タグ

2010年4月20日のブックマーク (13件)

  • 「2次元児童ポルノ」規制条例で都議会民主が代案提出を検討、議論長期化も - MSN産経ニュース

    子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためで、民主党は改正案が規定する「非実在青少年」などの定義について見直しを図るとしている。 改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらのキャラが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に要望。また近親相姦(そうかん)など「反社会的な行為」が含まれる際は青少年への販売、閲覧を禁じる「不健全図書」に指定する。 都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し合ったが、議論は平

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    報じている内容はともかく、「二次元児童ポルノ」という非存在のものを見出しに入れた挙句、ニュースのジャンルが「事件>犯罪・疑惑」ときたもんだ。事件にもなっとりゃせんし、犯罪でも疑惑でもないだろこれ。
  • iPhone向けの「NAVITIME」アプリが再登場

    ナビタイムジャパンが4月20日、iPhone向けアプリケーション「NAVITIME」の提供を開始した。アプリは無料でダウンロードでき、乗換案内と地図検索が利用可能。歩行者ナビゲーション「トータルナビ」などを利用するためには月額315円のNAVITIME PCコース有料会員登録が必要になる。 NAVITIMEは、GPSを利用した携帯電話向けの歩行者ナビゲーションサービスとして国内で高い人気を誇るサービス。2008年7月にiPhone 3Gが日で発売された当初は、携帯電話と共通のユーザーインタフェースを備えたアプリを提供していたが、その後サービスの提供を中止していた。今回新たにiPhoneアプリをリリースするにあたり、iPhoneらしい画面デザインとユーザーインタフェースを採用。音声による徒歩ルート案内も用意した。 なお、前述のとおりトータルナビや音声案内、履歴、My設定などの各種登録機能、

    iPhone向けの「NAVITIME」アプリが再登場
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    携帯電話の方で金を払っていてもiPhone版は使えないわけな。これでナビタイムから足を洗う決心がついたわ。もう金輪際こいつは使わない。
  • iPhoneで操作するAVアンプとBDプレーヤー、パイオニアが発表

    パイオニアは4月20日、7.1チャンネルAVアンプ「VSA-1020」「VSA-920」、およびBlu-ray Discプレーヤーの「BDP-LX53」「BDP-330」を発表した。同社が提供するiPhone/iPod touch用アプリ「iControlAV」(アイコントロールエーブイ、無料)を用い、ホームネットワーク内でリモートコントロールできるユニークな製品。BDプレーヤーは5月下旬から、AVアンプは6月中旬に発売する。 AVアンプの2製品は、エントリークラスの中上位モデルという位置づけ。HDオーディオのフルサポートはもちろん、3D映像の伝送に対応したHDMI 1.4a端子、サラウンド空間に高さ方向の音響効果を与える「Dolby Pro Logic IIz」のサポートなど最新のトレンドを取り込んだ。内蔵アンプはどちらも定格出力105ワットの7チャンネル構成で、HDMI端子の数やジッタ

    iPhoneで操作するAVアンプとBDプレーヤー、パイオニアが発表
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    これ、純粋にiPhoneアプリとしても魅力なんですけど。こいつでiTunesを操作できるようにしてくれないかな。
  • otsuneのブックマーク / 2010年4月20日 - はてなブックマーク

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    書き手がそれを恐れるという感情は確かに理解できますね。しかし複製することとバラ撒くこととは全く別の行為として論じてほしい。とはいえ、そこまで本人にツッコむべきかは迷うところであります。 → id:otsune さん。
  • アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Olga Kharif (BusinessWeek.com記者、オレゴン州ポートランド) 米国時間2010年4月12日更新「IPad's Versatility Threatens to Sideline E-Readers」 米インターネット通販大手アマゾン・ドット・コム(AMZN)の電子書籍端末「Kindle(キンドル)」が、米電子機器大手アップル(AAPL)の新型タブレット機「iPad(アイパッド)」との厳しい競争に直面している。アマゾンは作戦を新たに練り直す必要がありそうだ。 iPad電子書籍の購読以外にも様々な処理をこなせる多機能端末だ。アップルが1月27日にiPadを発表して以降、米市場アナリストらの間では、アマゾンの人気端末キ

    アマゾンの「キンドル」、巻き返しの秘策はあるか:日経ビジネスオンライン
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    どっちもがんばれ。
  • hon.jp DayWatch - ECサイトの限界? 米Amazonが電子書籍端末「Kindle」を大手ディスカウント量販チェーンで販売開始か

    ECサイトの限界? 米Amazon電子書籍端末「Kindle」を大手ディスカウント量販チェーンで販売開始か 【編集部記事】現地報道によると、Amazon社(社:米国ワシントン州)は4月25日にも米国ディスカウント量販店チェーン第2位のTarget社(社:米国ミネソタ州)の全米各地の店舗で電子書籍端末「Kindle」の販売を開始する可能性が高いとのこと。  EC最大手のAmazon社は、従来から自社商品は原則としてオンラインでしか販売しないことで知られており、電子書籍端末「Kindle」シリーズも発売当初からずっと自社サイトと口コミ・ネットマーケティングをたよりに販売されてきた。Target店舗での販売価格は、とりあえず自社でのオンライン価格と同じになる模様。  記事によると、小売業界でライバル関係にあるTarget社への商品供給は、Apple社(小売網を保有)が発売したiPadへの対

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    こっちも安くなれば普通に欲しいけどね。
  • hon.jp DayWatch - Macソフト開発のZappTek社、ePub・Kindle対応の電子書籍ファイル生成ツール「Legend Maker」を発売

    Macソフト開発のZappTek社、ePub・Kindle対応の電子書籍ファイル生成ツール「Legend Maker」を発売 【編集部記事】Mac用シェアウェアなどの開発を行なっているZappTek社(社:カナダ・マニトバ州)は現地時間の19日、Macユーザー向けの電子書籍ファイル生成ツール「Legend Maker 1.0」を発売した。  Legend Makerは、RTF形式の原稿ファイルをボタン一発でePub形式/Kindle入稿向けHTML形式にコンバートするだけというシンプルなツール。もともとは自社が出版していた電子書籍の制作用に使っていた社内ツールで、コンバート時にメタデータ入力なども行なえるようになっている。価格は99.99米ドルだが、100行テキストまで変換できる無償お試しバージョンも公開されている。動作にはMac OS 10.6以上を搭載したIntel型Macが必要。

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    ふーむ。
  • 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想(第8回関係国会合の概要)(METI/経済産業省)

    件の概要 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)の第8回関係国会合(課長級)が4月12日〜16日にニュージーランドで開催され、民事手続、刑事手続、国境措置、デジタル環境における知的財産権の執行、交渉情報の公開について議論が行われました。 担当 通商政策局 通商機構部 公表日 平成22年4月16日(金) 発表資料名 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想(第8回関係国会合の概要)(PDF形式:167KB) Acrobat Readerをダウンロード(Adobeサイトへ) このページの先頭へ

  • レンタルポジ委託契約事件−著作権 損害賠償請求事件判決(知的財産裁判例集)− : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 最高裁判所HP 知的財産裁判例集より レンタルポジ委託契約事件 東京地裁平成22.3.30平成21(ワ)6604損害賠償請求事件PDF 東京地方裁判所民事第47部 裁判長裁判官 阿部正幸 裁判官      柵木澄子 裁判官      舟橋伸行 *裁判所サイト公表 2010.4.16 *キーワード:写真、複製権、貸与権、著作者人格権、使用料相当額 ---------------

    レンタルポジ委託契約事件−著作権 損害賠償請求事件判決(知的財産裁判例集)− : 駒沢公園行政書士事務所日記
  • 著作権について | BOOKSCAN(ブックスキャン) 本・蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    著作権について COPYRIGHT 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。 1. BOOKSCANのPDF書籍変換システムをご利用いただけるのは、著作権法に基づき、著作権フリーのもの、著作権が切れているもの、ご自身で著作権を有しているもの、著作権者の許諾を得ているもの、情報解析および機械学習等に使用するもの、図書館資料の保存のために必要があるものです。該当しないものは、トラブル防止のため、ご遠慮下さい。(著作権は、通常著作者に帰属しますが、出版者等の第三者に譲渡されている場合もありますので、その場合は、出版者等の第三者から許諾を得てください。) 2. 誤解されがちですが、出版されたの中身の著作権が出版者にあるとは限りません。出版者が出版権だけを有している場合は、その著作物の複製について許諾

    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    コルシカよりも議論を喚起する効果があるとは思ってるんだよな、このサービス。現実にユーザーが所有する本をスキャンするわけだから(現行法ではおそらくアウト)。もう一ひねりほしい。
  • ブックスキャン?何考えてんだ! - マンガ家Sのブログ

    またまた悪質な著作権法無視の業者がネット上に現れた。 「BOOKSCAN」(ブックスキャン)というサイト。 のスキャンを代行しますという業者のサイトだ。 「書籍を裁断しスキャナーで読み取り、PDF化するサービス」を今月19日から有料で提供するという。 そこの「著作権について」というページにこういう記載がある。 1・現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。 2・BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。 なんだこれ、明らかに著作権法違反なのを知っていてやってるんじゃないか。 その後、こうも書いてある。 自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。

    ブックスキャン?何考えてんだ! - マンガ家Sのブログ
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/04/20
    ブックスキャンも少しはマシな理論武装があるかと思ったが(手足理論とか)、それ以上にこのエントリーが酷い。本質的にユーザーが自己所有する本を私的複製してどう職業作家が食いっぱぐれるのか教えてもらいたい。
  • asahi.com:ネット被害・いじめ防げ 便利さに潜む危険-マイタウン鳥取

  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture