タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

zshに関するhiro14akiのブックマーク (4)

  • ターミナルをいい感じにして楽しむ - Qiita

    はじめまして。 この度PCを新調しまして、いつものようにターミナルにGitのブランチ名を表示させようとしたのですが、ふともっといい感じに表示できたらかっこいいのでは?と思い立っていろいろ調べた備忘録です。ついでに環境構築もしてました。 環境 macOS Catalina (10.15.4) フロントエンドの開発がメインの人です。 筆者のスキル=ターミナルはほぼGit用、あとDockerやnpmの起動とかビルドで使う 程度 Finderの隠しファイルを表示する デフォルトでは非表示になっている Finder の隠しファイルを見えるようにしておきます。 Finderをアクティブにした状態でショートカットを入れるだけでOK。 隠しファイルの表示・非表示ショートカット: command + shift + . テーマを設定する Iceberg 定番のテーマ。強いこだわりがないなら Iceberg

    ターミナルをいい感じにして楽しむ - Qiita
    hiro14aki
    hiro14aki 2022/02/10
    terminal
  • zshのhistoryを便利に使うためのTips - Qiita

    ここで言うhistoryとは、コマンド履歴のことです。シェルはもちろんzshです。この投稿を読んでくれている人は、多分zshを使っていると思いますが、まだ入れてないという人は以下の様な手順を踏むと、zshをインストールすることができます。 zshのインストール Windowsユーザーの場合 Cygwinというものを使います。まず、Ctrl+Rを押して、powershellと入力し、Enterを押しましょう。そして、以下のスクリプトを実行します。または、こちらからダウンロードして、実行ファイルをダブルクリックするのもいいかもしれません。その際は、Wgetだけにはチェックを入れておきましょう。 function Install-Cygwin { param ( $TempCygDir="$env:temp\cygInstall" ) if(!(Test-Path -Path $TempCygD

    zshのhistoryを便利に使うためのTips - Qiita
    hiro14aki
    hiro14aki 2022/02/10
    history
  • ohmyzsh/lib/history.zsh at master · ohmyzsh/ohmyzsh

  • zsh設定ファイル(.zshrc)を分割する - fnwiya's quine

    .zshrcの行数が300行近くなってメンテナンスしにくくなってきたので分割しました。 .zshrc内に ZSHHOME="${HOME}/.zsh.d" if [ -d $ZSHHOME -a -r $ZSHHOME -a \ -x $ZSHHOME ]; then for i in $ZSHHOME/*; do [[ ${i##*/} = *.zsh ]] && [ \( -f $i -o -h $i \) -a -r $i ] && . $i done fi を記述します。 これで~/.zsh.d内にある*.zshという名称のファイルを読み込んでくれるので .zsh.dというフォルダを作り、 alias.zshなどというファイル名で中身は通常通りzshの設定を記述します。 ~ └.zshrc └.zsh.d └alias.zsh という状態ですね。 読み込み順はおそらくアルファベット

    zsh設定ファイル(.zshrc)を分割する - fnwiya's quine
    hiro14aki
    hiro14aki 2020/12/14
    分割管理
  • 1