社会人に対して主に戦略、組織変革、リーダーシップなどを教える、中央大学大学院教授の磯村和人さん(51)に取材を試みた。今回と次回は、その際のやりとりを紹介しながら「学歴」について考えたい。 磯村さんは高校に進学することなく、大検(大学入学資格検定試験)を経て、1983年に独学で京都大学に合格した。父や兄(東大医学部へ現役合格、現在は医師)とともに、「中学校の管理教育と戦う家族」として新聞やテレビなどで報じられた。その奮闘が、1984年放送のTBSドラマ『中卒・東大一直線 もう高校はいらない! 』のモデルとなり、一躍有名になった。 その後、研究者としての人生を歩む。自らの稀有な経験もあり、学歴やその価値、さらに会社員などのキャリア形成や人事のあり方などについても研究する。 磯村さんは、「日本の社会には学歴を私的に利用する人がいる」と指摘する。その意味を聞いていくと、「学歴病」の真相が浮