タグ

2019年2月27日のブックマーク (3件)

  • 「グリーンブック」の作品賞受賞に異論噴出 米アカデミー賞  - BBCニュース

    第91回米アカデミー賞授賞式の締めくくりで、作品賞は「グリーンブック」だと発表された。不快感を示したのは、自分の映画が敗れたスパイク・リー監督だけではなかった。(文中敬称略) プレゼンターとしてジュリア・ロバーツが作品賞を読み上げると、「ブラック・クランズマン」で脚色賞を得ていたリー監督は怒りのあまり、席を立って退出しようとしたという報道もある。 リー監督は式典後に記者団に、「まるで(マディソン・スクエア)ガーデンのコートサイドにいて、審判が誤審したみたいだった」と話した。リー監督は、NBAバスケットボールのファン。「グリーンブック」について、「好みじゃない」とも認めた。

    「グリーンブック」の作品賞受賞に異論噴出 米アカデミー賞  - BBCニュース
    hinail
    hinail 2019/02/27
    スパイクリーってインテリな園子温みたいな印象だから、純粋にこういう場で評価されることがあるとも思えない。/作品賞にROMA選びたいけど、スペイン語(非英語)&ネトフリで反発でるから除外という空気感ある。
  • 不安障害をもつ女性が現状を綴った漫画に共感集まる「人が持ってるものを回収するのが精一杯」

    あおい@推しの水着を待ち続けるひと @GrabruAoiSakuma @n_kurakura 誰かが言っていた 「ナンバーワンにならなくていい、元々特別なオンリーワン」 なんて言えるのは、種の選別と間引きで篩にかけられて残った、花屋に並べる選ばれしモノだからであって、その辺に生えてる雑草なんて誰も名前知らんし見向きもされない、って言葉が思い出される…(通りすがり 2019-02-26 09:55:15 💐 @atoooooooooom 「美人じゃなくても私はこれでOK」 が、物の自己肯定感かな。 美人だからといって自己肯定感が高いとは限らない。 でもこの漫画から溢るる強烈な感情やメッセージ性はすっごく好きですね…。 twitter.com/n_kurakura/sta… 2019-02-26 11:56:45

    不安障害をもつ女性が現状を綴った漫画に共感集まる「人が持ってるものを回収するのが精一杯」
    hinail
    hinail 2019/02/27
    ガラスだって磨けば水晶のように綺麗になるが、「所詮ガラス玉でしょ」と値踏みする輩からは逃れられない。「努力すれば〜」という声は自己肯定感には敵わない。
  • 起業して13年、多くの人と面接し採用してきて分かった事がとてもためになる「逆も然り」「言葉は簡単に偽装できる」など様々な意見

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 起業して13年で多くの人と面接し、採用してきてわかったこと。 「人の熱意は信じてはいけない」 言葉は簡単に偽装できる。見るべきは実績。何をしてきた人なのか。 逆もまた然りですよ。経営者の熱意ある言葉に流されたらブラック企業の餌になりますよ。何をしてきた会社なのか冷静に見ましょう。 2019-02-25 20:08:40 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 会社経営してきて他にもわかったことは「人の熱意に頼った経営をしてはいけない」ということ。これをやると、やる気あるならこれくらいできるよね?となってどんどんブラックになっていきます。頼るべきは社員の熱意ではなく、徹底したマネジメント。 2019-02-25 20:15:28

    起業して13年、多くの人と面接し採用してきて分かった事がとてもためになる「逆も然り」「言葉は簡単に偽装できる」など様々な意見
    hinail
    hinail 2019/02/27
    「熱意」を評価しないということは、未経験中途採用者や新卒の学生を認めず、今いる人材でやりくりしていくってことだから、長い目、広い視点で見れば先細りしていく未来しか見えない。