タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Scienceと木星に関するhiro777hiro56のブックマーク (1)

  • 木星探査、日本の技術で…電磁波から生命探る (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省所管の情報通信研究機構(NICT)が開発した電磁波観測技術が「欧州宇宙機関」による木星圏探査に採用されることになった。 木星の衛星「ガニメデ」の大気の組成や表面の氷の状態を調べ、生命体の有無などを探る重要な役割を担うことになる。 欧州宇宙機関は2022年に木星圏探査機「JUICE(ジュース)」を打ち上げ、探査機は30年に木星周辺に到達する予定だ。この探査機に、NICTの笠井康子主任研究員(地球惑星観測学)らが開発したテラヘルツ波観測技術が採用される。 物質が出す微弱な電磁波をキャッチし、物質の種類や状態を特定する技術で、日は大きく先行している。同技術が惑星探査に利用されるのは初めて。両機関の開発者同士が8月中にも協定書を交わす。

    木星探査、日本の技術で…電磁波から生命探る (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 1