タグ

rhacoに関するhiro_yのブックマーク (24)

  • テンプレートの継承 - yabekenの日記

    rhaco | 19:00 | http://rhaco-users.jp に色々書こうと思ったけど、順序も何も浮かばないので、まずこっちに散文を書いてから適当にまとめて書いていく手法をとってみる。と言うわけで、まずはテンプレートの継承。jigenさんのところも参考にするとイイと思う。http://jigen.aruko.net/2007/10/14/rhaco-study-society/テンプレートで継承?と思う人が多いのかもしれないけど、使ってみると取っても便利です。include地獄から抜け出せます。自分でも、Smarty用に作ってみたことあります。http://d.hatena.ne.jp/yabeken/20080309/1205079152 どう使う??デザイン用のテンプレを元に権限毎に継承して、各処理の画面テンプレでさらに継承する。例えば、以下のような感じで分けてますが、あ

    hiro_y
    hiro_y 2009/07/12
    rhacoのテンプレートの継承について。
  • arbo.lang.IntDateUtil - yabekenの日記

    hiro_y
    hiro_y 2009/05/27
    20090526のような数字による日付表現を扱うためのライブラリ。
  • rhaco-users.jp :: For All Rhaco Users

    What's rhaco? rhaco.org には次のように記述されています。 rhaco(ラコ)は、PHPを利用したライブラリとセットアップフレームワークのセットで、 主にレンタルサーバでの使用を目的とし 「どこでも簡単に設置できる」を目標に作成し修正BSDライセンスで公開しています。 How to use rhaco? rhaco は現在、version 2 に向けて開発が進んでいます。 そのため、rhaco 体のリポジトリは rhaco2 の開発用に使われており、現状ではアプリケーションの開発に使いにくいものになっていますので、最新安定版の 1.6 系を使用することをお勧めします。 rhaco をダウンロードしたら、さっそく各種ドキュメントを参考に、アプリケーションを開発しましょう! 1.x 系(推奨バージョン) PHP4/5 両バージョンで動作します。 1.x 系(最新は

    hiro_y
    hiro_y 2008/10/09
    こっちに移動。
  • rhaco-users.jp - 日本の rhaco ユーザのためのいろいろ

    What's rhaco? rhaco.org には次のように記述されています。 rhaco(ラコ)は、PHPを利用したライブラリとセットアップフレームワークのセットで、 主にレンタルサーバでの使用を目的とし 「どこでも簡単に設置できる」を目標に作成し修正BSDライセンスで公開しています。 How to use rhaco? rhaco は現在、version 2 に向けて開発が進んでいます。 そのため、rhaco 体のリポジトリは rhaco2 の開発用に使われており、現状ではアプリケーションの開発に使いにくいものになっていますので、最新安定版の 1.6 系を使用することをお勧めします。 rhaco をダウンロードしたら、さっそく各種ドキュメントを参考に、アプリケーションを開発しましょう! 1.x 系(推奨バージョン) PHP4/5 両バージョンで動作します。 1.x 系(最新は

    hiro_y
    hiro_y 2008/10/07
    rhacoユーザーのハブになるといいな。
  • ログをFirebugのコンソールへ出力してみる。 - gounx2の日記

    これは何? 次のようなスクリプトを書いたときに・・・ <?php include_once dirname(__FILE__) . '/__init__.php'; Rhaco::import('LoggerPublisherFirebug'); // 追加してるのはここと。 LoggerPublisherFirebug::initialize(true); // ここだけ。 class Test{ var $v_int = 99; var $v_string = "string"; var $v_array = array(1,2,3); var $v_hash = array("keyA"=>111,"keyB"=>"222"); } $o = new Test(); Logger::info($o); ?> firebugのコンソールタブに以下が出力されます。 文字列以外(オブジェク

    ログをFirebugのコンソールへ出力してみる。 - gounx2の日記
    hiro_y
    hiro_y 2008/07/11
    ログをFirebugのコンソールに出力。
  • riaf-ja - document/rhaco/まるごとrhaco!

    ■ Recent 2008-10-10 lang/php/app/Sayist 2008-10-07 document/rhaco/まるごとrhaco!/はやわかり rhaco 2008-07-14 events/実践まるごとrhaco勉強会 2008-07-04 document/rhaco/まるごとrhaco!/リクエストとDBの連携 2008-05-17 document/rhaco/まるごとrhaco! document/rhaco/まるごとrhaco!/DB 操作をしよう lang/php/app/KinoWiki document/rhaco/まるごとrhaco!/rhaco とは 2008-05-16 document/rhaco 2008-05-05 gourmet/六花亭

    hiro_y
    hiro_y 2008/05/18
    rhacoのチュートリアルとして。
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPでDocTest

    yamaokaです。 何かソースコードを書いた場合、皆さんはどのようにテストをしていますか? PHPの場合、PHPUnitSimpleTestを使ってユニットテストをすることが多いと思います。でも、ユニットテストのために新しいファイルを作ってメソッドを実装したりするの、面倒くさくないですか? Pythonには標準でDocTestという仕組みが付いています。詳細はPythonのドキュメント(日語)を参照してもらうことにして、簡単に言うと、実際のソースコードの中にコメントとしてテストケースを書いてしまおうというアイデアです。 「実際のソースコード=テストケース」になるのですから、メソッドを修整したからテストケースも修整して…という手間が少なくて済みますよね。そうしたDocTestの仕組みを、PHPに移植しようとする試みを紹介します。 rhacoのDocTest rhacoは「PHPのライブ

    hiro_y
    hiro_y 2008/04/25
    書きました。
  • ShigepOn.com is for sale | HugeDomains

    hiro_y
    hiro_y 2008/04/23
    rhacoのDocTestをrhaco以外から使う。
  • rhacoのサンプルアプリblogkitでらくらくブログ構築 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    ということで、割とどこにも情報のないrhacoのサンプルアプリ、blogkitのインストールをします。 なんという釣りのようなタイトル>< なんとかスポットメソッドと呼んでください。 前の記事のとおりに環境がセットアップしてあるとします。 現時点では、 revision 2710 です。 app/blogkit/trunkをチェックアウト rhacoのリポジトリの、appというディレクトリの中のblogkitPHPプロジェクトとしてチェックアウトします。 直接svnからチェックアウトする場合は以下のとおり。 % svn co https://rhaco.svn.sourceforge.net/svnroot/rhaco/app/blogkit/trunk blogkit setup.phpにアクセス チェックアウトしたディレクトリのsetup.phpにアクセスします。このとき、__set

    rhacoのサンプルアプリblogkitでらくらくブログ構築 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    hiro_y
    hiro_y 2008/02/11
    rhacoのサンプル、blogkitの使い方。
  • Ethnaな私が今日から始めるrhaco - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    PHP界きっての変態フレームワークで有名なrhacoですが,日からひょんなことがきっかけで触り始めました.*1 今注目されつつあるので,入門したいーという方の参考になれば幸いです. そんなわけで,Lingrでtokushimaさんから直接チュートリアルされながらrhacoのおいしいところをちょくちょくつまみいしてきました. で,家のチュートリアルはtrunkでは動かないかもしれないとかなので,注意が必要とのことw それと,rhacoな人がrhacoはコード補完がなきゃやってらんねぇと言ってたので,オススメに乗ってeclipseもついでに入れました.*2 その手順も載せておきます. eclipse PDT all-in-one のインストール PHP Development Tools (PDT) - Downloads 上記URLから,Release Build→Winのall-in

    Ethnaな私が今日から始めるrhaco - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    hiro_y
    hiro_y 2008/02/04
    rhaco入門 with Eclipse。「rhacoはコード補完がなきゃやってらんねぇと言ってた」
  • tokushimakazutaka.com | rhacoについて、いろいろ言ってみる

    hiro_y
    hiro_y 2008/01/14
    「rhacoとはライブラリ群とセットアップフレームワークのセットです。」
  • tokushimakazutaka.com | 初めてのEthnaをrhacoで作ってみた

    初めてのEthnaにあわせてrhacoで作るとこうなります。 インストール rhacoをダウンロードする http://sourceforge.net/projects/rhaco/ 展開されたrhacoをwebサーバが読める場所に置く (0) アプリケーション情報の決定 アプリケーション配置ディレクトリの作成 (1) スケルトンの作成 rhaco/setup.phpをアプリケーション配置ディレクトリにコピー ブラウザからsetup.phpを実行。 rhacoの場所を指定して「set」 セットアップ画面が表示されたら「生成する」 ethnaのチュートリアルにあわせる為にsample.phpをインストールし、index.phpとする セットアップ画面でアプリケーション項目のサンプルアプリケーションにチェックを入れ「生成する」 sample.phpをindex.php

    hiro_y
    hiro_y 2007/10/14
    Ethnaのチュートリアルをrhacoで。
  • aruko.net - このウェブサイトは販売用です! - aruko リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hiro_y
    hiro_y 2007/10/14
    rhacoのテンプレートについて。
  • rhacoのテンプレートエンジンだけ利用する方法 - WebProgを極めて居酒屋を開発する

    DjangoのテンプレートエンジンをPHPに移植してみた。 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな こんな記事もありますが。 rhacoをinclude_pathで読める位置にあるのが前提のコードですけど、まぁ、たぶん適当に使えると思います <?php // require_once 'rhaco/Rhaco.php'; Rhaco::import('tag.TemplateParser'); とかしたほうが良いかもしれない。 require_once 'rhaco/tag/TemplateParser.php'; $item = array( 'name' => 'NAME', 'description' => 'DESCRIPTION', ); $parser = new TemplateParser(); $parser->setVariable('item', $item);

    hiro_y
    hiro_y 2007/09/10
    rhacoのテンプレートエンジン部分だけを利用する方法。
  • Yahoo 日本語形態素解析Webサービスを使ってしりとりをしてみよう

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間〜24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。

    hiro_y
    hiro_y 2007/06/29
    Yahoo!の形態素解析APIを使ってしりとり。
  • Yahoo!の形態素解析APIのrhacoラッパー作った - nazolabo

    ソース→http://highfreq.net/dev/YahooMAService.php.txt http://developer.yahoo.co.jp/jlp/MAService/V1/parse.html をrhacoから使う。なぜかPOSTで動作しなかったのでGETのみ。 $y = new YahooMAService("********"); var_dump($y->parse("庭には二羽ニワトリがいる。")); 追記 中の人が改良してくれました→http://rhaco.nowa.jp/entry/6980639271

    Yahoo!の形態素解析APIのrhacoラッパー作った - nazolabo
    hiro_y
    hiro_y 2007/06/19
    Yahoo!の形態素解析APIをrhacoから。ServiceRestAPIBaseってクラスが用意されてるのね。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    hiro_y
    hiro_y 2007/05/25
    PHPでクラスをMix-Inぽく。
  • rhacoでlivedoor Authを使う - nazolabo

    http://highfreq.net/dev/LivedoorAuth.php.txt HMAC-SHA1の実装はhttp://www.php.net/manual/en/function.sha1.php#39492を使わせていただきました!勝手に使っていいのかな ※rhacoのバージョンはSVN trunk版じゃないと動かないかもしれません 使い方(ログイン) $lda = new LivedoorAuth($app_key, $secret); $loginurl = $lda->getLoginURL('id', 'userdata'); $loginurlにログイン用URLが入る 使い方(コールバック) $lda = new LivedoorAuth($app_key, $secret); $sig = $lda->makeSignature($request->getVari

    rhacoでlivedoor Authを使う - nazolabo
    hiro_y
    hiro_y 2007/04/21
    rhaco + livedoor認証API。
  • rhacoでTwitterの携帯電話用ゲートウェイ作ったよ - nazolabo

    http://itwitter.nazone.info/ パスワード垂れ流しなのでセキュリティ的に怖い人は使わないでください!(一応ログは全て捨てていますが、セッション情報として一時的には残ってしまいます) 自鯖でやるからソースくれよって人はhttp://highfreq.net/dev/itwitter.zip(__settings__.phpを消してあるので必ずsetup.phpを一度通してください) ※現在ソースが若干バグっている可能性があります。→2007/04/20修正しました ぶっちゃけぼくはTwitterさっぱり使ってないので、どんな機能が必要なのかよくわかってません。使いづらいと思うので勝手に改造してください。 数字文字参照→文字変換はhttp://blog.koshigoe.jp/archives/2006/05/php_1.htmlを丸パクリさせていただきました。ありが

    rhacoでTwitterの携帯電話用ゲートウェイ作ったよ - nazolabo
    hiro_y
    hiro_y 2007/04/10
    rhacoによるtwitterの携帯電話用ゲートウェイ。
  • throw new CybozuLabsException() - Ethna_Renderer_Rhaco(alpha)

    Ethnaから、Rhacoのテンプレートエンジンを使えるようにするEthna_Renderer_Rhacoを公開します。 使い方はRhacoをEthnaのプロジェクト内のlibディレクトリに入れて、プロジェクトのコントローラーにあるRendererの設定をEthna_Renderer_Rhacoにかえるだけです。 Rhacoのテンプレートエンジンの記法についてはふわふわな毎日 - templateが参考になります。 Rhacoテンプレートの利点は、テンプレートの継承ができる事です。テンプレートの継承によってSmartyを使う際のheader,footerインクルード連打から解放されます。また、複数のデザインやHTML構造を作る事も気軽にできるようになります。 Ethnaがsmarty_functionとして登録している関数もディスパッチャを通して呼ばれるようになっているのでform_nam

    hiro_y
    hiro_y 2007/04/04
    Ethnaからrhacoのテンプレートレンダラを使う。