タグ

2010年4月13日のブックマーク (35件)

  • OutOfMemoryError発生! その解決への近道とは

    これらの情報を基に、OutOfMemoryErrorの障害発生原因を探ることとなる。 障害調査~メモリ領域を切り分ける~ まずは、GCログやOutOfMemoryErrorのエラー情報から、「Javaのどのヒープ領域(Javaヒープ、Permanentヒープ、Cヒープ)でOutOfMemoryErrorになっているか」「どれだけのメモリを確保しようとして失敗したか」を確認する。 前回記事で、OutOfMemoryのエラー情報からどの領域でメモリ不足が発生しているかを見分けるポイントについては紹介した。例えば、以下のような場合には(*1)からJavaヒープでメモリが不足していることが分かる。 java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space <=======【*1】 at java.nio.CharBuffer.wrap(CharBuffer.java:

    OutOfMemoryError発生! その解決への近道とは
  • slim3-mavenを試してみたよ - marblejediary

    @shin1ogawaさんがmavenでslim3を使えるようにしてくれたようなので、ちょっとためしてみました。 http://twitter.com/shin1ogawa/status/11996294086 @bufferings maven2をインスコして、 http://goo.gl/oiv1 をチェックアウトして、そのフォルダで mvn eclipse:eclipse するのが一番近道だと思います。んで mvn test したり、eclipseからテストを実行したり。 ということで、試してみることにします。 svn checkout http://appengine-hackathon-ja.googlecode.com/svn/trunk/ahack3/slim3-maven cd slim3-maven/ mvn eclipse:eclipse とすると、なんやかんやがさくっ

    slim3-mavenを試してみたよ - marblejediary
  • marketplace用の #appengine javaアプリの雛形を作ってみました

    最近Apps MarketplaceというプラットフォームがGoogleから公開されました。B|CtoB なアプリケーションを登録できるプラットフォームです。アプリケーションの登録・公開方法については@ITさんに記事がありますので、そちらを参考にして下さい。今はまだ開発ベンダ向けのGoogleによる課金のサービスが提供されていませんが、これが開始される時までにそれなりにMarketplace向けのアプリの構築に慣れておきたいものです。私の場合は、モチロン AppEngine を使うことにします。 Google Apps Marketplace企業向けアプリ出店入門(1/2) ─ @IT 注意が必要な点として、登録できるアプリケーションには2種類あるって事です。アプリケーションの登録時に「directly installed into Google Apps domains」という選択肢をオ

    marketplace用の #appengine javaアプリの雛形を作ってみました
  • Google App Engineでストレージサービス作ってみた - よしだ’s diary

    Google App Engineでストレージサービス作ってみた。 詳しくはトップページに書いたけど、Rest風のAPIでデータをやり取りするタイプのストレージサービス。 そのうちクライアント用にFlexでこれ専用のファイラでも作ろうか。 G-Storageって名前は、言うまでもなくGoogle + Storage。 G-Storage http://g-storage.appspot.com/ form.enctypeのJavaScriptでの動的変更については、ここを参考にした。 formのenctypeの変更 - babydaemonsの日記 http://d.hatena.ne.jp/babydaemons/20080523/1211545544 公開鍵暗号方式を使いたいんだけど、Pythonでどうやるか解らない。 PHPで言う所のopenssl_private_decrypt、o

    Google App Engineでストレージサービス作ってみた - よしだ’s diary
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
  • App Engine でページングを行う方法

    Python 概要 CGI 環境 データの格納 概要 エンティティとモデル データの作成、取得、削除 キーとエンティティ グループ クエリとインデックス トランザクション 型とプロパティ クラス GQL リファレンス リファレンス Model Expando PolyModel Property Query GqlQuery キー 関数 例外 サービス Memcache 概要 Memcache の

  • EJB 3.1 の新機能概要

    2010年4月7日 at 8:32 午後 EJB 3.1 の新機能をプレゼン形式でまとめてみました。 かんたんに概要を紹介します。 EJB 3.0 から EJB 3.1 になり、かんたん開発に向けて多くの改善が施されています。まず、パッケージの簡略化が挙げられます。今までアプリケーションの種類に応じて .ear, .war 等のアーカイブにまとめる必要がありましたが、EJB コンポーネントも .war に含めることができるようになったため開発時の手間が大幅に削減されます。また、EJB 3.1 Lite が提供されフル Java EE の機能の一部の機能だけを利用できるようになったため、フル Java EE の機能が必要ないお客様にとっては不要なメモリリソースを消費せずに運用できる等のメリットがあります。 次のポイントはローカルビジネスインタフェースの実装が必要なくなった点です。これは開発者

    EJB 3.1 の新機能概要
  • 今からでも遅くない JMSを学ぼう!(前編) 非同期通信の世界へようこそ (1/6):CodeZine(コードジン)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    今からでも遅くない JMSを学ぼう!(前編) 非同期通信の世界へようこそ (1/6):CodeZine(コードジン)
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • Google Apps Marketplace企業向けアプリ出店入門(1/2) ─ @IT

    Google Apps Marketplace 企業向けアプリ出店入門 ~アプリストアは消費者向けだけじゃない~ 株式会社トップゲート 小川 信一 2010/4/8 企業向けアプリストア「Google Apps Marketplace」登場 Google Apps Marketplace(以下、Marketplace)とは、グーグルにより2010年3月9日に開設された、主にGoogle Apps向けのアプリケーションを販売・購入できるアプリケーションのマーケットプラットフォームです。Marketplaceについての詳しい紹介は、記事「グーグルGoogle Apps向けマーケットを開設」を参考にしてください。 先の記事を少し補足しておくと、Marketplaceに登録するアプリケーションは「Google Appsを使ったアプリケーションである必要はない」ということです。すでに登録されている

  • KLab

    ニュース KLab株式会社が配信したニュースリリースやお客さまへのお知らせ、メディアの掲載情報をご覧いただけます。

    KLab
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • GAE/J で日本語記事リンク付きの jQuery Plugin まとめサイトを作ってみた - Cyokodog :: Diary

    前々から GAE/J で何か作ってみたいと思ってたのですが、あまりネタも思いつかなかったので、とりあえず jQuery Plugin のまとめサイトを作ってみました。 jQuery Plugins - jQuery.Doc 機能紹介 見たまんまなので、特に説明は要らないかと思いますが一応.. 1)カテゴリ プラグインのカテゴリのリンクです。リンクのクリックで対象のプラグインのリストが名前順で表示されます。 New Plugin をクリックした時のみ データの登録日付、名前順で表示されます。 2)プラグイン名 プラグインのプロジェクトサイトにリンクしてます。 3)日の国旗 和製プラグインの場合に日国旗のアイコンが表示されます。 4)製作者名 twitter のアカウント、もしくは、はてな ID が確認できたプラグインのみ製作者名が表示されます。 5)非対応ブラウザ 非対応ブラウザを赤字の

    GAE/J で日本語記事リンク付きの jQuery Plugin まとめサイトを作ってみた - Cyokodog :: Diary
  • OZACC.blog: ダイヤル式キッチンタイマー

    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    これは買うw
  • gihyo.jpの計算幾何学の連載が終了しました - kaisehのブログ

    Blogopolisから学ぶ計算幾何:連載|gihyo.jp … 技術評論社 gihyo.jpでの連載が、全12回で終了しました。当初の予定通り、線分交差、面分交差、ボロノイ図の3テーマを取り上げることができました。 最終回記事のページから、GUIのデモを含めて、全プログラムのソースコードがダウンロードできます。複数の点が重なる場合などの特殊ケースを全然考慮していないので、このままでは実用に向かないですが、何かの土台としては使えるのではないかと思います。 執筆にあたっては、以下の書籍が非常に参考になりました。アルゴリズムが1つ1つ丁寧に説明されていて、おすすめです。 Computational Geometry: Algorithms and Applications 作者: Mark de Berg,Otfried Cheong,Marc van Kreveld,Mark Overmar

    gihyo.jpの計算幾何学の連載が終了しました - kaisehのブログ
  • 新党のホームページを見てメールアドレスのチェック方法について考えた - ockeghem(徳丸浩)の日記

    新政党「たちあがれ日」のホームページが話題になっていたので私も見てみた。そして、メーリングリストの受付フォーム中に記述されたメールアドレスのチェック用のJavaScriptが気になった。以下に引用する。 if (!node.match(/^[A-Za-z0-9]+[\w-]+@[\w\.-]+\.\w{2,}$/)){ alert("e-mailアドレスをご確認ください。"); return false; } https://www.tachiagare.jp/mail.php メールアドレスをチェックするための正規表現は、ネット上でたびたび問題視される定番ネタだか、その論点は、RFC(RFC2822やRFC5322)に対して準拠しているかどうかだと思う。例えばこれ(404 Blog Not Found:「PHP使いはもう正規表現をblogに書くな」と言わせないでくれ)。 しかし、現実に

    新党のホームページを見てメールアドレスのチェック方法について考えた - ockeghem(徳丸浩)の日記
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Eclipe3.4以降でもClassic Update Managerを利用する方法 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    上記では、Equinox p2の話をしましたが、私は以下の理由により、Eclipse3.4以降でもClassic Update Managerを好んで使っています。 ダウンロードしたプラグインは、フォルダを分けたい Equinox p2では、更新サイトからダウンロードした場合、インストール先のフォルダを指定できない 複数のEclipseでプラグインを共有したい*1 dropinsフォルダを複数のEclipseで共有することは可能なようですが、上記の理由により、dropinsフォルダでは利用しにくい Eclipse3.4以降では、デフォルトではClassic Update Managerを使う設定になっていませんが、以下の方法により、利用できるようになります。 Eclipseのメニューから設定 メニューから、Window > Preferences > General > Capabilit

    Eclipe3.4以降でもClassic Update Managerを利用する方法 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
  • 文字列の中の文字の個数を数える。 - たかふーのブログ

    public static void main(String[] args) { String target = "人民の人民による人民の為の"; String item = "人民"; Pattern p = Pattern.compile(item); Matcher m = p.matcher(target); int count = 0; int s = 0; while (m.find(s)) { count++; s = m.end(); } System.out.println(count); // 3 } 他に良い方法ってないんですかねー。 (追記) public static void main(String[] args) { String target = "人民の人民による人民の為の"; String item = "人民"; int count = 0; int

    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    コメント欄がなかなか
  • アジャイルテストの4象限 - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    アジャイルテストの4象限 - プログラマの思索
  • #appengine の30同時リクエスト制限が撤廃 - スティルハウスの書庫の書庫

    ひがさんのつぶやき: Nick said: The simultaneous dynamic request limit was eliminated in a recent SDK #appengine http://bit.ly/blUr32 同時リクエスト制限を撤廃だと!?(ガタッ ご存じのとおりApp Engineではアプリケーションサーバー(App Server)が冗長化されており、アプリケーションにかかる負荷に応じて自動的にスケールアウトするというのが大きな特徴です。しかしこれまでは、デフォルトで「同時に処理可能なリクエスト数の上限は30まで」という制限が掛けられていました。例えば、1リクエストに1秒かかるアプリならば、スループット上限は30リクエスト/秒となります。 これはApp Engineの性能上の限界ではなく、実運用や実開発で用いられている「物」のアプリケーションの

    #appengine の30同時リクエスト制限が撤廃 - スティルハウスの書庫の書庫
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 社会運動はどうやって起こすか

    社会運動はどうやって起こすか (TED Talks) Derek Sivers / 青木靖 訳 2010年2月 TEDで私たちはリーダーシップや社会をいかに動かすかという話をよくしていますが、これから、たった3分の間に社会的な運動が起きる様をご覧いただき、そこから教訓を引き出そうと思います。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。でも彼に習うのはすごく簡単です。ここで最初のフォロワーが重要な役割を担っています。みんなにどう従えばいいか示すのです。リーダーが彼を対等に扱うのを見てください。今やリーダー1人ではありません。複数になったのです。友達に声をかけていますね。最初のフォロワーというのは、過小評価されていますが、実はリーダーシップの一形態なのです。こんな風に目立つだけでも勇気がいります。最初のフォロワーの存在が、1人のバカをリーダーへと変えるのです。(笑) (拍手

    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    『でも1人のバカをリーダーに変えたのは、最初のフォロワーだったのです。本当に運動を起こそうと思うなら、ついて行く勇気を持ち、他の人達にもその方法を示すことです』
  • Song of Cloud: Blobstoreのデータをアプリケーションで利用する

    Google App Engine SDK 1.3.2からはBlobstoreService APIにfetchDataというメソッドが追加されています。 これまではBlobstoreにデータをアップロードしても、アプリケーションの中から中身を見ることができなかったのですが、これを使うとそれができるようになる様子です。 ただしこのメソッド、1回に1MBずつしか転送できなかったりして面倒なので、InputStreamでラップしてみました。軽く実験したところ10MBのファイルを1秒程度で読み出せたりするなど、妙に優秀なので何か間違っているんじゃないかと不安になってます。 以下、ラップしたプログラムです。+expandとかで全部見えると思います。 package com.example; import java.io.IOException; import java.io.InputStream

  • 買いたい本リスト - Ken's Blog

    やっぱり文庫サイズは良いですよね。文庫ってだけでつい購買意欲が湧いてしまう。 知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る (新潮文庫) 作者: 日垣隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/03/29メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 212回この商品を含むブログ (41件) を見る 404 Blog Not Found:すぐ役立つ、一生役立つ - 書評 - 知的ストレッチ入門 なので、既に持っているけど勢いでこちらの文庫版を合わせて買ってしまいました。持っている方は後輩にでもあげようかな。 ラクをしないと成果は出ない (だいわ文庫) 作者: 日垣隆出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 174回この商品を含むブログ (47件) を見る 404 Blog Not Found:これぞ真打ち - 書評 - ラク

    買いたい本リスト - Ken's Blog
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
  • Redmineのチケット登録をITILへ応用する - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    Redmineのチケット登録をITILへ応用する - プログラマの思索
  • Redmineのニコカレがいい感じ - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    Redmineのニコカレがいい感じ - プログラマの思索
  • IPAが書いたアジャイル開発の研究会報告書 - プログラマの思索

    IPAが200頁にものぼるアジャイル開発の研究報告を公開していた。 IPAが公開している研究報告は、RubyRailsアジャイル開発などの昨今の話題を日IT業界のエスタブリッシュメントがどんな観点で見ているのか、を知る上で非常に参考になる。 運営委員に平鍋さんや羽生田さんがいて議論に加わっているのが興味深い。 気になる文言をメモ。 【元ネタ】 情報処理推進機構:ソフトウェアエンジニアリング 調査報告書[1.68MB] 研究会報告書[924KB] 成果概要資料[702KB] ・共通フレームについても、改めて見直してみたが、ウォーターフォールを標榜していると誤解されても仕方が無いなと感じた。ウォーターフォールを定義できる辞書を整備して、最後に、段階的や進化的プロセスも説明できるよという書き方になっている。要求定義が不十分であることが、リスクとして扱われている。アジャイルプロセスでは、こ

    IPAが書いたアジャイル開発の研究会報告書 - プログラマの思索
  • 軽い・スッキリ・効率的なデスクトップをつくるフリーソフト「まとめ」 : earth in us. - 人生をシンプル&クリーンに調和させるミニマリストライフ

    軽い・スッキリ・効率的なデスクトップをつくるフリーソフト「まとめ」 http://www.earthinus.com/2010/04/minimalist-desktop.html

  • 堀江貴文『格差とグローバル化』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 日が「物の格差社会」になるのはこれからだ 池田信夫先生のおっしゃることはごもっともだ。日人であることは別に特別な事ではない。それに胡坐をかいていてはいけない。皆で頑張った結果特定地域である日がここ何十年か豊かであっただけの事である。情報化が進むと、みんなが世界は広いことに気付いて豊かな人の存在に気付きそれに追いつこうとおもってグローバル化が進行する。当たり前のことだ。 とりあえず自分、家族、そして地域社会、国という感じで防衛線を引いていくしかないだろう。格差を是正したいという強い気持ちがあるならば自分の富を分け与えるしかない。でも

    堀江貴文『格差とグローバル化』
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    『格差を是正したいという強い気持ちがあるならば自分の富を分け与えるしかない。でも自分は有る程度豊かな立場でいて、それでも格差を是正したいと思うのは矛盾している』
  • リストラなう!その12 若者はみな悲しい - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    四月も半ばというのに東京は氷雨が降っている。早期退職優遇制度の申込はあと今日と明日を残すだけだが、週が明けて申込者が激増した、という噂はまったく聞かない。外から冷え切った身体で出勤してくる同僚たちはみな心なしかぐったりしている。月曜の朝、憂な一週間が始まった。 もし五十名の募集枠が順調に埋まっていて、あと数人、という状況になったら会社は「アナウンスします」と言っていたはず。何も言わないということはまだまだ埋まってないのだろうか。金曜に明らかになった大幅減給も、対象者の心を動かすには至らなかったようだ。状況は膠着したように動かない。 僕は最近、退職後に何をしようかと考えるのが楽しい。不安はものすごくあるけれど、これまでのようにただ働くだけで大枚の給料を取ることはできないけれど、六月以降が楽しくてしかたがない——と思うようにしてる。そうしないと不安に押しつぶされるからナ。 ■退職後の目標——

    リストラなう!その12 若者はみな悲しい - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    『表現するってことは、子どもっぽい行為だ』『こんなことは実は若い人はとっくに気づいてるだろうな。あの天才編集者とか、全然丸くならないもんな。子どもっぽいままだ。素晴らしい』
  • リストラなう!番外編2 コメントありがとう - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    ええ、「読む者の心を荒ませるブログ」ランキングがあったらダントツで1位であったろうに、そういうランキングがないことを残念に思うたぬきちです。 いただいたコメントは全部読ませていただきました。これ以上ないくらいしっかり凹みましたし、心も折れてますからご安心ください…。 ■僕はこれからどうするつもりなのか コメントで「これからはもうこんな高給は取れないだろう」とご指摘いただいてますが、当然僕もそう思っています。ていうか高給は無理どころか、再来月は失業者ですから。とりあえず消費規模を半分以下に縮小する準備をしてます。そういう見直しができる状態なのを幸せに思っています。また健康であることも。 「再就職」の心配をしてくださるコメントも多いですね。実は「再就職」には懐疑的なので今は全然考えてません。同じ業界に行ったらたぶんまた同じことが起きるし! 「不慮の起業家」という言葉があるそうですが、たぶんこれ

    リストラなう!番外編2 コメントありがとう - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    『そういう斟酌をし続けてきた挙げ句つまらないものしか作れなくなったんですよ。未熟さや無自覚さが見えてもしかたない。事実を隠して未熟さが露呈しないよう生きることはもうできません。そんな生き方意味がない』
  • 沖縄のお菓子、タンナファクルーについて - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    沖縄が好き、っていう話の流れで一つ。 ちんすこう、紅芋タルト、バナナケーキ…沖縄土産にいろいろあれど、僕が一番好きなのはこれです。 手造りの味 「マルタマのタンナファクルー」 原材料/純黒糖・小麦粉・鶏卵・ふくらし粉 有限会社 丸玉製菓 沖縄県那覇市長田2-32-21 電話(098)853-9719 「 タンナファクルー この一風変わった菓子名の由来は、製造元祖当家「玉那覇」(方言でタンナファ)と「色の黒い」(イルクルー)創始者のあだ名に発しています。 主原料は純黒糖・小麦粉・鶏卵でその素朴な風味が郷愁をよび、百年余の昔から庶民の健康品として親しまれる沖縄の代表的な庶民文化(菓子品)であります。 有限会社 丸玉製菓 謹製」 カロリーは100g当たり336kcal、値段は300円前後。サンエーなどのスーパーにあります。 沖映通りのジュンク堂書店の近所に直営店があるようです。

    沖縄のお菓子、タンナファクルーについて - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
  • リストラなう!その11 来るべきものが来た——基本給カット - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    昨夜はついに更新できなかった。同僚と飲みに行ったせいじゃない。ブログで偉そうなこと言ってる自分がちょっとイヤになったからだった。現実は、こんなもの吹き飛ばしてしまうくらい重く、苦しい。 Twitterで「リストラなう」を検索して読んでいると見逃せない投稿があった。沖縄出身の方らしい「@yo_no」さんという方のもの。「『金の計算はおろか、ほとんど何も計算しない。これがウチナー流か。アバウトでいいなあ。」←こういうクリシェを見聞きする度に、出身者としてはナメんな的な気持ちになる」。 この指摘は鋭く、痛かった。僕はここでウソを書いていたことに気づいた。 このとき僕と会話した人が「なんくるないさ」と言ってくれたのは事実だが、そこに恣意的な意味づけをしたのはすべて僕だ。「沖縄人は計算しない」なんてのも全部僕の創作に過ぎない。言ってしまえばウソだ。もっと言うと、僕は伊集院静氏のエッセイに反発して、彼

    リストラなう!その11 来るべきものが来た——基本給カット - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
  • リストラなう!その10 『電子書籍の衝撃』の衝撃 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々

    昨日はエントリをアップロードしたら、生協で買った680円の焼き肉セットと新タマネギを焼いて発泡酒で一杯やり、気持ちよく寝てしまった。毎晩ブログを更新する重圧に慣れないため、ついついアルコールに親しんでしまう最近なのだ。どうせ俺のブログは文よりもコメントの方が面白いってよ、ケッ。…いかんいかん。 ■みんな、『電子書籍の衝撃』はもう買ったか? でも今朝目が覚めたときは「いけねっ!」と思って慌ててiPhoneを起動した。今ちょうどディスカヴァー21のサイトでは、佐々木俊尚・新刊『電子書籍の衝撃』がキャンペーン価格でダウンロード販売中なのだ(4/7正午〜4/14正午まで。人数無制限)。 D21社のサイトには初めてアクセスしたけど、白を基調としたきれいなサイトで構成もシンプル、どこへ行けばアカウントを作れるか、決済できるか、ダウンロードできるかが自然に理解できる、非常に洗練されたつくりだった。FL

    リストラなう!その10 『電子書籍の衝撃』の衝撃 - 新々リストラなう日記 たぬきち最後の日々
  • 払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記

    就職難に直面している大学生が、面接指導などを受けるため「就職予備校」に通うというニュースを見ました。 大学の就職相談室より実践的で懇切丁寧と人気らしいのですが、価格はかなり高く、中には10万円以上のところもあるとか。 ちなみにこのビジネスに関連して、最も学びが大きく成長しているのは、お金を払っている学生側ではありません。 こういったビジネスにニーズがあると睨み、就職氷河期到来の機を逃さずに事業を始めて効果的に不安を煽り、適度に優しく適度に厳しく指導する起業家側の人達こそ、学びに来ている学生の何倍ものことを日々新たに学んでいるし、ビジネスパーソンとして成長しているはずです。 口コミで何でも拡がってしまう大学生から10万円も払ってもらうには、相当高い価値を提供しないと商売は成り立ちません。そのためには何をどうすればいいか、日々考えて試行錯誤をしているはず。それが“稼ぐ側”を育てるのです。 実は

    払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記
    hiro360
    hiro360 2010/04/13
    本当に好きなら嫌な面を受け入れても好き。なんてないか…