タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (33)

  • [ニュース] グルコース、政治家のTwitter発言をタイムラインで表示

    株式会社グルコースは、日政治家によるTwitterの「つぶやき」をタイムラインで一覧表示するサービス「日政治家 @ 24oclocks.com」を開始した。利用は無料。 「日政治家 @ 24oclocks.com」は、政治家によるTwitter経由の公開情報を自動的に取得。縦軸に政治家、横軸をタイムラインとして投稿をマトリックス表示する。 「日政治家 @ 24oclocks.com」は、業務外の時間を使って開発した非商業ベースのサービスとして提供。開発の背景として、米国ではオバマ大統領も情報発信にTwitterを利用するほか、日でも日常の討議の内容などをTwitterに投稿する政治家が現れたことを挙げ、「政治家の生の声と思われる情報を閲覧することで、政治への関心を深めることが目的」としている。 立候補者の選挙期間中のTwitter更新は公職選挙法により制限されるが、立候補

  • [ニュース] smart.fm、「ローマの休日」など著作権フリーの映画の一部を公開

    セレゴ・ジャパンが運営する語学学習サイト「smart.fm」は22日、著作権フリーのクラシック映画を題材にした英語学習シリーズを開始した。利用は無料。 22日に公開した「クラシック映画シリーズ」は、著作権の保護期間が終了した映画を対象に、毎月1作品公開。22日に公開したコンテンツは、第26回アカデミー賞受賞作品で、オードリー・ヘップバーンが主演する「ローマの休日」。作中から10分間のシーンを抜粋し、セリフに出現するキーワード40語と、俳優の音声を利用した例文40文をセットで構成する。また、8月には「オズの魔法使い」を題材としたコンテンツを公開する。 セレゴ・ジャパンでは、ネットエイジア株式会社が50歳から79歳のシニア層向けに実施した調査で、映画館の「恋愛映画」で最も心に残った作品が「ローマの休日」となった結果をもとにサービスを開始。コンテンツにクラシック映画を導入することで、「幅広い年代

  • [ニュース] ニコ動、JRC管理楽曲についても演奏動画が投稿可能に

    ニワンゴは17日、同社が運営する動画サイト「ニコニコ動画」における楽曲利用について、音楽著作権管理会社のジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)と利用許諾契約を締結したことを発表した。 JRCは、Mr.Children、スピッツなどの楽曲を管理している会社。今回の契約により、JRCの管理楽曲をユーザーが歌ったり、演奏した動画を、「ニコニコ動画」用の動画投稿サービスである「SMILEVIDEO」にアップロード可能になる。 ニワンゴではすでに2008年4月に、日音楽著作権協会(JASRAC)とも許諾契約を結んでおり、「SMILEVIDEO」におけるJASRAC管理楽曲の演奏・歌唱動画の投稿に対応していた。また、同年9月には、著作権管理会社のイーライセンスとも利用許諾契約を結んでいる。 一方、動画共有サイト「YouTube」を運営するグーグルは、2008年3月にJRCと、同年5月にイー・ライセ

  • ヤフーとエキサイト、動画共有サービスを終了へ

    ヤフーは、同社が運営する動画共有サービス「Yahoo!ビデオキャスト」を、4月5日に終了する。また、エキサイトの「エキサイトドガログ」も3月2日に終了する。 「Yahoo!ビデオキャスト」は、2007年4月にベータサービス開始後、JASRACの利用許諾を経て2007年7月より正式版へ移行していた。今回のサービス終了にともない、新規動画のアップロードや、関連サービスへの動画挿入は2月16日で終了する。また、4月5日以降は動画を含めた全コンテンツを削除する。ヤフーでは代替サービスとして、動画共有サービス「zoome」「ニコニコ動画」を挙げている。 「エキサイトドガログ」は、エキサイトがピーヴィーと提携し、2006年10月に開始した動画共有サービス。すでに3月2日でサービスを停止することが発表されており、2008年12月1日よりアップロードが停止されていた。また、2月2日にエキサイトブログでの動

  • YouTubeが事業説明会。著作権対策注力と同時に収益化を目指す

    グーグルは25日、動画共有サービス「YouTube」の日における事業説明会を開催した。説明会には米Google コンテンツ担当副社長のデービット・ユン氏やYouTubeのコンテンツパートナーがYouTubeでの取り組みや今後の展開について語った。 ■ パートナーは100社以上。トラフィックの70%が米国以外から ユン氏は、YouTubeが日で行ってきた取り組みについて説明。コンテンツパートナーは現在100社を超え、著作権管理団体ともJASRAC、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランスの3団体と契約。「コンテンツをコントロールしたいというコンテンツオーナーの希望にきちんと答えていきたい」との考えを示した。 「誰にでも、どこにでも、どんなデバイスにもYouTubeを提供したい」とのコンセプトに基づき、携帯電話向けのサービスやYouTube対応テレビiPhone向けアプリケーション

  • テレビ東京、アニメ「NARUTO」「銀魂」などを海外向け同日配信

    テレビ東京は17日、テレビアニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」などについて、日でのテレビ放送から約1時間後に海外向けに配信すると発表した。こうした試みは、キー局では初としている。 海外で同日配信されるのは、テレビ東京が放送している「NARUTO-ナルト- 疾風伝」や「銀魂」をはじめとしたアニメ5作品。米Crunchyroll社との提携で実施するもので、月額制の有料会員向けに広告を付加しない英語字幕版を、日での放送から約1時間後にストリーミング配信していく。 会員制度の仕組みや料金体系などは追って決定されるが、各作品は高ビットレートでの配信が行われる予定。配信エリアは、北米を中心とした日を除く全世界で、条件が整った地域から順次配信を開始するという。 Crunchyrollではまた、有料放送開始から7日後に広告付きの無料ストリーミング配信も行う考え。このほか、米Vizmediaを通じ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/11/18
    日本が対象外ってのは何なんだろうね‥‥。これで画期的な感じが吹っ飛んでしまう。
  • BIGLOBE、アニメ「サムライ7」を用いたP2P大規模ライブ配信実験

    BIGLOBEを運営するNECビッグローブとウタゴエは、アニメ「サムライ7」を用いた大規模ライブ動画配信のトライアルを11月18日より実施。これに先駆けて視聴に必要な専用ソフトのダウンロードを11月11日に開始する。 この配信トライアルはP2P技術を利用し、BIGLOBEサーバーからの動画配信に加えて視聴ユーザーのPCからの配信も併用するグリッド方式を採用。短時間にアクセスが集中するライブ配信でも従来の1/10の程度の設備で対応でき、低コストで短期間にライブ配信サービスを実現できるとしている。 配信作品の「サムライ7」は、映画「7人の侍」を人類が太陽系内の惑星群に植民するという架空の時代設定の元にアニメ化したもので、2006年にNHK総合で放映された。今回のトライアルでは第1話から第3話までを3回にわたって配信。第1回は11月18日、第2回は11月26日、第3回は12月4日で、いずれも20

  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/10/21
    ここ数日の動きなのか‥‥なるほど。
  • アップル、MobileMeの無償期間をさらに60日間延長

    アップルは、オンラインストレージサービス「MobileMe」について、無償期間を60日間延長すると発表した。 MobileMeは、アップルがこれまで提供していたオンラインストレージサービス「.Mac」の後継となるサービスで、複数台のPCMaciPhone/iPod touchなどでデータを自動的に同期できる機能が特徴。20GBのディスク容量を利用したWebメールやオンラインアルバム、カレンダーなどの機能も備える。 アップルでは.MacからMobileMeへの移行をiPhone 3Gの発売日と同日の7月11日から開始していたが、アップルによれば移行作業は難航しており、特定期間のメールが消失するという事態も発生。これを受けてアップルでは、MobileMeのユーザーに対してサービスの有効期間を30日間無償で延長する措置を発表していた。 しかし、移行作業が現在も難航しており、解決しなければなら

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/19
    どんどん期間が延長されてまじですかー状態。
  • イ-・モバイル、ADSLサービスを下り12Mbpsに高速化

    イー・モバイルは、同社が提供するADSLサービスで、8月18日より新たに下り最大12Mbps、上り最大1Mbpsのサービスを開始する。既存ユーザーは無料で12Mbpsサービスへ自動で移行する。 これまでイー・モバイルでは、モバイルデータ通信サービス「EMモバイルブロードバンド」のセットサービスと、単独契約できるADSLサービス「EMOBILE HomeAccess」として下り最大10Mbps、上り最大1MbpsのADSLサービスを提供していた。8月18日から提供する12Mbpsのサービスは料金は据え置きで、すでに10Mbpsのサービスを利用しているユーザーは9月末までに順次12Mbpsサービスに切り替える。切り替えに際してモデム交換やファームアップ作業などは必要ない。 料金は単独契約のEMOBILE HomeAccessの場合、電話回線を共有するタイプ1が1980円、電話回線被共有のタイプ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/19
    何ですとー。 / 俺、契約前に聞いたら「速くなりませんよ」って言われたんだけどな。どういう風の吹き回しだ。
  • 総務省調査、国内ブログ数は1690万。アクティブブログは約300万

    総務省 情報通信政策研究所は2日、「ブログの実態に関する調査研究」の調査結果を公開した。同調査によれば、国内のブログは約1690万で、そのうちアクティブなブログは約300万程度だという。 ■ 1カ月に1度更新するブログは約300万で横ばい状態 同研究所では、公表データに基づいた登録者数上位20のブログサイトを対象としたクローラー調査を実施。この調査によれば、2008年1月現在の国内におけるブログの数は約1690万、記事総数は13億5,000万件だという。 国内ブログのデータ容量は総量で42TBに達し、このうちテキスト情報は12TB。なお、2001年1月以降に開設されたブログの総数データでは、すでに削除されているブログも含めて累計で約2240万、記事総数は約17億9000万、データ総量は54TBに上るという。 ブログ開設者を対象としたアンケートも実施。調査会社によるアンケートパネルを2月15

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/13
    今頃ブクマ。
  • 「ブログの4割はスパム」を発表したニフティに聞くスパムブログの実態

    ニフティは3月26日、スパムブログを自動判別できるフィルタリング技術を開発、同技術による調査で国内ブログの4割がスパムブログであるという調査結果を発表した。 国内のブログ数全体に関する調査はこれまでも発表されていたが、スパムブログに関する調査結果は珍しい。今回のフィルタリング技術およびスパムブログ調査について、ニフティ コミュニケーションデザイン部の上符裕一マネージャーと名越潤也氏に伺った。 ■ アフィリエイトや特定サイト誘導目的のブログを「スパム」と定義 ――日はよろしくお願いします。初めに、スパムブログに関するフィルタリング技術の開発に至った経緯を教えて下さい。 名越:弊社ではスパムブログを「アフィリエイトで広告収入を得ることや、特定のサイトへ誘導したりすることを目的として生成されるブログのこと」と定義しています。 スパムブログの問題は大きく3つです。1つはブログサービス事業者にとっ

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/13
    今頃ブクマ。 / アクティブじゃないブログをスパム扱いするってのはどうなんだろうね。むしろスパムだったら更新が頻繁だろうに。
  • 国内ブログは1690万〜総務省に聞くブログ調査の手法と実態

    総務省 情報通信政策研究所は7月2日、「ブログの実態に関する調査研究」の調査結果を公開。国内のブログ総数が約1690万、アクティブに更新を続けるブログが約300万と発表した。調査の狙いや詳細について、情報通信政策研究所 調査研究部の佐伯千種主任研究官に伺った。 ■ 「日はブログ世界一」との発表が調査のきっかけ ――はじめに、調査を行ったきっかけを教えてください。 佐伯:情報通信政策研究所は、情報通信政策に関する基礎的な研究を行う調査研究機関です。毎年メディアを流通するコンテンツやネットワーク空間の拡大を定量的に図る調査などを行っており、その一環として今回はブログに着目しました。 ブログを取り上げるきっかけとなったのは、日のブログ記事数が世界一という米Technoratiの発表です。日語を使う人口は世界の中でそれほど多くない中で、情報発信量が世界一というのはきわめて特殊だという印象

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/13
    新たなツールの登場でブログ人口が増減するってのは、ニコニコ動画とかTwitterによって既に起こってそうだね。俺もTwitterばかりでブログに殆ど書かなくなってるものなぁ。
  • Last.fm、無料の楽曲ストリーミング開始。350万楽曲を用意

    英Last.fmは日向けサービスをリニューアルし、無料の楽曲ストリーミングサービスやラジオサービスを開始したと発表した。 Last.fm日語版は、2006年7月にサービスを開始。楽曲ストリーミングサービスは2006年秋頃の提供を当初予定していたが、2008年7月14日のサイトリニューアルに合わせて実装した形になる。なお、親会社のCBSは今回のリニューアルを、Last.fm日語版の再立ち上げと位置付けている。 楽曲ストリーミングサービスおよびストリーミングラジオサービスでは、ユニバーサル ミュージックとパートナーシップを締結。Amy WinehouseやNe-Yoなどの楽曲を無料で聴取できる。また、独立系レーベルのIODAなどとも提携し、合計で350万楽曲超の音源を揃えたという。なお、国内レーベルの邦楽コンテンツも近い将来に追加する予定としている。 両サービスの再生にはFlash Pl

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/06
    え。日本向けにも配信が始まったの? 権利関係はどう処理したんだろ? / 「2008年7月14日のサイトリニューアルに合わせて実装した」? すでに聴けるの? でも今繋がらない。 ????
  • mF247、「設立の使命は果たした」として8月31日でサービスを終了

    株式会社に・よん・なな・みゅーじっく(247music)は、同社が運営する音楽配信サービス「music forecast 247(mF247)」を8月31日で終了すると発表した。 mF247は、アーティストがプロモーション目的で楽曲を登録し、インターネット上で公開できる音楽配信サービス。登録する楽曲は著作権保護対策が設けられていないMP3形式で、配信楽曲は原則無料だがアーティストが有料で配信できる機能も用意し、7月11日にはiPhone 3G発売に合わせてiPhone 3G対応サイトも開設していた。 サービス終了に先立ち、7月31日には新規アーティストや楽曲の登録を終了し、8月31日にPCサイトおよびソフトバンク、au向け携帯サイトのサービスを終了。なお、NTTドコモ向け携帯サイトに関しては9月30日に終了となる。 サービス終了の発表に合わせてmF247では、mF247を主宰する丸山茂雄氏

  • ニコニコ大会議2008、元ドコモ夏野氏やひろゆき氏がプレゼン

    ニワンゴは4日、東京・後楽園のJCBホールで「ニコニコ大会議2008」を開催した。イベントには一般ユーザーを抽選で招き、「ニコニコ動画(夏)」(サマー)にて提供される新機能を紹介。プレゼンにはニコニコ動画の管理人として知られるひろゆき(西村博之)氏とともに、ニワンゴの親会社であるドワンゴへ顧問として同日付で就任したばかりの夏野剛氏が登壇。新機能の魅力をアピールした。 ■ 「MADは文化」とドワンゴ小林社長 会場には抽選で招待された約2.000名の一般ユーザーが詰めかけた。平日の夕方からのイベントではあったが、開場1時間ほど前からは入場を待つ列もできる盛況ぶり。おもに20~30代のユーザーが大多数を占めていたようだが、女性の姿が比較的多かったのも印象的だった。 イベントの模様は「ニコニコ生放送」としてインターネット向けにもライブ配信され、ニコニコ動画同様、リアルタイムにコメントをつけることが

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/08
    権利者らと交渉するにあたってユーザーの後押しが必要というのは確かにそうなんだろうけどね‥‥あくまでも営利企業の営利事業なんだということは押さえておく必要があると思う。ニコニコ独占許諾になる可能性とか。
  • スカパー!光が広帯域化。「フレッツ・テレビ」など新メニューも

    発表会の出席者。左からオプティキャストの齋藤達郎代表取締役社長、NTT東日の古賀哲夫代表取締役副社長、スカイパーフェクト・コミュニケーションズの仁藤雅夫代表取締役執行役員社長 スカイパーフェクト・コミュニケーションズの子会社オプティキャストは、FTTH向け放送サービス「スカパー!光」を広帯域化した新メニュー「スカパー!光 ホームタイプ ワイド」を7月1日より首都圏の一部エリアで開始、申し込みを6月24日より受け付ける。また、NTT東日はフレッツ光でスカパー!光 ホームタイプ ワイドが視聴できるサービスを同日より開始する。 これまでスカパー!光のネットワーク伝送帯域は70~770MHzだったが、これを2072MHzまで拡張することでBSデジタル放送全12チャンネルをアップコンバータ無しで視聴できるほか、2011年7月の周波数再編によって拡充されるBSデジタル新チャンネルにも対応する。さら

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/02
    提供エリアが限られているというのが何とも。 http://www.opticast.jp/include_user_images/info_news/20080626.pdf 全国へ広げていくつもりはあるのかしらん。
  • 角川、YouTube利用の動画投稿キャンペーン。素材の“MAD”利用も

    角川グループの角川デジックスは、YouTubeを利用したキャンペーン「夏の動画投稿ドリームキャンペーン」を6月10日から8月31日の期間限定で実施すると発表した。 角川グループは2008年2月に「角川アニメチャンネル」、3月に「角川ウォーカー」などYouTubeの公式コンテンツを開設しており、同社グループが保有する動画コンテンツのネット展開を進めている。今回のキャンペーンではこのネット展開の一環として、一般ユーザーからの動画投稿を募集。一定回数以上閲覧された動画をアップロードしたユーザーに対して、角川映画の劇場鑑賞券「ドリームチケット」を最大10,000枚プレゼントする。また、優秀なコンテンツに関してはドリームチケット以外の報酬も検討しているという。 動画投稿は「街のオモシロ動画部門」「花火大会動画部門」「イケメン店員&看板娘動画部門」「フラッシュムービー職人部門」といった部門ごとに受け付

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/05/27
    INTERNET Watch と若干方向性が違う報じ方。あ、MADもありなんだね。
  • mixi、改定版利用規約を修正。コンテンツ権利をユーザー帰属と明記

    ミクシィは19日、SNS「mixi」にて2008年4月1日から施行する利用規約について、一部条文を修正したと発表した。 mixiでは、4月1日より利用規約を全面改定することを告知している。改訂後のmixi利用規約の第18条、およびmixi動画利用規約の第8条では、当初ユーザーが投稿したコンテンツの使用許諾について、ミクシィに投稿内容を国内外で無償かつ非独占的に使用する権利を許諾する、著作人格権をミクシィに対して行使しない、といった内容を条文に記していた。これに対してユーザーが反発、ミクシィでは修正を検討すると発表していた。 修正後の改定版利用規約では、mixi利用規約第18条、およびmixi動画利用規約第8条の全文を修正。日記や動画などmixiを利用して投稿されたコンテンツの権利を創作したユーザーに帰属すると明記したほか、著作人格権をミクシィに対して行使しないとする条文については削除した。

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/03/20
    今後も、mixiの こういった規約改定問題は再燃するものと考えて利用し続けるべきだろうな。まだまだ問題となる規定は残ってるから。