かったのであろう。 しかし、ドイツの著作権法では、法律で許されている場合を除き複製をした場合には特に区別なく刑事罰の対象となるので、ドイツでは、刑事告訴が乱用され続け、著作権に関する社会的混乱が続くに違いない。 (民事手続きでインターネットの通信記録を見られるようにすることなど論外なのだが、通らなかった法案でも、著作権法第97条aで被侵害者は警告をしなければならないこと、正当なものなら

    第33回:ドイツの知財法改正案(続報) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ