タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (264)

  • Facebook、「Messenger」向けチャットボット用プラットフォームを発表

    UPDATE ソーシャルネットワーク大手Facebookの最高経営責任者(CEO)を務めるMark Zuckerberg氏は米国時間4月12日、「Facebook Messenger」を介してユーザーが企業とコミュニケーションを取るための新しい方法を同社が構築中だとするうわさを事実であると、サンフランシスコで開催の同社の開発者会議「F8」で認めた。 「企業に電話をかけたいと思う人には会ったことがない」とZuckerberg氏は冗談めかして言った。 ではユーザーは、誰となら話したいのだろうか。おそらくボットだ。しかしボットならどれでもいいというわけではない。Zuckerberg氏のボットは高度な人工知能AI)を搭載し、見識に関しては「人間よりも優れた」ものになる。 このことを実現するため、Facebookは「Messenger Platform」のベータプログラムを正式に発表した。企業は同

    Facebook、「Messenger」向けチャットボット用プラットフォームを発表
    hinopapa
    hinopapa 2016/04/13
  • 再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応

    イー・ロジットの関連会社であるウケトルは4月5日、荷物の再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」を正式に公開した。2015年10月からのベータテスト、12月のオープンベータテストを経て、アプリの操作性や安定性を向上させたという。料金は無料。 ウケトルは、ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社に対応しており、荷物が今どこにあるかを正確に把握できる。Amazon楽天のアカウントを連携させることで、追跡番号を自動登録し、荷物の発送状況を自動で追跡するほか、発送時、荷物が届く直前、受取人不在の際にプッシュ通知してくれる。 事前に名前や郵便番号などの情報を登録しておくことで、ワンクリックで同日の再配達を依頼することが可能。ただし、再配達の日時を変更する場合は、別途操作が必要になるとしている。

    再配達を減らせるiPhoneアプリ「ウケトル」--ヤマト、佐川、日本郵便に対応
    hinopapa
    hinopapa 2016/04/05
  • セガ、シニア層に特化したウェブサービス「シュミカツ!」を開設--ぐるなびなどと提携

    セガゲームスは3月30日、シニア層をターゲットにしたウェブサービス「シュミカツ!」を開設。シニア層に特化した事業を格的に展開する。 このサービスは「アクティブシニアの日常生活にエンタテインメントを!」をキーワードに、シニア層に人気の趣味である6ジャンル(「旅」「健康」「園芸」「グルメ」「鑑賞」「学び」)を網羅したウェブサービス。各種情報を掲載する「情報ポータルページ」のほか、趣味活動を日記のように記録できる「シュミロク(趣味録)」機能を提供する。 直感的に操作できるようピクトグラムを多く用いるほか、ログインや記録を継続するたびにポイントを付与。獲得ポイントに応じたプレゼントや、記録の閲覧が楽しくなる遊び心のあるサマリーページを設けるなど、エンタテインメント性を付加しているという。 取り組みにあたって、JTBパブリッシング、セントラルスポーツ、日ウオーキング協会、サカタのタネ、ぐるなびと

    セガ、シニア層に特化したウェブサービス「シュミカツ!」を開設--ぐるなびなどと提携
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/30
  • GitHubでのコードレビューを自動化する「SideCI」、ベンチャーユナイテッド、YJキャピタルから資金調達

    ソフトウェアエンジニア向けの自動コードレビューサービス「SideCI」を運営するアクトキャットは3月29日、事業の拡大を目的に、ベンチャーユナイテッド、YJキャピタルが運営するファンドから資金調達したと発表した。調達額は数千万円規模。 SideCIは、GitHub上でのコードレビューを自動化するサービス。エンジニアに代わって、ソースコードを解析し問題点を指摘することで、コードのレビューにかかる時間を削減するとともに、ソフトウェアの品質向上を図れる。GitHubの公式連携サービス(GitHub Integrations)に掲載され、海外ユーザー比率が増加するなど、日発のエンジニア向けサービスとして拡大を進めている。 同社では、現在までにコードレビューの自動化機能をRubyPHPJavaScriptPythonGoなどの複数言語に提供するとともに、一部言語にレビューでの指摘内容の自動

    GitHubでのコードレビューを自動化する「SideCI」、ベンチャーユナイテッド、YJキャピタルから資金調達
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/29
  • 富士通、室内犬を見守るサービス「わんダント2」

    また、首輪に装着した「ユビキタスウェア わんダントチャーム」でセンシングしたデータは、「わんダントステーション」を経由し、クラウド上のセンサアルゴリズムにより行動データとして解析され、直近30分の行動データをもとに愛犬の気持ちをメッセージとして生成し表示できる。飼い主は、撮影画像だけでは伝わりにくい愛犬の様子を細やかに把握できるとしている。 さらに、「ユビキタスウェア わんダントステーション」、「ユビキタスウェア わんダントチャーム」に内蔵された温湿度センサにより、室内や愛犬の首周りの温度と湿度を確認でき、あらかじめ設定した温度を超えたり、湿度を下回った場合に、アラームを通知させたりすることもできる。 わんダントTOWNは、わんダント2ユーザー専用のウェブサービス。表示された各施設ごとに、飼い主にとって役立つさまざまな情報やサービスを提供する。「モール」では、詳細な検索条件で、愛犬にあった

    富士通、室内犬を見守るサービス「わんダント2」
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/24
  • アート売買とIoT額縁を組み合わせた「uusia」のビジネス--KDDI∞Labo「DEMO DAY」最優秀賞

    グローバルに通用するビジネスを生み出そうとするスタートアップ企業を支援するため、KDDIが2011年から主宰するインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」。その第9期生によるプレゼンテーションイベント「DEMO DAY」が2月22日に開催され、6社が登壇してプレゼンを行った。3月22日まで第10期を募集している。 第9期のDEMO DAYで最優秀チームに輝いたのは、世界中のイラストや写真を売買できるプラットフォームと、電子ペーパーを活用したIoT製品を組み合わせたスマートインテリア「uusia(ウーシア)」を開発したCAMELORSだ。独自性や市場性、完成度の視点で高く評価された。 uusiaのユーザーは、世界中のアーティストの作品の中から好みのものを探し、PC・スマートフォンの壁紙やポスターなどとして購入できる。購入したアート作品は、専用のIoT額縁「uusia pictur

    アート売買とIoT額縁を組み合わせた「uusia」のビジネス--KDDI∞Labo「DEMO DAY」最優秀賞
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/18
  • ワークスタイルの革新に必要なこと--Sansan徳島オフィスの事例に見る“成功の鍵”

    2月18日に開催したイベント「CNET Japan Live 2016 Target 2020」では、テクノロジによってもたらされるパラダイムシフトをテーマに、各業界のキーパーソンによる講演やパネルディスカッションなどを実施した。 展示会場で行われたミニセッションでは、クラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供するSansanでエヴァンジェリストを務める松尾佳亮氏が、同社がこれまで社内で実施してきたワークスタイルの改革について紹介する「ちょっと未来の働き方 – 2020年のワークスタイル」と題しプレゼンテーションをした。 神山ラボが、革新的な企業文化を生み出した まず松尾氏が紹介したのは、2011年にSansanが徳島県神山町に設立したサテライトオフィス「Sansan神山ラボ」で生まれたワークスタイルの革新だ。 神山町は65歳以上の人口が半数以上を占める、いわゆる“限界集落”と言われる

    ワークスタイルの革新に必要なこと--Sansan徳島オフィスの事例に見る“成功の鍵”
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/18
  • ネット一筋のニフティが試作開発したIoT製品--ニフティIoTデザインセンター展示

    朝日インタラクティブは2月18日、2020年を見据えたテクノロジのカンファレンス「CNET Japan Live 2016 Target 2020~テクノロジーがもたらすパラダイムシフト~」を開催した。展示会では、IoT製品を開発したいメーカー企業など向けに、企画プロデュースやクラウド環境の提供などのソリューションを提供する「IoTデザインセンター」を立ち上げたニフティが、実際に開発したIoT製品の試作展示を行った。 展示されたのは、同社が「GUGEN」に出品した幼稚園、保育園向けセンサ。フリスクの箱の中にセンシングや通信に必要な基盤を入れたシンプルな作りになっており、Raspberry Piを通じて子どもたちの行動をセンシングしたデータを送信するという。 これによって、園児同士の接近データから仲の良い友達関係を把握したり、よく遊ぶ遊具・全く遊ばない遊具などの傾向を把握したりできる。さらに

    ネット一筋のニフティが試作開発したIoT製品--ニフティIoTデザインセンター展示
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/15
  • FinTech新参者のFolioが変革したい日本人の資産運用スタイル--今秋サービス開始を目指す - CNET Japan

    日を追うごとに注目が高まる「FinTech」だが、ここにまた新たな産声をあげたばかりで大きな資金調達に成功したスタートアップ企業が加わった。それは2015年12月10日に起業したFolioで、DCMベンチャーズとDraper Nexusに対して第三者割当増資を実施し、総額3億円を調達したと3月15日に発表された。Folioは、FinTechの中でもロボアドバイザー(顧客のリスク許容度を踏まえたうえでの自動運用も含めた資産管理、運用サービス)の分野で、独自のアルゴリズムを活用し、金融資産への投資が誰でも簡単、効率的に実現できる次世代型証券プラットフォームを提供しようと、サービスの設計やシステム、ユーザーインターフェースなどの開発を進め、サービス提供に必要な金融免許の申請、取得をしたうえで、今秋頃のサービス開始を目指している。 まずは、どのようにFolioが起業するに至ったか、創業者で代表取締

    FinTech新参者のFolioが変革したい日本人の資産運用スタイル--今秋サービス開始を目指す - CNET Japan
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/15
  • 教育における「ICT」の役割、課題解決と未来の可能性--リクルート、ドワンゴ、グーグルの視点

    2月18日に開催された、2020年を見据えたテクノロジのカンファレンス「CNET Japan Live 2016 Target 2020」で、学校教育におけるICTの活用に関するパネルディスカッションが実施された。 所得の違いによる学力格差、習熟度の違いによる一斉授業の難しさ、公立学校のネットワークインフラ不足など、教育に深く携わる立場でしか知り得ない観点から、3社がその解決策として進めている独自のアイデアや取り組みを披露した。 登壇したのは、動画を用いた受験生向け学習コンテンツ「スタディサプリ(旧受験サプリ)」などを展開しているリクルートマーケティングパートナーズの代表取締役社長である山口文洋氏、2016年4月に開校予定の通信制高校「N高等学校」校長に就任するドワンゴの奥平博一氏、円滑な学校教育の実現を目指す「Google for Education」の統括責任者であるグーグルの菊池裕史

    教育における「ICT」の役割、課題解決と未来の可能性--リクルート、ドワンゴ、グーグルの視点
    hinopapa
    hinopapa 2016/03/14
  • 従業員の家族も利用できる生活習慣改善サービス「FiNCプラス」

    FiNCは2月25日、法人向けの新たなウェルネスサービス「FiNCプラス」の受付を開始し、4月1日から提供すると発表した。2017年3月までに50万IDを目指す。 FiNCプラスは、従業員の生活習慣改善のためのソリューションの提供や、ウェルネスメニューの割引特典の充実、健康教育の実施や、企業の健康経営銘柄の基準への対応などを、従業員1人につきワンコイン(500円/月)で実施できる法人向けパッケージソリューション。 従業員は、スマートフォンやPCを利用して自身の健康状態を閲覧でき、生活習慣に合わせたヘルスケア、フィットネスコンテンツなどを利用できる。さらに、チャット機能を利用して、栄養士やトレーナー、薬剤師など、予防領域の専門家やメンタルケアなどのカウンセラーへ相談できるという。 また、FiNCが提携しているさまざまなフィットネスクラブやヨガ教室、ストレッチサロンなどのウェルネスサービスなど

    従業員の家族も利用できる生活習慣改善サービス「FiNCプラス」
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/25
  • イラスト売買やIoTけん玉--「KDDI ∞ Labo」9期の最優秀チームが決定

    最優秀賞を受賞したuusia(ウーシア)は、世界中のイラストや写真を売買できるプラットフォームとIoT製品を組み合わせたスマートインテリア。ユーザーは、世界中のアーティストの作品の中から好みのものを探し、PC・スマートフォンの壁紙やポスターなどとして購入できる。 購入したアート作品は、専用のIoT額縁「uusia picture」に表示され、ユーザーはいつでも気分に合わせてイラストや写真をスマートフォンアプリから切り替えられる。電子ペーパーを使っているため、30日間電池がもつほか、電池が切れてしまってもイラストの表示が消えることはない。3月末に売買プラットフォームを公開し、5月に米国のクラウドファンディングで額縁の販売を開始する予定だ。 国境を越えた求人プラットフォーム「HRDatabank」 「HRDatabank(エイチアールデータバンク)」は、労働者不足で悩む先進国の企業と、仕事が見

    イラスト売買やIoTけん玉--「KDDI ∞ Labo」9期の最優秀チームが決定
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/23
  • 「ただの工房ではない」--富士通ら、アジア初のDIY工房「TechShop Tokyo」開設

    テックショップジャパンと富士通は2月18日、会員制オープンアクセス型DIY工房「TechShop Tokyo」をプレオープンした。4月1日にグランドオープンを予定している。準備段階の機械も一部あるが、すべて設置されており稼働する状態だ。当日はオープニング・セレモニーを開催し、関係者により、火花を散らしてテープカットが行われた。 TechShop Tokyoのオープンを記念したテープカット。TechShopでは金属のテープをカッターで派手に切断する。全員、ゴーグルとグローブを着用。なお、この金属テープもTechShop Tokyoの機材で作られたもの TechShop Tokyoは、アジアで最初のTechShopだ。東京都港区赤坂のアークヒルズ3階にあり、広さは1500平方メートルで、ワークスペースの天井高は最高8mとなっている。ワークスペースの壁はガラス張りでアークヒルズのカラヤン広場に面

    「ただの工房ではない」--富士通ら、アジア初のDIY工房「TechShop Tokyo」開設
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/20
  • 水泳の練習を効率化するリストバンド型デバイス「Swimmerix」

    水のなかに入る必要があることから、水泳のトレーニングは目や耳に頼りにくい。泳ぎのペースが速すぎるのか遅すぎるのかも、リアルタイムに把握することは難しい。

    水泳の練習を効率化するリストバンド型デバイス「Swimmerix」
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/17
  • マネーフォワードがbitFlyerと提携--ビットコインに対応、共同研究も

    マネーフォワードは2月3日、仮想通貨「ビットコイン」の総合プラットフォームを運営するbitFlyerと業務提携したと発表した。同時に、自動家計簿/資産管理サービス「マネーフォワード」において、bitFlyerとの連携を完了。国内のPFM(Personal Financial Management)サービス提供者として初めてビットコインに対応した。 マネーフォワードは、今後のビットコインの取引額、ユーザー数、時価総額などの拡大を見込み、bitFlyerと業務提携したという。ビットコイン残高を「マネーフォワード」で記録できるようになり、すでにビットコインで取引をしているユーザーや、今後ビットコインで取引したい希望者が、現金やクレジットカード、金融商品、ビットコインなどの残高、入出金、取引データを一括で管理できるようになった。 また、bitFlyerのブロックチェーン研究所を利用し、ビットコイン

    マネーフォワードがbitFlyerと提携--ビットコインに対応、共同研究も
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/03
  • 人型ロボ「Pepper」を活用した高齢者介護の実証実験が開始--服薬管理や体操

    ソフトバンクロボティクスは2月3日、人型ロボット「Pepper」とエヌ・デーソフトウェアの福祉業務支援ソフトウエア「ほのぼのNEXT」を活用し、高齢者介護にロボットを活用するための実証実験を、社会福祉法人セイワの協力のもと2月3~5日に実施すると発表した。 今回の実験では、異なる医療/介護システム間での情報交換を可能にする在宅医療/介護情報連携基盤を介して、ほのぼのNEXTと連携したPepperを利用し、セイワが運営する介護老人福祉施設「幸風苑」の高齢者を対象に、それぞれの介護レベルに応じた服薬管理や体操などのレクリエーションを行う。 Pepperとの交流により、介護施設利用者にどのような変化が現れるかに加え、コミュニケーションロボットが介護予防を実施する上で、介護職員にとって有用な補助ツールになるかを検証する。 なお、同社によると、この実験は、総務省の平成27年度 医療/介護情報連携基盤

    人型ロボ「Pepper」を活用した高齢者介護の実証実験が開始--服薬管理や体操
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/03
  • サイバーエージェント、実店舗への来訪を促進する「Visit Lead」

    サイバーエージェントは2月1日、実店舗への来訪促進の最大化を図るサービス「Visit Lead(ビジットリード)」の提供を開始した。 オプトインユーザーのみを対象とし、オンラインの行動情報と実店舗への来訪回数などオフラインの行動情報を計測することでユーザーセグメントを作成、スマートフォン広告配信の最適化を図る。配信結果をもとに分析をして、リタゲーティング広告の配信などにより来訪率を向上させる。オンラインだけでなく、実店舗を保有する企業や小売店内で自社商品を販売しているメーカーなどにも提供する予定だという。 広告配信の最適化における指標として「CPV(Cost Per Visit)」を用いるため、配信セグメントごとの集客コストの指標化が可能。オンラインでの申し込み数や購入数と同様に、店舗来訪実績も可視化することで、スマートフォン広告の配信を最適化するという。

    サイバーエージェント、実店舗への来訪を促進する「Visit Lead」
    hinopapa
    hinopapa 2016/02/01
  • クラウドソーシングの労働力を核とした新事業続々--うるる 星社長インタビュー

    インターネットを通じて仕事の受発注ができる「クラウドソーシング」。これを活用した事業を手がけ、成果を挙げている企業の1つが、「在宅ワークのスタンダード化」をビジョンに掲げるうるるだ。同社は主婦向けのクラウドソーシングサービス「シュフティ」を運営するとともに、その登録ワーカーの労働リソースを活用して、複数の事業を展開している。 具体的には、たとえば入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」の場合、中央省庁や外郭団体、都道府県庁、市区町村役所などが各組織のウェブサイトに掲載した入札情報を、うるるがシュフティで依頼した在宅ワーカー数百人が目視で確認し、NJSSのデータベースに入力している。後発かつ高価格のサービスながら、クローリングによる機械的な情報収集ではない“人力による正確さ”が支持され、同社代表取締役の星知也氏によれば、業界シェアの7割近くを握っているという。 うるるは、クラウドソーシ

    クラウドソーシングの労働力を核とした新事業続々--うるる 星社長インタビュー
    hinopapa
    hinopapa 2016/01/27
  • リクルートテクノロジーズ、カギを持たずに物件内覧ができるシステム--大東建託と連携

    リクルートテクノロジーズは1月26日、スマートキーを活用した不動産内覧の試用を1月12日に開始したと発表した。 この取り組みは、大東建託の協力を得て、同社グループが管理する集合住宅1棟の空室玄関ドアに、不動産管理専用に独自開発したリクルートテクノロジーズ製「オートメーションキー」を設置するもの。オートメーションキーを利用すると、物件内覧時仲介会社担当者は、スマートフォンの専用アプリを通じて玄関ドアの解錠と施錠ができる。 従来、仲介会社が内覧案内する際は、鍵を預けている管理会社に鍵を取りに行く手間が発生していたという。そこでリクルートテクノロジーズの研究開発機関アドバンスドテクノロジーラボが、キーレスエントリーシステムを大東建託グループが管理する賃貸物件向けに提供。仲介会社のスマートフォンが一時的に物件の鍵となるキーレスエントリーシステムの仕組みを構築し、試用を始めた。これにより、鍵を管理会

    リクルートテクノロジーズ、カギを持たずに物件内覧ができるシステム--大東建託と連携
    hinopapa
    hinopapa 2016/01/26
  • MS、「MinecraftEdu」の買収を発表--ゲーム「Minecraft」の教育向けバージョンを構築へ

    Microsoft教育向け製品を新たに加えるが、それはヒットしたビデオゲームMinecraft」の一部だという。 Microsoftは「MinecraftEdu」を買収する。MinecraftEduは、教材用に特別に調整された同ゲームのバージョンで、Teacher Gaming LLCが開発している。Minecraftは、無限に広がるデジタルサンドボックスでプレーヤーが3Dブロックで構成される世界を作成して探検できるゲームだ。買収は米国時間1月19日に発表されたが、条件は公表されていない。 今回のMinecraftEdu買収は、MicrosoftによるMojangの買収に続くものである。Microsoftは2014年9月、Minecraftの開発元でスウェーデンを拠点とするMojangを25億ドルで買収している。Minecraftは、Appleの「iOS」とGoogleの「Androi

    MS、「MinecraftEdu」の買収を発表--ゲーム「Minecraft」の教育向けバージョンを構築へ
    hinopapa
    hinopapa 2016/01/20