タグ

2016年12月21日のブックマーク (11件)

  • ウディ・アレン新作『カフェ・ソサエティ』5月公開、シャネルが衣装協力 | CINRA

    ウディ・アレンの新作映画『カフェ・ソサエティ』が、5月から東京・有楽町のTOHOシネマズ みゆき座ほか全国で公開される。 『第69回カンヌ国際映画祭』のオープニングを飾った同作は、1930年代のハリウッドを舞台にした作品。映画産業で働くことを夢見てニューヨークからやってきた青年の恋と、映画スターや著名人が集まるきらびやかな上流階級社会「カフェ・ソサエティ」の熱狂を描く。 キャストは、ウディ・アレン監督作『ローマでアモーレ』にも出演したジェシー・アイゼンバーグをはじめ、『トワイライト』シリーズのクリステン・スチュワート、ブレイク・ライブリー、スティーヴ・カレル、パーカー・ポージーら。ナレーションをアレン監督自身が務めている。衣装はシャネルが協力しており、劇中には同作のために制作されたドレスも登場する。

    ウディ・アレン新作『カフェ・ソサエティ』5月公開、シャネルが衣装協力 | CINRA
    hinail
    hinail 2016/12/21
  • 恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube

    2017年10月1日: 動画はYouTubeからこちらのページに移動しました:https://jp.usembassy.gov/ja/u-s-mission-japans-rendition-popular-koidance-love-dance-ja 日で大人気の「恋ダンス」をケネディ大使と一緒に米国大使館、在札幌米国総領事館、在名古屋米国領事館、駐大阪・神戸米国総領事館、在福岡米国領事館、在沖米国総領事館のアメリカ人外交官と職員みんなで踊りました!スペシャルゲストとして熊県からくまモンも参加し、総勢50名+3キャラクターが出演。是非ご覧ください♪ (撮影協力 熊県東京事務所 ©2010熊県くまモン) 音源: 「恋」星野 源 © SPEEDSTAR RECORDS: A Division of Victor Entertainment http://www.jvcmusi

    恋ダンス【アメリカ大使館・領事館バージョン】 - YouTube
    hinail
    hinail 2016/12/21
    アメリカの平匡はダンテカーヴァーみたいな黒人だった
  • 8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは?

    <12月22日 17:40 追記> ブログにつきまして、多数のご指摘をいただきました。 読者、そして関係者の皆様には多大なご心配をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。 ブログについて、あらためて以下の記事にてお伝えしております。 ・当社のブログ内容についてのお詫び – – – – – – – – – – – – – – – – – – こんにちは! コルクでコミュニティプロデューサーをしている 佐伯英毅(@boogie_go)です!社会人生活1年目、後半戦をエンジョイ中です。 「たられば」さんというツイッターアカウント、ご存知ですか? フォロワー数8万人超の、匿名の編集者のアカウントです。 たらればさんのツイートは、たとえばこんな感じ。 オタク道については、「ニワカ笑うな来た道だ、古参嫌うな行く道だ」という標語をぜひとも一般化していただきたい。 ? たられば (@tarareba

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは?
    hinail
    hinail 2016/12/21
    炎上してることにはあえて触れない。読んで思うのは、キュレーションメディアってこのたらればさんみたいな物を指すのだろうなということ
  • ナイスな発想!成田空港に大量ガチャ 両替できなかった小銭が土産に変身 日本らしさ重視、売り上げ3倍強 (withnews) - Yahoo!ニュース

    硬貨を入れてハンドルを回せば商品が出てくる「ガチャ」。成田空港に大量設置された画像が、ツイッター上で話題になっています。訪日外国人が帰国する際、両替できなかった日の硬貨を持ち帰るぐらいなら、ガチャを回してお土産にしてもらおうという狙いのようです。「あまった小銭をオモチャに!」を合言葉に、外国人ウケしそうな171台を設置したのはタカラトミーアーツ。詳しく話を聞きました。 【画像】和装のフチ子、漬物、人力車、土下座、こけし… 日らしさ重視のガチャ。計171台の概観を紹介 第2旅客ターミナル館の地下1階に設置された171台のガチャ。「JAPANESE CAPSULE TOY GACHA」と書かれた説明書きがあり、「あまった小銭をオモチャに!」「なぜか日で売れてます」といった文字が、日語だけでなく英語中国語などで書かれています。 タカラトミーアーツによると、設置したのは今年の7月29

    ナイスな発想!成田空港に大量ガチャ 両替できなかった小銭が土産に変身 日本らしさ重視、売り上げ3倍強 (withnews) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2016/12/21
    ちっさい置物が入ってるガチャガチャの筐体がずらっと並んでること自体がガラパゴス感あって異文化体験の趣がある。
  • 星野源ってどういう方面からブレイクした人なの?

    自分はそれなりにテレビは見る方だと思うんだけど顔も名前も全く知らなかった。

    星野源ってどういう方面からブレイクした人なの?
    hinail
    hinail 2016/12/21
    音楽だと思う。「夢の外へ」のスマッシュヒットからそこそこ売れてる状態だった時に、ソロ一本化や大病を経ての心境変化、事務所移籍が合わさって「SUN」でブレイクした様に見える。
  • 日本が「量子コンピュータ開発競争」で今度こそ勝つためには

    パソコン、検索エンジン、スマートフォン、クラウド……。「デファクト・スタンダード」を握る競争において、日は負け続けてきた。また一つ、負けてしまうのではないかと懸念されているのが、「量子コンピュータ」だ。 実現は早くても21世紀の後半と言われてきた量子コンピュータだったが、いつの間にか開発が進み、2010年にカナダのベンチャーであるD-Wave Systemsにより商用化され、販売が始まった。 その性能をテストしていた米グーグルNASAが、2015年12月に「従来型コンピュータより1億倍高速」と発表したことで、北米で熱狂が巻き起こった(関連記事:「D-Waveの量子コンピュータは「1億倍高速」、NASAやGoogleが会見」)。次の覇権を握ろうと、グーグルや米政府も独自に量子コンピュータの開発競争に名乗りをあげた。 日が先行していたはずなのに…… 日でも、2000年頃までは量子コンピ

    日本が「量子コンピュータ開発競争」で今度こそ勝つためには
    hinail
    hinail 2016/12/21
    “資源が少なく人材によって成り立つ日本の戦い方” 人と金の使い方が下手くそな国でそれをいいますか
  • 『君の名は。』とPerfumeの共通点とは? 登場人物の記号性について大激論

    主人公・瀧君の最大の武器は“東京” 山田玲司氏(以下、山田):問題はね、瀧君にミラクルが起きなかった場合に、要するに瀧君にはミラクルが起こった、奇跡が起こった、隕石が落ちた、いろんなことが起こりましたよ。でもそういうことをぼーっと待っているのもけっこうですが、来ない場合どうしようかって話ですよ。 もしあの人になにもなかった場合、瀧君という人のいいポイントはなにかって、そして瀧くんの男としてのNGポイントというのはあるだろうなとは思うわけ。つまりあれはファンタジーでけっこうなんだけれど、たくさんの仕掛けのなかで忘れられてるのが主人公の人格なんだよ。俺はその主人公の人格中心に見たいから、「助けてよ!」とか「雨の中助けるシーン入れてよ」って思うわけじゃん。 だからいろんなことがノイズになるんだけど、「このキャラクターは好きになってもらえないんじゃないですか」って思いながらずっと見てしまうんだ

    『君の名は。』とPerfumeの共通点とは? 登場人物の記号性について大激論
    hinail
    hinail 2016/12/21
    概ね納得の内容だが、Perfumeのパフォーマンスが無機質なのは、曲の世界観がメンバーの個性に侵食されることの防止と、その対比として当人のキャラを強調することが目的なのだと思う。MCとか広島弁全開じゃないか。
  • 「若者の音楽離れ」って言うな 「売れ方」にこそ注目せよ(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「若者の音楽離れ」って言うな 苦手な言葉がある。「若者の◯◯離れ」という言葉だ。この手の言葉は、昭和の若者像を今どきの若者に押し付けている。特に「若者の音楽離れ」という言葉は最悪だ。実はそれは、「若者は新譜を発売と同時に購入して楽しんで当たり前」という行動パターンを強要しているように聞こえる。少なくとも私には。若者がいまほど音楽を楽しんでいる時代は、ないのではないか。 音楽の「楽しみ方」も「売れ方」も、変化し続けているのだ。特にアーティストごとに「売り方」「売れ方」も違うことを理解しなくてはならない。つまり、「CDが売れるアーティスト」「YouTubeの動画が人気で、それがTwitterで拡散しているアーティスト」「ライブの動員が多いアーティスト」というように、「売れ方」はアーティストによって違うのだ。 2016年に音楽シーンはどのように変化したのか。CDの売上だけではなく、レンタル数、ラ

    「若者の音楽離れ」って言うな 「売れ方」にこそ注目せよ(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2016/12/21
    この手の評論や分析って結局当事者ではないんだよね
  • 2016年は「SMAP」の一年だった。楽天の年間ランキングから、今年の“ヒット”を読み解く(著:柴那典) - ソレドコ

    Photo by Bill Ward 2016年は、どういう一年だったんだろう? 年の瀬になると、さまざまなメディアにそういうテーマの記事が並ぶ。この一年で流行ったもの、ヒットしたもの、トレンドになったもの。特にエンターテインメントの分野においては、そういうトピックをランキングから振り返る企画が続く。 僕自身も「音楽ジャーナリスト」という肩書きで仕事していることもあり、そういうタイプの原稿を書く機会が多い。特に年末はそう。やっぱり「紅白歌合戦」が大みそかの恒例として定着しているのが大きいのかも。 ただ、ここ数年痛感するのが「流行」というものがとても掴みづらくなっているということだ。人々の好みや価値観は、間違いなく多様化している。だから、ヒットという現象も、局所的に生じるものが増えている。 そのことを如実に示すのが、毎年12月に発表される「ユーキャン新語・流行語大賞」だと思う。 2016年の

    2016年は「SMAP」の一年だった。楽天の年間ランキングから、今年の“ヒット”を読み解く(著:柴那典) - ソレドコ
    hinail
    hinail 2016/12/21
    SMAPの中でONE PIECE好きを自称しているのが、SMAP解散の決定打となったともいわれるキムタクなのが皮肉じみている
  • 拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB

    今月、スウェーデンの首都、ストックホルムで、東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんに、ことしのノーベル医学・生理学賞が贈られました。 日中が3年連続となる日人研究者の受賞に湧く一方、大隅さんは、受賞が決まってから一貫して、「日の科学は空洞化する」と基礎科学の先行きに警鐘を鳴らし続けてきました。 順調に見える日の科学の現場で、いったい何が起きているのでしょうか。 北欧にしては暖かい日が続いていた今月7日、ノーベル賞の授賞式を3日後に控え、大隅さんはストックホルムで記者会見に臨みました。 「若い世代は、結果をすごく早く求められる状況が強くなっている。好きなことがやれる科学の世界になってほしいというのが私の思いです」 その2か月前、ノーベル賞の受賞が決まった大隅さんのもとには、日の科学研究のレベルの高さをたたえる祝福のメッセージが次々と届いていました。 「3年連続での日人の受賞で

    拡大する「日本の科学の空洞化」|NHK NEWS WEB
    hinail
    hinail 2016/12/21
    東アジアでは格好がつけばそれでいいという価値観があるのではないか。最悪ハリボテでも良いだろうと。それじゃだめだ。
  • 1日を50円で売る東大生 「最高の留年」で得た出会い:朝日新聞デジタル

    \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

    1日を50円で売る東大生 「最高の留年」で得た出会い:朝日新聞デジタル
    hinail
    hinail 2016/12/21
    “ユーチューブで試験会場の雑音を探して、大音量で流しながら勉強するようにしていました。お陰で、本番は一切気にせずに試験に集中することができました”