タグ

2018年1月16日のブックマーク (21件)

  • あなたの24時間を設計できるiOSアプリ「Wacca」

    いくらやる気をだしても、精神論で乗り越えようとしても、一日が24時間であることは変えられません。 多少無理をして睡眠時間を削ることで仕事趣味をおこなうことならできるかもしれませんが、長くは続きませんし、そもそも睡眠を削ることがかえって寿命をすり減らすことにつながっていることが最近では指摘されています。 そこで「ライフハック大全」でもHack015として「24時間テンプレート」を作成して日常をなるべく「調子の良い状態」で維持する(一番予定をつめこんだ状態で維持するのではなく)のが、長い目でみてメリットが大きいという話をしました。 ではあまり複雑な図を載せてもわかりにくくなるだけでしたので、このような簡単な模式図になってしまいましたが、実際にはもっと立体的で、フレキシブルなテンプレートを、で書いたようにフローティングな時間と、固定時間を意識して設計するのがいいでしょう。 それを支援してく

    あなたの24時間を設計できるiOSアプリ「Wacca」
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 「Microsoft HoloLens」でマンション購入体験を変えたネクストスケープ

    不動産業界で1等賞を目指したかった 日マイクロソフトが販売するMR(複合現実)デバイス「Microsoft HoloLens」(以下、HoloLens)は、既にビジネスの最前線で活用されるようになった。同社は2017年10月から開発スキルや知識に基づいて、法人顧客がHoloLensやWindows Mixed Realityデバイスを用いたソリューションを提供可能にするため、Microsoftおよび日マイクロソフトが参加企業に対して、トレーニングや技術情報提供と実証実験を可能にする「Microsoft Mixed Realityパートナープログラム」を開始している。その1社に名を連ねるのが、ITソリューションを提供するネクストスケープだ。 ネクストスケープは野村不動産とプライムクロスと3社共同で2017年5月に、HoloLensを活用した新築マンション販売向けビューアー「ホログラフィッ

    「Microsoft HoloLens」でマンション購入体験を変えたネクストスケープ
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • なぜ銀行は合併すると長ったらしい名前か幼稚園みたいな名前になってしまうのか?「幼児退行では」「誤解を招かないように…」

    リンク recruit.tokyo-tyfg.co.jp きらぼし銀行について|新卒採用情報|東京TYフィナンシャルグループ 東京TYフィナンシャルグループ(東京都民銀行・八千代銀行・新銀行東京)の2018年卒向け新卒採用情報サイトです。 2 users 27

    なぜ銀行は合併すると長ったらしい名前か幼稚園みたいな名前になってしまうのか?「幼児退行では」「誤解を招かないように…」
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
    きらぼし
  • ノンプログラマーが理解していないプログラマー文化とは? 『プログラマーとお仕事をするということ』

    CodeZineの読者にとって、プログラマーのことを知らないプロジェクトマネージャーと一緒に仕事をするのは耐えがたいことかもしれません。しかし、時には避けがたいこと。そのため、自分たちがノンプログラマーにどう見られているのかは知っておいて損はないでしょう。翔泳社では双方がプロジェクトを円滑に進めるための『プログラマーとお仕事をするということ』を1月24日に発売します。 『プログラマーとお仕事をするということ 折れないプロジェクトは異文化コミュニケーションから』は、ノンプログラマーの人がプログラマーのやり方や考え方を理解する一助となる、ユーモアに富んだ読み物です。 プロジェクトを企画し進行するにあたり、プログラミング経験豊富な人がマネージャーとなることは理想の形。しかし、マネジメントができるのはその経験が豊富な人であり、必ずしも生え抜きのプログラマーではありません。 マネージャーがプログラマ

    ノンプログラマーが理解していないプログラマー文化とは? 『プログラマーとお仕事をするということ』
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 作るために広めよう。じゃあ、広めるためにはどうする?|マスブチミナコ

    個人で何かを作っていると、広めるときに様々な壁にぶつかる。 「作ること」と「広めること」は二人三脚のようになっていて、切り離せないものだとわたしは思っている。以前こんな記事も書いた。 👉「作る」人は、どうやって「広める」か 作る人は、教育の段階から「作ることだけ」を学んできた人が多い。わたしもそのひとりで、作る技術をひたすら学んできて「広める」方法を知らないまま、いきなり社会という大海原に飛び出した感じがある。 稀に作ることだけをやっていける人もいる。「作る」ということに突出していて「広める」が得意な誰かに見つけてもらえる人だ。だけどそんな人も、広めることの価値や方法を知らないと、変な契約を結ばされてしまったり、トラブルになりかねない。 では、作る人はどうやって広めていったらいいのか。SNSのフォロワー数を増やそうだとか、セルフブランディングをしようとか、SEOを強化しようとか、たくさん

    作るために広めよう。じゃあ、広めるためにはどうする?|マスブチミナコ
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • プロジェクト開始前にも使える!提案時にデザインスプリントを取り入れる3つのメリット|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    クライアントワークに従事される皆さんは、受注前のデザイン提案をどんな手順で作っていますか? 今回は受注前の提案書作成の際に、デザインスプリントを取り入れるメリットをデザイナーの視点でお話ししようと思います。クライアントワークだけでなく、事業会社でデザイン提案をする際にも、きっと役立つお話だと思います。 スプリントとは デザインスプリントは、GV(旧:Google Ventures)がスタートアップ支援の為に用いているプログラムで、スタートアップだけでなく企業の規模感に合わせて活用することが出来る柔軟なフレームワークになっています。 プログラムの基構成は5日間で構成されており、時間的な制限の中で素早く「理解」→「アイディエーション」→「アイデアの決定」→「プロトタイプ」→「検証」を行うフレームワークになっています。 スプリントについては以下で詳細を説明しています。 なぜ提案書の段階でデザイ

    プロジェクト開始前にも使える!提案時にデザインスプリントを取り入れる3つのメリット|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • Google検索アプライアンス(GSA)2019年に終了、サイト内検索で使ってる場合は注意! | 初代編集長ブログ―安田英久

    Google検索アプライアンスは、企業向けGoogle Enterprise Search製品群のハードウェア製品。企業内に導入する製品であるため、イントラネットや企業内ドキュメントなどをグーグルの検索技術で検索できることが特徴ですが、ECサイトの製品検索や、Webサイトのサイト内検索でも利用されています。 同じく企業向けGoogle Enterprise Search製品群のオンラインサービスである「Google Site Search」が2018年3月に終了することが2017年に発表されていましたが、アプライアンスのほうも続けて終了という流れですね。 グーグルの発表では、次のようなことが示されています。 Google検索アプライアンスは、2019年にサービス提供を終了新規ライセンスの販売はすでに終了いつ使えなくなるかは、現在の契約ライセンスによる契約ライセンス終了までは、技術サポートや

    Google検索アプライアンス(GSA)2019年に終了、サイト内検索で使ってる場合は注意! | 初代編集長ブログ―安田英久
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 自分で考えない人/思考力がない人の特徴と問題|ライフハック|embryo

    最終更新:2018/04/09 加筆:「不安だから」 よく聞く話が、先輩が新入社員に「困ったことがあったら何でも聞いて」といったら、新人が何もかも聞いてくるようになって、最終的には「それくらい自分で考えろよ」と言われるというオチのもの。 なぜ彼らは自分で考えようとはしないのか? なぜ思考力が彼らにはないのだろう? そもそも当に考えていないのか? ◆ 同じミスを繰り返してしまう 思いついた事を片っ端から聞いてくる 何度同じ説明をしてもらっても理解できない 思い込みと勘違いでとんでもないことをする 限度がわからない 言われたことしかしない 自分からは何もしようとしない 当事者なのだがどこか第三者的な立ち位置を確保しようとする 何かを極端に盲信する

    自分で考えない人/思考力がない人の特徴と問題|ライフハック|embryo
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
    “自分の問題、自分の担当の仕事なのだということ自体が分かっていないようにみえる。要するに「手伝っている」立ち位置のつもり。 長年この状態だと、本気で言われるまでは何もしない(時には忘れてる)。”
  • Proris | サービスアイデアをクリアにするリーンキャンバス

    サービスアイデアをクリアに。 ムダなく着実に前へ。Prorisは、あなたが思い描いたサービス・プロダクトのアイデアを、 クリアにするサポートをします。 ターゲットユーザー、収益モデル、サービス独自の価値 --- リーンキャンバスでアイデアを素早く言語化し、 ムダのないリーンな検証・学習のプロセスで着実に前進していきましょう。

    Proris | サービスアイデアをクリアにするリーンキャンバス
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • スリリングなNFLの試合中、Apple Watchが心拍異常を多数観測 - iPhone Mania

    14日に実施されたNFLの試合(ヴァイキングス-セインツ戦)は序盤にリードしたヴァイキングスをセインツが第4クウォーターで逆転、それをさらにヴァイキングスが逆転するという非常に激しい試合となりました。Apple Watchを着けてこの激しい試合を観て興奮したユーザーの心拍数は異常に上昇し、Apple Watchから警告を受けたとの報告が多く寄せられる結果となりました。 心拍数を常に監視 Apple Watch (watchOS 4)には安静にしている時(動きが感知されていない時)に心拍数が一定以上(初期設定は毎分120以上)に上昇すると警告を発する機能が備わっています。これまでに突然警告がきてびっくりしたことがある人もいるかもしれませんが、アメリカでは緊迫するNFLの試合を観ていたApple Watchユーザーに多数の警告が出されたようです。 My #AppleWatch keeping

    スリリングなNFLの試合中、Apple Watchが心拍異常を多数観測 - iPhone Mania
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • GPIOピン実装済みの「Raspberry Pi Zero WH」が1月下旬に国内販売開始、購入制限なし

    GPIOピン実装済みの「Raspberry Pi Zero WH」が1月下旬に国内販売開始、購入制限なし
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • パスワード「admin」で簡単にIntel AMTに入れ、リモートアクセスできる問題が発覚

    パスワード「admin」で簡単にIntel AMTに入れ、リモートアクセスできる問題が発覚
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 考え、気づく場としての空間を設計する | タイム・コンサルタントの日誌から

    目を閉じ、頭を下げて腕組みをする。あるいは、逆に椅子の背にもたれかかって、足を組む。そして、しばらくじっとしている。ほとんど、居眠りをしているのではないかと、疑われるポーズだ。どうみても、働いている姿勢ではない。少なくとも、何かをしてるようには見えない。・・こういうことが、勤務先でのわたしには、ときどきある。 だが、こうした、傍目からは何もしていない(居眠りしている)ように見えるときが、じつは一番働いている瞬間なのだと、わたし自身は思っている。いや、別にクビにならないための言い訳をしているのではない(笑)。それは、自分が集中して考えているときの姿勢だからだ。 逆に言うと、自分がパソコンに向かって忙しくキーボードをたたいているときは、もうアウトプットの段階にいるのだ。あるいは、材料の整理の段階かもしれない。考えるときは、インプットの材料の整理が必要だ。そして、考えた結果は、アウトプットしなけ

    考え、気づく場としての空間を設計する | タイム・コンサルタントの日誌から
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 【ウマ酸っぱ〜い】男の「塩レモン鍋」の作りかた【絶品】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    この季節は鍋がべたくなりますね。 水炊きやキムチ鍋、トマト鍋などいろいろと流行りがありますが、なんと言っても今年は最後のひと口までさっぱりべられる「塩レモン鍋」がオススメです。 市販の「塩レモン鍋の素」で作っている方が多いみたいですが、今は国産のおいしいレモンが手頃な値段で手に入る最高の時期。 せっかくだから、オリジナルの「俺の塩レモン鍋の素」を作ってみませんか? そもそも「塩レモン」を作るのって面倒じゃないの? 「塩レモン」は、皮ごとのレモンを塩漬けして熟成させた調味料。 通常の作り方だと、仕込んで使えるまでに最低1週間〜10日間はかかってしまいます。 塩加減やレモンの酸味がマイルドになり、皮の苦みをやわらいでいく過程は実験をしているようで楽しいですし、いろいろな料理に使えておいしいのですが、やはり「いますぐべたい欲求」には勝てません。 ▲熟成させた「塩レモン」。だが作るのが面倒く

    【ウマ酸っぱ〜い】男の「塩レモン鍋」の作りかた【絶品】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • スマートミラーをつくった - Blog.おにぎりたまごうぃんなー

    玄関に姿見が欲しいと思って探していた時に、ちょうどこのスマートミラーが話題になっていて、調べてみるとハーフミラー+タブレットで簡易なものが作れることがわかったのでやってみた。 My Bathroom Mirror Is Smarter Than Yours – Max Braun – Medium 天気情報を表示する鏡ができた 仕組み ハーフミラーの「暗い方向からは光を透過する」「明るい方向からは光を反射する」性質を利用している。 暗い側に光を発生するデバイスを置くと、その光はフィルムを通して反対側に通る 明るい側からの光は反射するので、鏡のように見える 構造 アクリル + ハーフミラーフィルム + iPadmini + プラスチックダンボール/ゴムスポンジ 断面図木枠を作って、ハーフミラーフィルムを貼ったアクリル、黒いプラスチックダンボールをはめている。 ハーフミラー(マジックミラーとも

    スマートミラーをつくった - Blog.おにぎりたまごうぃんなー
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘

    またもや「日最下位」である。 これまでにも「日最下位」という報道を取り上げると、 「いい加減、海外と比較するのを止めろ!」 「海外と比較して、なんか意味あんのか?」 と激しく抵抗する意見を目の当たりにしてきた。 でも、やはり今回も取り上げます。 だって外と比較することは、外のまなざしを捉えること。問題点に気付くこともできれば、「へ?、私たちって案外恵まれてんだ?」と納得することもある。 世界から日が置いてけぼりをっていることがあれば、それを素直に受け入れるべし。……となんだかしょっぱなから好戦的な物言いで申し訳ない。が、それほどまでに今回の「最下位」は懸念すべき事案だと考えている。 というわけで、今回のテーマは「最下位の未来」です。 「日最下位」を報じたのは日経新聞。 「社員再教育 日は最下位」との見出しが、1月10日(夕刊)の一面にデカデカと踊ったのだ。(以下、内容を抜粋)

    人材を「人財」と豪語するドヤ顔トップの嘘
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 今年もesaで100TODO – リストが育つ8つのイイコト – | D.A.LOG

    もうすっかり2018年ですね。1月も早くも折り返し地点直前…。 今年の”しごとはじめ”は、ちょっと早めの1月4日でした。なかなか好調にスタートでき、忙しくも充実した毎日を過ごせています。 でも、やっぱりコレをやらなくてはちゃんとはじまらない…! 例年より少しだけ出遅れてしまいましたが、今年も「100TODO」のエントリーから、2018年のブログをはじめます。 「100TODO」とは? 新年に「今年のやりたいこと100個」を書き出すという、いわゆる今年の抱負。 【2017年版】 2017年はじめました!今年も100TODOやっていきます。 【2016年版】 今年やりたい100のリスト Trelloで変える2016年 こんなふうに、ここ数年実践してきました。 ブログに残す以前からも、アナログに紙に書いたり、タスクツールを使ったり…いろいろな形を試してきましたが、昨年選んだのがドキュメント共有サ

    今年もesaで100TODO – リストが育つ8つのイイコト – | D.A.LOG
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 個人開発ならHerokuよりDokkuを使おう - Qiita

    皆さん個人開発してますか? 個人開発の時にせっかく作ったならリリースして誰かに見てもらいたい・使ってもらいたいですよね。でもあまりお金はかけられない。 静的サイトならgithub.ioやfirebase hostingがありますが、Webアプリケーションだと使えません。 ちょっと前まではHerokuがデファクトな選択肢でしたが、スリープしたりで不便だったりします。 そんな方にDokkuがオススメです。 DokkuはOSSのPaaSで、シェルスクリプトを実行するだけでインストールができるHerokuライクなアプリケーションです。 自分はVultrという激安VPSにインストールしています。 実際どうなのか? インストール方法や基操作等は以下が参考になるので割愛します。 - Getting Started with Dokku - DockerでミニHeroku!「Dokku」をさくらのクラウ

    個人開発ならHerokuよりDokkuを使おう - Qiita
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「学校に行くな」と指導することができますか。 この辛さが分かりますか? 東京都のある公立中学3年生の話です。 温厚すぎる性格が災いしたのか、イジメが原因によって、一時期、学校にいけない状態に。だから、内申点は著しく低いものでした。 でもこの子、勉強がすごくできる。塾で受ける模試で、偏差値70オーバー。将来の夢は大きく科学者。 中学2年生の時、地元の難関校、都立国立高校の文化祭で見たクラス演劇に感動。 「地元で最難関の都立国立高校に進学したい。そこでもう一度、リセットして再出発をしたい。」 今までだったら、このような生徒であっても、都立の進学校に行くことができました。 それは、特別選考枠といって、募集定員の1割を「内申点を見ないで当日の筆記試験の得点だけで決める」という枠があったからです。 この枠の

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • 私たちがコスト削減+生産性UPのために取り組んだ7つの実例と愛用クラウドサービスのご紹介|日本橋のシステム開発会社|スパイスファクトリー株式会社

    2016年3月に「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」を社是に掲げ立ち上げたスパイスファクトリーも、おかげさまで無事三期目をスタートさせることができました。 新しい技術への積極的な挑戦や、業界で馴染みのない契約スタイルの確立、開発プロセスの独自化など非常に多くのチャレンジができ、100点満点に近い2年だったのではないかと思っております。 また、オフィスづくりやバックオフィスまわりでもレガシーコストの無いスタートアップという環境を活かし、常にスタッフ皆でアイデアを出し合いながら様々なチャレンジをして参りました。 そうした弊社の挑戦の中から、特に効果的だと感じた私達の取り組みやその方法について共有致します。 まずは「愉快なる理想工場」に向けたオフィスづくりから立地選びからこだわり、オフィスは徹底的に無駄なスペースを省くというスタイル。 一見「なんだか味気ない……」と思われそうですが、弊社のオ

    私たちがコスト削減+生産性UPのために取り組んだ7つの実例と愛用クラウドサービスのご紹介|日本橋のシステム開発会社|スパイスファクトリー株式会社
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16
  • マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場 マイクロソフトは、Windows/Linux/macOSのクロスプラットフォーム対応の新シェル「PowerShell Core 6.0」正式版のリリースを発表した。Windows専用に開発されてきたPowerShellをオープンソース化し、.NET Coreをベースに作り直したものだ。 Windowsには「コマンドプロンプト」と呼ばれるコマンドラインツールが標準で搭載されています。コマンドプロンプトは、dirやcopyのようなMS-DOSの時代から使われている命令を用いてOSを操作し、バッチファイルなどを実行することができる、いわゆるシェルの機能を提供します。 しかしコマンドプロンプトは貧弱な機能しか備えていないため、マイクロソフ

    マイクロソフト製のWindows/Linux/macOSクロスプラットフォーム対応シェル、オープンソースの「PowerShell Core 6.0」正式版が登場
    hinopapa
    hinopapa 2018/01/16