タグ

movieとテーマに関するhinailのブックマーク (35)

  • 【ネッフリ】『呪怨 呪いの家』感想文(ネタバレ多少あり注意) | 映画にわか

    《推定睡眠時間:15分》 Netflix映画観る時なんかいつも手元にスマホがノーパソ置きっぱで基なんか別のことしなから観るのに映画秘宝と縁の深い脚家・映画監督の高橋洋が脚を書いたからか秘宝界隈のライターや業界関係者がこぞって最高最高超怖いの超絶大絶賛を乱発しおうわかったよそんなら俺も気で観てやるよ、どうせそんなものは内輪の誇張で実際は大して怖くないんだろうが怖くねぇじゃねぇかバカと文句を言ってもそれはお前がスマホでエロ動画とか検索しながら観てたからじゃねぇか死ね! と言い返されないためにまずスマホを置こう。ノーパソも閉じよう。トイレ立ちで集中力と緊張感を損ねないようにトイレは観る前に行った。だがまだ足りない。怖いドラマならやはり怖さをしっかり感じられる環境で観るべきだ。照明を落そう。ふぅ、これだけやればモニターこそ小さいがもはや映画館だな。かつてこれほど気を遣って配信ドラマや自宅

    【ネッフリ】『呪怨 呪いの家』感想文(ネタバレ多少あり注意) | 映画にわか
    hinail
    hinail 2020/07/22
    怖くないモチーフ群の背後にある存在を想起させたかったんだと思う。一種のパニック映画である清水版呪怨を期待するとそれが面白くない。 /忌家ものとしては結構ベタなので斬新さを売りにしてはいないはず。
  • 『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した - 旅するトナカイ

    ナウシカ、千と千尋に続いて見てきました。『もののけ姫』。 まずは感想漫画をどうぞ(3ページ)。 さて、ひとしきり悟ったところで。 私が今まで見たジブリの中で最も難解だった『もののけ姫』でしたが、この歳になってようやくいろんなことがわかりました。 映画のラストで、なぜアシタカが「たたら場に残ろう」と言い出したのか。いや、そう言わざるを得なかったのか。 …今更ですけど映画のラストまでネタバレ全開なのでお気をつけください(タイトルの時点で手遅れですね)。 [この記事の目次です] 1. 「女の敵」と思われがち、不遇のアシタカ 2. アシタカは村で死刑宣告を受けている 3. アシタカにとってのカヤの存在は 4. たたら場は被差別者の受け皿 5. 呪いが解けても、アシタカに帰る場所はない 6. サンとアシタカー「捨てられたもの同士」で「共に生きる」 1. 「女の敵」と思われがち、不遇のアシタカ アシタ

    『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した - 旅するトナカイ
    hinail
    hinail 2020/07/19
    たたら場が公害をまき散らすのは生き抜くための宿命であると同時に、近隣の農村に対する半ば当てつけに近い復讐でもあるのかもしれない。何かを生産するうえでの功罪という言い訳で憎しみをぶつけている。
  • カンヌ最高賞受賞『ザ・スクエア』を北欧女子オーサはどう観た? | Fika

    『第70回カンヌ国際映画祭』のコンペティション部門で上映され、最高賞である「パルムドール」を獲得したリューベン・オストルンド監督・脚によるスウェーデン映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』が、4月28日より日でも公開されている。 主人公は、ストックホルムの現代美術館でキュレーターを務める中年男性。新たに展示予定のインスタレーション『ザ・スクエア』で、通りかかる人たちに利他的な行いを促す試みを考えている。環境問題や慈善活動に積極的に取り組み、周囲の尊敬を集める彼が、ある愚かな行動をキッカケに「恥ずべき状況」へと陥っていくストーリー。スウェーデンを舞台にした作を観て驚くのは、「北欧」と聞いて私たち日人が思い描くイメージ(オシャレな家具、福祉の行き届いた幸せな社会など……)とは程遠い世界が広がっていることである。富裕層貧困層は住むエリアが区切られ、街を物乞いがさまよっている。スウェーデン

    カンヌ最高賞受賞『ザ・スクエア』を北欧女子オーサはどう観た? | Fika
    hinail
    hinail 2020/02/22
    今改めて見たい
  • 町山智浩・宮藤官九郎・北丸雄二 2020年アカデミー賞を振り返る

    町山智浩さん、北丸雄二さんが2020年2月10日放送のTBSラジオ『ACTION』に出演。宮藤官九郎さんと『パラサイト 半地下の家族』を中心に2020年のアカデミー賞を振り返っていました。 (宮藤官九郎)でも、まずは今日なんて言っても……さっきも言いましたけど、アカデミー賞がね、びっくりしましたよね。 (幸坂理加)はい。じゃあ町山さんから結果をご覧になった感想をお願いしてもよろしいですか? (町山智浩)結果というか、僕はだからその授賞式の中継番組に出てたので。今日はこんな格好をしているんですよ。そこから来たんですけども(笑)。 (宮藤官九郎)そうですよね。今日は蝶ネクタイをしていて。ありがとうございます。 (町山智浩)あ、これを決まりで言うんですね。宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、韓国映画に日映画はどれだけ遅れちゃったんだ?っていうことですよね。 (宮藤官九郎)ああーっ! そう

    町山智浩・宮藤官九郎・北丸雄二 2020年アカデミー賞を振り返る
    hinail
    hinail 2020/02/12
    是枝監督がポンジュノ監督との対談で「パラサイトの雨のシーンみたいなことを僕の現場でやったら予算全部なくなっちゃう」と冗談めかして言ってたのが寂しかった。
  • テリー・ギリアムのドン・キホーテ【映画・ネタバレ感想】物語は死なない★★★★★(5.0) - ファンタスティック映画主婦

    あらすじ 売れっ子CM監督のトビー(アダム・ドライバー)は、クライアントの意向やスポンサー契約と利権や金の絡んだ今の仕事に情熱を見出だせずにいる。そんなある日、新CMの撮影で訪れたスペインで、謎の男から自身が卒業製作で監督した映画のDVDを渡される。 地元の村人を出演させたその映画ー「ドン・キホーテを殺した男」は賞を獲り、彼を映像製作の道へと導いてくれた作品だった。 それを見てかつてのことを懐かしく思い出したトビーは、10年振りに撮影地の村へ足を運ぶ。 しかし、ヒロインを演じたアンジェリカは女優を目指して村を出、彼女の父親は意気消沈しており、主人公のドン・キホーテを演じた職人ハビエル(ジョナサン・プライス)は自身をドン・キホーテと思い込み、村人からは狂人扱いされていた。やがて騒動に巻き込まれ警察から逃げ出したトビーはハビエル=ドン・キホーテから従者のサンチョ・パンサと間違えられ、奇想天外

    テリー・ギリアムのドン・キホーテ【映画・ネタバレ感想】物語は死なない★★★★★(5.0) - ファンタスティック映画主婦
    hinail
    hinail 2020/01/28
    "したり顔で言ってる奴らの愚にもつかない話なんかより、作り手の「物語」の方が何百倍も価値がある。"この前読んだ小野ホリデイのネタ記事と重なる。
  • 『スリー・ビルボード』(2017)/憎しみの連鎖の円環から抜けた者だけが新しい状況を作り出せる🅰🅱🆎 - gock221B

    原題:Three Billboards Outside Ebbing, Missouri 上映時間:116分 監督&脚&制作:マーティン・マクドナー 製作国:イギリス/アメリカ 「これは要チェックや」と思いつつも「娘がレイプして殺されたオバサンが南部のレイシスト警官とかの嫌がらせに遭う」というあらすじ読んだだけで重そうなので後回しにしてた。 だが実際に観てみると懸念してたような胸糞作品ではなく、どちらかというと全編愉快で何よりも傑作だったので早く観れば良かった。どちらかというとマジなだけではなくトラジ・コメディ(悲劇的要素で描写されてるが、その実、喜劇的要素が入り混じって可笑しくなるフィクション)的な映画だった。イーストウッド映画にコメディ要素を増量した感じの‥「へレディタリー/継承」がなければ2018年公開映画ナンバーワンだろう。シリアスで重い映画みたいにSNSで言ってた奴なんなんだよ

    『スリー・ビルボード』(2017)/憎しみの連鎖の円環から抜けた者だけが新しい状況を作り出せる🅰🅱🆎 - gock221B
    hinail
    hinail 2019/12/14
    ネタバレくらってしまった。
  • 「若者の映画館離れ」は本当か? 立川シネマシティが「次世代育成計画」に込めた思い

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第40回は“「若者の映画館離れ」は当か?”というテーマで。 映画ファンであればあるほど“勘違い”が生まれる? 少し前に「若者の東京離れ」というのがニュースになってましたが、最近は「若者の○○離れ」、あんまり言われなくなりましたね。飽きられたからなのか、もはや常識化したからなのか、いろんなものが案外そうでもなかったことがわかってきたからなのか、わかりませんが、じゃあ「若者の映画館離れ」はどうなのか、と編集部からお題をいただいたので、このテーマで書いてみようと。 ただし、これ地域や劇場の性格によって、かなり差があるように思えます。そもそも若者人口が激減している地域とか、あるいは実質車でしか行けないシネコンだと高齢者や未成年同士では行きづらい

    「若者の映画館離れ」は本当か? 立川シネマシティが「次世代育成計画」に込めた思い
    hinail
    hinail 2019/11/27
    今の時代には背伸びしてる感覚みたいなものがない
  • 「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「実写版デビルマンよりもひどかった」インターネットをしているとそんな感想を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。永井豪原作の漫画『デビルマン』を那須博之監督が2004年に実写映画化したのが実写版「デビルマン」。 公開直後から酷評が相次ぎ、現在でもクソ映画の代名詞として語り継がれるなど、何かと悪い意味で話題になりがちな「邦画の実写版」というジャンルの中でも群を抜いて悪名高いこの作品ですが、実写版デビルマンをきちんと最後まで見たことのある人、そしてその中でも「実写版デビルマンとはなんなのか」「なぜあのような映画が作られたのか」「あの描写の意味は? その根拠は?」という部分まで掘り下げて考えている人は意外と少ないのではないでしょうか? そこで、今回は実写版デビルマンについて研究をしているというグレイト斎藤さんにインタビューしました

    「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー
    hinail
    hinail 2019/09/12
    "感想や評判"で知った気になる人って多いよね
  • 戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-

    親が自殺しているので、感動するお話が苦手になってしまった。そういうわけで、たまこラブストーリーやリズと青い鳥やヴァイオレット・エヴァーガーデンは質が高いことはわかっているが、心を揺り動かされると、うつ病患者として苦しくなるだろうと思って、見ていない。true tearsもそうですね。 それと同じで、「この世界の片隅に」も見たら絶対気分が悪くなるだろうと思っていたので避けていた。僕が好きな富野監督がすごく褒めているのだが、それでも避けていた。 もともと、親が自殺する前からこうの史代先生の原作漫画が凄いということは「夕凪の街 桜の国」も含めて、10年以上前から知ってはいた。オタクとしては読んでおくべき作品の一つだとは認識していた。 なのだが、「ひとりぼっちの地球侵略」ですらエモすぎて読むのがしんどくなるうつ病患者なので、避けていたのだ。(ガンダムなど富野監督のアニメは人間がガンガン死ぬのだが、

    戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-
    hinail
    hinail 2019/08/05
    みんなでエヴァ見ようぜ
  • 「天気の子」見てきた 〜進化する新海誠の「恋」と「愛」〜 - 風雲鷹巣城

    天気の子、すごく良かった。良すぎてびっくりした。 今まで見た新海誠の作品の中で一番好きかもしれない。 tenkinoko.com 隅から隅まで自分が好きな要素が詰まっていて、新海誠から「お前らこういうの好きなんだろ? 全部詰め込んでやったぞ」と言われているかのようだった。 こんな単純に真っ直ぐ面白いやつでコロッと感動させられてしまうなんて人としてチョロすぎると自分でも思うんだけど、暴力的なまでの圧倒的な面白さの洪水の前には、個人の感情なんて急流の笹舟のようにただ翻弄されるだけなのだ。 ハラハラしたかと思うとワクワクする展開に変わり、ほっこりするようなシーンのあとには心乱れる場面が待っていて、「こうくるな」と分かっていても感動させられることしかできない。 抵抗するだけ無駄なんだよね。素直に急流に身を任せてしまって、「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」とでもうそぶいていたほうが幸せなのだと思う。

    「天気の子」見てきた 〜進化する新海誠の「恋」と「愛」〜 - 風雲鷹巣城
    hinail
    hinail 2019/07/25
    「秒速は踏切ですれ違うだけだからいいのに、君の名は。では二人が再会できてしまったから駄目」なんていう奴は5cm/sも前進できてないんだな
  • なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    アメコミヒーロー映画は、世界的にメガヒットして、しばしばエンタメニュースで話題になるほどだ。しかし、米国や世界での超メガヒットに比べて、日での興行成績はそれほどでもない……と感じることも多い。なぜこのような事態が起きているのか。映画音楽ジャーナリストでアメコミ映画にも詳しい宇野維正氏に聞いた。 【詳細な図や写真】表1:MCUの日米興行収入 ●日ではアメコミ映画がヒットしない? アメコミヒーロー映画というジャンルがある。アメコミ、すなわちアメリカンコミックスのヒーローものを原作とした映画だ。それほど詳しくない方でも、『スパイダーマン』『バットマン』程度なら聞いたことがあるだろうし、もう少し詳しければ、『アベンジャーズ』というシリーズが複数のアメコミヒーローが集結する作品だということも、ご存知かもしれない。 現在、アメコミヒーロー映画は2つの大きなシリーズが知られている。マーベル・コミ

    なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    hinail
    hinail 2019/05/31
    日本人は国を背負って表立って戦うということに抵抗を感じるんだよ。キングスマンみたいな暗躍ものだったらそれなりにウケる。
  • ヱビスマガジン | YEBISU

    伝統と革新の融合が未来を創る――芸術の新たな世界を切り拓く、奈良祐希の歩む道。 1890年、ドイツのおいしさを追求して誕生したヱビスビールは、ふりかえれば130年以上、革新を繰り返しながらも誰よりもビールの無限の可能性を信じ、たのしみながらビールの魅力と文化を切り拓いてきま…

    ヱビスマガジン | YEBISU
    hinail
    hinail 2019/05/25
    「サイコ」や「ブレアウィッチプロジェクト」は情報が遮断された状況化で観客が映画館に足を運ぶことを念頭において作られているから、今観ると本来の面白さが解らないかもしれない。「Avatar」もそう。
  • 【ネタバレ感想】映画クレしん「新婚ハリケーン〜失われたひろし」のコレジャナイ感は異常!

    2019年のクレしん映画の新作を見てきた。 記事のタイトルにもあるように「コレジャナイ」って言うのがぼくの感想。 面白い・つまんないで言えば、 「クレしんでやらなかったら面白いけど、クレしんでやったからつまんなくなった」 というのが素直な感想。 これはクレヨンしんちゃん初心者はそこまで気にならないと思う。 ただ、クレしんの劇場版をすべて見ているぐらいのファンは…逆にしんどい。 あらすじ野原一家は新婚旅行でオーストラリアに行くことになる。 金環日を見たり、ラブラブな写真を取る予定だった。 しかし、子連れで、結婚生活を酸いも甘いも噛み分けた野原夫は新婚旅行を新婚のようには楽しめず、子ども世話に追われたり、夫婦喧嘩をしたりしてしまう。 ようやく仲直りのきっかけをつかんだと思ったら、原住民にひろしが拉致されてしまう。 ひろしを追いかけるうちに、ひろしは原住民の「姫」に「花婿」として捧げられるた

    【ネタバレ感想】映画クレしん「新婚ハリケーン〜失われたひろし」のコレジャナイ感は異常!
    hinail
    hinail 2019/05/15
    togetterにまとめられてた考察を見る限り、子どもに連れられてきた親あたりには刺さるものがあって、子どもは子どもで違和感なくいつものアニメとして楽しめるらしく、没入しながら鑑賞する大友の視点はないのかも
  • スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?

    スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?ARTS & SCIENCE 「ブルックリン共和国を代表して、この賞を受け取ります」 2018年5月19日、カンヌ国際映画祭で『ブラック・クランズマン』が実質的な2位であるグランプリに決まったときのスピーチを、スパイク・リー監督はこの言葉ではじめた。1位を意味するパルムドールは、是枝裕和監督の『万引き家族』が受賞。日の「システム」からこぼれ落ちてしまった人々が、手をつないで生き延びようとしたけれどどうしようもなく手を離した物語と、人種差別をする側の人々が法で守られているアメリカの歪んだ「システム」を糾弾する物語が、トップに並んだわけだ。私はカンヌ映画祭の傾向を語れるほどの知識はないけれど、政治性、社会性が強い作品が評価される時代に私たちは生きている、という事実は重く受

    スパイク・リー『ブラック・クランズマン』のラストシーンから読み解く、2019年のDo the right thingとは?
    hinail
    hinail 2019/04/04
    映像表現としては好きなのは確かなんだけど、「Do the right thing」や「マルコムX」のアジア人を軽く見ている感じがイメージとして強いから、スパイクリーが社会派扱いされてるとちょっと白けた気持ちになる自分もいる。
  • ティルダ・スウィントン特集 - シネマ一刀両断

    おはようございますねぇ。 日は久方ぶりの「俳優かく語りき」。前回の『梅雨のメグ・ライアン特集』から半年以上経っての更新となります。 今回特集を組むのは『現代女優十選』で2位に輝いたティルダ・スウィントン! 好きな人は当に好きだし知らない人はトコトン知らない…といった秘境の女優でございます。今回はそんなティルティルの魅力を広くアピールした内容というよりは、一部の人がこそこそ読みながら頷くといった真夜中のラーメンみたいな文章になっているかもしれない。 よっしゃ、じゃあ行ったるか。久しぶりにもくじ機能を使うぜ。もくじは最高だぜ。 もくじ ①神秘スウィントン ②生身スウィントン ③ティルティルは変態する ④ティルティルの不思議な世界 ⑤ベスト・スウィントンTOP5 ①神秘スウィントン ティルダ・スウィントン 1960年生まれ(現在58歳)のイギリスが誇る神秘。 権威あるロイヤル・シェイクスピア

    ティルダ・スウィントン特集 - シネマ一刀両断
    hinail
    hinail 2019/02/20
    アイムノットゼアのジュードが本当に男性の歌手にしか見えなくて舌を巻いたのが一番印象に残ってる。/モデルやってる時の写真、どれもラルクのCDジャケットみたい笑
  • 物語の「トンネル」を通りたくない人は意外と多いのかもしれない - ジゴワットレポート

    『王様ランキング』というWeb漫画が、待望の単行となって発売された。半年ほど前だろうか、友人から「これ面白いぞ!」とLINEで勧められ、ちょっと読んでみたらこれがもうグイグイ読ませる読ませる。なんとも味わい深い、独特の温度がある漫画なんですよ。紙で読めるのが嬉しいです。 王様ランキング 1 (ビームコミックス) 作者: 十日草輔 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/02/12 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る せっかくなので、そんな『王様ランキング』を、漫画をあまり積極的には読まない嫁さんに勧めてみた。「これ、面白いよ。よかったら読んでみたら?」。絵柄が絵チックで、コマ割りも大きいので、比較的「読みやすい」んじゃないかと思ったのだ。Twitter等では幾度となく書いてきたが、嫁さんは私と趣味が全く異なり、彼女は漫画映画をあまり自分から

    物語の「トンネル」を通りたくない人は意外と多いのかもしれない - ジゴワットレポート
    hinail
    hinail 2019/02/20
    韓流ドラマこそ主人公に過酷な運命背負わして話を転がすタイプが多いのに、書いた人の妻は変な人だな
  • 2017年の映画あるある:日本映画はバスから始まる - 破壊屋ブログ

    映画の舞台はバスと屋上だ! 日映画の撮影場所はバスと屋上!現代劇ではバスと屋上が出てこない映画のほうが少数派です。製作者たちは安易にバスを選んでいるのかというと、そうじゃない。バスのシーンは映画のトーンを観客に説明するときに使われます。だからバスのシーンは監督の腕の見せ所。まずは2017年の映画でバスがどう使われたのかを解説します。 恋人までの距離を表現するためにバスを使うパターン 恋愛映画では恋人同士の距離感を示すシーンでバスを使います。 『心が叫びたがってるんだ。』 座席が一つ空いているので、恋人未満の関係を意味する。 『昼顔』 隣同士なので親密な関係を意味する。 『ハルチカ』 男(佐藤勝利)がヒロイン(橋環奈)に座席を譲ることで恋心が芽生えていることを表現するシーン。 『RELIFE』 画面に写っているのは千葉雄大や池田エライザなんだけど、主人公カップルの中川大志と平祐奈はバ

    2017年の映画あるある:日本映画はバスから始まる - 破壊屋ブログ
    hinail
    hinail 2018/12/10
    "『サクラダリセット』は4時間の上映時間の半分近くが屋上と海辺で展開する。"
  • カントリー・ロードの歌詞の訳し方『ローガン・ラッキー』 - 破壊屋ブログ

    いきなり映画『ローガン・ラッキー』の中盤のネタバレがあります。 『ローガン・ラッキー』のオープニングは主人公と娘が歌手のジョン・デンバーの曲について語り合うシーンだ。ハッキリとは説明されないけど、ここで語られている曲は『カントリー・ロード』だ。このオープニングは伏線になっており、中盤で娘が『カントリー・ロード』を歌い出すことで伏線は回収される。このシーンに感動したんだけどその一方で、「え?カントリー・ロードってこんな歌詞だっけ?」と思った。 調べてみるとこの字幕の歌詞は正確だった。山に囲まれて海も知らないような人々(stranger to blue water)、炭鉱街なので空は汚く(Dark and dusty)、楽しみは密造酒(taste of moonshine)なので飲んでいると泣けてくる。 つまり『カントリー・ロード』の二番は故郷をサゲる歌詞で、故郷のダメなところを歌うからこそ逆

    カントリー・ロードの歌詞の訳し方『ローガン・ラッキー』 - 破壊屋ブログ
    hinail
    hinail 2018/12/10
    あのシーンは見てて、カントリーロードのイメージが「耳すま」から森進一「襟裳岬」とか八代亜紀の「舟歌」の世界に自分の中でがらっと変わってしまって衝撃だった。
  • シネコンの沿革

    1993年。外資系のワーナー・マイカル・シネマズの日第一号・海老名店がオープン。アメリカ式シネコンの嚆矢。 1995年。外資系のAMCシアターズの日第一号・AMCキャナルシティ13がオープン。 1996年。外資系のユナイテッド・シネマの日第一号・大津店がオープン。 1997年。国内系の松竹MOVIXの第一号・六甲店がオープン。 1998年。国内系の東急109シネマズの第一号・港北店がオープン。 1999年。外資系のヴァージンシネマズの第一号・トリアス久山店がオープン。 1999年。国内系のシネプレックスの第一号・平塚店がオープン。 2000年。大店法が廃止。大型ショッピングセンターの駆け込み出店。併設のシネコンも急増。 アメリカ国ではシネコン競争が過熱して2000年前後に映画興行チェーンの倒産が続出。 2001年。外資系のロウズが日出店を計画するも、社が倒産して撤回。 2001

    シネコンの沿革
    hinail
    hinail 2018/08/23
    イオンシネマ、TOHOシネマ、ユナイテッドシネマの3極状況になりつつある。併設型として根強いイオンと東宝というブランド力に守られるTOHO以外はどんどんユナイテッドシネマに吸収されている。
  • 『となりのトトロ』はどんな話か

    ■トトロってどんな話なの? https://anond.hatelabo.jp/20180820185203 『となりのトトロ』トトロの下敷きになった話はビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』というスペイン映画で、ストーリーはほとんどこれをなぞっているだけ(妖精が見える少女が迷子になってしまい、みんなが探し回る話)。 「何が目的で話が進められてんのか分からん。」というのはある意味真っ当で、その原因はトトロにおいてはこの映画の思想的な側面がすっぽ抜けているからだ。 これがどういうことかってことを書く。 『ミツバチのささやき』は、スペイン内戦前後のスペイン国民の欺瞞に満ちた状況を、一つの家族の中に落とし込むことによって戦後のスペインのあり方を批判的に論じた作品だ。 たとえば、お父さんは弾圧を怖れて何も表現できないインテリになっているし、お母さんは過去を懐かしむだけの人間となり、お姉ちゃん

    『となりのトトロ』はどんな話か
    hinail
    hinail 2018/08/21
    トトロとパンズラビリンスはどこがとは言えないが何か通ずるところがあると思っていた。元ネタが同じだとすればそれは至極当然かもしれない。