タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

地学と氷河に関するhiro777hiro56のブックマーク (1)

  • <カクネ里雪渓>氷河の可能性 北ア鹿島槍ケ岳 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    長野・富山県境の北アルプス鹿島槍ケ岳(2899メートル)の北東面にある「カクネ里雪渓」(長野県大町市)は氷河の可能性があるとして、市立大町山岳博物館や信州大などの学術調査団が26日にも現地入りする。調査団は「雪渓内部に氷体(氷の塊)があり、可能性は高い」とみて、氷河の条件となる氷体の流動などを調べる。現存の氷河と確認されれば、国内では北アの剱岳・立山連峰(富山県)の3氷河に続いて4カ所目、県内では初となり、関係者の期待が高まっている。【武田博仁】 【日初の「氷河」と認定されたのは、ここ】  そもそも氷河とは何か。雪氷学界では「重力によって長期間連続して流動する雪氷体」と定義される。以前は「日に氷河はない」とされていたが、観測機器の発達もあり富山県立山カルデラ砂防博物館が2012年に剱岳・立山の3雪渓を現存の氷河と確認した。 鹿島槍のカクネ里雪渓については11年6月、同博物館の飯田肇・

    <カクネ里雪渓>氷河の可能性 北ア鹿島槍ケ岳 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 1