タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (701)

  • 税金から控除する仕組みは金持ち優遇でしかない

    年収600万円として、所得税は年間で20万円そこそこしか払うことはない。 対して住宅ローン減税は最大で35万円もある。 35百万円というという庶民が普通に借りる住宅ローンで、20万しか受け取ることはできない。これはおかしいでしょ。 別に住宅ローン減税に限った事ではない。扶養手当やらなんやら、所得税から還付するシステムはみんな同じだ。庶民は20万円前後しか枠がない。 所得が少ないほど、この枠は少なくなる。 だから民主党がやった子ども手当は会心の策だった。扶養控除ではなく、手当として配るべきだ。 住民税もそう。 ふるさと納税は住民税をたくさん支払っているお金持ちほど優遇されるシステムだ。なんせ税金が物品に変わるのだから。 しかもこれは、先にお金を納めて後から分割して控除される仕組みのため、低収入であるほど使いにくい。 「税金から控除する」という考えを改め、「金持ちから貧乏人へ」の原則に立ち返る

    税金から控除する仕組みは金持ち優遇でしかない
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/02/27
    住宅ローン控除は所得税から優先的に控除されて、使い切れなかった枠は住民税から控除される。まあ、本質的なところでは無いけど。
  • 男の人って最強談義好きすぎじゃない?

    ジョジョのスタンドとかさ〜 「もしこういう条件だったら」「もしこの時点で生きてたら」とかありえない仮定を持ち出してまで延々と議論してるじゃん???そうかと思えば、いやその仮定はおかしいとかでまた喧嘩になるし そんなの結局は相性じゃない??しかもジョジョって単純な強弱で決まらない漫画でしょ?(だからこそあえて純粋な最強を決めたいってこと?需要がわからない…) ファイルーズあいちゃんがジョジョのラジオでやってるスタンドコーディネーターって企画はよくわかるよ?ピンポイントでこういうときいてくれたら便利って話だから。 野球とかサッカーとかでも勝手に打線組んだり勝手に俺のベストイレブン発表するの大好きだよね。世代無視してドリームチーム組んでみたり。ゲームとかで再現したら楽しいのかな…?昔のレジェンドとか今のルールじゃ通用しないとかわかったら寂しいだけだし、だからどうした感がある。 ゲームの攻略サイト

    男の人って最強談義好きすぎじゃない?
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/02/24
    女の人って最強夫談義好きすぎじゃない? (政治的に正しくない発言)
  • いよいよアイドルマスターが無理になってきている

    毎年ニコニコ動画で開催されているアイマス楽曲大賞、投票者層がニコニコユーザーに限られるため非参加者からは偶に色々言われる企画なのですが、私はファンメイドな企画が大好きなのと折角やるなら参加者数を増やしたほうが投票結果も面白くなる!ってことで例年は積極参加して広告にブログで宣伝を書いたりしていました。 ですが……今年は忙しかったというのも確かにあるのですが、適当に投票するに留めて参加を呼びかける記事も書かず、日投稿された結果動画もスキップして結果だけ見る始末。アイドルマスターが、辛いのです。 1,シャイニーカラーズ シャイニーカラーズはサービス開始当初からプレイしており、グレード7に達したり、1stライブから現地参加してリリースイベントにも参加するぐらいにはのめり込んでいました。 しかし2021年12月に新たな月額課金コンテンツが実装され月額3000円の寄付をせねばグレードフェスへの参加の

    いよいよアイドルマスターが無理になってきている
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/02/17
    初期みたいに全体を追うってのは難しいんだろうなあ。リッチャンハ、カワイイデスヨ。
  • 審査が謎のクレジットカード

    謎審査クレジットカードクレヒスがちゃんとある信用情報が汚れてない安定した収入がある多重申込していない等のこれらの条件がすべて揃っていても落ちるカードというものが存在する。 審査の厳しいプラチナカードに通ってるのに他会社の平のカードの審査落ちた!という現象が発生する。 謎審査度★★★★★ ビューカード・セゾンカード・オリコカード・UCカードこの4つの発行会社の審査はクレディセゾン(旧キュービタス)で行っていて、独自の信用情報持ってるんじゃないかと言われている。 ビューカードはビックカメラSuicaカードなどが該当。(イオンSuicaカードなどは提携カードのため審査が別) で、これらはマジで謎審査。 大学生の場合は審査がガバガバだが就職した瞬間に謎審査になる。 就職した人間は属性が低くても通ったりするし、高属性でも通らなかったりする。 ただ、オリコ通ってビューカード通らないとかもあるので3社一

    審査が謎のクレジットカード
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/30
    カードの国際ブランドと発行会社を混同している人いるけど、審査をするのは発行会社だよ。
  • 宇宙一嫌いな男の娘が成功している

    昔の会社の社長。今でも殺してやりたいと思うくらいに恨んでる。 そいつの娘が割と社会的に成功してる。 その女が悪いわけじゃないけどあまりに父親を恨んでいるせいで 「俺から掠め取った金で育てられた奴が俺より成功しやがって」とか思う もちろん見なきゃ良いんだけどたまに検索してSNSを見てしまう。目的は父親が死んでたら嬉しいからその報告が無いかなって。まぁ宝くじの発表を見るようなもんだね。 多分その女が薬物とかで逮捕されたら俺めっちゃ喜ぶんだろうな(薬物やってそうな業界だしそういう顔してる) いやー、やっぱ恨みって人を歪ませるね //追記 起きたらなんかブクマついてるから叩かれてるのかって思って開いたらさー 俺よりはてなユーザーの方が歪んでるよ! でも次回からはこのどうでも良い話がセットで頭に浮かんでちょっと笑ってしまいそうだな

    宇宙一嫌いな男の娘が成功している
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/26
    トラップだった。くっ…
  • ホットクック買ってすぐ詰んだ

    まず何の材を買えば一週間うまく使えるか分かんねーよ!! こっちは初心者なんだから、最初はこの材を買え!この料理を作れ!とマニュアル用意しろや。 ホットクックを動かす前に詰んだじゃねーか。 どーすんだ、この野郎!! [追記] 分かりにくくてすまんな。 さすがトップ人気コメ、俺の言いたいことを分かってくれてるな。お前だけだよ、分かってくれるのは。 そう!!一週間着回しコーデレシピを知りたいのよ。まずスーパーで何を買えばいいのか分からんのよ。 こういう時短家電を使うやつは、うまいもんをいたいとかレシピが一番ではなくて、何よりも手軽に手間をかけずにそこそこのものを作ってくれることを一番に期待するもんだろーが!! 初手で無水カレー作るために材買って、材余ったらどーすんだよ!!材のことに俺の頭を使わせるな!! 無駄に腐っていく材見たら凹むぞ。 そんなんなったらトラウマになってホットクック

    ホットクック買ってすぐ詰んだ
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/25
    自炊向いてない人がホットクック買っても、使いこなせないんだと思う
  • ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト

    MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうのいやわかる、MS OfficeとかAdobeは業界標準だしファイル互換でインポートとかも楽だ。 ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。 何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。 ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリストを作ってみた。 Libreofficeド定番中のド定番、オープンソースのオフィススイートだ。 MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeかGoogleのクラウドのヤツを使ってる。 やはり主に使われるのはワープロソフトのWriterと表計算ソフトのCalcとプレゼンテーションソフトのImpressだが、MS Accessの代

    ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアのリスト
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/25
    有償だけどAffinityは結構良い。Photoは機能不足で Lightroom (Classic) をサブスクしたけど、Designer (Illustrator代替) は十分だった、Publisher (InDesign代替) は未使用なので評価できない。もちろん機能差はある。
  • 三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸..

    三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸三井銀行「太陽神戸三井銀行!!!」 太陽神戸三井銀行「変身!!!」 さくら銀行「さくら銀行!!!」 住友銀行「やるぞ!」 さくら銀行「おう!」 「「合体!!」」 三井住友銀行「三井住友銀行!!!」 太陽神戸銀行「えっ!?」

    三井銀行「やるぞ!」 太陽神戸銀行「おう!」「「合体!!」」 太陽神戸..
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/20
    損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は、SOMPOひまわり生命保険になってます…
  • (三大)夢みて勢いで買ったけど速攻お蔵入りした家電

    パン焼き器 パスタマシン 手動コーヒーミル あとは?

    (三大)夢みて勢いで買ったけど速攻お蔵入りした家電
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/20
    パンは週に2回くらい焼いてる。良い買い物だった。(市内のパン屋は閉店が早くて買いづらい)
  • 不老不死になりたいやつなんかいるの?

    1人もいないだろと思ってんだけど 不老は需要あるだろうけど不死はなくね? 死ねないって最悪だろ 命は限りあるから美しいんだ!とかじゃなくてさ さすがにずっと人生が続くのって頭おかしくなるだろ (追記) いや、俺もあと200年くらい生きてドラえもん出てくるの待ちたいとかあるけどさ 「不」死だよ!?死なないってか死ねないんだよ!? 地球が爆発してもてかもはや宇宙がはちゃめちゃになっても死ねないんだよ??ありえん まあ何もかも無くなったあと100年くらい経ったあたりで精神崩壊して死んだも同然になりそうだから実質不死ではないのかも 5億年ボタン思い出した

    不老不死になりたいやつなんかいるの?
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/19
    哲学とか宗教の人気テーマだよね。
  • 三大 使われすぎて逆にダサいパロディタイトル

    ○○は××の夢を見るか? これからの「○○」の話をしようあと一つは?

    三大 使われすぎて逆にダサいパロディタイトル
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/17
    シン・○○○○
  • 絵が好きな漫画家っている?

    ストーリー関係なく、「絵を見てるだけで楽しい」っていう漫画家 例えば、鳥山明はストーリーやキャラも好きだけど、絵見てるだけで満足できる、みたいな。 「この漫画家のこの作品のここらへんの絵柄が好き」でもいいので、そういうのありますか? 自分の場合は、芦奈野ひとしのヨコハマ買出し紀行、荒木飛呂彦のジョジョ4部初期、あだち充全般 最近だと、 阿賀沢紅茶の正反対な君と僕(絵の表現が好き)かな (追記) たくさんコメントありがとうございます あとで検索して見てみます!

    絵が好きな漫画家っている?
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/15
    鶴田謙二、池上遼一、かわぐちかいじ、CLAMP、森薫
  • たまご「がけ」ご飯だろうが!

    なーにがTKG、TKGだよ!!TGGだろ馬鹿がよ 卵は明らかに「後ろを濁す」単語だろうが! たまござけ!たまごがゆ!!たまごずき(卵が好きなタイプの人間を差して言う言葉)!!! 架空の単語ならもっと作れるぞ、卵畑、卵顔、卵日、卵橋、卵柱、卵桜、卵魂 全部訓読みで読んでみろや、絶対濁るだろ! そんでこれを言うとお前らはすーぐ、「たまごとじうどんと同じ構造だろ(ドヤ」とかなんも考えずに宣う!!! あのなァ~~~、濁れる単語とそうでない単語があるだろうが、常識でわかれよ?!!! お前は「とじ」が「どじ」になったところを見たことがあんんか?!! 濁れないヤツは、何やっても濁れねえんだよ、たまごサラダ、たまごサンドイッチ、たまごクラブも同じ! 濁れるヤツが濁らない実例で反論しろよせめてよ~~~~ こいつらは濁らない側! 「かけ」は濁る例がある!!たすきがけ、8がけ(値段とかを0.8倍にすることな)、

    たまご「がけ」ご飯だろうが!
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/15
    株式会社も㏍ですし。
  • 日本でリベラルを自称する人々

    共産党(共産主義者) フェミニスト LGBTQ活動家 9条教徒 生活保護受給者とその支援者 山口と市民連合の愉快な仲間たち 菅野完としばき隊 中核派の皆さん 山太郎とその周辺 反ワク 反原発 リベラリズムは彼らの性を覆い隠すために使われすぎて、蔑称に成り下がりましたw

    日本でリベラルを自称する人々
  • 「解像度」の転用に関してはてブをさかのぼってみると

    2017年には解像度を来の意味から転用してコメントするブクマカが見られる。もっと以前に遡れそうだが大量の普通の用法に埋もれていて面倒くさい。 言われてみれば、反実仮想と仮定条件が同じ構文って、物事を表現する言語として解像度粗くなってるな。完了形と過去形も、確かに言語として別の関数をあてるべき事象だわ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/344398133/comment/mcgomez 2017/09/05 20:11 文体アトピー増田? 解像度が荒い感じ。コンシューマーに近いゲームもあるのにスマホゲーって一緒くたにするのも雑だし、ガチャゲーにも無料分で満足しやすいものそうでないものがグラデーション状にある https://b.hatena.ne.jp/entry/345268345/comment/summoned 2017/09/24 22:38 記事としては

    「解像度」の転用に関してはてブをさかのぼってみると
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/13
    それよりも、画素数のことを解像度って言うのなんとかしてほしい。
  • senbuu先生、colabo関連のブクマでマルチポストスパムしてるけど

    senbuu先生がcolabo関連のブクマで同一のURLを貼り続けるマルチポスト繰り返してるけど、 (https://b.hatena.ne.jp/entry/4730678813797595364/comment/senbuu など多数) 自分が貼っているツイートが既に削除されていることに気付いているんだろうか。 これ貼ってから削除されたとかじゃなくて、既に削除されているURLを貼り続けているので、何がしたいのかさっぱりなんだよね。

    senbuu先生、colabo関連のブクマでマルチポストスパムしてるけど
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/12
    ネトウヨレッテル張り & spam bot のヤバいアカウントなので関わらない方が良さそう。
  • 社外取締役 島耕作の次はなに?

    もうないのでは? 島耕作も74歳だし、引退だろう ただ無理やり考えると、 ・隠居 島耕作 ・入院 島耕作 ・さよなら島耕作 ・地獄 島耕作 ・閻魔 島耕作 ・菩薩 島耕作 ・宇宙 島耕作 ・マルチバース 島耕作 ・異世界転生 島耕作(騎士団長 島耕作とかぶるか) くらいかな。 他にある?

    社外取締役 島耕作の次はなに?
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki 2023/01/11
    「黄昏流星群 島耕作編」かな
  • アベプラで藤田孝典、税金泥棒スキーム擁護失敗

    そもそももらっていないところが多すぎ小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 私が今回実名で声上げたのは今後の公金や諸々助成金やメディア出演等を全て捨てる覚悟で大袈裟でなく当に人生かけて発言を決めたので、その位の覚悟ないと質に切り込む発言はできないんだと思った。 未だ他のNPOが声上げない現状もだし普通は色々なしがらみや大人の事情があるのかもな #アベプラ 引用ツイート 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 32分 んー🤔質に切り込めてない感じで言いたい事沢山なんだが結局テレビ仕様なのかな? 「相談件数が違っても同じ助成額」って話もあったけどウチみたいに何万通対応しててもそもそも税金補助が貰えない団体もある。 税金貰ってる団体同士の議論ではNPO不信や課題の質に切り込めないと思うの #アベプラ こ

    アベプラで藤田孝典、税金泥棒スキーム擁護失敗
  • Colabo関係の監査結果への違和感の検討

    Colabo関係の住民監査請求監査結果を読む② https://anond.hatelabo.jp/20230105011337 この元増田です。 前回で最後の投稿と言いながら申し訳ありません、今度こそこれで最後です。 前回までで書いた監査結果の違和感、多分これが答えかな、という推論が自分の中でまとまったので記録しておきます。 結論結論から先に書きます。 ①住民監査請求による監査及び勧告は60日以内に行わなければならない(地方自治法242条6項)ところ、何らかの理由によりそれを行うことができなかったのではないか。②請求人(暇空茜さん)の主張の多くを認容することが何らかの理由でできなかったからではないか。このどちらか又は合わせ技ではないかと考えています。 監査結果への違和感前回までにいろいろ書きましたが、件監査結果への違和感の大きな部分は以下の3点です (1)監査委員がColaboの帳簿、

    Colabo関係の監査結果への違和感の検討
  • Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる

    困難女性を助ける行為が正しいとか、温泉娘が燃やされた恨みでやってるとか、主義が善い善くない、悪い悪くないというフェーズはもう終っていて この騒動に参加しはじめている人達の感心事は 「正しく税金が使われているかどうか、無駄遣いされていないかどうか」 とうフェーズに移ってる 自分も最初はイデオロギー的な主義の善悪で見ていて、税金の無駄遣いの観点は軽視していたけど 防衛費で1兆の増税という時期がかさなったのが悪い 増税する前に、無駄な歳出を減らす マスコミがやっていたように国庫を家計に例えたら、まず無駄なお金の使い方をやめるよね、というのが一番の問題になっている 多くの国民は困難女性ではないので、多数派の考える事は 「ズルして、不正に税金を使ってるんじゃねぇよ」 という怒りになってる 東京都の監査の最後で結論が変わったのは、その政治のセンスがある人の指示かな これまで「談合、賄賂(キックバック)

    Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる