タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (186)

  • 第181回 色と光と紅葉の関係

    春は桜、秋は紅葉。 というわけで紅葉の季節がやってまいりました。2014年は紅葉が例年よりやや早いようで、標高が高い土地でなくても色づき始めているもよう。 今回は長野県は小諸駅前にある懐古園まで紅葉を求めて電車でガタゴトとカメラを持って行ってきたのでその写真を中心に。

    第181回 色と光と紅葉の関係
  • 「今日から始めるデジカメ撮影術」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    デジカメは買ったものの、撮った写真を見ると今ひとつ。出かけた先でうまく撮影するにはどうしたらいいのか悩んでいるユーザーは多いだろう。そこでいくつかのシーンを想定してピックアップし、「おすすめの撮影術」を解説していくことする。自分が撮りたいと思う状況に応じて活用してほしい -こちらもご覧ください- ・「デジカメならでは」の活用法をわかりやすく提案 - ITmedia デジカメプラス - 今日から始めるデジカメ撮影術: 第186回 曇天と水着とアングルの関係 回数を見て「ん?」と思った人もいるかもしれないが、1年ぶりとなったデジカメ撮影術は、13回目を迎えた海辺での水着撮影なのである。残念ながら今年は天気に恵まれなかったが、曇りなら曇りでいろいろと撮りようがあるのだ。(2016/7/18) 今日から始めるデジカメ撮影術: 第185回 水着と焦点距離と潮風の関係 さあ、夏と言えば恒例の水着撮影!

  • 突然の雨でもうろたえないための簡易レインカバー

    何も持ってないときの突然の雨にはコンビニ袋でカメラを簡易ケア お天気雨などに遭遇した際に、雨をよけるものを何も持っていなくても、入手しやすいコンビニ袋などを使用すれば、簡易的にカメラを守ることができます。実際の取り付け方を動画でも用意しましたので、そちらも参照していただけると分かりやすいと思います。 手順は、大きくは以下の4つです。 コンビニ袋を用意したら、まずレンズフードとファインダー部分のアイカップを外します レンズの先端からすっぽりとコンビニ袋で覆います レンズ側の先端に小さな穴を開け、少しずつ広げます レンズが出るようになったらレンズフードを被せます。ファインダー部分も同じように小さな穴を開けて、アイカップを取り付けます もしもの時に備えて覚えておくと便利ですよ。

    突然の雨でもうろたえないための簡易レインカバー
  • 社員が考えた面白いアイデアをマネタイズするのが経営者

    社員が考えた面白いアイデアをマネタイズするのが経営者:世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる(1/3 ページ) 連載は、丸幸弘著、書籍『世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。』(日実業出版社刊)から一部抜粋、編集しています。 “PDCA”でイノベーションは起こせない。これからのビジネスは“QPMI”です。イノベーションを起こす魔法のしくみ「QPMIサイクル」とは、 Q(question) たった1人の崇高な問題意識や疑問 P(passion) それを解決したいという強い情熱 M(mission/member)周囲を巻き込んでプロジェクト化する環境を作る I(innovation)結果として革新的なビジネスが生まれる この4つです。 著者、丸幸弘は数々の革新的なビジネスをプロデュースし、自社内では「出前実験教室」など200以上のプロジェクトを同時進行させ

    社員が考えた面白いアイデアをマネタイズするのが経営者
    hiro360
    hiro360 2014/04/10
    『解決すべきクエスチョン(Q)があって、その次にマネタイズを考えるという順番は、決して逆であってはならない』
  • iPad/iPhoneアプリ開発の成功に必要なもの

    米サンフランシスコで開催されたiPad開発者会議リポートの前編では、ゲームプラットフォームとしてのiPadiPhoneと、それらにまつわる誤解や実情について、業界関係者やアナリスト、現場スタッフらによる報告を紹介してきた。後編ではさらに踏み込み、実際にiPadでローンチタイトルを開発したアプリメーカーや、iOS向けアプリで成功しているデベロッパーらの実例を紹介しつつ、このiPadiPhoneプラットフォームを使っていかに商業ベースでの成功を実現していくのか、関係者らの意見を紹介していこう。 今回の開発者会議では、2つの実例が紹介されている。まずはiPadのローンチタイトルとして「Diner Dash: Grilling Green」(iTunes Store)をリリースした米Playfirstの話から紹介していこう。 最初に登場した米Playfirstのモバイル&コンソール担当ディレク

    iPad/iPhoneアプリ開発の成功に必要なもの
    hiro360
    hiro360 2010/07/21
  • 「ドミノ・ピザ」注文用iPhoneアプリからの売り上げが1億円突破

    宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」は7月8日、ピザを注文できるiPhone/iPod touch用無料アプリ「Domino's App」からの累計売り上げが、7日に1億円を突破したと発表した。3月8日の公開から約4カ月で達成。「当初計画の約2倍のスピード」という。アプリのダウンロード数も10万件を超えた。 GPSを使って現在地に配達を頼める機能を備えたアプリで、花見の席やピクニック先など野外でも注文できる。ピザに加え、パスタなどサイドメニューにも対応している。 「今後も、家族や友人と屋外でピザを楽しむ『外ピザ』の利用を多くのお客様に楽しんでいただくため、商品・サービスの拡充を進めていく」としている。

    「ドミノ・ピザ」注文用iPhoneアプリからの売り上げが1億円突破
    hiro360
    hiro360 2010/07/14
    ドミノピザのアプリからの注文が公開から約4カ月で売上1億円達成。計画の約2倍の速さ。アプリは10万ダウンロード。GPSを使った屋外からの注文比率が知りたい
  • 「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動

    新作小説漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社「星海社」が7月7日、具体的な事業計画を明らかにした。読者参加型イベントを行うカフェも設立するなどWebと出版、リアルイベントを組み合わせ、新たなテキストエンタテインメントの創出を目指す。 設立は4月28日で、資金は1000万円。人気ライトノベル「化」シリーズ(西尾維新 著)などで知られる書籍レーベル「講談社BOX」を創刊した太田克史さんが副社長を、講談社BOX創刊時に販売を担当した杉原幹之助さんが社長を務める。 まずは9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し、来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、小説漫画などをすべて無料、原則DRMなしで公開するほか、新人賞を募集。Webを“発信基地”として、才能の発掘やファン獲得につなげる狙いだ。 Webデザインは、ベンチャー

    「雑誌の役割をWebに」――新作小説・漫画を無料ネット公開 講談社の子会社が始動
    hiro360
    hiro360 2010/07/14
    プロデューサーは @fladdict さん。仕事の内容は「右クリック禁止」や「DRMつけよう」等の大人の事情を食い止めることで、年棒は1円。頑張って食い止めてほしい。
  • 着実に企業の関心を集めるTwitter

    IMJモバイルはTwitter活用における企業の意識調査を実施した。約7割の回答者がTwitter活用に関心を示したが、企業Twitterの特徴の1つである「消費者とのやりとり」がまだ活発に行われていない傾向もみられた。 IMJモバイルは6月28日、企業におけるTwitter活用の意識調査結果を発表した。キャンペーンの企画立案、自社のメディア戦略、投資の意思決定に対して権限を持つ回答者を集めた。 Twitterに対する企業ユーザーの関心 プロモーションにTwitterを活用している企業は14%、活用していないが興味はある企業は62%となった。約7割のキャンペーン担当者がTwitter活用に関心を持っており、注目度の高さが伺える。 Twitterを活用する理由、しない理由 Twitterを活用している企業の理由としては、「話題性がある」が61%で最も高く、「消費者とコミュニケーションができる

    着実に企業の関心を集めるTwitter
  • ITmedia エンタープライズ:GPLにまつわる10個の誤解 (1/3)

    GPLは最も広範囲に用いられているソフトウェアライセンスの1つだが、同時に最も誤解されている規約であることも間違いがないだろう。ここでは世間にはびこるGPLについての10個の誤解を取り上げよう。あなたの認識に間違いはない? GNU General Public License(GPL)は最も広範囲に用いられているソフトウェアライセンスの1つだが、同時に最も誤解されている規約であることも間違いがないだろう。こうした誤解の中には、反対派によるプロパガンダ活動に起因している部分もあるが、法律の専門家および素人の双方においてライセンス関連の条項に触れる機会が少ないこともそうした原因の一部であり、またエンドユーザー用のライセンス条項として通常用いられている文言とGPLの条文とが混同されているという側面も存在しているようだ。いずれにせよ、こうした混乱を生み出している主要な原因は、条文の誤読、世間に流布

    ITmedia エンタープライズ:GPLにまつわる10個の誤解 (1/3)
  • クラウドコンピューティングが注目される3つの理由――「コスト」「柔軟性」「敏捷性」

    「クラウドっていうのはIT業界の宣伝文句じゃないのかい?」いえいえ、注目されるにはそれなりの理由があるのです。 「クラウドコンピューティング(Cloud Computing)」が注目を集めています。例えば、2009年ごろから「昨今の不況がクラウドの普及を後押ししている」「クラウドによって、企業はITの所有から、ITの利用へとシフトする」といった議論を耳にしたことはないでしょうか。 クラウドというキーワードが使われ出したのは2006年末からですが、それ以前より概念そのものは存在していました。そのため、「クラウドというのは、IT業界の宣伝文句(バズワード)ではないのか」と疑問視する人もいます。しかし、クラウドコンピューティングは、確実に企業のITへの関わり方を変化させています。 今月は、「クラウド・ビフォーアフター」と題して、クラウドを導入すると、普段の業務がどのように変わるのかを特集していき

    クラウドコンピューティングが注目される3つの理由――「コスト」「柔軟性」「敏捷性」
  • ソーシャルメディア時代の企業ブランディング戦略

    ソーシャルメディアの口コミはコントロール不能 ITmedia ブログやTwitterなどのソーシャルメディアの登場は、企業と生活者のコミュニケーションの仕方にどのような変化をもたらしたのでしょうか。 斉藤 今までは、ペイドメディア──新聞やテレビ、インターネットメディアのバナーといったマスメディアを通じて、企業は生活者にメッセージを伝えていました。そのメッセージ群のうちの一部を生活者がリアルな場で口コミを通じて伝播(でんぱ)していました。口コミされやすいネタというのは「誰かに伝えたいと思えるような情報」です。普通の情報はただ聞き流されるだけですが、情報の渦の中にはたまに「誰かに伝えたい情報」があります。 リアルな場での口コミの伝播力というのは、例えば、1日にある人が3人くらいの友達に話すとか、その程度のものでした。一方、ソーシャルメディアを通じてなされる口コミの伝播力は、従来とは比べものに

    ソーシャルメディア時代の企業ブランディング戦略
    hiro360
    hiro360 2010/06/04
    Twitterはフロー型のソーシャルメディアです。情報をストックしておくツールとしては、海外ではFacebookがある。Facebookは、動画、写真などさまざまなファイル形式を集約することができる。そういう場が日本にはありません
  • Microsoftのバーコードツール「Microsoft Tag」が正式版に

    QRコードに対抗するMicrosoftの2次元バーコードツールが正式版になり、レポーティングサービスにも機能が追加された。 米Microsoftは5月27日(現地時間)、2次元バーコード作成サービス「Microsoft Tag」の正式版をリリースしたと発表した。1月からβ版を公開しており、これまでに10億以上のTagが生成されたという。 Microsoft TagはQRコードのような2次元バーコード。Windows Liveアカウントで同サービスのWebサイトにログインすれば無料で利用できる。Tagに書き込める情報は、テキストや画像、Webサイトへのリンクなど。名刺やポスター、製品パッケージなどに印刷して使用するのが一般的だ。 Tagを読み取るためのクライアントアプリ「TagReader」が、Windows Mobile、BlackBerry、Symbian OS、iPhone、Andro

    Microsoftのバーコードツール「Microsoft Tag」が正式版に
  • 「iPad」はネットとコンピュータを再発明する

    iPadの日発売まで、あと2日となった。既報のとおり、日では5月28日午前8時からアップル直営店(アップルストア)やソフトバンクショップなどで発売される予定であり、予約した人もそうでない人も、iPadの日上陸を心待ちにしていることだろう。4月3日に一足先に発売された米国では、発売後28日で出荷台数が100万台の大台を突破。現在も品薄状態が続いている。日でも予約開始から3日目で予約受け付けが終了してしまい、当初の販売チャネルはかなり限定される模様だ。日でもiPadへの期待と注目は高まっており、米国と同様に「発売後しばらくは品不足になる」(大手販売会社幹部)と予想されている。 筆者は日で販売されるiPadWi-Fi+3G版をいち早く試す機会を得た。日におけるiPadはどのような可能性を持つのか。そして、iPadはインターネットやデジタルコンテンツのビジネスにどのような影響を及ぼ

    「iPad」はネットとコンピュータを再発明する
    hiro360
    hiro360 2010/05/27
  • どうなる? 日本人とメディアの関係

    この調査結果をもとにデロイト トーマツ コンサルティングは4月16日、シンポジウムを開催。パネリストとして、慶應義塾大学大学院で特別招聘教授を務める夏野剛氏と、インフォバーンCEOの小林弘人氏が登場し、日のメディア事情などについて語り合った。 真逆のカルチャーで育った人たちが、衝突している 夏野 「いまの日は、2つの社会が存在しているのではないだろうか。特に世代の違いが大きいと思う。日人の平均年齢は40代の半ばだが、平均より上の人はネットや新しいメディアをあまり使わない。一方、平均より下の人はとてもよく使う。『SNSなどを介した対人関係を重視する』という日人は少ないようだが、20~30代では多いのではないだろうか」 夏野氏は世代による違いを指摘したが、これに対し小林氏はどのように見ているのだろうか。 小林 「確かに世代による違いは感じている。『SNSなどを介した対人関係を重視する』

    どうなる? 日本人とメディアの関係
  • 東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販

    「東京湾の船から直売始めました!!」──東京湾の船上から、漁師が捕ったばかりの魚をネット販売する試みが始まった。 横須賀市東部漁協横須賀支所の漁師による「東部漁協夕市会」の公式サイトで、東京湾の船上からその日の漁獲物を直販する。 同会の漁師が船上から毎朝、その日の目玉となる漁獲物を出品。ユーザーは写真や動画を見て魚を購入できる。配送は関東圏内が対象だが、午前9時まで注文すると、当日のうちに届くという。携帯電話向けサイトからも注文できる。 卓に並ぶ魚は通常、地方の港で水揚げされ、中央市場を通して流通する。そのため東京の卓に並ぶ際には、水揚げから1日以上経過していることが多い。「都会の消費者にも水揚げから12時間以内の新鮮な魚の段違いなおいしさを伝えたい」と同サービスをスタートした。 Twitterアカウント「@yoshieimaru」とも連携。漁の状況をリアルタイムにつぶやくとしている。

    東京湾の船上から、漁師が魚をネット直販
    hiro360
    hiro360 2010/04/19
    一点ものビジネス
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
  • OS込みで10万円。ほう、AMDで自作したい……だと?

    インテルプラットフォームのシステムを紹介した前回に続き、「OS込みで10万円。5年使えるマシンを組みたい」というコンセプトをもとに、ツートップ秋葉原店の店員である樋熊氏からアドバイスを受ける。今回はAMD 785Gマザーを軸にしたAMD系マシンの構成表をチェックしてもらった。価格は2010年1月末時点の「ツートップ Internet Shop」を参考にしている(関連記事:「OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが」)。 AMD 785Gマザーならチップセット内蔵のグラフィックス機能が使えるため、グラフィックスカードがなくてもマシンが組める。最小構成価格はインテル系よりも下げやすく、そこそこの性能なら7万円前後で済む。10万円の予算があるなら約3万円の“遊び”が確保できる計算だ。 編集部ではこの“遊び”をドライブ類の強化にあててみた。1TバイトHDDを2台にして、BD

    OS込みで10万円。ほう、AMDで自作したい……だと?
  • Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮茂専務取締役情報開発部長(57)だ。宮氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で

    Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)
  • OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが

    アキバ電気街には日有数のPCパーツと日有数の知識と経験を持った店員さんがひしめいている。黙々と必要なモノだけ買いそろえて街をあとにするのもいいが、せっかくだから、店員さんにいろいろ質問して、その高度な自作スキルをおすそ分けしてもらったほうがお得だ。ちょっとした知識と経験があれば自作PCは誰でも作れるが、かなりの知識と経験があれば“よりよいマシン”が組めるはず。 そこでスタートしたのがこの企画。用途別のテーマに沿って作成したマシン構成表をPCパーツショップに持ち込み、アキバのベテラン店員さんに厳しくチェックしてもらおう。 第一弾のテーマは「OS込みで10万円。5年使えるマシンを組みたい」だ。3Dゲームや動画編集用途までは望まないが、メインマシンとして、オフィスソフトの編集やマルチメディア鑑賞が十分快適にこなせるパフォーマンスがあり、故障などのトラブルが起きにくい安定したマシンを作りたい。

    OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが
  • トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/4 ページ) プログラミングにおける重要な概念である「探索」を最速でマスターするために、今回は少し応用となる探索手法などを紹介しながら、その実践力を育成します。問題をグラフとして表現し、効率よく探索する方法をぜひ日常に生かしてみましょう。 まだまだ活用可能な探索 前回の「知れば天国、知らねば地獄――『探索』虎の巻」で、「探索」という概念の基礎について紹介しました。すでに探索についてよく理解している方には物足りなかったかと思いますが、「問題をグラフとしてうまく表現し、そのグラフを効率よく探索する」というアルゴリズマー的な思考法がまだ身についていなかった方には、得るものもあったのではないでしょうか。 前回は、「幅優先探索」と「深さ優先探索」という、比較的単純なものを紹介しましたが

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター